マネックスメール 2009年10月26日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2009年10月26日(月)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2510号 2009年10月26日(月)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
         ★ お申込みは明日27日14:00まで! ★        
         年利率 7.50%(税引前) 期間 3年
 スウェーデン地方金融公社 2012年10月26日満期 南アフリカランド建債券          → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910d.htm?scid=mail_news910d

         年利率 4.68%(税引前) 期間 2年
       TMCC 2011年10月満期ユーロ豪ドル建社債
         → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9108.htm?scid=mail_news9108

※リスク・手数料等に関しては、『 8 リスクおよび手数料等の説明 』を ご覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座
 4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 5 マネックス証券からのお知らせ
 6 勉強会・セミナー情報
 7 思春期証券マンのマネックス日記
 8 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------
       ★☆明日開催☆★ オリンピックだけじゃない、アツい国!!    
          南米の大国、ブラジル投資の魅力に迫る

    講師:HSBC投信株式会社 取締役 営業企画本部長 山本賢司 氏        開催日時:2009年10月27日(火) 20:30~21:30
 
          セミナー参加はこちらから!
        → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1295          ※10月27日 20:00より先着300名様が入室可能です
-----------------------------------
            本日(10月26日) 更新!
   oOoo☆ ウィークリー ストラテジー レポート ☆ooOo   
  「 日本郵政社長人事やJAL再建には異議あるが日本株は上昇する 」         (チーフ・ストラテジスト 羽賀誠)
        → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sr/strategy.htm

-----------------------------------◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

先週末の米国株大幅安にもかかわらず東京株式市場は続伸

日経平均            10,362.62 (△79.63)

日経225先物         10,360 (△70 )

TOPIX            910.72 (△ 8.69)

単純平均             256.22 (△ 2.44)

東証二部指数           2,195.75 (△ 3.08)

日経ジャスダック平均       1,225.64 (▼ 0.23)

東証マザーズ指数         450.18 (△ 1.56)

東証一部

値上がり銘柄数         1,201銘柄

値下がり銘柄数          382銘柄

変わらず             106銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           93.00%  △5.27%

売買高            17億3036万株(概算)

売買代金        1兆2332億4200万円(概算)

時価総額          301兆6558億円(概算)

為替(15時)          91.88円/米ドル

◆市況概況◆

本日、週明けの東京株式市場は、先週末の米国市場でダウ平均が109ドル安と大幅反落したにもかかわらず、今週から本格化する企業の中間決算への期待から堅調な展開となりました。朝方は、先週末の米国株安から売りがやや先行して始まりましたが、円/ドル相場が92円前後の水準で安定していることから輸出関連企業の収益採算悪化への警戒感が薄れ、自動車株や電機株に買いが入りました。本日の東証業種別株価指数の値上がり率トップは輸送用機器(自動車が主)で先週末比+2.3%の上昇です。

日経平均株価は、朝方は売りに押されて一時、先週末比32円安の10,250円を付けましたが、そこから急速に切り返し、先週末比114円高の10,397円と、10,400円台目前まで上昇しました。後場は、先週末比50~80円高の水準で堅調に推移し、大引けは79円高の10,362円で終わっています。先週末の23日は、日経平均株価は小幅高だったのですが、TOPIXは銀行株が弱かったため下落していました。本日はTOPIX、銀行株指数ともに3営業日ぶりに上昇しています。

本日の東京株式市場が、先週末の米国株の大幅反落にもかかわらず上昇したのは、今週から本格化する国内企業の中間決算発表への期待感が背景にあります。引き続き、決算内容を見極めたいとの様子見ムードもあり、東証1部売買高は17億3000万株、売買代金も1兆2000億円台と相変わらず盛り上がりに欠けますが、本日の相場上昇は業績改善を期待する買いが少しずつ動き出したことを意味していると思います。(ちなみに、売買活況の目安は売買高20億株以上、売買代金2兆円以上と言われています。)

昨日(10月25日)の日本経済新聞の記事によれば、24日までに4‐9月期の経常利益予想を上方修正した企業は522社で、下方修正した企業を173社上回ったそうです。上方修正の比率が多いと感じるかどうかはそれぞれの投資家が考えていた期待値によりますが、予想を上方修正するのは従来の予想を「著しく」上回った場合がほとんどです。つまり、「事前に上方修正するほどではない好決算」の比率はさらに多いはずです。今週は、企業の好決算を背景に年初来高値にトライする動きが期待されます。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト  羽賀 誠

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm

◆個別銘柄◆
豊田織機 (6201) 2,530円 △ 175 :100株単位
自動車部門の販売が、在庫調整の進展と各国の自動車需要喚起策によって想定を上回ったことから、2009年4-9月期の連結営業損益を150億円の赤字から30億円の赤字へと上方修正したことで、業績の上振れ期待が高まり大きく上昇しました。

千代建 (6366) 694円 ▼ 100
カタールでの液化天然ガス(LNG)プラント建設での工期の遅れから大幅なコスト増が収益を圧迫するとして、2010年3月期の業績予想を下方修正したことでストップ安となりました。

