マネックスメール 2010年03月01日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2010年03月01日(月)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2593号 2010年3月1日(月)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
           ★ 本日、販売スタート ★

      自然エネルギー開発プロジェクト等を支援する債券
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            「みらいの地球債」                    豪ドル建て 年率 4.83%(税引前) 期間 4年
南アフリカ・ランド建て 年率 7.43%(税引前) 期間 4年
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002i.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座
 4 戸松信博のいまこそ中国株!
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       。o*o☆ 立会外分売 受付中! ☆o*o。              ~注文の受付は、3/2 午前8時20分まで!~

          ●ノバレーゼ(2128) 東証マザーズ
            分売値段    : 61,133円
            本日の終値   : 62,700円
            ディスカウント率:  2.5%
            売買単位    :   1株
            申込上限    :   5株

          ●コタ(4923) 大証
            分売値段    :  700円
            本日の終値   :  722円
            ディスカウント率:  3.05%
            売買単位    :  100株
            申込上限    : 3,000株
        立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
          ※詳細はコチラをご覧ください。
          → http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

※注文数量が多い場合は抽選となります。
※リスク・手数料等に関しては、『 リスクおよび手数料等の説明 』をご 覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日経平均は円高一服により続伸

日経平均            10,172.06 (△46.03)

日経225先物           10,170 (△70 )

TOPIX            898.93 (△ 4.83)

単純平均             243.97 (△ 1.20)

東証二部指数           2,091.99 (△ 6.88)

日経ジャスダック平均       1,212.96 (△ 1.91)

東証マザーズ指数          415.97 (△ 6.78)

東証一部

値上がり銘柄数         1,041銘柄

値下がり銘柄数          484銘柄

変わらず             153銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ            81.48%  △6.87%

売買高            14億8182万株(概算)

売買代金          9829億1100万円(概算)

時価総額          300兆7963億円(概算)

為替(15時)            89.1円/米ドル


◆市況概況◆

本日の日本市場は、円高の一服などを背景に続伸となりました。先週末の米国市場が、強弱入り混じる統計結果が発表され、前日比小幅ながら反発する中で、日経平均株価は、前日比2円高の10,128円で寄付きました。前場で一時的に前日比マイナスとなる場面もありましたが、すぐに切り替えし小幅高ながら堅調な値動を見せました。後場に入ると、中国市場の上昇などを好感し、前日比89円高の10,215円まで上げ幅を広げました。その後はやや伸び悩み、前日比46円高(+0.45%)の10,172円で取引を終えました。

本日の日本市場にとって、ギリシャ問題が解決に向かうとの思惑から為替市場が安定したことが好材料となりました。Wall Street Journal電子版ではドイツとフランスが、ギリシャ政府への具体的な支援策を計画していると報道されました。これまで、救済の具体策に関して触れられていなかったため、具体策に関する報道で為替市場でもユーロが下げ止まりました。ギリシャ問題を嫌気したこれまでの円高に歯止めがかかったことが、日本株式市場にとってプラスの材料となりました。

また、本日の日本市場ではマザーズ市場が引き続き堅調で、マザーズ指数は前日比+6.78(+1.66%)の415.97で引けています。これでマザーズ指数は6日続伸です。週間の騰落で見ても、日経平均が円高や米国経済の先行き不安などから2/22-26週で2.6%下落しましたが、為替変動の影響を受けにくい銘柄が多いマザーズ指数は2.7%上昇しました。輸出関連などの大型株が為替変動により売られた中この影響が比較的少ない小型株に物色意欲が向かっていましたが、この動きは本日も続いています。

今晩の米国市場では、米サプライマネジメント協会(ISM)による2月の製造業景況感指数の発表が予定されています。市場予想は58.0と、前月(58.4)に大幅な改善を見せた反動で、単月では前月を小幅に下回る数値が予想されています。先週、米国市場では一部の雇用・住宅市場に関する統計指標が悪化しましたが、本日発表されるISM製造業景況感指数が堅調さを保ち、米国の景気回復基調が変わっていないことが確認できれば、米国・日本株上昇を後押しする材料となるでしょう。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆

日 駐 (2353) 4,080円 △ 170 :1株単位

月決め駐車場の契約率が回復しているうえ、スキー場事業も営業黒字となったことで、2009年8月-2010年1月期の連結営業利益が前年同期比21%増の6億6500万円と過去最高になったことから大きく上昇しました。

住友鉱 (5713) 1,276円 △ 14

南米チリで発生した大地震の影響で、複数の鉱山の操業が一時的に停止していると報じられたことで、これが銅価格の上昇につながるとのではとの思惑から堅調となりました。

三城HD (7455) 810円 △ 53 :100株単位

赤字店舗の閉鎖を進め、中価格帯の店舗や低価格帯店舗の出店を進めたことで、2011年3月期は営業黒字転換が見込まれるとして、国内大手証券が強気の投資判断を付けたことで大きく上昇しました。

