マネックスメール 2010年03月25日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2010年03月25日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2610号 2010年3月25日(木)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
  ★☆★ 「決算&業績予想」がバージョンアップしました! ★☆★ 
      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003u.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  1 相場概況
  2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
  3 てっぺん柳橋の 発見!先物・オプション
  4 相場一点喜怒哀楽
  5 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
  6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
  7 マネックス証券からのお知らせ
  8 勉強会・セミナー情報
  9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ~ 応募は明日26日まで! ~          
     ☆★☆ 最優秀賞はギフトカード10万円分 ☆★☆
     「新生・マネックス証券 キャッチコピー大募集」
      → http://www2.monex.co.jp/gappei2010/monex/20100303.php
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

円安が日本株を下支え

日経平均           10,828.85 (△13.82)

日経225先物          10,770 (△30 )

TOPIX            952.13 (△ 0.16)

単純平均             258.63 (▼ 0.07)

東証二部指数          2,211.42 (△19.58)

日経ジャスダック平均      1,260.20 (▼ 7.44)

東証マザーズ指数         445.28 (▼ 6.64)

東証一部

値上がり銘柄数          643銘柄

値下がり銘柄数          896銘柄

変わらず             140銘柄

比較できず             3銘柄

騰落レシオ           124.00%  ▼ 10.06%

売買高           19億0259万株(概算)

売買代金        1兆3183億6000万円(概算)

時価総額          318兆7410億円(概算)

為替(15時)           92.06円/米ドル

◆市況概況◆

本日の日本市場は小幅続伸となりました。昨日の米国株式市場は、大手格付け会社によるポルトガル国債の格下げや2月の新築住宅販売件数が市場予想を下回ったことなどから終日軟調で、反落しました。一方、昨晩の為替市場では、欧州取引時間中から進んだユーロ安ドル高の流れから、ドル円市場でも1ドル92円台と約2ヶ月半ぶりの水準まで円安が進んでいました。

こうした中始まった日本市場では、大幅な円安を背景に電機や自動車などの輸出関連銘柄が市場を牽引、上昇して始まりました。日経平均株価は、前日比+42円高の10,857円で寄付くと取引開始直後は上昇幅を広げました。ただ、今回の円安の直接の原因が欧州の財政問題に起因することもあり、積極的に上値を追う展開にはなりませんでした。終日利益確定売りに押されて上げ幅を縮め、前日比+13円高の10,828円で取引を終了。値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を上回る中、一部の輸出関連企業の株価上昇が相場の下支えをした格好です。

市場の注目は再び欧州へと向いています。ギリシャ問題について、EU加盟国によるギリシャ救済案について状況が目まぐるしく変化していることに加え、昨日の格付け会社フィッチ・レーティングスによるポルトガル国債の格下げで欧州諸国の財務問題に対する懸念が再び広がっています。こうした中で、ギリシャ支援に関する具体策が話し合われるEU首脳会議(本日から26日に開催)で、EU諸国がどのようなギリシャ救済策で合意できるかが、市場の心理に影響を及ぼすでしょう。

また、本日の米国市場ではバーナンキFRB議長の下院金融委員会での証言が予定されています。証言では、現在の異例の超低金利政策などの金融緩和からの出口戦略について言及される可能性があります。市場の一部では、近いうちに公定歩合の再度引き上げを行うなど、FRBが出口戦略に向けた準備を進めるのではとの見方も浮上しています。短期的には、バーナンキFRB議長から早期の出口戦略を意識した発言がなければ、それが株式市場のプラス材料となる可能性があり注目されます。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

3402 東レ 530 +16

続伸 4月出荷分から炭素繊維を値上げ。

1802 大林組 396 -5

反落 ドバイ鉄道工事の損失で上場来初の営業赤字転落。

8016 オンワード 707 +5

反発 三菱UFJでは投資判断を「2」に引き上げ。

2875 東洋水産 2,395 -64

4日続落 CSでは投資判断を「ニュートラル」に引き下げ。

5101 横浜ゴム 428 +7

大幅反発 自動車販売の回復で今期予想を上方修正。

9843 ニトリ 7,040 -230

続落 約2カ月半ぶりの円安・ドル高水準で。

9957 バイテック 717 +38

反発 米インテルと小型省電力MPUの販売で提携。


-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
3月25日 理由なき円高は持続しない
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
アゼアス(3161)

