1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2599号 2010年3月9日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
★ 新規公開株(IPO) ★ 第一生命(8750)
ブックビルディング期間<BB受付中!!>
2010年03月09日(火)0:00~2010年03月18日(木)11:00
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=456
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー坪田好人氏に相場を聞く
4 いざバンクーバー五輪へ!ボブスレー情報局 ★最終回★
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ もうすぐ締切り ☆
自然エネルギー開発プロジェクト等を支援する債券
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「みらいの地球債」 豪ドル建て 年率 4.83%(税引前) 期間 4年
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002i_2.htm
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
地合いの堅調さを見せた日本株
日経平均 10,567.65 (▼18.27)
日経225先物 10,560 (▼20 )
TOPIX 924.38 (▼ 2.93)
単純平均 250.30 (▼ 0.21)
東証二部指数 2,112.07 (△ 0.41)
日経ジャスダック平均 1,226.65 (△ 1.02)
東証マザーズ指数 419.99 (▼ 0.39)
東証一部
値上がり銘柄数 589銘柄
値下がり銘柄数 920銘柄
変わらず 165銘柄
比較できず 3銘柄
騰落レシオ 107.13% △1.65%
売買高 16億1529万株(概算)
売買代金 1兆1025億0700万円(概算)
時価総額 309兆5150億円(概算)
為替(15時) 90.01円/米ドル
◆市況概況◆
本日の日本市場はほぼ横ばいでした。週明け(8日)の米国市場は、先週末の大幅高で利益確定売りが出てもおかしくない中で、目立った材料がないこともあり終日底堅く推移しました。主要3指標はまちまちとなり、NYダウとS&P500は小幅安、ナスダックは小幅高で引けましたが、総じて米国株市場の地合いの底堅さを改めて確認できる展開となりました。
こうした中で始まった日本株市場は、方向感に乏しい展開となりました。前日の米国市場がほぼ横ばいとなり、更に前日までの大幅上昇で利益確定売りがみられる中で、日経平均株価は小幅安で寄り付きました。前場は前日終値より小幅安の水準でもみあう中で、何度か前日比プラスとなる場面が見られました。後場に入ると、中国株市場の好調な値動きを好感し上昇に転じる兆しもみられましたが、上昇できず、結局日経平均株価は前日比18円安の10,567円で取引を終えました。
本日の日経平均株価は、一日の値幅が50円と今年に入って2番目に小幅なレンジに止まり、高値で膠着する相場展開でした。ただ、先週末と昨日で440円以上値上がりした日経平均が、調整せずに本日の取引を終えたことは、相場の地合いの強さを示しているといえるでしょう。「日本株への諦め」すら感じられた先週と比較すると、市場心理は大幅に好転しているようです。
本日の米国市場では、主要な経済指標の発表は予定されていないため、昨日と同様に地合いを試す展開が予想されます。米国市場が目立った調整なく推移すれば、明日以降日本市場でも市場心理の更なる好転に期待が持てるでしょう。本日の為替市場では若干円高が進みましたが総じて為替市場は安定しており、大きな懸念材料にはならないと思われます。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆
ザッパラス (3770) 158,100円 △ 6,300 :1株単位
発行済み株式総数(自己株式を除く)の7.5%に当たる1万株と15億円を上限に自社株買いを実施すると発表したことで、目先の株式需給が好転するとの見方から買いを集めました。
ニチアス (5393) 393円 △ 10
特別利益の計上で今期の連結純利益予想を上方修正するとともに、期末配当予想を従来の1株当たり4円から6円へと引き上げたことで、配当権利取りの買いも入り堅調となりました。
ディスコ (6146) 5,370円 △ 240 :100株単位
LED用製造装置がドライバーとなり同業他社よりも好調な業績回復が見込めるとして、国内大手証券が目標株価を引き上げたことで大きく上昇しました。
ジェイテクト (6473) 935円 ▼ 29 :100株単位
トヨタのリコール問題を契機に株価は大幅下落し魅力的な水準にあるものの、再評価には本決算と来期第1、2四半期決算を確認する必要があるとして、外資系証券が投資判断と目標株価を引き下げたことで大きく下落しました。
オリジン (6513) 380円 △ 57
米アップルが、4月3日にiPadを米国で発売開始すると発表したことで、改めてタッチパネル関連への関心が高まるなか、ディスプレイパネルの貼り合せ装置を生産していることから注目を集め急伸しました。
サイゼリヤ (7581) 1,693円 △ 86 :100株単位