ニフコ (7988) 2,076円 △ 72 :100株単位

今期の業績が予想より大きく改善する見込みとなったことから、2010年3月期の期末配当を従来予想の1株当たり15円から20円へと引き上げたことで大きく上昇しました。

内田洋 (8057) 261円 ▼ 18

持分法適用会社PFUの株式譲渡に伴う特別損失の計上と、それに伴う税金費用の増加により、2010年7月期の連結純利益を従来から大幅に下方修正したことで大きく下落しました。

みずほ (8411) 177円 △ 5 :100株単位

春は銀行株が上昇しやすい歴史があり、業績悪化リスクのうち、特にクレジットコストが目先低下し、市場心理が好転する可能性があるとして、外資系証券が3大メガバンクの投資判断を引き上げたことで堅調となりました。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
3月1日 ギリシャ財政問題~最悪シナリオは回避されそう~
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
第一生命(8750)
セルシード (7776)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第172回-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ちょっとおトクな税金のお話」

先日テレビ番組の収録に行ってきました。
日曜日朝のTBSの「がっちりマンデー!」という番組です。
今回のテーマは「様々な分野のプロの行っているセコイ技」。セコロジーとい
う呼称で森永卓郎さんを含む6人のゲストが日頃行っている節約術などを披露
したのですが、まあ、驚くような技が数々・・・!
3月14日の放送ということですので、詳しくはぜひ番組をご覧ください。

先週は世界経済では中国、インドに引き続きブラジルも金利引き締め方向へか
じ取り、先進国に先駆けてのBRICs諸国の金融政策が注目されましたが、ここ
では冒頭にちなんで、少しでも身の回りの「お金」を節約するための方法の一
つをご案内したいと思います。

さて、確定申告の時期です。
サラリーマンの皆さんは「関係ない!」と思っている方も多いと思います。た
だ、先日「上場株式等に係る譲渡損失と配当等の損益通算」のご案内もしまし
たが、FX取引をして通算で利益が出た方(他の雑所得と合わせて年間20万円を
超えた場合)は確定申告をする必要があります。

>第162回 損益通算...上手に使おう!
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/12/14.html

>FX取引にかかわる確定申告

https://faq.monex.co.jp/EokpControl?&tid=14370&event=FE0006

その他にも確定申告が必要なサラリーマンの方、確定申告をするとおトクな方
については昨年のこの時期にも書いておりますので、あわせてご確認ください。

>第124回 確定申告
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/02/16.html

その確定申告ですが、平日に時間を作るのは難しいし、税務署まで行くのは面
倒だと感じている方も多いのではないでしょうか。
その面倒をなくした上に優遇もあるのが「e‐Tax」です。

住民基本台帳カード(ICカード)を作り、電子証明書を取得すること、ICカー
ドリーダを購入することが必要ですが、以下のおトクポイントがあります。

1.最高5,000円の税額控除を受けられる

2.添付種類の提出又は提示を省略できる

3.還付金を早く受け取ることができる

1については、平成19年分から平成22年分の間でいずれか1回ですが、ICカード
リーダが家電量販店で3,000円以下でも購入でき、その後ももちろん繰り返し
利用(Edyなどの電子マネーの入金履歴やSuicaやPASMOなどの交通乗車券の
残高チェックなどができるものもあります)できることを考えるとおトクです
よね。

2は確定申告の準備の面倒さの一つですが、これを省略できるのは楽です。

3は3週間程度に短縮されるとのこと。短期間で入金があるのはうれしいものです。

以上のように住民基本台帳カード作りだけはちょっと手間ですが、それさえで
きれば週末でも夜にでも作業はできますし、後はPCから送信するだけ。
ちょっと便利でおトクだと思いませんか?

廣澤 知子

ファイナンシャル・プランナー

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 戸松信博のいまこそ中国株!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「次々とニュースが出ている航空業界について」

中国でも、ここ数年で、飛行機はすでに一般大衆の交通手段となっています。
旅行者などの非ビジネス乗客が乗客総数に占める比率が高まりつつあり、2003
年には43%でしたが、2008年には13ポイント増の56%にまで上昇しています。
今後、中国の所得水準の向上に伴い、この傾向は進んでいくのではないでしょ
うか。それだけに中国消費セクターの一つとして注目していけると思います。
中国航空業界には、中国三大航空会社である中国国際航空(0753)、東方航空
(0670)、南方航空(1055)や三大航空会社のほかにも、北京空港を一手に運営す
る北京首都国際機場(0694)、航空券のオンライン予約・発券(ETD)システ
ムを手がけるトラベルスカイ(0696)などがあります。

※当コラムの続きは、下記リンク先でお楽しみください。
→ http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2010/03/01.html

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

3月1日   <お客様感謝の日>

昨日、東京国際フォーラムで、マネックス証券・オリックス証券共催でお客様
感謝Day2010を開催しました。4000人以上のお客様がいらっしゃることを期
待していたのですが、残念ながらあいにくの天気(雨、風、みぞれ)や東京マ
ラソンの影響か、ちょっと出足が鈍く、それでも約2500人のお客様に来て頂き
ました。天気の悪い中いらして下さった皆様、本当にありがとうございました。

