マネックスメール 2010年03月04日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2010年03月04日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2596号 2010年3月4日(木)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
           ★ お申込み受付中! ★

      世界の環境問題に対して、私たちが出来ること。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            「みらいの地球債」                    豪ドル建て 年率 4.83%(税引前) 期間 4年
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002i_2.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。

-----------------------------------
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 5 マネックス証券からのお知らせ
 6 勉強会・セミナー情報
 7 思春期証券マンのマネックス日記
 8 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ☆★☆ 3月のテーマは卒業式 ☆★☆

         ~ カブロボ壁紙カレンダー更新! ~
         → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10033.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

中国株安と円高が重しとなり日経平均5日ぶりに大幅反落

日経平均           10,145.72 (▼107.42)

日経225先物          10,140 (▼ 90 )

TOPIX            897.64 (▼ 8.01)

単純平均             243.69 (▼ 1.71)

東証二部指数          2,090.22 (▼ 2.16)

日経ジャスダック平均      1,217.15 (▼ 1.13)

東証マザーズ指数         412.57 (▼ 0.16)

東証一部

値上がり銘柄数          334銘柄

値下がり銘柄数         1,211銘柄

変わらず             119銘柄

比較できず             4銘柄

騰落レシオ            91.71%  △0.21%

売買高           17億2080万株(概算)

売買代金        1兆1883億0500万円(概算)

時価総額          300兆4953億円(概算)

為替(15時)           88.39円/米ドル


◆市況概況◆

本日の日本市場は5日ぶりに大幅反落となりました。昨日の米国市場は週末に2月の雇用統計の発表を控え、様子見ムードから小幅な値動きとなりました。週末の雇用統計に先行して発表される民間の雇用関連指標がマーケットの予想通りとなり、天候悪化で予想以上の悪化が心配されていた雇用市場に一部楽観ムードも広がったものの、依然として模様眺め気分が強くダウ平均は9ドル安の10,396ドルで取引を終えました。

このようななか日本市場は、昨日の引け時点から若干円高が進んだこともあって積極的な買い注文が入りにくく小動きでの始まりとなり、日経平均は2円高と小高く寄付きました。その後、前場は前日終値近辺で揉み合いとなりましたが、後場に入るとじりじりと下落し、10,200円を割り込むと下げ幅を一時118円超まで広げました。結局、日経平均は引けにかけても目立って下げ幅を縮めることなく107円安の10,145円で引けています。

本日の日経平均は、前場こそプラスとなる場面もあり底堅さがみられる展開でしたが、後場には中国市場の下落を嫌気したこともあって下げ幅を広げ、チャート上の節目である10,200円を割り込み大幅安となりました。為替が1ドル88円台半ばと昨日の引けの時点からやや円高方向に振れ、昨日の米国市場でダウ平均も小幅ながらマイナスとなるなど買い材料に乏しいなかで、10,200円台を維持するのには無理があるということなのでしょう。

昨日、一昨日と10,200円台をキープした日経平均ですが、本日再びこの水準を割り込んだことで改めて上値の重さが意識されそうです。今晩の米国では米新規失業保険申請件数を初めとして経済指標の発表が目白押しです。また、欧州ではECB理事会も予定されています。こうしたイベントを受けて昨日、一昨日と小動きに止まったダウ平均にも今晩は動きがみられそうですが、仮に堅調となっても日本市場では上値の重さが意識されているうえ、米雇用統計の発表を控えていることから様子見気分も強まり、上値が伸び悩む展開も予想されます。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆

レンゴー (3941) 534円 ▼ 17

段ボールの原料となる古紙の価格が2011年3月期に20%上昇すると予想されるなか、古紙高を製品価格に反映するのは難しいとして、外資系証券が目標株価を引き下げたことで大きく下落しました。

三菱ケミHD (4188) 433円 △ 13 :500株単位

ポリエステル原料である高純度テレフタル酸(PTA)の採算改善などを理由に外資系証券が業績見通しを上方修正し、投資判断と目標株価を引き上げたことで大きく上昇しました。

マキタ (6586) 2,820円 ▼ 120 :100株単位

中国生産比率が65%と高いことで中国元の切り上げへのリスクがあるほか、営業利益の42%を欧州地域で稼ぐことから円高・ユーロ安の定着も懸念されるとして、外資系証券が投資判断と目標株価を引き下げたことで大きく下落しました。

