1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
■1/31(月)まで!■ウェブかんたん銀行つみたてで電子書籍端末が当たるチャンス |マネックスメール 1/25(火)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2814号 2011年1月25日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
本日更新! 2011年1月 個人投資家サーベイ
「米国株の好調な値動きに注目」
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/survey.htm
-----------------------------------
★取引手数料は業界最低水準。マネックスの米国株取引★
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 T&D's Trivia
4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ ウェブかんたん銀行つみたて ご利用可能な銀行2行追加! ☆
三菱東京UFJ銀行ネット口座振替
三井住友銀行インターネット口座振替
2011年1月31日(月)まで、新たにウェブかんたん銀行つみたてを
開始されたお客さまの中から抽選で5名様に
電子書籍端末「SONY Reader Touch Edition/6型」をプレゼント! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012a.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本株は大幅続伸、大型株が堅調で中小型株にも買いが広がる
日経平均 10,464.42 (△119.31)
日経225先物 10,470 (△130 )
TOPIX 929.28 (△ 12.1 )
単純平均 251.09 (△ 3.27)
東証二部指数 2,291.32 (△ 19.6 )
日経ジャスダック平均 1,306.19 (△ 14.1 )
東証マザーズ指数 459.9 (△ 9.92)
東証一部
値上がり銘柄数 1,386銘柄
値下がり銘柄数 187銘柄
変わらず 98銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 115.46% △5.29%
売買高 19億6958万株(概算)
売買代金 1兆4613億9300万円(概算)
時価総額 316兆1342億円(概算)
為替(15時) 82.42円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国市場は続伸となりました。米半導体大手インテルが自社株買い枠の拡大など株主還元策を発表したことが市場のムードを明るくし、ハイテク関連が堅調。景気敏感株の一角も大幅高となるなど終日堅調な展開となりました。ダウ平均は朝方からほぼ一本調子で上昇、12,000ドルの大台をうかがう水準まで上昇しほぼ高値引けで、先週末比100ドル超の上昇となりました。また、米電子機器大手アップルの反発でナスダック総合指数も上昇、米株市場の堅調な地合いを示す展開となりました。
こうしたなか、日本市場は大幅続伸となりました。朝方は上昇した銘柄が主力株に限定されていましたが、徐々に大型株から中小型株へ買いが広がると、下値を切り上げ、日経平均株価は前場に上昇幅を100円超に拡大。後場には一時135円高まで上昇しました。その後は高値圏で推移した日経平均は前日比119円高の10,464円で取引を終えました。
本日の日本株大幅上昇を牽引したのは主力の大型株でした。メガバンク3行を始めとする金融株は総じて大幅高、自動車大手3社の株も堅調でした。時価総額の大きな銘柄の値動きに影響を受けやすいTOPIXや東証の主力銘柄で構成されるTOPIXコア30指数は日経平均の上昇をアウトパフォームしています。米半導体大手インテルの株主還元策発表やハイテク株比率の高いナスダック総合指数が昨日の米国市場で反発したことからハイテク株もしっかり。最終的に東証一部の値上がり銘柄数は1,400弱で、ほぼ全面高となりました。
日本株は、先週末の2日間で急激に下落してから、一転して昨日・今日と上昇しました。日経平均は2日続伸で下落分の7割弱を戻しており、調整が一服した印象を与えます。昨年末からテクニカル面での過熱感が指摘され続けていただけに、うまく過熱感が和らぎ、今後の更なる上昇に期待が持てる展開となっています。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
3097 物語コーポ 1,252 +49
反発 売り上げ伸長により今11.6期の中間予想を上方修正。
7735 スクリーン 734 +31
続伸 半導体装置の受注増で通期営業益上振れ観測。
4563 アンジェスMG 112,700 +7,700
急騰 第三者割当による新株式の発行登録を発表。
8136 サンリオ 2,091 +131
大幅反発 海外でのキャラクター人気で通期上振れ観測。
4573 アールテック 107,800 +15,000
ストップ高 開発中の脱毛治療薬が前期第2相を完了。
8308 りそなHD 443 -24
大幅反落 想定以上の割引率となった発行価格にサヤ寄せ。
4063 信越化 4,705 -5
反落 前四半期比減益の3Q決算で通期予想は据え置き。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
◆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート
1月25日 米国株~調整リスクの度合い~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
1月19日更新 お客様感謝Dayパネルディスカッション要旨PART1
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置いたしました。レポートの感想をお聞かせください。
◆マーケット・アナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
1月25日- 東レと独ダイムラーが自動車部品の製造・販売会社を設立へ -