低価格の商品メニューが節約志向の強い消費者向けに好調なことなどから、2009年9月-2010年2月期の連結営業利益が、前年同期比3.4倍の約70億円になった模様と報じられたことで、業績の上振れ期待が高まり大きく上昇しました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
3月9日 「日本株だけ上昇しない」という誤解
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
第一生命(8750)
◆公募・売出株式(PO)◆
森ヒルズリート投資法人(3234)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー坪田好人氏に相場を聞く
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今年に入り新聞、雑誌で日本のハイテクメーカーが韓国メーカー、特にサムソ
ン、に負けてしまったという悲観的な記事が氾濫しています。この事実はもう
既に昨年の7~9月期決算の時点から明らかになっており、その他の電子部品の
ような日本メーカーのシェアーがダントツに高かった分野にまでこの状況が拡
大していると言われています。その理由として、特にテクノロジーが流出して
しまったことが大きく取り上げられることが多く、日本の優秀な技術者がアジ
アの企業に移り、ノウハウが移転してしまったためと言われています。確かに、
日本にはびこる悪平等による優秀な技術者に対する低い待遇がそれをもたらし
たと考えられますが、単にそれだけでキャッチアップされたとは思いません。
1970年代から80年代にかけて次々と欧米のハイテクメーカーから日本企業がシェ
アーを奪ってきた理由は、その時の日本人が優秀だったというよりは必死で顧
客のために働いてきたことによるのではないかと思います。例えば当時の電化
製品や自動車の故障に対する対応は、その時点での製品の劣った面をカバーし、
シェアーを伸ばす原動力となり、結局製品の性能もキャッチアップしてしまっ
たと思えます。翻って現在の日本の製品については、故障すると修理するのに
2週間かかるのが当たり前、更に製品をメーカーまで顧客が持ち込まなければ
いけないという不便さです。確かに短期的な効率性、収益性を追求するとそう
なるのでしょうが、長期的に見れば顧客が離れていくきっかけになるのではな
いかと思います。但し、一般でこれだけ騒がれる半年前に個別企業サイドでは
問題に気付き、サムソン研究を行った形跡があります。むしろ今はその反省に
立ち日本企業がシェアーを回復していく展開になる可能性が高いと考えていま
す。やや希望的観測が入っていますが。
またこの半年間は2001~2年ととてもよく似ていると思います。その時も日本
企業の競争力がアジア諸国に追いつかれ、少子高齢化や財政赤字、年金赤字の
問題が喧伝され、株式市場も思いっ切り下がりました。その結果、個別企業ベ
ースで危機感が高まり、思い切ったコストカットを実施し、2003年以降の急速
な企業業績の回復につなげました。この2年間のコストカットを今回は2009年
前半の半年間でやった気配があり、来年度は想定以上に大幅な増益となるので
はと考えています。柳の下に二匹目のドジョウがいますでしょうか。ただそれ
が数字で見えてきてマーケットが織り込めるタイミングになるのは5~6月の通
期決算発表時になってしまいますが。
-----------------------------------
本コラム執筆者である坪田好人氏はDIAMアセットマネジメント株式会社
(DIAM)にてIBJITMジャパン・セレクションの運用を担当。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0047110000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」「目論見書補完書面」
をご確認ください。
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」の
「『IBJITMジャパン・セレクション』に関する重要事項」をご覧
ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 いざバンクーバー五輪へ! ボブスレー情報局 ★最終回★
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■最終回 「企業戦士」
先日終了したバンクーバー冬季オリンピックに男子ボブスレー日本代表(2人
乗り&4人乗り)として参加、自身4度目の五輪出場を果たしたマネックス社員、
鈴木寛(ウェブ&マーケティング部)。最終回の今回は、今月2日に帰国した
鈴木から読者の皆さまへご挨拶がございます。
---------------------------------------------------------------
(以下、鈴木寛から)
バンクーバーオリンピックでは、たくさんのご声援をいただき、本当にありが
とうございました。こうしてオリンピックに出場できたのも、会社をはじめ、
家族や競技をサポートしてくださった関係者、そして応援をしてくださった皆
さまのおかげだと思っています。
前回のトリノオリンピック不出場からの4年間、厳しい状況の中、競技を続け
てきて本当によかったと思っています。競技成績は転倒などもあり振るいませ
んでしたが、選手全員で精一杯やった結果ですので悔いはありません。
今回、ブログなどを通じてボブスレー競技の魅力などをお伝えできたらと思っ
ておりましたが、少しでも興味を持っていただけたならば幸いに思っておりま
す。本当に応援ありがとうございました!