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な売出し(PO)はございません。

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 てっぺん柳橋の 発見!先物・オプション
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

その6「日経225先物の値動きを判断する上で参考にしているもの」

メールマガジンをご覧の皆さま、こんばんは!
エンジュク株式会社のてっぺん柳橋です。^^

前回のコラムでは、日経225先物に影響を与える要因について、機械受注という
経済指標を例にお話しました。
経済指標については寄り付き前やザラバ中に発表されるケースが多いのですが
予想外に値が動く時がありますので、事前に何が発表されるか予め知っておく
と良いと思います。

さて、本日は私が日頃、日経225先物の値動きを読む上で参考にしている「NT倍
率」についてお話します。

NT倍率についてはご存知でしょうか?

NT倍率は字のごとくNが日経平均、TはTOPIX(東証1部株価指数)を指し、日経
平均をTOPIXで割って両指数の相対的な強さ(関係)を示しています。

直近のNT倍率をご覧ください。(日経平均とTOPIXの終値で算出)

2010/3/15       11.452
2010/3/16       11.429
2010/3/17       11.449
2010/3/18       11.420
2010/3/19       11.407
2010/3/23       11.373
2010/3/24       11.361

NT倍率は徐々に低下しています。日経平均もTOPIXも日本を代表する株価指数な
わけですから、通常は同じような動きをするのではないか?と思われがちです
が日経平均とTOPIXは、それぞれ指数の算出方法が異なるため、それぞれの指数
の関係に変化が生じる場合があります。

前回もお話しましたが、日経平均は、東証1部銘柄の中から選出された225銘柄
に修正を加えた単純平均株価であるのに対して、TOPIXは東証1部の全体を対象
にして、時価総額をベースにしている点で異なります。その他にもさまざまな
ポイントがあるので、私も、本当にさまざまな角度から比較・検討を行ってい
ます。^^

例えば、NT倍率も終値だけで見るのではなく、寄付きから大引けまで見ると日
経平均がTOPIXに対して強ければNT倍率は上昇しますし、日経平均がTOPIXに対
して弱ければNT倍率は低下します。私は、日経平均とTOPIXの5分足を両方表示
して、それらの関係を細分化して見るようにしています・・・

また、日経225先物の値動きを読む上で、直近のNT倍率の推移(1年間程度)と
10年以上の推移を見て、今の日経平均のTOPIXに対しての強弱を確認します。上
記では11倍を超えていますが10倍を下回るときもありました。長期的なトレン
ドを確認することは、NT倍率で大切なことだと思います。

日経225先物の取引だからと短期的な日経平均だけだと偏った見方になりがちで
すので是非、お試しください。

■日経225先物の無料コンテンツ(映像とレポート)はコチラ♪
 ↓
http://enjyuku.jp/click.php?id=1057

-----------------------------------

なじみの深い「日経平均」が投資対象に。
先物・オプション取引とは?→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1950/fop/index.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「個別株のつぶやき」

トヨタ株は半値戻し達成。1月高値から2月安値まで1040円下げましたが、24日
終値3715円はその半値戻しの株価です。私なりには3800円あたりが目先的には
いいところだと思いますけど、この先のトヨタ株の動きは、こう着続きの相場
全体をみる上でヒントになるかもしれません。ソニー株の3500円~3600円の水
準も鬼門です。月足レベルでないと見えませんが、ここで止まりやすい理由が
あるのです。
一方、ホンダ株の割安感が目先注目されるのではないかと思っています。しか
し、凄いですよね、「CR-Z」。受注が発売から1か月程度で月間販売目標の10
倍の1万台を超えたらしいです。確かにチラシでみても買いたくなるぐらい格
好がいいですよね。売れるのがわかるような気がします。

