1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2785号 2010年12月9日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
【2011年の株式相場をズバリ読む】
チーフ・ストラテジスト広木隆の33業種別・天気予報
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 相場一点喜怒哀楽
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
5 てっぺん柳橋の 発見!先物・オプション
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ お客様感謝Day2011 2011年1月16日(日)日比谷公会堂(東京)☆
藤巻 健史氏による基調講演
深谷 幸司氏と共にパネルディスカッション
伊藤 元重氏と松本大の『新春年男対談』
抽選会やプレゼントなど、内容盛りだくさんで
参加費無料!
マネックス証券に口座をお持ちのお客さまのみお申込みいただけます。 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012f.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日経平均はゴールデンクロス達成。金融株中心に上昇して続伸
日経平均 10,285.88 (△53.55)
日経225先物 10,280 (△40 )
TOPIX 891.6 (△ 4.21)
単純平均 236.93 (△ 0.44)
東証二部指数 2,136.85 (△ 8.16)
日経ジャスダック平均 1,212.81 (△ 5.47)
東証マザーズ指数 397.5 (▼ 1.48)
東証一部
値上がり銘柄数 808銘柄
値下がり銘柄数 686銘柄
変わらず 168銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 163.47% △5.2%
売買高 21億2025万株(概算)
売買代金 1兆4184億4100万円(概算)
時価総額 302兆7191億円(概算)
為替(15時) 83.75円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国市場は小幅高となりました。NYダウは、前日終値を挟んで推移を続け、前日比13ドル高の11,372ドルと3日ぶりの反発。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は同10ポイント高の2,609ポイントと6日続伸から4営業日連続の年初来高値更新となりました。米長期金利が上昇し、10年債利回りが前日に続き大きく上昇するなか、長短金利差拡大による恩恵を受けやすい金融株が上昇しました。こうしたなか、為替市場ではドル高円安傾向が継続、一時は1ドル84円30銭台をつけました。
この流れを受けて、本日の日本市場の寄付きも堅調なスタートとなりました。前日比45円高で寄付くと、直後に10,300円目前まで迫りました。ただ、昨晩円安が進んだドル円相場が円の買戻しの動きから1ドル84円を割り込むと、日経平均も徐々に上昇幅を縮小、昼過ぎには前日終値近辺まで値を戻しました。しかし、午後に入ると終盤にかけて再び上昇幅を広げ、日経平均株価は前日比53円高の10,285円で取引を終えました。
市場全体の上昇幅は限られたものの、本日の上昇を支えたのは大型株。東証規模別株価指数では、中・小型株が前日からほぼ変わらずとなるなか、大型株が堅調な推移となりました。日経平均採用銘柄の上昇率ランキングには長期金利の上昇や好調な株式市況の恩恵を受けやすいメガバンク、保険、証券などの金融株が軒を連ねました。一方、下げが目立ったのはSUMCO(3436)で、7日に2011年1月期通期の予想赤字額を大幅に拡大したことが尾を引き本日は昨日に引き続き6%近い大幅安となりました。
日本株市場ではテクニカル的には、好材料と悪材料が入り混じっています。市場の過熱感を示す騰落レシオは163と本日も上昇。一方、本日の日経平均は25日移動平均線が200日移動平均線を下から上に突き抜けるゴールデンクロスを達成しました。明日は株価指数先物・オプションのメジャーSQ(特別清算指数)算出日で、市場参加者の思惑により値が振れることも予想されますが、ゴールデンクロスを固める展開となれば、今後の更なる上昇にも期待が持てるでしょう。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
6586 マキタ 3,235 +65
CSが「OUTPERFORM」へ引き上げ ロシア関連株として注目される公算大。
4813 ACCESS 108,300 -17,200
大幅安 今期最終損益は3億5000万円の赤字に転じる見通し。
5711 三菱マ 266 -3
CSが目標株価を引き下げ SUMCOの利益予想引き下げを織り込む。
8801 三井不 1,504 -23
大手不動産が総じて軟調 11月のオフィス空室率は3カ月ぶりに上昇。
6502 東芝 430 -7
反落 NAND型フラッシュメモリーの生産設備の一部が停止。
4240 クラスターテクノ 26,290 +5,000
4日連続ストップ高 地方版での紹介記事の材料視が続く。
6632 JVCKWHD 318 -46
急落 パナソニックグループから離脱という報道で。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
◆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート
12月9日 リスク資産へのマネーシフト~まだ続く~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
12月8日 日本株投資戦略その5.