---------------------------------------------------------------
氷上のF1ドライバーとして世界の強豪と闘い抜いた鈴木、帰国後はマネックス
の企業戦士として日夜業務に励んでいます。
鈴木の五輪までの道のり、五輪での奮闘は本人ブログ『バンクーバーへGo!』
をご覧ください。
http://ameblo.jp/monex-suzuki/
ご声援くださいました皆さま並びに連載をご愛読くださいました皆さま、誠に
ありがとうございました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3月9日 <つぶやき>
つぶやきという題名のつぶやきは、恐らくこの2500回を超えるつぶやきの中で
初めてだと思います。twitter は、日本語に訳すとつぶやきみたいなもんです
から、或る意味ではもう10年以上も私も twitter をしてきたことになります。
って、かなり無理がありますね。我田引水かな。
twitterでは140字という制限がありますが、私の場合スランプに落ちるほど、
長めにつぶやきを書くようにしています。これは或る先達からそのように示唆
を受けたからです。しかし twitter は140字の制限があるから、逆に色々な意
味でうまくいったのでしょう。散文と詩の違いのように、短い文章の中にイン
パクトが籠められるのでしょうか。私も最近 twitter的つぶやきにモデルチェ
ンジしていこうかなぁ、やはりこのままいこうかなぁ、等と思案しています。
両刀で行くのも手でしょうかネ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■今週金曜日(3/12)は、日経225先物&オプションの★SQ日★
1年に4回しかない、「メジャーSQ日」は今週金曜日! 3月限月の最終取引日
は3月11日です。なお、現在の日経225ミニの必要証拠金は36,300円。
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1950/beginner/nk225/nk225_rule.htm
■■大好評第2弾!春のプレゼントキャンペーン
日頃マネックス証券をご利用のお客さま、そして、これからご利用をお考えの
お客さまへ素敵なプレゼントをご用意しました。 どうぞ奮ってご参加くださ
い。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10038.htm
■■ワン株サービス開始!キャンペーン
2010年3月8日(月)より、「ワン株(新・単元未満株取引)」サービスを開始
いたしました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002s.htm
■■まもなく登場!マネックス・マーケットステーション
オリックス証券の看板トレーディングツール、『オリックス・マーケットステ
ーション』が『マネックス・マーケットステーション』と名前を変え、合併後
のマネックスでもほぼ同等の機能で提供されることが決定しました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003a.htm
■■「投資マインドに慎重姿勢?」個人投資家サーベイ2010年2月
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/survey.htm
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■オンラインセミナー
3月10日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』【村上】
~マネックスグループの社員がさまざまなご質問に答えます~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1369
3月12日(金)20:30~
今だからこそ注目したい「ディストレスト投資」とは
~投資信託「プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)」~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1382
3月24日(水)20:00~
だから面白い、先物・オプション取引! 投資戦略<オプションをプラス>編
~オプションを活用して、「負けない」日経225先物取引を目指す~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1388
■■マネックスラウンジ@銀座
3月19日(金)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1366
■■たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://ondemand.monex.co.jp/
★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
→ http://camp.monex.co.jp/#/school
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「スチール星人」
こんばんは。同居人はハリネズミ。マネックス屈指の動物好き、ぼすみんです。
さて、今日は「ペンギン窃盗 カピバラも被害」なる仰天ニュースが。長崎の
動物園からペンギンを盗んで逮捕されていたこの男、他にもカピバラやリスザ
ルまで盗んでいたことが発覚!しかも大胆なことにルイ・ヴィトンのバックに
入れて運んだというから二度ビックリ。カピバラといえば世界最大のげっ歯類、
言ってみれば尻尾のない超・巨大ネズミといった感じの動物ですが、まだ小さ
な子供のうちに盗んだ模様です。
ここで思い起こされるのが往年の特撮番組、『ウルトラマンエース』。とある
回にスチール星人なる宇宙人が登場、地球侵略にでも来たのか?と思いきや、
これが単なるパンダマニア。ぬいぐるみを中心に数々のパンダグッズを盗みま