それと、今日の新聞記事を読んで確信しましたが、工作機械株。良く考えてみ
るとそうですよね。新興国ではコマツの建設機械で下を掘って工場や建物を作
る。そのあとは工場や建物に入れる汎用的な機械など含めたハイテク装置が必
要になりますよ。簡単に考えればいいことなんでしょう。日本の金型技術は世
界に誇れるものがありますし・・・。
2月の工作機械受注は急回復したということもありますが、記事を読む限りで
は受注は既に底打ちしてそうです。どうしても地味なセクターなのでいつも横
目でしか見てないのですが、ファナック株がやっぱりずっと強かったんですよ
ね。
以前、あるテレビ番組のチャート分析のコーナーでファナック株を採り上げる
ということで、事前に月足をみて思ったことが、ほかの銘柄と違って相対的に
まだ大きく上がる余地あるなと・・・・。当時、そうは言っても国内景気は、
設備投資は、・・などなど考えると、この先上昇する要因をつなげることがで
きなかったのですが、ようやくシナリオが見えたような気がします。

さて、4月1日に新規上場する第一生命の売り出し価格が14万円に決定しました。
市場からの吸収資金は約1兆円と東証1部のほぼ1日分の売買代金に匹敵します。
25日から30日までが申し込み期間のため、昨日ときょうの2日間で換金売り、
・・・大変だ、それでどうなる、といった話しが出ていましたが、用意スター
トで売りが出るはずがないですよね。売りの中身が見ることができれば、なか
には換金売りもあるでしょうけど、それに対応する買いがあれば、相場にとっ
ては影響なし。しかも、いつもと東証一部の売買代金は変わらないので、それ
が要因で売り買いが増えているわけでもなさそう。
換金売りが要因で下げるならば、もう少し前から下げ始めているだろうし・
・・、市場外取引を使ってますよね。

上場日は4月1日で当日は13時の初値取引のみ。いわゆるダッチ方式です。板情
報は通常の寄前情報と同様に表示されます。値段が付かない場合は特別気配の
表示で終了、翌日に再度ダッチ方式にて初値を決定するそうです。
強気材料としては、過去生保の上場はいずれも成功していることや、海外戦略
への評価が高いなど、国内売り出し株数のうち半分は指定先に配分されており
ロックアップが掛かることで軽減されるでしょうし、契約者に配られた株式も
既に現金配布か現物配布か事前に選択しているためその分の売りは出てこない
でしょう。上場日が新年度入りに該当することからも雰囲気で初値買い意欲が
高まる可能性も高い。配当基準日が上場後に設定されていることなどから初日
に売りづらい、といったことはあると思います。
弱気材料としては、吸収資金巨大、既存株主多数、少子化で先細りの市場のな
かで大手生保を無理して買い進む理由に乏しいなど。ファンダメンタルズを根
拠にした声はあまり聞かないようです。
より低い値段で売り出し価格が決まった点については、巨大IPOは需給よりも
フェアバリューが重視される傾向にあることを踏まえればポジティブ?
フェアバリュー重視であれば低い方が有利です。ちなみに過去の例では2004年
4月1日に上場した太陽生命保険(T&Dに統合)も仮条件7万~9万円に対し、売
り出し価格7万5000円と低調でしたが、初値7万8000円で船出となりました。
いずれにしても、大きくかけ離れた値段は付きにくいのでは・・・。むしろ、
イベント(第一生命上場)通過後の金融株の動きに注目しています。

東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「盛り上がっている。」

サンプラザ中野くんだー!

まずは外為だ。FXだ。日本時間昨夜。フィッチという格付会社がポルトガルの
格を下げた。それを契機にユーロがドルに対して値を下げたのだ。大きく。こ
れで外貨市場は盛り上がっているわけだ。

ちょっと前までギリシャがデフォルトするのではないかと大騒ぎしていた。ギ
リシャの件ももちろんまだ片付いてはいない。つまりヨーロッパ発恐慌は結構
現実的な問題なのである。

そして問題を抱えているのはその2国だけではない。PIIGSをご存知か?件のポ
ルトガルそしてイタリア・アイルランド、さらにギリシャ、それからスペイン。
この5カ国をEUのお荷物としてPIIGSと呼んでいる。もちろんPIGに引っ掛けて。
ひどい呼び名だなぁ。俺が読んでいるメルマガによればイギリスも安穏とはし
ていられないらしいよう。