J-REIT投資戦略 ここからJ-REITはまだ買えるのか?
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置いたしました。レポートの感想をお聞かせください。
◆マーケット・アナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
12月9日 - 騰落レシオが過去最高水準にまで上昇 -
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「村上経済レポート」、マーケット・アナリスト金山による「投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちのオリジナル投資情報を
適宜発信しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)、売出し(PO)はございません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第159回 次の押し目で何を選ぶか
日増しに高値警戒感は強まっているようです。比較的先駆して上がった銘柄は
特にです。
前回、ソニーのマド埋めの話をさせていただきましたが、ソフトバンク株が昨
日、ローソク足では、かなり長い上ひげを引いて取引を終えました。「陰の大
引坊主(上ヒゲのある陰線安値引け」よりも、ヒゲがもっともっと長いやつで
す。「とうば足」に近いともいえましょう。感覚的には、上昇してきたものを、
その上からフタをかぶせるといったイメージでしょうか。転換足になるとよく
いわれています。その逆は、下に長いヒゲを伸ばした「たくり足」というもの
で、底値圏にでると買いシグナルになるといわれています。
短期的に上昇が加速してきたコマツ株。8日高値の2500円は重要なポイントの一
つです。11月26日高値2404円~30日安値2307円までの下げ幅97円を、2404円か
らさらに上げた2501円に合致するからです。知り合いの情報系の人にいわせる
と、先駆して上げた銘柄から海外投資家が売りを少し出してきたとか・・・コ
マツ株は先行指標としてみている銘柄なのですが、今日の地合いでも2500円を
抜けなかったですね~。
東証一部の騰落レシオ(25日)が158%となった点では過熱感は指摘できます。
しかし、中小型株なども含めてかさ上げされてますので、目先の過熱シグナル
になっても、中期的には買いシグナルになり得るかもしれませんね。4月5日に
日経平均が高値を付けたときに記録した153%を超えましたので、確かに・・・・近
々にも調整はあるでしょう。
でも、重要なのは次の押し目で何を買うかです。全体相場が下がれば、全体に
売り圧力はかかると思いますが、現在、買われている出遅れ株のなかでも、そ
こで下がらない銘柄を買うのがいいと思います。
今日の売買代金上位はメガバンク株や証券株の一角でした。一部を除いて、そ
れらは戻り高値更新です。特に凄かったのが第一生命株。5.5%も上昇しました。
何かが変わる兆候でしょうか。
東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ
-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
連日連夜海老蔵である。サンプラザ中野くんだー!
似ているかもしれない。と以前鏡を見ていて一瞬思った。目は本物のほうがか
なり大きいが。それでも視力のあまりよくない俺が裸眼で鏡を見るとどうして
も近くなる。鏡に近づく。なので特に目が大きく見えるという仕組みだ。自分
がイメージしている自分よりも目が大きく見えた。鼻も大きく見えた。つまり
海老蔵氏に似て見えた。髪型と頭部の造形は似ている。なので「似ているかも
しれない」などとバカな思いが前頭葉をかすめた。ちなみに数人に聞いたが誰
も賛同しなかった。その前はキヨハラ氏に似ているのではないかと思い込んで
いた時期もあった。さらに25年ほど前。中井貴一氏に似ていると思い込んでい
た。これは実際にラジオの収録でお会いしたときに本人に言った。いや、言っ
てしまった。これはラジオでも流れた。ご本人は「いや、そうかな?そうかな
ぁ?」と困惑していた。というか否定したがっていた。ちなみにこのやりとり
はラジオでも流れた。数週間後、ラジオ収録に立ち会っていたレコード会社の
方に会った。「いやーあの放送の後、ハガキがかつてないほど来たそうだよ」
「全部抗議のハガキだったって」「貴一様と中野が似ているはずがない!!っ
てさ」と。まあそうだろう。たまたま彼が「ビルマの竪琴」で坊主頭になって
いたからだろう。俺の目は節穴だよー。
枕が長くなりすぎた。年末恒例のアノ話を書く。
早稲田に金運アップの秘法あり。それは穴八幡神社のお札「一陽来復」なので
ある。
この一陽来復のお札をその年ごとに示される「恵方」に向けて壁に貼る。それ
だけで金運がアップする。と言われているのだよー。私の知り合いのお金持ち
がこれを貼ってからどんどん金運がアップしたと言っているのだよー。俺の金
運もじょじょにアップしているような気がするよー。でも投資の方はアップア
ップだよー。大変だよ、という意味ね。
さてこの御札。少々厄介なのである。貼る日時が決められているのだ。それは
冬至の日の24時ちょうど。大晦日の24時ちょうど。そして節分の日の24時であ
る。さらに冬至の日からしかお分けいただけない。つまり冬至の日から節分の
日まで早稲田の穴八幡神社で購入するしかないのである。わかりまんしたか?