出展ブースあり、大前研一さんのグローバルな話あり、日本経済、株式市場、
為替の動向、新興国の話、そして金融の未来まで、盛り沢山で私たちなりにお
客様に対して御提供できることを考えたつもりなのですが、喜んで頂けたでしょ
うか。最後に「お楽しみ抽選会」なるものをやるのは当社のお客様向けイベン
トの定番で人気のコーナーなのですが、今回は頑張って景品を集めすぎ、全て
の抽選を終えるのに40分ほど掛かってしまいました。これは大きな反省です。
失礼致しました。

ところで、私はお客様感謝デーが大好きです。そう云った催し物に、多くのお
客様に来てもらえなくなったら私たちもオシマイです。イベント中にお客様が
飽きてしまったり帰られてしまうようでは、私たちはお客様のニーズが分かっ
ていないと云うことです。もっと喜んで頂ける感謝デーを、もっと大規模で行
いたい。いつかきっと大きなタマネギの下で!その為には先ずは日々から当社
の商品・サービスを御愛用頂くことが大切です。そして常にお客様の声を、発
せられた声も内に秘められたままの声もしっかりと聞き取ることが大切です。
まだまだ出来ていないことだらけです。しかしきちんと、決してぶれずに、取
り組んでいきたいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■期間限定募集!プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)申込開始

募集期間は2010年2月25日(木)~4月8日(木)のみ。
これ以降は一切追加募集はありません!どうぞご検討ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002n.htm

■■春の個人向け国債(変動・10年/固定・5年)のご案内

マネックスでは、今回の春の個人向け国債も変動・10年、固定・5年ともにお
取扱いたします。募集期間は2010年3月4日(木)8時30分~3月31日(水)16時。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002q.htm

■■ご注文時の内部者確認について
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002r.htm

■■最寄りの税理士を無料で紹介、「税理士ご紹介サービス」

確定申告のシーズンですが、税のことでお困りではございませんか?「税理士
ご紹介サービス」はTaxHouse(タックスハウス)の全国の加盟店から信頼の税
理士をご紹介。税理士への初回相談料は5,250円(税込)/1回 1時間です。
 → http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/tax/zeirisi_syokai.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー
3月2日(火) 20:00~
投資信託「プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)」募集開始!

~ 今だからこそ注目したい「ディストレスト投資」とは ~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1376

3月9日(火)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編

~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1367

■■たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/

 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
 → http://camp.monex.co.jp/#/school

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「田中英光」

こんばんは。先月公開された太宰治原作の映画、『人間失格』が人気の様子。
どんな形であれ太宰作品が注目されるのは大歓迎、ぼすみんです。

さて、連日熱戦が繰り広げられたバンクーバー冬季オリンピックはついに閉幕。
「再びの太宰治ブーム」「オリンピック」とくれば、ここで太宰治の弟子にし
て元・オリンピック選手だった作家、田中英光を思い出さずにはいられません。

ボート競技の日本代表としてロサンゼルスオリンピック(1932年)に出場した
田中英光ですが、その人生は師・太宰治に負けず劣らず壮絶の一語。

共産党を離脱した際の心情を作品にしたところ、当然のごとく昔の仲間たちと
の関係が悪化、苦しみます。そんな苦しみを妻が分かち合ってくれないとの不
満から、妻子と離れて愛人と同棲。ところがこの愛人には彼の他にも外国人の
恋人がいたことが発覚したりで、もうグダグダ!もともと酒癖の良い方ではな
かったようですが、お酒と睡眠薬に溺れていきます。果ては酔った末に愛人の
腹部をナイフで刺すという事件まで起こしてしまい、太宰治の自殺から約1年
半後、その後を追うようにして師・太宰の墓前で自殺。享年36歳。

残念ながらその作品が最近はあまり読まれていないようですが、苦悶の日々を
赤裸々に綴った私小説がこのまま時代に埋もれてしまうのはあまりに不憫!ズ
バリ、出版社のプロデュース次第でもっと大勢の人に読まれ、再評価される余
地があると思うのです。出版社の皆さん、「太宰ブーム」プラス「オリンピッ
ク」の今こそ文庫化のチャンスですよ。

(追伸)
その田中英光、サラリーマンとして海外勤務していた時期もあるようです。海
外といえば、本日新たに16銘柄が加わったことで、マネックスが取扱う海外E
TFは計106銘柄となりました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002p.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>

[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)

[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。

<カバードワラント>

【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。

<投資信託>

【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。

<株価指数先物取引>

【取引手数料】日経225先物は1枚あたり346.5円、ミニ日経225先物は1枚あた
り52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計
り取引時にも前記手数料がかかります。

<株価指数オプション取引>

【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。

<外国為替証拠金取引>

【FXPLUS取引手数料】かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じ
て取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要とな
ります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生
ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがありま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