マネックスメール 2010年06月22日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2010年06月22日(火)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2669号 2010年6月22日(火)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
            ~ 新画面追加! ~
  ◇■◇ 「マネックストレーダー」ver1.1ベータ版をリリース! ◇■◇
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10068.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 T&D's Trivia
 4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ☆★☆ 締切間近 ☆★☆            

  予防接種のための国際金融ファシリティ (IFFIm) 2020年6月29日満期        南アフリカランド建ディスカウント債券

   表面利率  年0.50%(年2回/税引前) 年2回の利金お受取り    参考利回り 年7.05%(売出し価格に対する半年複利/税引前)        → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10067.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日本株は利益確定売りで大幅反落

日経平均            10,112.89 (▼125.12)

日経225先物           10,110 (▼120 )

TOPIX             894.56 (▼ 7.93)

単純平均             251.16 (▼ 1.23)

東証二部指数           2,221.43 (▼ 1.32)

日経ジャスダック平均       1,273.54 (▼ 2.61)

東証マザーズ指数          414.97 (▼ 1.60)

東証一部

値上がり銘柄数          529銘柄

値下がり銘柄数          987銘柄

変わらず             153銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ            99.61%  △1.37%

売買高            16億9194万株(概算)

売買代金        1兆2086億2900万円(概算)

時価総額          303兆1801億円(概算)

為替(15時)           90.86円/米ドル

◆市況概況◆

本日の日本市場は大幅反落となりました。昨日の米国市場は中国人民銀行による人民元の弾力性強化に対する期待感から取引開始直後は大幅に続伸したものの欧州の財政問題に対する懸念からユーロが対ドルで下落したことで、徐々に値を下げる展開となりました。NYダウは取引開始直後に一時140ドル超の上昇を見せたものの、ジリジリと値を下げ、取引終盤にはマイナス圏まで下落、結局前日比8ドル安の10,442ドルで取引を終えました。

こうしたなか取引を開始した日本市場は中国人民銀行による人民元相場の改革を受けても結果的に米国市場が小幅に軟調な結果となったことを嫌気し、大幅調整して取引を開始しました。日経平均株価は前日比106円安で取引を開始すると、午前10時ごろに人民元の基準レートで元高が進んだことで、一時は下げ幅を縮小する場面も見られました。ただ、その後人民元が下落すると、午後にかけて下げ幅を再び拡大、ジリジリと値を下げ結局日経平均株価は前日比125円安の10,112円と大幅反落して取引を終えています。

本日の日本市場では昨日の大幅高から利益確定売りに押されて大幅に調整しました。欧州の財政問題が依然としてくすぶる中、当面の利益を確定しようとする動きが生まれ、昨日の大幅上昇を牽引したファナック(6954)や東京エレクトロン(8035)やキヤノン(7751)といった主力銘柄の下落が日経平均を押し下げました。本日の日本市場は大幅反落となりましたが、昨日の日本市場が日経平均で240円超上昇したことから見れば、本日の下落幅は限定的であったといえます。
昨日から事実上人民元高が容認された元相場ですが、本日は人民元高を進めた昨日とは対照的に、下落しており、日本市場大引け時点では一昨日の水準にまで値を戻しつつあります。本日の米国市場では、この人民元の動向にどのように反応するかに注目が必要でしょう。また、4月末で住宅購入減税が打ち切られて自律的な回復力が心配されている住宅市場の経済指標も発表されます。これらの材料を米国市場が消化し、明日以降の日本市場の追い風となってくれることに期待したいところです。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

5974 中国工 119 +21

急騰 約1ヵ月ぶりの100円台回復で短期筋の人気を集める。

4565 そーせい 96,300 +3,600

大幅続伸 創薬ベンチャーを買収すると発表。

2403 リンク・ワン 6,850 -150

続落 ハーベストとの業務提携で委員会解散と新規事業中止を決議。

2453 JBR 73,700 +4,200

4日続伸 株主優待制度の拡充を好感。

4502 武田 3,865 -65

9日ぶり反落 バークレイズが目標株価を引き下げ。

6393 油研工 232 +11

年初来高値を更新 人民元の弾力化から出遅れ中国関連との見方。

8970 Jシングル 108,500 +9,800

大幅高 クレッシェンッドとの合併発表を受けて。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

☆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート☆
6月22日 人民元調整開始の新興国株への影響
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「早分かり景気診断~エコノミストの眼~」、マーケット・アナリスト金山に
よる「投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちの
オリジナル投資情報を適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
アイ・ケイ・ケイ (2198)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 3 T&D's Trivia