サンケン電 (6707) 323円 △ 12

中国市場で白物家電のインバータ化の進展や世界的な自動車電装化などを背景に、サンケン電気の半導体に対する需要は明確な回復トレンドに入っているとして、外資系証券が投資判断を引き上げたことで大きく上昇しました。

SMK (6798) 422円 △ 15

一部の国内カーナビメーカーの米自動車向け出荷が高水準で推移したことが寄与し、カーナビ用コネクターが好調で2月の受注高が前年同月比20%増と大幅に伸びたと報じられたことで大きく上昇しました。

三菱自 (7211) 118円 ▼ 14

仏プジョー・シトロエン・グループ(PSA)との資本提携を見送ると発表したことで、第三者割当増資での財務体質改善や、協業強化による競争力向上が見込めなくなったとして失望売りが膨らみ急落しました。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
3月4日 買い戻される欧州株
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
第一生命(8750)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「こう着相場」

いつまでこう着相場が続くのでしょう。ここから上下どちらに放れるか?など
が話題になっていますが、大きく上昇したあとによくある株価パターンです。
時間がたつにつれてレンジが小さくなっていき、その間の出来高は縮小。まさ
に足元の出来高や売買代金の減少は、そういった背景もあるのでしょう。強弱
感対立といったところでしょうか。 
きょうの某新聞には「三角もち合い」という表現は使わず、日経平均の1月高
値を基点とした右肩下がりの上値抵抗線と2月安値を結んだ右肩上がりの下値
支持線のなかの動きとして、こう着相場を解説していました。

いろんな考え方や見方があって面白い。仮に1月28日高値から横に平行に引け
る線を上値抵抗線としてみれば、2月安値を結んだ右肩上がりの下値支持線と
で上昇三角形といった「三角もち合い」のパターンになります。そのケースだ
と三角形の先にあたる時期が、一目均衡表の雲のネジレにあたる時期にもなり
ます。雲のネジレは相場が変化しやすいタイミング。だいたい3月の終わりご
ろでしょうか。

以前どこかで採り上げた、2008年6月高値と今年の1月15日高値を結んで延長し
た右肩下がりの上値抵抗ラインと、昨年3月安値と昨年11月安値を結んで延長
した右肩上がりの下値サポートラインとで三角形が出来上がる時期も4月前半
日本株だけではないんですよ。上海総合指数も4月ごろ、ダウ平均も・・・4月
といったような感じです。世界的には4月ぐらいから強弱どちらかに傾きが出
てくる可能性はありますね。

いずれにしても、三角形から放れるところから出来高や売買代金に変化が出て
くるかも。
何度か解説したことはありますが、出来高は株価に先行する場合とそうでない
場合があります。先行するケースは長期間で株価が下落したあと、セリングク
ライマックスで出来高が急増して、その後の上昇に繋がるといったパターンな
どがわかりやすいでしょうか。
一方、そうでない場合は、株価が上昇したからみんなが注目して出来高が増え
るパターンです。最近の材料株人気はそうでしょう。あとは、こう着相場から
上下どちらかに抜け出した瞬間に、みんなが一斉に同じ方向に向くからですね。
株価が上昇すれば売りも増えますし、様子見を決め込んでいた強気派は買いに
出動する・・・出来高は増えます。

小難しい局面です。欧米市場が高値圏で推移しているだけに、上に放れること
を前提に大型株の押し目を拾っておこう、といった雰囲気はあります。一方、
私の隣のアナリストが「上下どっち?」とまわり(業界の知り合い)に聞くと、
60%~70%が上と答えたそうです。少数意見が勝つとすれば、危ないですね。

さて、話しはガラッと変わりまして、「東証IRフェスタ2010」というのが5日
~6日開催されます。メインでは著名な先生の講演会や参加企業のトップが語
る会社説明会などが予定されています。
そのほかにも、個人投資家がさまざまな投資の基礎知識を吸収できるような各
種のセミナーもたくさん。そのなかに特別企画・展示で「寺子屋セミナー」と
いうのがあります。それぞれ15分の短いコマなのですが、ETFの紹介や中国株、
日本株、海外情勢など各種内容です。ご興味のある方はHPで調べてみてくださ
い。→ http://www.tse-irfesta.com/

私も6日の第6時限目を(15:10~)担当します。15分のセミナーは初めてなの
で、どの程度の内容が話せるかわかりません・・・・「こう着相場」の15分間
は地獄のように長いですが、話す15分は短いでしょうね。

東野幸利

株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!

