マネックスメール 2009年10月08日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2009年10月08日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2499号 2009年10月8日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
      ☆★☆ 申込手数料を全額キャッシュバック ☆★☆     

    『魔法のランプ(愛称)』購入応援キャンペーン 実施中!      キャンペーン期間:2009年10月1日(木)~2009年11月20日(金)                        <約定日ベース>

          ※詳細はこちらをご覧ください。                  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9102.htm?scid=mail_news9102

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧 ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      o*o☆ 10月の株主優待銘柄のご紹介 ☆o*o              → http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2009/news909s.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株堅調持続で、東京株式市場は小幅ながら3日続伸

日経平均            9,832.47 (△32.87)
日経225先物         9,860 (△70 )
TOPIX            887.59 (△ 1.90)
単純平均             248.37 (▼ 0.14)
東証二部指数           2,178.14 (▼ 1.18)
日経ジャスダック平均       1,204.57 (△ 1.07)
東証マザーズ指数         437.23 (△ 1.14)
東証一部
値上がり銘柄数          703銘柄
値下がり銘柄数          844銘柄
変わらず             137銘柄
比較できず            1銘柄
騰落レシオ           69.43%  △0.86%
売買高            19億1710万株(概算)
売買代金        1兆3057億8900万円(概算)
時価総額          292兆8607億円(概算)
為替(15時)          88.35円/米ドル

◆市況概況◆

本日の東京株式市場は、ニューヨークダウが前日比5ドル安とわずかながら反落したため寄り付き後しばらくは小安く日経平均で53円安まで下げる場面もありましたが、米国市場のS&P500種とナスダック総合指数は3日続伸となったことや米国の引け後に発表された非鉄大手・アルコアの決算がポジティブ・サプライズであったことなどから下値を売り込む動きはなく、間もなく前日比プラスに転じました。後場の日経平均はプラス圏を維持し続け、前日比32円高の9,832円で取引を終えています。

米国市場の引け後に発表された非鉄大手・アルコアの7‐9月期決算は、赤字予想だった市場予想を大きく上回り黒字決算となりました。アルコアは米国の決算シーズンのトップバッターとして有名であり、とりあえず幸先の良いスタートを切ることができたわけです。その他の主要企業の発表は13日のインテルやジョンソン&ジョンソンなど来週以降になりますが、企業業績への期待感を高めるには十分な内容だったと思います。しかしながら、本日の東京株式市場はまだ懐疑的な見方をしているようです。

午後2時に発表された9月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景気実感を示す現状判断DIは43.1と、市場予想平均(42.5)を上回り、前月比で1.4ポイント上昇しました。前月は8カ月ぶりに悪化したため先行きを心配する声もあったのですが、シルバーウイークの消費効果もあって今月は良い数字となりました。最近の経済指標の発表を見ていますと、国内外ともに弱い材料はなくなってきているように思います。

それでも東京株式市場は、相次ぐ好材料にもかかわらず上値の重い展開から脱することができていません。世界の株高に乗れず、好材料にも反応しないのは「異常」な状況にも映ります。ただ、異常なことは長続きしません。やがて正常化してくるはずです。日本だけ景気回復していないわけではありません。最新のIMFの予測によると、2010年の日本の経済成長率は米国やユーロ圏を上回る見通しです。予想を上回る決算を発表したアルコアの現地、米国市場の今晩の動きに期待したいと思います。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト  羽賀 誠

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm

◆個別銘柄◆
レナウン (3606) 176円 △ 5 :100株単位
グループ全体で販売費や一般管理費の削減に取り組んだことから、2009年4-9月期の連結営業損益を従来予想の36億円の赤字から25億円の赤字へと上方修正したことで堅調となりました。