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第27回:組入れロボット変更後のカブロボファンド

前回は、5月からのカブロボファンドが、一部ロボットを入れ替えて運用を行っ
ていることをお伝えしました。今回は、その5月以降の株式市場の動きとカブ
ロボファンドの運用について、新たに運用を始めた2体のロボットの挙動にも
触れながら、ご紹介したいと思います。

5月の株式市場は、大きく下落しました。国内が大型連休だった先月の初め、
海外市場では、ユーロ圏での財政不安が拡大、世界的なリスク回避の動きが強
まりました。その後は、各方面からの支援策が発表されるなど、事態の沈静化
が図られる一方、この問題の根深さも懸念され株価は下落基調が続きました。
5月の騰落率をみると、日経平均株価は11.7%下落し、東証株価指数(TOP
IX)も、10.8%の下落となりました。また、4月の高値水準から6月の安値ま
での下落率は、TOPIXで15.5%にも達しています。このような中、今後の
株式市場は、投資家心理が好転するかどうかを注視する局面なのかもしれませ
ん。

ところで、株式市場の今後の見通しについて、「株価水準自体は、株価収益率
(PER)、株価純資産倍率(PBR)などからみて割安感があると思われ、
この先、不安心理が後退すれば、株価の回復も期待される...」といったような
内容のレポートを見つけました。今後、株価の回復場面で、それまで株価が割
安圏にあった銘柄群の値動きが特に期待されるとするならば、5月以降新たに
運用を開始した、Exa(財務分析から割安銘柄を抽出するファンダメンタル型
のロボット)などが活躍する場面もあるかもしれません。

一方、5月のカブロボファンドの運用について確認してみますと、売買代金に
して約24億8千万円、売買件数では139件もの売買を行っています。また、株式
組入比率をみても、月間を通して、4割前後の水準で推移していました。Exaを
加えた現在の運用では、相場上昇時に、より効果的なパフォーマンスを追求す
ることを想定しています。ただ、5月、全体での売買代金の6割近くを占める積
極的な売買を行ったActive Algonoid(短期的な株価反転のタイミングを学習
する機能をもつロボット)の成績は、振るいませんでした。全体相場が下落傾
向を強める中、短期的な反発局面を捉えての積極的な売買行動でしたが、収益
には結びつきませんでした。

今回のロボット入替えによる新しい運用モデルについては、これまで以上に対
応力のある、守備範囲の広い運用モデルの構築を目指せるものと考えています。
ただ、これで不得意相場がなくなった訳でもありません。各ロボットがより効
果的なパフォーマンスを挙げるためのアプローチはこれからも続きます。現在
も進化しているカブロボファンドにご期待ください。

カブロボ販売用資料はこちら

https://www.monex.co.jp/pdf/fund2/U755.pdf

最新のカブロボファンド 週次レポートはこちら

https://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G800/kaburobo/links.htm

最新の月次レポート(PDF)はこちら

http://www.monex.co.jp/pdf/fund2/M755.pdf

最新の月次運用報告(動画)はこちら

http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=monex-1-cd24_e9d8d5ad2bbad79f2897edee949be3e0

-----------------------------------

T&Dアセットマネジメントは、T&D保険グループのアセットマネジメント事業を
担う資産運用会社です。伝統的な国内株式の運用は、戦略毎に卓越した運用能
力を発揮し、その評価を高めています。また、海外の資産運用においては外国
の優れた運用会社と親密な関係を築き、その素晴らしい運用商品をお客様に提
供しています。

http://www.tdasset.co.jp/

-----------------------------------

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」の
 『日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)の重要事項』を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5<6月13日~6月19日>
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