わからない人はもっと詳しく書いてあるはずなので毎年12月のこのブログのア
ーカイブを読んでみて。
2週後の木曜日は祝日なのだ。だから今年最後の株ロックなのだ。良いお年をな
のだー。
爆風スランプ一日復活は12・12。がんばるよー。
サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/
ツイッターはspnk
※当コラムは執筆者の個人的見解であり、当社の意見を表明するものではあり
ません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 てっぺん柳橋の 発見!先物・オプション
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
その23 日経225miniの限月交代について
メールマガジンをご覧の皆さま、こんばんは、
エンジュク株式会社のてっぺん柳橋です。^^
来週の16日にマネックス証券にて日経225miniの取引をテーマにした
オンラインセミナーを行いますので皆様の参加をお待ちしています。
※セミナーの詳細はこちらからご覧になれます。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1600
さて、明日は日経225mini12月限の清算日であるSQを迎えます。そこで、本日は
SQの時期に多く寄せられるお問い合わせをピックアップしてお話したいと思い
ます。
SQの週に寄せられるお問い合わせで多いのが当限から期先への乗り換えについ
てです。
例えば今回のケースでは、12月限の日経225miniはSQの前日までに反対売買しな
いと翌日のSQで清算されてしまいます。そのため日経225miniのポジションをず
っと持ち続けたい方は、12月限の日経225miniをSQ前に反対売買して2011年3月
限の日経225miniを新規建てしなければなりません。
実はSQ週になると上記の調整をいつ行うべきか?というお問い合わせを頂きま
す。
以下をご覧ください。
2010年12月限と2011年3月限の日経225miniの四本値になります。
●2010年12月限
日時 始値 高値 安値 終値 出来高
2010/12/3 10,240 10,255 10,155 10,195 280,743
2010/12/6 10,175 10,185 10,140 10,175 194,528
2010/12/7 10,160 10,170 10,095 10,150 28,8368
2010/12/8 10,210 10,270 10,180 10,235 372,032
2010/12/9 10,290 10,300 10,245 10,290 191,585
●2011年3月限
日時 始値 高値 安値 終値 出来高
2010/12/3 10,230 10,245 10,150 10,180 23,396
2010/12/6 10,160 10,175 10,130 10,165 17,982
2010/12/7 10,150 10,160 10,085 10,135 36,033
2010/12/8 10,195 10,260 10,175 10,230 63,776
2010/12/9 10,280 10,295 10,240 10,270 145,794
いかがでしょう。
出来高を見ると一昨日、昨日と、期先(2011年3月限)の出来高が急増してきて
います。つまり、それだけ期先を取引する方が増えていることを表しています。
具体的なタイミングについては来週のオンラインセミナーでお話します^^
-<広告>------------------------------
・ただいま、お申込みの初月無料キャンペーン実施中です
↓
http://enjyuku.jp/click.php?id=1192
------------------------------<広告>-
★先物・オプションデビュー応援!手数料全額キャッシュバック
今なら、先物・オプション取引口座を新規開設したお客さまを対象に、口座開
設後31日間の取引手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10106.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
12月9日 <離れた場所の友人>
今日、アメリカの某州・某市に来ました。ビジネス上の理由で、主に或る人と
長く話す為にです。彼とは数年来の付き合いですが、そんなに長い時間を共に
してきた訳ではありません。しかし何故か、いわゆる馬が合います。人種も国
籍も、今までの経歴その他も全く違う二人ですが、もしかしたら私の一方的な
勘違いかも知れませんが、いやそんなことはないでしょう、とにかく何故か我々
二人は気が合い、お互いの云わんとすることも良く分かるのです。
このような人と人との関係と云うものは、作られるものなのでしょうか?或い
は漱石の「夢十夜」に出てくる運慶の話のように、元から存在している関係が、
何かのきっかけで表れてくるだけなのでしょうか?明朝にはまたニューヨーク
に戻ります。ビジネスマンとしての私はメイド・イン・アメリカです。短い出
張ですが、思う存分満喫したいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■本日公開!月刊 マーケットの歩き方【動画】
「雇用統計後の動きから考える投資戦略」をテーマに、マネックス証券チーフ・
エコノミスト村上尚己にマネックス・ユニバーシティ内藤忍が直撃しました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012i.htm
■【くりっく株365】「FTSE中国25」取扱い開始のお知らせ
11月22日から取扱いを開始した「くりっく株365」では、12月13日(月)から新
たに「FTSE中国25」の取扱いを開始いたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012h.htm
■比較的少額でハイリターンを狙う! ブルベアファンド特集
投資信託を通じて比較的短期間で収益を狙うお客さまにおすすめなのが、値上が
りランキングTOP10の常連・ブルベアファンドです。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1011w.htm
■12月権利確定の株主優待銘柄情報
12月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の5銘柄を
ご紹介します。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012b.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■オンラインセミナー
12月9日(木)20:00~ ★本日開催!★
日本株セミナー テクニカル分析基礎の基礎!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1598
12月14日(火)19:00~
中国A株の魅力!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1605
12月15日(水)20:00~
『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 【螺良】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1594
12月16日(木)19:30~
日経225先物・オプション取引実践編 マーケットステーション活用術
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1600
■■マネックスラウンジ@銀座