マキタ (6586) 2,950円 △ 205 :100株単位
低迷を続けてきた電動工具の需要がほぼ下げ止まった可能性が高いとして、外資系証券が投資判断と目標株価を引き上げたことで大きく上昇しました。
ニコン (7731) 1,598円 △ 62 :100株単位
今後はデジタル一眼レフの安定成長や2011年3月期以降の液浸ステッパの競争力回復に伴う収益性改善を織り込む段階に入るとして、国内証券が投資判断を引き上げたことで大幅高となりました。

チヨダ (8185) 1,140円 ▼ 41 :100株単位
靴部門が想定を下回る既存店売上で推移し、衣料品部門も不振となったことなどから、通期の連結営業利益を従来予想の69億5,000万円から46億2,900万円へと下方修正したことが嫌気され大きく下落しました。

りそなHD (8308) 1,120円 ▼ 65 :100株単位
東証がTOPIX採用銘柄の浮動株比率の定期見直しを発表し、りそなHDのウエイトが引き下げられことで、年金や投信などのTOPIX連動型ファンドから売りが出てくるという懸念が高まり大きく下落しました。

商船三井 (9104) 565円 △ 31
ばら積み船運賃の総合指数であるバルチック海運指数が上昇に転じているうえ、外資系証券が悪材料出尽くしとして投資判断を引き上げたこともあり大きく上昇しました。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★ 立会外分売が行われます! ★        

● 岡野バルブ製造(6492) 東証
分売予定株式数  : 800,000株
分売予定期間   : 10月13日~10月16日
申込単位数量   : 1,000株
申込上限数量   : 20,000株

前日終値より概ね安く購入申込みができ、買付手数料は無料です。
※注文数量が多い場合は抽選となります。

立会外分売とは? →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/index.htm

注文する方法は →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step03.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
昭和電工(4004)

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「予想外の決算」

 私は某私鉄通いだったせいか、今日はいつもと同じ時間に会社に着きました。
お休みされた方もいらっしゃるのではないですか。弊社でも影響が大きかった
ですし、遠方から通勤している知り合いのファンドマネージャーも今日はダメ
だったらしいです。
 それはいいとしまして、米国企業の決算発表がスタートしました。市場関係
者にとっては非常に興味深いところです。四半期ベースですから今回は7-9月
期の結果になります。米国企業は今年の4-6月期まで8四半期連続して対前年
同期比で減益が続いています。2年間減益です。足元は徐々に減益幅が縮小傾
向にありまして、そういった意味では今回と次の10-12月期決算は特に注目な
んです。

 米国は手掛かり材料が豊富でいいですね。米企業の決算発表は世界の市場関
係者が注目するイベントです。日本企業ではありえないですね。
 今回の7-9月期決算は主要500社ベースで前年同期比24%程度の減益が見込
まれています。42%減益になった2008年10-12月期が最近では最も悪くて、そ
れ以降は徐々に減益幅は縮小傾向です。
 最も悪かった2008年10-12月期の決算内容はダウ平均の11月20日安値で織り
込んだし、2009年1-3月期の分は3月9日安値で織りこんでいます。今回はどう
ですか?
 直近高値は9月22日の9829ドル、昨日現在は9725ドル。その差はたった104ド
ルで高値更新まであともう少し。足元の相場は7-9月期決算の改善を見越して、
上昇してきただけにある程度は織りこんではいるものの、決算期が終わった段
階でまだ株価が高値圏に位置しているということは、強い上昇余地ありという
ことで、その原動力・要因は業績動向しかないですよ。例えば1ケタ減益に収
まるとか・・・増益になるとか・・・まあ、そこまではないかもしれませんが、
株価の強さをみると何かサプライズはあると思いますよ。
 やっぱり、日経平均の1万円台乗せよりも、ダウ平均の1万ドル台乗せの方が
早そうです。ドル安、ドル離れとはいいますが、企業にとってはドル安メリッ
トというケースだってあるわけですからね。