1位 ボーナスキャンペーン!アクティブ派もじっくり派も嬉しい夏です
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006f.htm

2位 【動画】JPモルガン 北野氏対談「相場は不安の壁をよじ登る」
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006e.htm

3位 銀行に要注目!中国レポート6月号
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006b.htm

4位 ワクチン債(南アフリカランド建ディスカウント債券) 登場
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10067.htm

5位 6月の株主優待銘柄のご紹介
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10065.htm

※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

6月22日   <アナゴ>

穴子がようやく美味しくなってきました。「夏が近い」と云う風物詩的な感じ
です。蛤から浅利へ、そして浅利から穴子へ。ツメを塗る鮨ネタの旬がこのよ
うに変化していくのを味わいながら、春が来て、春が終わり、夏が来る。まぁ
そんな感じでしょうか。昨日は遅めに仕事を終えた後にサクッと鮨屋に寄った
のですが、子を持ち始める前の最終季節の浅利と、ちょうど香りがつき始めた
穴子を食べられて、夏至の日に相応しい、季節の節目を感じたのでした。

因みにこの穴子。「尾頭(おがしら)」と云って、元来は頭よりも尾っぽの方
が高級である、美味しいと考えられてきたのを皆さん御存知でしょうか?尾の
方が活動が多くて美味しくなるらしいのですが、一般には知られていないため、
今ではお鮨屋さんでも頭の方から出したり、或いは上席の人に頭の方を出した
りします。昨日は隣のお客さんが頭の方を出されて食べていたので、その人が
帰られてから、「穴子、尻尾の方を下さい」と頼みました。

本当はどっちが美味しいかと云うと、これは人の好きずきである気がします。
しかしこんなことも覚えておくと、ちょっとした隠れ味になるかも知れません
ね。これからの季節、鮨ネタに限らず色々な旬のものが出てきます。美味しく
て、栄養価も高く、安い。夏は旬ハンターになりたいですネ。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■ダイヤモンドZAiが応援!株式トレーニングサイト
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006k.htm

■■新画面追加!「マネックストレーダー」ver1.1ベータ版をリリース
リアルタイムト・レーディングツール「マネックストレーダー」の大幅なリニュ
ーアルに先駆け、6月21日(月)より、バージョン1.1ベータ版としてサービス
を開始しました
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10068.htm

■■新規口座開設 最大「36,000円」プレゼントキャンペーン!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006h.htm

■■ボーナスキャンペーン!アクティブ派もじっくり派も嬉しい夏です
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006f.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー
6月23日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』【内藤】
~マネックスグループの社員がさまざまなご質問に答えます~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1451

■■名古屋
7月17日(土)13:00~
「蟹瀬 誠一が語る!グローバル社会の中の日本経済の行方」 in 名古屋
来場者の中から抽選で蟹瀬 誠一氏サイン入り書籍
「1日15分が一生を変える!」を20名様にプレゼント
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1457

■■たくさんのセミナーをご用意して皆さまのご参加をお待ちしております!
マネックスならではの勉強会に是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/

 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
 → http://camp.monex.co.jp/#/school

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ボウリング特訓」

こんばんは。本日6月22日は「ボウリングの日」なんだとか。ボウリングと聞
くと青春時代のほろ苦い想い出がよみがえります、ぼすみんです。

あれは高校1年の夏でした。同じクラスの女の子、控えめ物静かタイプの亜季
さん(仮名)がなんの前触れも伏線もなく、唐突に誘ってくれました。
「ぼすみんくん。今度の日曜日、良かったら一緒にボウリング行かない?」
・・・こ、こ、これはいわゆる世間で言うところのデートのお誘いってヤツな
のか!?悪人顔と言われ続け、とにかくモテない不遇な少年時代を送った僕で
したが、ついに浮いた話の到来です。彼女と仲睦まじくボウリングに興じる場
面を想像し、舞い上がった僕は鼻の下が一気に1.5倍ぐらいに伸びまくり!