最近は俺はお酒も飲みに行かない。ほぼ断酒中である。で、夜はネットで盛り
上がっているわけだけど。やけにアツイ生放送がある。今一番日本のネット上
で盛り上がっているに違いない。それは「DOMMUNE(ドミューン)」である。
いわゆるクラブミュージックを生中継しているのである。クラブから。最新の
DJプレーを家でコンピュータで見聴きできるのである。夕べも4000~5000人が
常時接続して楽しんでいた。それから「dammune(ダミューン)」というサイト
もある。よく似ているので間違う。こちらもクラブからクラブミュージックを
DJがお届けしてくれる。昨夜は坂本龍一氏もダミューンを観ていたらしい。こ
ちらは2000人くらいが見続けていた。

俺はずいぶんクラブに足を踏み入れていない。空気悪いし。でもこうやってDJ
プレイを聴くのは楽しい。DJさんは音楽をつないでいくことで聴く者の気持ち
を盛り上げでくれる。うまいものだな、と感心する。

どちらもUSTREAMでお手軽生中継。いわゆる「ダダ漏れ」なのだ。世界がどん
どん変わっているよ。しかも家にいながらそれが楽しめる。とりあえずダミュ
ーン・ドミューンつながってみよう。やたらと音がいいのが驚きなのだ。

3月29日 ネプリーグ 出ます
4月1日 アメトーク 深夜 出ます
4月4日 教科書クイズ 出ます

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

3月25日      <出張道具>

今日から久し振りに海外出張です。この内容は成田空港で午前中に書いたもの
です。毎年2回は海外IRに出掛けてきたのですが、去年は、春は新型インフ
ルエンザの流行で空港足止めを恐れて、秋はオリックス証券との合併に関する
発表をしたために、2回続けて海外IRを止めたので、中国を除くと久し振り
の海外出張です。今回はIRと、あとは週末にハーバード・ビジネス・スクー
ルで講演などもします。

さて、出張となると私には色々な小道具があるのですが、先ずはひとつだけ御
紹介を。これは「シュピーラー」なる代物なのですが、単純な構造をした柔ら
かいプラスチックの(正確にはシリコンの)200cc程入る筒とそこから引き抜
いて突き出させることのできる細い棒があるだけです。そしてその棒の先には
小さな穴が空いています。さて何に使う物でしょう?これは決して故障しない、
そして極端に軽い、携帯用ウォシュレットのようなものなのです。これだけは
海外出張に欠かせません。

そして空港の本屋さんでゴルゴ13とちょっとサブカル系の雑誌と読んだことの
ない小説(文庫本)を適当に買ってみる。これが私の定番的行動です。あ、そ
れからあとひとつ。いつも搭乗はギリギリになってしまいます。今もかなり焦っ
ています。一度、いや二度、乗り遅れたことがありますから、国際線に。おー、
もう行かねば。それでは明日はアメリカからつぶやかせて頂きます!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■一日定額手数料コースの手数料体系が変わります!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003w.htm

■■「決算&業績予想」にレーティングニュース追加!
ご好評いただいている「決算&業績予想」に新たにレーティングや目標株価に
関する情報が追加されました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003u.htm

■■上場初日の午前中 第一生命(8750)の気配が見られます
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003v.htm

■■投資情報ページの大幅リニューアル予定のお知らせ
2010年4月下旬に、お客さまの使いやすさと見やすさを考慮し、投資情報ペー
ジを大幅にリニューアルいたします。ご期待ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1003t.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー
3月26日(金)20:30~
今だからこそ注目したい「ディストレスト投資」とは
~投資信託「プレミアム・ハイブリッド2010(愛称)」~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1384

3月31日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』【金山】
~マネックスグループの社員がさまざまなご質問に答えます~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1372

■■たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/

 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
 → http://camp.monex.co.jp/#/school