 今日の某新聞には、個人的にあまり興味を引く記事はなかったのですが、電
子部品の受注動向が少し目に付きました。7-9月期は受注好調ながらも10-12
月期はまだ不透明感強いということらしいのです。電子部品メーカー30社を対
象にした「電子部品景況調査」では、10-12月期の景況感が良くなると答えた
企業は全体の40%にとどまったそうです。
当然100%が一番良いわけですが、直感的にこの数字をみてどう思われますか?
 なるほど、会社側が言ってることだからまず間違いなく、だったら株は売ら
ないといけないなあ~、となるか。それともまだ半数の50%を超えていないか
ら(経営者の半数以上がまだ強気でないから)、買いだと思うでしょうか。

東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「台風の影響が俺にも?!」

 サンプラザ中野くんだー!

 俺は今北海道にいる。新千歳空港にいるのだ。そして待っているのだ。飛行
機が飛ぶのを。

 13:30発を予約していた。12:30過ぎに空港に着いたときそれは飛ぶ予定だっ
た。台風の影響を受けたときは関空に降りるか新千歳に戻るかも、と「言い訳」
付きではあったが。しかしその15分後、登場案内が始まるはずの頃、更なる言
い訳が流れ出したのだ。それは「使用機材到着遅れのため2時間遅延」と。

 あー暇だ。暇に任せてこの「株ロック」を打っているぞ。パソコン持ってき
て良かった。

 さて、最近亀井氏の発言が面白い。なので彼のことをウィキで調べてみた。
もともと見た目も面白い。それと死刑制度廃止を支持しているところも。

 広島に生まれた彼は地元の有名高校に入る。しかし中途退学をしている。定
期券を買うために必要な通学証明の発行を学校側が有料にした。それに怒り反
対行動を起こした。そのことを学校側に咎められたからだそうだ。

 大学は東京大学。ここでも学生運動をしていたらしい。そしてマルクス主義
に傾倒していたらしい。それからとある企業に就職。そこで癌と誤診を受ける。
それが理由かどうかわからないが退社。猛勉強して国家公務員に。警察に入り
官僚にまでなる。そして政治家に。自民党の中でも反主流的行動を何度か起こ
す。極めつけは郵政問題。そして離党、新党結成。郵政選挙ではほりえもんと
戦い辛くも勝つ。今回の選挙で綿貫氏が落選したため代表となる。そして入閣。

 経団連会長と渡り合ったり、返済のモラトリアムを提起したり、とても面白
い行動は若い頃から変わっていないのだな、と清々しさを感じちゃった。死刑
制度廃止の理由も「警察官に殺人をさせてはいけない」ということがあるらし
い。なんだかハートフルな人なのだなぁ。尊敬する人がチェ ゲバラ。本当に
自民党員だったのか?知れば知るほど面白い人だ。これからも要注目だ。

 先日面白い講演会に行ったので書く。ディーパック チョプラという博士の
講演会だ。チョプラ氏はインド出身。医学にも物理学にも詳しい。そしてヨガ
やインド古来の医学アーユルベーダにも。

 彼は言う。「我々の身体を構成しているのは原子」「原子は宇宙全体の構成
物」「宇宙の始まりから我々すべては原子を使い回している」「我々は一度の
呼吸で10の22乗個の原子を吐き出す」「それは体中の組織から吐き出される」
「胃の粘膜は5日で原子レベルで入れ替わる」「全身は10ヶ月ほど」と。つま
り、大昔に恐竜が吐き出した原子が今俺の頭蓋骨を構成している可能性がある、
ということか。あるいは一度は俺の身体を構成していた原子、それがすべての
人の身体に1個ずつくらいは入っているはず。か。

 この事実からわかるのは「みんなほぼ一緒」と「身体は常に変わり続けてい
る」ということ。それが証拠に5歳のときの身体はもうないが5歳のときの気持
ちはある。とすると、人間の存在の主体というのは身体ではなく精神なのだ。
と。つまり精神は永遠だ。身体は精神の家にすぎないのだ。だから我々はもっ
と精神を意識して生きた方がよい。物質にとらわれる時代はもう終わりにした
方が。と。