しかしスキー場以外は何もない片田舎で育った悲しさか、当時の僕はほとんど
ボウリング経験がありません。ボウリングが下手だと、亜季さんに幻滅される
こと必至。危機感をおぼえた僕はその日の放課後、一人きりでボウリング場へ
赴き、人知れずボウリング特訓を敢行します。別にありのままの自然体でいい
でしょーに、なんともご苦労な高校生もいたモンです。僕ですけど。

「腕も折れよ!」とばかり黙々と特訓を続ける僕に、不測の事態が。娯楽施設
が少ない街だけにここは知り合いと遭遇する確率も高いのですが、この日鉢合
わせたのは口が悪いことで有名な隣のクラスの女子4人組(ヤンキー軍団)。
「B組のぼすみんじゃん。なんで一人でボウリングやってんの?暗くね?」
「おめぇ、一人も友達いねぇのかよ?気持ち悪い」
「下手クソなくせ、自分の世界に入り込んでんじゃねーよ。カッコ悪い」

彼女たちの活躍(?)で学校は次の日、僕が一人で何ゲームもボウリングやっ
てた話で持ちきりに。しかも驚いたことに「カラオケボックスで一人で何時間
も熱唱してた」なんぞと身に覚えのない派生バージョンの噂まで。これを面白
がったクラスメイトたちが暴走、「ぼすみんの父親は実は伝説のプロボウラー
で、ぼすみんはボウリングで父を超えるまで、誰にも心を開かないと誓いを立
てている」とか都市伝説を次々乱造!一夜にしてすっかりネタキャラ化した僕
は亜季さんから思いっきり警戒されるようになってしまい、二人で一緒にボウ
リング、という甘い話は自動的に完全消滅!・・・教訓。娯楽に飢えた田舎の
高校生は、ワイドショー的な噂が大好きです。ハイ。

(追伸)
ボウリング特訓もいいですが、株式取引の特訓はぜひこちらで。仮想マネーを
使って株式取引を疑似体験できるトレーニングサイト、「マネックスバーチャ
ルトレード クラブ」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006k.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)の重要事項・・・・・

□リスク

当ファンドは、主に国内の株式を実質的な投資対象としますので、組入株式の
価格の下落や、組入株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、
基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがいまして、投資家の投資元本は保証されているものではなく、基準価額
の下落により、損失を被り、投資元本が割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株式の価格変動リスク」、
「金利変動リスク」などがあります。
詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。
□手数料等
申込手数料(税込) : 0%
解約手数料 : 0%
信託財産留保額 : 約定日の基準価額に0.3%を乗じて得た額
信託報酬(年率・税込) : 純資産総額に対して年1.47%の率を乗じて得た額
監査報酬(年率・税込) : 純資産総額に対して年0.00525%の率を乗じて得た額
その他 : 売買時の売買委託手数料等がかかります。その他費用については、運用
状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
※ 当該手数料等の合計額については、ご投資家の皆様がファンドを保有される
期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
※ 詳細につきましては必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をお読みください。

○投資リスクについて

ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、CFD取引(差金
決済取引)のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場
合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証
拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変動、
金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を
割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、
差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

○手数料その他費用等について

<国内株式売買手数料>

[インターネット]

取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。
定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円

[コールセンター]

オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債は約定金額に対し0.42%
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。
<カバードワラント>
取引手数料:約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。

<投資信託>

申込手数料:申込金額に対して最大3.675%
信託財産留保額:基準価額に最大計3.2%を乗じた価額
信託報酬:純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)
運用成績に応じた成功報酬やその他費用を間接的にご負担いただく場合もあります。

<株価指数先物・オプション取引>

取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。

<外国為替証拠金取引>

FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。
オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。
大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。

<CFD取引(差金決済取引)>

CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン・
ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座開設
の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエフエックス
・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。ギャランティーストップを付加するためには、
保証料として追加スプレッドまたは手数料をお支払いいただく必要がありま
す。
※お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数
CFD取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD
取引では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未
決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションで
は取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに
維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイ
ナリーオプションには取引最終期限があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