12月17日(金)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座【口座をお持ちの方限定!】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1599
お申込み締切は12月10日(金)までです。
■■マネックス全国縦断投資セミナー
2010年9月から2011年3月にかけて、全国7都市で「マネックス全国縦断投資セミ
ナー」を開催いたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008C.htm
in 名古屋 12月18日(土) 13:00~16:00
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1589
■■皆さまのご参加をお待ちしております!
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://ondemand.monex.co.jp/
★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
→ http://camp.monex.co.jp/#/school
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「海老蔵さん」
こんばんは。テレビで一番好きなのはニュース番組、ぼすみんです。
ここ最近、そのニュースで盛んに報道されているのが、歌舞伎俳優の市川海老
蔵さんが暴行された一件。芸能関係にはとことん弱いぼすみん、恥ずかしなが
ら海老蔵さんについてほとんど知らず、昨年『NEWS ZERO』のキャスター・小林
麻央さんと結婚した際、ようやく顔と名前を知ったような次第。
「韓国と北朝鮮の件とか、ウィキリークスとか色々あるのに、最近のニュース
は海老蔵さんばっかりですね。よく分からないですけど、海老蔵さんってそん
なに有名人だったんですかね?」
僕が素朴な疑問を周りの社員にぶつけたところ、意外な答えが。
「海老蔵さん、めちゃくちゃ有名だよ!・・・歌舞伎は見たことないけど」
「今回の事件の前から超有名人だろ!・・・俺も歌舞伎、見たことないけど」
「私、結構ファンだったんだよね。・・・歌舞伎は一度も見たことないけど」
なんだ。みんな似たりよったりじゃん。
(追伸)
かく言う僕も一度も歌舞伎を見たことないので、機会があれば・・・と思うの
ですが、やはりチケット高いんですかね?なお、来年1月16日(日)に開催の
こちらは参加費無料です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012f.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
○投資リスクについて
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、CFD取引(差金
決済取引)のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場
合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証
拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変動、
金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を
割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、
差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
○手数料その他費用等について
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。
定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円
[コールセンター]
オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料
2,625円)
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。
<投資信託>
・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額
・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額
・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額
・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合が
あります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。
・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により
異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<株価指数先物・オプション取引>
取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。
オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。
大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。
<CFD取引(差金決済取引)>
取引所CFD(くりっく株365)取引手数料:片道1枚あたり157円(税込)
くりっく株365で必要な1枚あたりの証拠金の額は、東京金融取引所が定める証
拠金基準額に、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限
額として当社が定める金額を加算した額です。
証拠金の額は、東京金融取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である株
価指数の価格に応じて変動しますので、取引所株価指数証拠金取引の取引金額
に対する比率は、常に一定ではありません。
店頭CFD(CFD PLUS)において、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オ
ンライン・ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取
引口座開設の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエ
フエックス・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。ギャランティーストップを付加するためには、
保証料として追加スプレッドまたは手数料をお支払いいただく必要がありま
す。
※お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数
CFD取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD
取引では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未
決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションで
は取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに
維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイ
ナリーオプションには取引最終期限があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。