1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2609号 2010年3月24日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
本日(3月24日) 更新!
☆エコノミック レポート☆
「 輸出回復の勢いは衰えず~日本株は割安~ 」
(マネックス証券 チーフ・エコノミスト 村上尚己 )
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 先週の投信売れ筋ランキング
4 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
5 ゴールドマン・サックスeワラントの開発者 土居雅紹が語る投資のツボ 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月末日の権利確定銘柄の権利付最終日は、★ 明後日3/26(金)★
。o*o☆ 3月の株主優待 ☆o*o。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1002l.htm
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ユーロの不安定な値動き受けても堅調な日本市場
日経平均 10,815.03 (△40.88)
日経225先物 10,740 (△20 )
TOPIX 951.97 (△ 4.60)
単純平均 258.70 (△ 1.27)
東証二部指数 2,191.84 (△ 9.37)
日経ジャスダック平均 1,267.64 (△ 3.51)
東証マザーズ指数 451.92 (△ 0.02)
東証一部
値上がり銘柄数 1,092銘柄
値下がり銘柄数 459銘柄
変わらず 128銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 134.06% △4.07%
売買高 18億9348万株(概算)
売買代金 1兆2750億4100万円(概算)
時価総額 318兆8247億円(概算)
為替(15時) 90.62円/米ドル
◆市況概況◆
本日の日本市場は反発となりました。昨日の米国市場では、住宅市場に関する指標が市場予想どおりに着地し景気回復期待が広がり、建設機器のキャタピラーなどが買われるなど総じて堅調でした。前日終値より小高く始まったNYダウは終日堅調な値動きで推移、取引終了間際に上昇幅を一段と広げて前日比+102ドル高の10,888ドルで取引を終えました。こうした中始まった日本市場は、米国市場の大幅高を受けて堅調なスタートとなりました。
前日比+55円高で寄付いた日経平均株価はその後も上昇し、一時は上げ幅が+100円を超える場面も見られました。ただ、上昇が一服すると上値の重さが意識され、さらに為替市場でユーロ安が進んだことをうけて上げ幅を縮めました。後場寄付き後に前日終値を下回る水準まで下げると、さすがに安値での押し目買いが入り大引けにかけてじわじわと上昇し、日経平均株価は前日比+40円高の10,815円で底堅く取引を終えました。業種別東証株価指数では、全33業種中、27業種が上昇するなど堅調な結果となりました。
昨日23日、ドイツとフランスがIMF(国際通貨基金)によるギリシャ支援を支持することで合意したことをうけ、ギリシャ問題への不透明感は後退し昨日の欧州株式市場は上昇しました。しかし、EUには自力での問題解決能力がないとの市場参加者の疑念は根強く、東京時間においてユーロ安が進むなど不安定な動きが続いています。本日の日本株市場は堅調に推移しましたが、為替市場でのドルユーロの不安定な値動きが重石となり、上げ幅を縮める要因となりました。
本日の米国市場では、2月の新規住宅販売件数が発表されます。市場では前回実績比で小幅な改善が予想されており、昨日発表された住宅市場関連の指標に続いて下振れしなければ、市場での買い安心感につながり相場の下支え材料となるでしょう。最近のNYダウは目立った調整もなく上昇を続けており、昨日の大幅高で高値警戒感からの利益確定売りが出やすい状況ですが、米国株を取り巻く景気回復が続いているため堅調な値動きが期待できそうです。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
7974 任天堂 30,400 +2,430
大幅高 11年3月に裸眼で3D映像が楽しめる「ニンテンドー3DS」を発売。
2502 アサヒビール 1,733 -44
続落 MSでは投資判断を「イコールウエイト」に引き下げ。
6409 キトー 105,100 +15,000
ストップ高 フィンランドのクレーン世界最大手と業務・資本提携を発表。
3050 DCM 520 -12
反落 特損膨らみ今期の純利益予想を大幅引き下げ。
1334 マルハニチロ 136 +5
続伸 クロマグロ養殖事業の拡大を好感。
2416 ローソンEM 87,600 -12,500
5日ぶりに反落 元役員の不正流用問題で前期業績予想を下方修正。
3787 テクノマセ 148,200 +4,400
続伸 任天堂関連銘柄として物色。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
3月24日 輸出回復の勢いは衰えず~日本株は割安~
→http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
⇒http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
アゼアス(3161)
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な売出し(PO)はございません。
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 日経225ノーロードオープン
2 三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド
3 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
4 楽天日本株トリプル・ベア
5 ラサール・グローバルREITファンド毎月
週間売れ筋ベストテン