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「職場放棄」

こんばんは。学生時代は肉体労働を中心にさまざまなアルバイトを経験、ぼす
みんです。

この季節になると思い出すのが、引越し屋さんのアルバイト。力仕事だけは得
意なつもりの僕でしたが、はじめは重い家具や段ボールの山々に悪戦苦闘。
「力まかせに運ぼうとしちゃダメだ。効率いい持ち方、運び方があるんだよ」
ベテランのバイトさんにコツを伝授してもらってからは、ずいぶん楽になりま
した。

とはいえ、いかにコツを覚えても重いものは重い!この引越しバイト、日払い
でお金がもらえたので生活カツカツだった僕は大いに助かったものですが、い
つも考えさせらたのが仕事量とバイト代の関係。ここ、めちゃくちゃ重い荷物
が延々続く「ハズレ」の現場も、ウソのように楽な「当たり」の現場もバイト
代が丸っきり一緒だったのです。で、ハズレの日にはついつい
「人の運・不運、ひいては幸・不幸を決めるものは一体何なのか!?ひょっと
して人は生まれながらにして逃れられない運命に翻弄されてるのか!?」
なんぞと壮大な運命論まで考えてしまったものです。たかが荷物の重い・軽い
で運命がどうのとか、スケール小さな男でスイマセン。

困ったのは4人組のチームで、とある大ハズレの現場に臨んだ日。1人、新入り
のバイトくんがいたんですけど、その彼が唐突にギブアップしてしまいます。
「もうムリ!これ以上、もう運べません!だいたい、安いバイト代でこんなに
コキ使われる筋合いないです!もうバイト代いらないから、帰ります!」

・・・このバイトくん、そう宣言してホントにそのまま帰ってしまいました。
これで困ったのが、残された僕たち3人組。1人いなくなったぶん、僕たちの運
ぶ量がそのぶん増えたのです。なんとか頑張って逃亡したバイトくんのぶんを
穴埋めしたので、ひょっとするとバイト代を上乗せしてもらえるかな?と期待
したのも虚しく、手取り額はいつもと変わらず!

あれからもう何年も経ちますが、もしあの職場放棄したバイトくんを見つけた
ら、彼にバイト代の上乗せ分を請求したいと思います。ハイ。

(追伸)
お引越しのシーズンですが、皆さまのご住所や電話番号、メールアドレス等に
お変わりはありませんか? ご住所等の変更手続きは、早めのお届けをお願い
します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G9061/support/info.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>

[インターネット]

【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。

【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)

[コールセンター]

【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円

【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。

※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。

<カバードワラント>

【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。

<投資信託>

【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。

<株価指数先物取引>

【取引手数料】日経225先物は1枚あたり346.5円、ミニ日経225先物は1枚あた
り52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計
り取引時にも前記手数料がかかります。

<株価指数オプション取引>

【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。

<外国為替証拠金取引>

【FXPLUS取引手数料】かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じ
て取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要とな
ります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約25倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生
ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがありま
す。

<CFD取引(差金決済取引)>

CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン
・ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座
開設の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエフエ
ックス・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。
お取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。

■CFD取引(差金決済取引)に関する重要事項
エフエックス・オンラインにおけるCFD取引は、株価指数、商品等の価格の変
動によって大きな損失をこうむる可能性があり、また預託した証拠金額より多
額の取引を行うことが可能であるため、上記の価格が急激に変動した場合、損
失が証拠金額(投資元本)を上回ることもあります。CFDの取引手数料は無料
です。ギャランティーストップを付加するためには、保証料として追加スプレッ
ドまたは手数料をお支払いいただく必要があります。詳しくはCFD PLUS取引専
用サイトの取引情報にてご確認ください。
お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3%
(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数CFD
取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引
では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未決オ
ーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションでは取引
から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに維持証拠
金額ならびにレバレッジ設定が様々であるため、必ずCFD PLUS取引専用サイト
の取引情報にてご確認ください。
取引価格の売値と買値には差があります。口座通貨以外の通貨の確定損益には
両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には追加料金がかかりま
す。その他、調達コスト、配当金相当額などが発生します。株価指数先物CFD
取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイナリーオプション
には取引最終期限があります。CFD取引にかかる証拠金およびレバレッジ、ス
プレッド等は、CFD PLUS取引専用サイトの取引情報にてご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