 ざっくりなまとめ方をしてしまった。何しろ早口でしゃべる博士。通訳の日
本語も難しいし。話の内容も難しい。俺なりにまとめちゃいました。興味を持っ
た方は著書がたくさんあるので読んでみてください。

 いまやっと搭乗開始15分前とのアナウンスが流れた。羽田に着けることを祈
る。だって今夜はマネックス開業10周年記念パーティがあるのだもの。参加し
たいし。関係者の皆様、おめでとうございます。

10月10日 京都 平安高校講堂で 爆風スランプが30分だけチャリティコンサ
ートに出演
http://spnk.jimdo.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-1/

10月12日 柏市 ライブハウス ALIVE で サンプラザ中野くんゲスト出演
http://sound.jp/alive/pc/coming_soon_pc.html

10月21日 ベジロック 野菜と農業とロックのイベント開催 渋谷O-eastにて
http://www.vegerock.com/news.html

中野くんのホームページは
http://spnk.jimdo.com/

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10月8日   <集める力>

 10年ぶりの規模と云われる台風18号が本州を縦断していきました。様々
な形で被害を受けた方も多いことでしょう。お見舞い申し上げます。

 しかしこの数日間は、色々なものを集める"force"があった気がします。一
昨日の晩、約20年ぶりに会う人も多く集まる会がありました。友人を偲ぶ会
だったのですが、この友人は人を引き寄せる大きな力があります。これが「集
める」切っ掛けだったかも知れません。昨日は当社の受付で、7年程会ってな
い人に突然声を掛けられました。ちょうど数日前に、そろそろその人に会いた
いと思っていた矢先だったので正直ビックリしました。するとその1時間後、
今度は当社の入っているビルのロビーで、これまた数年ぶりの人に会いました。
更にそのあと会議室で取材を受けていると、人の出入りでドアがちょっと開い
た瞬間に、廊下を歩いているまたも数年ぶりの人と目が合い、簡単に話しまし
た。そして今日はうっかり台風まで引き寄せてしまったような。

 今晩、マネックス創業10周年を記念して、とても小さなレセプションを開
きます。大切な方をお呼びしたい強い気持ちが、色々なものを引き寄せてしまっ
たのでしょうか。そして台風は本州を過ぎていきました。東京は台風一過、完
璧な青空が透き通っています。満天の星の下、嵐のように過ぎたこの10年間
と、嵐のように突き進むこれからの10年に、思いを馳せたいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■「見せ玉」って何?不公正取引を解説 eラーニングサービス
東証提供-不公正取引(見せ玉等)を解説した「株価操作規制入門」のeラー
ニングサービスがご覧になれます。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910a.htm

■■年率5.50%(税引前)期間6ヶ月 円高時豪ドル償還条件付 円建債券
2009年10月22日(木)14時00分までのお申込みとなりますが、先着順受付で販
売金額に限りがございますので、どうぞお早めにお申込ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9107.htm?scid=mail_news9017

■■【動画】7月以来、今、日本株は絶好の買い場!?
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9109.htm

■■バーチャルトレード クラブ 第1回グランプリ結果発表
栄えある栄冠は誰の手に!注目の結果発表です。また、第2回グランプリも開
催決定!ぜひご参加ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9106.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■オンラインセミナー
 10月13日(火)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1276

■@東京
 10月29日(木)19:00~
マネックスグループ個人投資家向け決算説明会
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1278

■マネックスラウンジ@銀座
 10月30日(金)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1277

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「電子タバコ」

こんばんは。路上も禁煙、駅のホームも禁煙、タクシーも禁煙ってことで、世
はまさに空前の嫌煙ムード。愛煙家の皆さまは肩身が狭い思いのようですが、
これに乗じて禁煙・減煙グッズが続々登場!今日の昼休み、本屋で「電子タバ
コ」なる禁煙グッズを買ってきました、ぼすみんです。