くった挙句、ついには本物のパンダまで盗もう企てたものの、最後はウルトラ
マンエースの前に屈します。見ていた僕は子供心に「いくら特撮番組だからっ
て子供をナメるな!こんなセコい小悪党じゃなくて、もっと骨のある敵と戦え
よ!」と大いに憤慨したものですが、まさかあのスチール星人を地で行く窃盗
犯が現われるとは・・・。
「カピバラって言ったら、あれでしょ?クラレのCMに出てるやつでしょ?」
とは先輩OL。・・・先輩、あれはアルパカっていう動物です。先輩はホントも
う、犬と猫ぐらいしか知らないんだから。
(追伸)
犬といえば、このサービスが始まりました。1株からの株式投資、「ワン株」。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002s.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・『IBJ ITMジャパン・セレクション』に関する重要事項・・・・・
□リスク
当ファンドは、主に国内の株式を実質的な投資対象としますので、組入株式の
価格の下落や、組入株式の発行者の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基
準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがって、ご投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準
価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株価変動リスク」、「業種
および個別銘柄選択リスク」、「流動性リスク」および「信用リスク」などが
あります。
詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)本文の「投資リスク」に関する項
目をご覧ください。
□手数料等
・申込手数料(税込):3.15%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額
・信託報酬(年率・税込):純資産総額に対して1.680%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円。
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり346.5円、ミニ日経225先物は1枚あた
り52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計
り取引時にも前記手数料がかかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じ
て取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要とな
ります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生
ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがありま
す。
<CFD取引(差金決済取引)>
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン
・ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座
開設の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエフエ
ックス・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。
お取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
■CFD取引(差金決済取引)に関する重要事項
エフエックス・オンラインにおけるCFD取引は、株価指数、商品等の価格の変
動によって大きな損失をこうむる可能性があり、また預託した証拠金額より多
額の取引を行うことが可能であるため、上記の価格が急激に変動した場合、損
失が証拠金額(投資元本)を上回ることもあります。CFDの取引手数料は無料
です。ギャランティーストップを付加するためには、保証料として追加スプレッ
ドまたは手数料をお支払いいただく必要があります。詳しくはCFD PLUS取引専
用サイトの取引情報にてご確認ください。
お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3%
(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数CFD
取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引
では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未決オ
ーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションでは取引
から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに維持証拠
金額ならびにレバレッジ設定が様々であるため、必ずCFD PLUS取引専用サイト
の取引情報にてご確認ください。
取引価格の売値と買値には差があります。口座通貨以外の通貨の確定損益には
両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には追加料金がかかりま
す。その他、調達コスト、配当金相当額などが発生します。株価指数先物CFD
取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイナリーオプション
には取引最終期限があります。CFD取引にかかる証拠金およびレバレッジ、ス
プレッド等は、CFD PLUS取引専用サイトの取引情報にてご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。