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「村上経済レポート」、マーケット・アナリスト金山による「投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちのオリジナル投資情報を
適宜発信しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆売出し(PO)◆
MORESCO (5018/東証)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 T&D's Trivia
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第36回:カブロボファンド専用サイトについて
前回は、2010年を簡単に振り返りながら、この一年のカブロボファンドの運用
について、お話してみました。今回は、カブロボファンドの専用サイトについ
て取り上げてみたいと思います。
その前に、既に皆さんもご確認されているとは思いますが、改めて当ファンド
のここまでの基準価額の推移を確認してみましょう。昨年8月の9,000円台前半
の水準を底に、徐々に下値を切り上げる動きとなった当ファンドですが、特に
昨年11月以降、相場を主導していきそうな銘柄群を捉えて収益機会とするロボッ
ト、「RR」を追加して5体のロボットによる運用を始めてからはほぼ一本調子に
回復し、足許今月13日には10,049円となっています。
最新のマンスリーレポート(作成基準日:2010年12月30日)の期間別騰落率を
みますと、過去1ヶ月が、+2.4%、過去3ヶ月が+5.1%ということですから、こ
の3ヶ月間の相場上昇時、より効果的なパフォーマンスを追求できたと言えそう
です。
ここで、手元にあったデータに注目してみました。カブロボファンドの専用サ
イトの月間PV(ページビュー)数の推移チャートです。このデータ、詳細には
お伝え出来ませんが、カブロボファンドの運用成績に呼応するかのように、足
許月間PV数の数字が伸びているようにも見受けられます。
カブロボファンド スペシャルサイトはこちら
https://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G800/kaburobo/index.htm
このスペシャルサイトは、当ファンドの設定時から開設されており、コンテン
ツは全てカブロボファンドに関するものだけ、というまさにスペシャルなサイ
トです。マンスリーレポートの他、週次コメントもこのサイトで毎週更新され
ていますし、実運用ロボットの入替えについてもロボットの詳細と共にお知ら
せされています。
このサイトについて私たちが改めて感じることは、やはりカブロボファンドへ
の皆さんの関心の高さについてです。今後、皆さんにさらにカブロボファンド
への関心を持って頂くためには、ファンド全体のパフォーマンス向上は欠かせ
ません。これからも、ファンド全体がより効果的なパフォーマンスを上げるた
めのアプローチは続きます。現在も進化を続けるカブロボファンドにご期待く
ださい。
次回は、各ロボットへの資産配分比率の変更など、次の定期見直しについて、
ご紹介したいと思います。
カブロボ販売用資料はこちら
https://www.monex.co.jp/pdf/fund2/U755.pdf
最新のカブロボファンド 週次レポートはこちら
https://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G800/kaburobo/links.htm
最新の月次レポート(PDF)はこちら
http://www.monex.co.jp/pdf/fund2/M755.pdf
最新の月次運用報告(動画)はこちら
http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=monex-2-de35_23d0f6502f5bd06d5d2dd40a46339a27
-----------------------------------
T&Dアセットマネジメントは、T&D保険グループのアセットマネジメント事業を
担う資産運用会社です。伝統的な国内株式の運用は、戦略毎に卓越した運用能
力を発揮し、その評価を高めています。また、海外の資産運用においては外国
の優れた運用会社と親密な関係を築き、その素晴らしい運用商品をお客様に提
供しています。
http://www.tdasset.co.jp/
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」の
『日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)の重要事項』を
ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <1月16日~1月22日>
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1位 【無料】一括口座管理サービス「MONEX ONE」提供開始!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101g.jsp
2位 「人民元建て中国国債(既発債)」申込受付!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101n.jsp
※お申込み受付は終了いたしました。
3位 MONEX ONEで登録可能なサイトの一覧
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101g_2.jsp
4位 口座開設で最大17200円相当の現金+ポイントプレゼント!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101e.jsp
5位 もれなく500円!「Monex Joo - β」 リリース記念キャンペーン
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012z.jsp
※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1月25日 <前頭葉>