『爆発的ヒット商品 本物のタバコ同様に煙を楽しむエコアイテム!禁煙・
減煙キット』と銘打たれたこの電子タバコ、税込のお値段は2,310円。
パッケージには「充電して何度でも使える」「副流煙も出ない」「周囲の人に
迷惑をかけない」等の謳い文句が書いてます。

これ、本物の火を使うのではなく、パソコンに接続し充電してから吸うって
ことで、先ほど早速試してみました。吸ってみると、ホントに火で燃えてる
ように電子タバコの先っぽが赤く点灯!なかなか凝った演出です。

で、なんとも言えない独特の味が・・・。摩訶不思議な感覚になり、息をフッ
と吐いたところ、これまた本物のタバコのようにムクムクと煙が出てきました
(実はこれ、タバコの煙ではなく蒸気)。ん?ん?ん?・・・なんだこれは?

使い方がイマイチよく分からないので、思いっきり肺まで吸い込んでみた
ところ、ゲホゲホとむせてしまいました。

周りに「感想、どう?やっぱり本物のタバコとは違う感じ?」とか聞かれたん
ですけど、そんなこと聞かれてもなぁ・・・。どんな物かと電子タバコを買っ
てきただけで、普段本物のタバコを吸わないもんで、違いとか聞かれても分か
りません。ハイ。

(追伸)
電子といえば、『電子交付サービス』。本サービスをご利用いただくと、電子
交付された書類をウェブ上のPDFファイルで閲覧できることに加えて、投資
信託を即日購入することができます。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/srv18.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

中東・北アフリカ/アジア株式ファンド(愛称:魔法のランプ) の重要事項
□リスク
当ファンドは、投資信託証券を主要投資対象としています。組入れた投資信託
証券(以下「投資先ファンド」といいます。)の価格の下落等の影響により、
当ファンドの基準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、当ファン
ドは、外貨建資産に投資しますので、為替変動により損失を被ることがありま
す。したがって、投資家の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基
準価額の下落により、損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「投資信託証券の価格変動リ
スク」、「為替変動リスク」、「カントリーリスク」などがあります。
詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご参照ください。
□手数料等
・ お申込み手数料(税込)
100万円未満 : 2.1%
100万円以上1,000万円未満 : 1.575%
1,000万円以上1億円未満 : 1.05%
1億円以上 : 0.525%
・ 換金(解約)手数料
ありません。
・ 信託財産留保額
約定日の翌営業日の基準価額に0.3%の率を乗じて得た額。
・ 信託報酬
日々の信託財産の純資産総額に対して、年0.9975%(税込)の率(以下「信託
報酬率」といいます)を乗じて得た額。
※投資先ファンドにおいても信託報酬(運用報酬)がかかるため、投資家の皆
様にご負担いただく全体としての実質的な信託報酬率は年1.9975%(税込)程
度となります。(この数値は、投資先ファンドの実際の組入比率により変動い
たします。)
・その他の費用
監査報酬、特定資産の価格等の調査に要する費用、信託事務の処理に要する諸
費用、外国における資産の保管等に要する費用、受託者の立替えた立替金の利
息ならびに資金の借入れを行った際の当該借入金の利息およびファンドの組入
有価証券の売買時の売買委託手数料等を、ファンドの信託財産を通じて間接的
にご負担いただきます。
※投資先ファンドにおいても、これらと同様の費用のほか、受託会社報酬、管
理・保管等にかかる運営費用およびファンド設定費用等がかかります。なお、
その他の費用については、定期的に見直されるものや売買条件等により異なる
ため、あらかじめ当該費用(上限額等を含む)を表示することができません。
また、上記手数料等の合計額についても、申込金額や保有期間等に応じて異な
りますので、あらかじめ表示することができません。
※詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)の「費用及び税金」をご参照く
ださい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通
貨あたり360円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