ジェイテクト (6473) 1,054円 △ 35 :100株単位
経費削減等の諸施策を実施した結果、2009年4-9月期の連結営業損益予想を240億円の赤字から150億円の赤字へと上方修正したことで、業績の上振れ期待が高まり大きく上昇しました。

古河池 (6937) 850円 △ 100
上期の業績を上方修正したことに加え、韓国企業が太陽光発電パネルやリチウム電池で攻勢を強めていると報じられたことで、世界的に需要拡大への期待が高まっているとして、電池関連に物色の矛先が向かったことでストップ高となりました。

川 重 (7012) 240円 △ 10
技術供与する南車青島四方機車車両が中国鉄道省から高速鉄道の車両140編成を450億元(約6,000億円)で受注したと報じられたことで、業績拡大への期待が高まり大幅高となりました。

日 通 (9062) 382円 △ 36
日本郵政の郵便事業会社と設立したJPエクスプレスへの出資比率を引き下げたと発表し、これにより赤字会社であるJPエクスプレスが持ち分法適用会社から外れることになったため、連結業績の圧迫要因が減るとの見方から急伸しました。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
エフオーアイ (6253)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第156回-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「負けている時の気持ちの切り替え」

 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、毎週水曜日(18:30~19:00)、
「マネックス 『チャット駆け込み寺』」というオンライン・セミナーを行っ
ています。(いつも観ていただいている方、ありがとうございます!)お客様
からその場で書き込まれるチャットの質問に対して、マネックス・グループの
エコノミストやストラテジストといった専門家が週替わりのコメンテーターと
して登場し、共に回答していくというものです。
 質問の内容は、相場のこと、経済のこと、投資手法のこと等々、初歩的なこ
とから各コメンテーターの専門に関するかなりマニアックともいえる奥深い質
問など多岐に渡ります。
 そんな中で、こんな内容の質問を何度か目にしました。

「投資で負けてしまっているとき、どうやって気持ちを切り替えればよいでしょ
うか?」

 相場を相手に投資を行うとき、必ず勝てる方法はありません。つまりどんな
投資のプロでも「負け」の経験はあるものです。負ければ気分は良くないもの、
それどころかその金額によっては落ち込んでしまって他のことに手がつかなく
なってしまうこともあるでしょう。

 投資は初心者でも簡単にできます。実際、「買う」「売る」だけなら誰でも
簡単にできます。そして、現在のように低金利の時代においては、投資をしな
いことの方が、リスクが大きいとも言われます。
 私自身、投資を行う人の裾野はもっともっと広がるべきだと思っていますし、
そのために様々な活動をしています。同時に投資はいきあたりばったりで行っ
てはいけないという気持ちが大きいです。簡単に、ゲーム感覚で始めることは
できるけれど、きちんと「知らない」と大きな失敗につながる可能性が高まっ
てしまいます。
 もちろん必要以上に難しく考えることはないと思いますが、背景(経済)や
商品性、とくにリスクについては十分に認識、理解していかないと「負け」の
経験をしたときに、誰かのせいにしてしまったり、二度と投資をしたくなくなっ
てしまったり、最悪の場合はその「負け」が想像以上に大きくて下手をすると
人生そのものが変わってしまうということもあり得ます。

 さて、話を戻しましょう。投資で負けてしまっているときの気持ちの切り替
え方というのは、メンタルに関する質問ですよね。
 よく言われることは、「気にしないように楽しいことを考える」「さっさと
手じまいをする」「しっかり寝て忘れるようにする」などなど負けに固執しな
いようにすること、もう一つ加えれば、「いったんその投資から距離をおく」
というのもあります。
 負けを取り返そうと焦った気持ちで同じ投資を繰り返して良い結果になった
と聞いたことはありません。一度きれいに線を引く、「休むも相場」というの
はプロのトレーダーも意識しているようです。
 ただ、そうしたメンタルな管理が簡単にできるほど簡単なものではありませ
んし、だからこそこうした質問をいただくのだと思います。

 そこで、メンタルな部分に左右されないためにも、まずは下記3つを前提と
してあらためて見直し、行ってみてはいかがでしょう。

1.経済や投資の仕組み、商品のリスクなどを勉強していく
2.自分の性格、ライフスタイル、ライフプランにあった投資手法を選ぶ
3.損切りなどのルールを決めて投資をする

 負けてしまったときにも、状況を納得できる、自身のライフプランにまで影
響を及ぼすような負け方をしない商品選び、投資法ができている、ルールを決
めているので、メンタルな部分に左右されずに損失も限定できる、となるはず
ですよね。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10月26日   <指名委員会>