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/ranking.htm
※マネックス証券の先週2010年3月15日(月)~3月19日(金)における約定日
ベースの販売ランキングです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、本日は都合により本コラムをお休みさせていただきます。
大変申し訳ありません。何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 ゴールドマン・サックスeワラントの開発者 土居雅紹が語る投資のツボ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
- 第241回 「先の相談」 (難易度 ★☆☆☆☆)
一時の金融パニックも一段落し、「見たくもない」と思っていた投資ポジショ
ンの時価評価を見て「再度がっくり」と言う方も少なくないようです。投資パ
フォーマンスを上げるには、この「くさいモノにはフタ」というアプローチは
あまり好ましくないと一般に考えられています。しかしながら、「投資にあま
り時間は使いたくないけれども、儲かる話には乗りたい」と考える方がいつの
時代も多数派であることは変わらないようです。
そうなると、そろそろ「周りにいる投資に詳しい人」に相談したくなると思わ
れ、皆様の中にも「最近投資に関する相談を受けることが多くなった」という
方が少なくないかもしれません。
■せめて相談が前だったら...
あくまで個人的な印象ですが、こういった相談には、以下の様な共通点がある
ように思われます。
・意外に投資金額が多い
・投資を行う際には全くそのそぶりも無かった
・「なじみの金融機関だから」「友人も買うから」といった投資とは本来無関
係な理由で投資商品を決めている
・初期コスト、維持コストには無関心
・毎月分配型金融商品の分配金をすべて利益だと勘違いしている
こういった場合、「投資を始める時に相談してくれれば良かったのに...」と思
うかもしれませんが、投資を行う際には、当然ながら投資判断に自信を持って
いるわけで、周りの意見を聞く必要を感じる訳はありません。
■では、どんな答え方がある?
本当に投資の見直しを考えているのであれば、保有ポートフォリオの将来性、
保有コスト、その方のリスク許容度、資金の特性などを考えて、以下のような
コメントがありえると思われます。
◎投資対象を見直す(例えば投資対象が日本株や米ドルなどに集中していれば
に分散するなど)
◎資金の用途が決まっていればMMFなどの短期資金を増やす
◎金融商品を変えて、同じ投資対象に低コストで投資する
一方、とりあえず「話してすっきりしたいだけ」というような場合には、上記
のような説明をしても、「損を実現するのは嫌」、「そのうち何とかなると思
う」、「同じように損をしている人が多いのだから仕方が無い」という考え方
はなかなか変わらないように思われます。
(念のため付言しますと、上記はすべてのシナリオを網羅するものではなく、
あくまで仮定のシナリオに基づいた筆者の個人的な見解であり、ゴールドマン
・サックスの見解ではありません。)
◆◆ 本日のポイント:投資の相談を受けたら ◆◆
土居雅紹(どい まさつぐ)
ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長
※本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘
するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成
されておりますが、ゴールドマン・サックス証券は本資料が正確、完全あるい
は最新のものであることを表明するものではなく、またその責任も負いません。
-----------------------------------
eワラントとは? http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html
マネックスではじめるeワラント
http://www.monex.co.jp/CwrntInformation/0/guest/G1300/cwrnt/index.htm
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3月24日 <うがい薬>
昨日、飲み屋でたばこの煙にやられました。喉がちょっと痛いのです。昔はた
ばこは吸っていたので(と云っても基本的に10年以上前の話ですが)、そして
集まりの性格上禁煙を要請できるような場ではなかったので放っておいたので
すが、今朝起きると喉がちょっとやられていました。明日から出張なのに。。。
困った。
で、うがいをしっかりとすることにしました。うがいとなると、紙コップなど
を持ち洗面所に行き、うがい薬を溶かし、或いは薄めて、で、ガラガラとする
ことになります。これは案外億劫なアクションです。そこで考えた(と云うの
は嘘である人から教わった)あら技。水を飲みきった後のペットボトルにうが
い薬を予め溶かしておき、うがいに行く時はそれだけを持って洗面所に行くの
です。で、すかさずガラガラ。これは便利です。
デスクの上に妙な色をしたペットボトルがあるのが、文字通り妙ですが、それ
もまた一興。どんな小さいことにも効率化はあるのだなぁと、そう思ったので
した。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■上場初日の午前中 第一生命(8750)の気配が見られます
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003v.htm
■■投資情報ページの大幅リニューアル予定のお知らせ
2010年4月下旬に、お客さまの使いやすさと見やすさを考慮し、投資情報ペー
ジを大幅にリニューアルいたします。ご期待ください。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003t.htm
■■資産設計をアドバイス!【MONEX VISION】モニター募集
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003r.htm
■■オリックス証券との合併に伴う信用取引の変更点について