http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

3月4日    <帰還せず>

昨晩、東京に帰り損ねました。大阪でのリクルーティング・イベントの後、ス
タッフや関西地区の今春入社内定者と夕飯を食べに。早めに食べ始めたのがい
けなかったかも知れません。まぁかなり明らかな云い訳ですが。

新幹線のチケットの時間を遅めにずらして"ちょっと"飲みに行くことに。発
車時刻は迫る。しかし終電まではまだ少し時間がある。そうしてほぼ確信犯の
ように、新幹線の終電に間に合わなくなったのでした。じゃ、もう少し飲むか。
そして結局新大阪駅前に泊まって、朝6時の新幹線始発で帰京しました。

新幹線の中では爆睡。東京駅でJRの人に「回送になります」と起こされるま
で全く気が付きませんでした。そのまま出社し、通常通りにスケジュールをこ
なし今に至る。大学生じゃあるまいし、いい年をしたおじさんが良くないです
ねぇ。しかし途中下車とか予定外の「帰還せず」は、やはり楽しいものですね。
反省はしますが、ま、本当に偶には、ね!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■ベトナムや中国の注目セクターなどに連動する16銘柄、登場!

今回の銘柄追加により、マネックス証券取扱いの海外ETFは106銘柄(中国ETF
は35銘柄、米国ETFは71銘柄)と、ネット証券最多クラスとなりました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002p.htm

■■【取扱開始】みらいの地球債(豪ドル建、南ア・ランド建)

豪ドル建のお申込みは、2010年3月12日(金)14時00分、
南ア・ランド建のお申込みは、2010年3月15日(月)14時00分まで!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002i.htm

■■期間限定募集!プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)申込開始

募集期間は2010年2月25日(木)~4月8日(木)のみ。
これ以降は一切追加募集はありません!どうぞご検討ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002n.htm

■■来週8日(月)締切!「こだわりの一品」プレゼント(松本大編)

マネックス証券&オリックス証券の役職員が日ごろ愛用している、「こだわり
の一品」を毎回、抽選で1名様にプレゼント!奮ってご応募ください。
 → http://www2.monex.co.jp/gappei2010/monex/20100223.php

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー
3月10日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』【村上】

~マネックスグループの社員がさまざまなご質問に答えます~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1369

3月9日(火)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1367

■■マネックスラウンジ@銀座
3月19日(金)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1366

■■たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/

 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
 → http://camp.monex.co.jp/#/school

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ナマケモノ」

こんばんは。根が怠け者だからでしょうか、最近は動物のナマケモノに強烈な
シンパシーを感じています、ぼすみんです。

世界が秒単位であわただしく動き、誰もが生き急がされるような毎日を送って
いる中、一日中とくに何をするでもなく、ただひたすらプラ~ンと木の枝にぶ
らさがっているナマケモノ。俗世を捨てた隠遁者、といった感じで憧れます。

近頃はそのナマケモノが気になって仕方なく、とうとう通販でナマケモノのぬ
いぐるみまで買ってしまいました。超リアルなフタユビナマケモノで、お値段
2,940円(税込)。手足の爪はクリップになっていて、本物のナマケモノよろ
しく色々な所にプラ~ンとぶら下がれる優れもの!このぬいぐるみ、とにかく
良くできていて、何も知らない人がパッと見ると思わず実物と見紛うほど。そ
のリアルぬいぐるみがプラ~ンとぶら下がっているさまはまさに癒やしの光景
で、これを見ながら缶ビール飲むのは文字通り至福のひとときです。あ、飲み
終わった後は当然、虚しくなりますけど。

(追伸)
そのナマケモノ、ただボーッとしているだけのように見えますが、往々にして
良いアイデアというのはボーッとしている時に浮かぶもの。僕もボーッとしな
がら、新生・マネックス証券のキャッチコピーを考えたいと思います。
「最優秀賞はギフトカード10万円!新生・マネックス証券 キャッチコピー大
募集」。
http://www2.monex.co.jp/gappei2010/monex/20100303.php

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>

[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)

[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。

<カバードワラント>

【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。

<投資信託>

【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。

<株価指数先物取引>

【取引手数料】日経225先物は1枚あたり346.5円、ミニ日経225先物は1枚あた
り52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計
り取引時にも前記手数料がかかります。

<株価指数オプション取引>

【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。

<外国為替証拠金取引>

【FXPLUS取引手数料】かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じ
て取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要とな
ります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生
ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがありま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