私は白髪があります。一応47歳ですから、あって当たり前ですが、場所が偏っ
ています。髪の毛は昔から多い方で、細めでしなやか。若干茶色がかっている、
どちらかと云うと女性の髪の毛のような毛質です。その全体感は変わっておら
ず、あちこちに白髪がちょっとずつ生えている訳ではなく、ほとんどの場所に
は白髪は全然ないのですが、前頭葉、おでこの上の部分だけ局地的に白髪が生
えています。関口宏さんみたいな。
もしかしたら知的でカッコいいかも知れない、なんて思って気にしていなかっ
たのですが、前頭葉の白髪は自然に黒く戻ってくるのでもなく、一気に増えて
いる訳ではないのですが、しっかりと頭皮上の市民権を確立したようで、ずっ
とそこに生えているのです。そして僅かずつではありますが、以前よりも目立
ってきた気がします。これは本数が増えているのではなく、その白髪の出来が
完成してきており、即ち透明感が強くなってきており、一方周りの毛は変化が
ないものですから、コントラストが強くなってきたようです。
詳しくは知りませんが、通常は耳の上のあたり・側頭葉から白髪は生え始める
ようで、前頭葉から、或いは前頭葉だけと云うのは、比較的珍しいようです。
ホルモンバランスが崩れていると云う説もあるようですが、私はやはり人間の
人間たる所以=前頭葉を多く使っているのでそこだけ白くなったと考えたい。
「そこだけ年取ったんじゃないの?」と憎まれ口を叩いた社員がいますが、彼
は耳の上辺りから着実に白髪が増えています。俺は増えてないもんね。ま、目
くそ鼻くそを笑うみたいなもんでしょうか。
私の前頭葉の白髪は、普通に会って話している人からは、「え?白髪なんてあ
ったっけ?」と云われます。ライトの加減でしょうか、写真とか、そう云う時
だけ目立つのです。もしどこかの紙面で私の白髪に気付いても、写真が特別と
思って鉛筆かなんかで塗りつぶしておいて下さいネ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■『特定口座年間取引報告書』ならびに『上場株式配当等の支払通知書』の
交付スケジュールについて
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012B.htm
■Webで再現!「お客様感謝Day2011」オンデマンド
2011年1月16日(日)東京・日比谷公会堂で行われた「お客様感謝Day2011」の
模様の一部を動画でお伝えいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101s.htm
■マネックス中国レポート 2011年1月号
今後も中国の利上げは続くのか?投資戦略レポート&注目5銘柄
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101p.htm
■貴金属ETF「金の果実」シリーズ キャッシュバック・キャンペーン
2011年1月24日(月)~3月25日(金)まで、「取引毎手数料コース」でのお取
引に限り、国内貴金属ETF「金の果実」シリーズ全4銘柄の現物買付、信用新規
建て(買建て・売建て)手数料を全額キャッシュバックいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101q.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■オンラインセミナー
1月26日(水)18:15~
『資産設計』 チャット駆け込み寺 【内藤】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1621
1月27日(木)20:00~
『豊島逸夫の金市場watch!』~第一人者が語る金市場の今と未来~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1643
1月31日(月)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1631
■■マネックス全国縦断投資セミナー
2010年9月から2011年3月にかけて、全国7都市で「マネックス全国縦断投資セミ
ナー」を開催いたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008C.htm
in 神戸
2月5日(土) 13:00~15:50
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1641
in 高松
2月19日(土) 13:00~15:40
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1644
■■IRセミナー
1月26日(水)20:00~
マネックスグループ 個人投資家向けオンライン決算説明会
平成23年3月期第3四半期
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1638
■■皆さまのご参加をお待ちしております!
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://ondemand.monex.co.jp/
★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
→ http://camp.monex.co.jp/#/school
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ジャガー」
こんばんは。2010年の新車販売実績、841万台のトヨタが米GMに猛追されなが
らも3年連続世界一の座を防衛!バイク派なので四輪車にはイマイチ疎い、ぼす
みんです。
話が飛んで恐縮ですが高校時代、クラスメイトから秘かに「ジャガー」と呼ば
れてる女の子がいました。ニックネームの由来は別に女豹のようにしなやかな
だったわけじゃなく、単に彼女の家の車が英国製の高級車・ジャガーだったか
ら。なんせ国産車以外、めったに見かけない田舎です。これは目立つ!
セレブというかハイソな彼女は高校生ながらブランド大好き、しかも英語はか
らっきしのくせにバリバリの英国かぶれ。
「アメ車って大きいだけでなんかダサいしぃ~、ドイツ車もベンツとかBMWと
かありふれてて庶民的だしぃ~。車はやっぱ、イギリスよねっ!・・・えっ?