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003q.htm
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■オンラインセミナー
3月26日(金)20:30~
今だからこそ注目したい「ディストレスト投資」とは
~投資信託「プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)」~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1384
■■たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://ondemand.monex.co.jp/
★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
→ http://camp.monex.co.jp/#/school
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「みそひともじ」
こんばんは。早いもので、もうすぐ4月、新年度。今年は合併準備でドタバタ
してるせいか、物凄いスピードで毎日が過ぎていきます、ぼすみんです。
忙しいのは結構ですが、慌しさの中で余裕を失っちゃイカン!
そう思った僕は心のゆとりを保つべく、この春から短歌でも始めようかと思っ
ています。旅先とかでスラスラッ!と短歌を詠んだりできると、めちゃくちゃ
風流!優雅な伊達男として、ぼすみん株が急騰すること間違いなし。
「短歌、いいですね!実は僕も短歌は得意で、高校の授業では先生にベタ誉め
されたもんですよ。」
しゃしゃり出てきた後輩くん、別に頼んでもいないのに得意気に自作の歌を披
露しました。
・・・後輩くんよ。短歌は五・七・五・七・七の31音だから、みそひともじと
言うのだよ。君が自信満々で詠んだ五・七・五は、川柳だ。
(追伸)
僕は奇をてらって五・七・五のキャッチコピーでも作ってみようかと思います。
最優秀賞はギフトカード10万円分の「新生・マネックス証券 キャッチコピー
大募集」、締切は明後日3月26日(金)まで!
http://www2.monex.co.jp/gappei2010/monex/20100303.php
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円。
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり346.5円、ミニ日経225先物は1枚あた
り52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計
り取引時にも前記手数料がかかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じ
て取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要とな
ります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生
ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがありま
す。
<CFD取引(差金決済取引)>
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン
・ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座
開設の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエフエ
ックス・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。
お取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
■CFD取引(差金決済取引)に関する重要事項
エフエックス・オンラインにおけるCFD取引は、株価指数、商品等の価格の変
動によって大きな損失をこうむる可能性があり、また預託した証拠金額より多
額の取引を行うことが可能であるため、上記の価格が急激に変動した場合、損
失が証拠金額(投資元本)を上回ることもあります。CFDの取引手数料は無料
です。ギャランティーストップを付加するためには、保証料として追加スプレッ
ドまたは手数料をお支払いいただく必要があります。詳しくはCFD PLUS取引専
用サイトの取引情報にてご確認ください。
お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3%
(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数CFD
取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引
では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未決オ
ーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションでは取引
から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに維持証拠
金額ならびにレバレッジ設定が様々であるため、必ずCFD PLUS取引専用サイト
の取引情報にてご確認ください。
取引価格の売値と買値には差があります。口座通貨以外の通貨の確定損益には
両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には追加料金がかかりま
す。その他、調達コスト、配当金相当額などが発生します。株価指数先物CFD
取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイナリーオプション
には取引最終期限があります。CFD取引にかかる証拠金およびレバレッジ、ス
プレッド等は、CFD PLUS取引専用サイトの取引情報にてご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。