 日本郵政の社長人事については先日述べました。今度は作家の曾野綾子さん
を社外取締役として起用することを政府は決めたとのことです。日本郵政は委
員会設置会社です。委員会設置会社に於いては、社外取締役を中心に構成され
た指名委員会が株主総会に提出する取締役の選任・解任議案の決定を行い、株
主の決議を仰ぐことになります。日本郵政に於いては政府が唯一の株主ですか
ら、政府が了承する取締役人事でなければどんなに指名委員会が頑張って人選
しても、結果的にはその人事は実現できません。ですから政府の意のままの人
事になることは、或る意味で当然だと思います。しかしそんなことは当初から
分かっていることなので、では何故政府は日本郵政を作った時に委員会設置会
社にしたのでしょうか?そもそもその部分からして、日本郵政の在り方を変え
ようと云うことなのでしょう。それが政府の方針であるならば、それ自体には
様々な議論があり得ますが、仕方ないのかも知れません。しかしそれでは指名
委員の方々が可哀想です。何故なら自ら選んだのでない名簿を株主から渡され、
これを指名委員会で選任したこととして承認し、株主総会に提出してくれ、と
云われる訳ですから、独立した取締役としての責任も何もあったものではあり
ません。いや、指名委員会の方々は、その方向を既に了承しているのかも知れ
ません。さはさりながら、唯一の株主である政府は、予め現取締役陣を解任す
るのでしょうか?それとも全員に辞任を勧めるのでしょうか(辞任は自ら行う
もので、これは概念的にちょっと変ですが)?或いは全員に、自らが解任され
る議案に賛成させるのでしょうか?私は、少なくとも今日のつぶやきでは、郵
政民営化の見直し自体について論じているのではありません。私が気になるの
は、悪法も法であるように、政府や立法府の方々は、世間に対する模範と云う
意味でも、ルールは守ると云うか、ちゃんと段取りを踏んだ方がいいと思うの
です。何かこんがらがってしまいました。しかし私の論旨と同様に、本件はど
こかがこんがらかっていることは事実だと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■現金5000円プレゼント!株&投信 移管キャンペーン
期間中、他の証券会社・金融機関からマネックス証券に日本株式または投資信
託を移管(振替)いただいた方の中から抽選で、現金5,000円をプレゼント。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910j.htm?scid=mail_news910j

■■約款・規定集の一部改定について
当社サービスの変更に伴い、2009年10月26日付けで一部改定いたします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910i.htm

■■「ヨーロピアン・グロース」お申込み受付停止
投資信託「フィデリティ・ワールド・ファンズ ヨーロピアン・グロース・ファ
ンド(ユーロ建)」は、純資産総額が低水準に留まっており、運用の継続が受
益者の最善の利益に適うものではないとの判断から、2010年3月23日(予定)
をもって解散(償還)することが決定された旨、代行協会員であるフィデリティ
証券株式会社より連絡がございました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910h.htm

■■今、「金」が熱い?NY金先物は史上最高値更新!
現在の金先物価格上昇の理由はどのようなものなのか?そして今後の金先物価
格の見通しは!?など、見逃せない話題をマネックス証券チーフ・エコノミス
トの村上尚己が詳しく解説いたします!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news910g.htm?scid=mail_news910g

※リスク・手数料等に関しては、『 8 リスクおよび手数料等の説明 』を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■オンラインセミナー
 10月27日 20:30~
南米の大国、ブラジル投資の魅力に迫る
~HSBCブラジルオープン 及びHSBCブラジル債券オープンのご案内~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1295

 10月28日 18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』【螺良】
~マネックスグループ チーフ・リスク・マネージャー 螺良 靖~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「OK牧場の決斗」

こんばんは。自称・西部劇オタク、ぼすみんです。

さて、1881年の今日10月26日は、西部劇で有名な『OK牧場の決斗』が
起こった日。史実は映画とずいぶん違ったようですが、ワイアット・アープ
を演じたバート・ランカスター、ドク・ホリデイを演じたカーク・ダグラス、
どちらも理屈抜きでカッコ良く、これはとにかくオススメです。

この2人、『OK牧場の決斗』から30年ほど後に『タフガイ』という映画で
再共演。こちらは大昔に列車強盗として名を馳せた老人2人が、夢よ再び!
ってなノリでまたまた列車強盗にチャレンジしちゃうコメディ映画。『OK牧場』
に魅了されたファンには、これまたたまらない一作です。

ところで今日、10月26日は『原子力の日』でもあるそうです。

『OK牧場』のワイアット・アープやドク・ホリデイと並ぶ、実在の西部劇ヒーロ
ーのひとりがデイビー・クロケット。

アメリカでは兵器に歴史上の英雄の名前をつけることが多いようで、人間
ひとりの力で運べるスーツケース型核爆弾の通称が「デイビー・クロケット」
とか。

映画『アラモ』でジョン・ウェインが演じたデイビー・クロケットは強さと優しさ
を併せ持った人物でしたが、核兵器に自分の名前を冠せられ、果たして
何を思うのか?そのへん気になるところです。ハイ。

(追伸)
イタリア製のマカロニ・ウェスタンなどもありますが、やはり西部劇といえば
アメリカです。マネックスでは、米国市場で取引されている個別株はもちろん、
ETF(上場投資信託)も豊富に取り扱っています。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通
貨あたり360円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