日本車?ありえな~い!」
そんな彼女の言葉にこめかみをピクピクさせる担任教師(愛車は中古の国産軽)
の屈辱、推して知るべし。
さて、それから時は移ろい、自動車業界は世界的な大再編時代に。最近に限っ
てもスズキと独フォルクスワーゲン、仏ルノー・日産連合と独ダイムラー、伊
フィアットと米クライスラーなど、もはやどんな組み合わせができてもまった
く不思議じゃない、肉食系合コンさながらの状態に!
そんな大再編の波の中、セレブな彼女ご自慢の英ジャガーは、お値段約20万円
という驚異の低価格車「ナノ」を作ってるインドのタタ・モーターズ傘下に。
国産車を鼻でせせら笑い、ベンツやBMWをも庶民的と一刀両断、事あるごとに
ジャガーの値段の高さを強調してきた彼女。いま、ジャガーが世界一安い車を
作ってる会社の傘下に入ったことを、一体どう思ってるのか?現在の心境を聞
いてみたいところです。ハイ。
(追伸)
これから日本は本格的な産業再編を迎える・・・とはオンデマンドの中の、東
大大学院教授・伊藤元重氏の言葉。当日の模様を動画で再現、「お客様感謝Day
2011 オンデマンド」はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101s.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)の重要事項・・・
□株価変動リスク
株式の価格は、発行企業の業績や財務状況、市場・経済の状況等を反映して変
動します。特に企業が倒産や大幅な業績悪化に陥った場合、当該企業の株価が
大きく下落し、基準価額が値下がりする要因となります。
□その他
株式市場の状況によっては、株式の売買が数多く発生し(売買回転率の上昇)、
多額の売買コストが発生する可能性があります。ロボットが機能しない等シス
テム運用関係の不慮の出来事に起因するリスクが生じる可能性があります。
※基準価額の変動要因(リスク)は、上記に限定されるものではありません。
□手数料等【お客様には以下の費用をご負担いただきます。】
購入時手数料:かかりません。
解約手数料:かかりません。。
信託財産留保額:換金申込日の基準価額に0.3%の率を乗じて得た額を換金時にご
負担いただきます。
運用管理費用(信託報酬):毎日、ファンドの純資産総額に年1.47%(税抜1.40
%)の率を乗じて得た額とします。
その他の費用・手数料:その他の費用・手数料として、以下の費用等がファンド
から支払われます。
【監査費用】毎日、ファンドの純資産総額に年0.00525%(税抜0.005%)の率
を乗じて得た額とします。
【その他】組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料等をファンドで
ご負担いただきます。これらの費用・手数料については、運用状況等により変動
するものであり、事前に料率・上限額等を示すことができません。
※当該手数料等の合計額については、投資者が当ファンドを保有される期間等
に応じて異なりますので、事前に上限額等を表示することができません。
※詳細につきましては必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をお読みくだ
さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○投資リスクについて
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、CFD取引(差金
決済取引)のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場
合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証
拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変動、
金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を
割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、
差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
○手数料その他費用等について
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。
定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円
[コールセンター]
オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円)
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料
2,625円)
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。
<投資信託>
・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額
・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額
・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額
・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合が
あります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。
・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により
異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<株価指数先物・オプション取引>
取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。
オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。
大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。
<CFD取引(差金決済取引)>
取引所CFD(くりっく株365)取引手数料:片道1枚あたり157円(税込)
くりっく株365で必要な1枚あたりの証拠金の額は、東京金融取引所が定める証
拠金基準額に、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限
額として当社が定める金額を加算した額です。
証拠金の額は、東京金融取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である株
価指数の価格に応じて変動しますので、取引所株価指数証拠金取引の取引金額
に対する比率は、常に一定ではありません。
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン・
ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座開設の
媒介を行います。CFD取引口座開設後のお取引は、直接お客さまとエフエックス・
オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD PLUSに関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。
※お取引金額に必要となる証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)を、株価指数CFD及び
株価指数先物CFDでは原則、約定代金に10%(レバレッジ10倍)を、
債券先物CFDでは原則、約定代金に2%(レバレッジ50倍)を乗じた額
となります。金利先物CFD、商品先物CFDでは銘柄ごとに固定の証拠金
が定められております。未決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。
バイナリーオプションでは取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額と
なります。銘柄ごとに維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、
バイナリーオプションには取引最終期限があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。