1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
■マーケットの歩き方■安全資産から流出した投資マネー、次の行き先は|マネックスメール 2/10(木)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2826号 2011年2月10日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
☆ システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内 ☆
[サービス停止日時] 2011年2月12日(土)7:00~13日(日)1:00 頃 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/sys/sys_maint.htm?sys_maint_date=20110212
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 相場一点喜怒哀楽
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DIAM人民元債券ファンド オンラインセミナー
☆★☆ 田代 尚機氏 登場! ☆★☆
中国人民元高が気になる方、必見!
2月15日(火)20:00~開催
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1652
2月7日(月)に開催したセミナー内容をもうオンデマンドで見られます! → http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=monex-1-cd24_10b0de5d9cb9cd277a22623fbaf709c9
---------------------------------------------------
☆ 世界経済はどうなる?景気楽観派vs景気慎重派 ☆
日本国債の格下げやエジプト情勢など先行き不透明な話題が続いています。
これからの投資はどのように考えるのがよいのでしょうか?
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102j.htm
☆ 本日公開 【月刊】マーケットの歩き方 ☆
安全資産から流出した投資マネー、次の行き先は?
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102m.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本株、小動き 朝方の下げから値を戻した後は膠着感強まる
日経平均 10,605.65 (▼12.18)
日経225先物 10,620 (± 0 )
TOPIX 946.63 (△ 2.61)
単純平均 255.98 (△ 0.53)
東証二部指数 2,367.91 (△10.68)
日経ジャスダック平均 1,325.26 (△ 1.16)
東証マザーズ指数 485.1 (▼ 1.5 )
東証一部
値上がり銘柄数 872銘柄
値下がり銘柄数 606銘柄
変わらず 192銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 119.52% ▼ 0.79%
売買高 20億7545万株(概算)
売買代金 1兆5550億5100万円(概算)
時価総額 322兆5784億円(概算)
為替(15時) 82.57円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国市場はまちまちの展開となりました。ダウ平均は前日比6ドル高の
12,239ドルと小幅ながら8日続伸となりました。ダウ平均は連騰していただけ
に上値は重く前日終値を下回る水準での取引が続きましたが取引終了間際に上
昇、前日比プラスで終えました。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価
指数や、より広範に市場の動きを表すS&P500指数は5日ぶりに反落となりまし
た。
本日は2月限オプションのSQ算出日でしたが特段の波乱もなく通過しました。
日経平均は43円安で寄り付いた後は、午前10時過ぎに前日終値付近まで値を戻
しました。しかし、その後は小動きに終始。アジア市場が総じて軟調なことや
主要企業の決算発表が出揃い手掛かり材料に欠けることなどもあり、三連休を
前に午後は一段と膠着感が強まりました。週明けから大証で高速売買システム
J-GATEが新稼動することも、一旦ポジションを手仕舞う動きを誘いました。
そうしたなかにあって前場のトヨタ(7203)の動きは圧巻でした。いち早く切
り返し上昇に転じると次々と高値を追いました。一方、大幅上方修正した日産
(7201)は既に先回り買いが入っていたため反落となりました。トヨタの出遅
れ感が顕著なため「トヨタ買い日産売り」のポジションを取る向きも増えた模
様です。タイヤの値上げを発表したブリヂストン(5108)などゴム製品や過払
いの利息返還請求件数が予想を下回ったことで、アイフル(8515)など消費者
金融が上昇しました。新興市場ではデジタルガレージ(4819)が午後一時急伸
する場面がありました。出資するツイッターをグーグルやフェイスブックが買
収すると米紙が報じたことが材料になりました。
本日のSQ値は10,561円と昨年12月、先月1月に続き今月もいわゆる「幻のSQ」
となりました。今後の下値目処として意識される水準となるでしょう。また、
本日10,600円台を保って引けたこともポジティブにとらえて良いと思われます。
連休明けの来週以降、決算発表というイベント的な材料はなくなりますが改め
て好業績を評価して上値を追えるか注目されます。J-GATE稼動による先物市場
の動向と現物への影響をしばらくは慎重に見極める必要があるでしょう。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
7248 カルソカンセ 402 +37
急騰 海外好調で通期予想をコンセンサス上回る水準へ上方修正。
4205 ゼオン 810 +19
3日ぶり反発 3Q業績の進ちょく率の高さを好感。
8515 アイフル 118 +30
急騰 3Q業績の最終黒字確保を好感。
2174 GCA 156,400 -23,100
大幅反落 ファンド収益の好調も前期純利益を下方修正で。
4004 昭電工 185 -7
8日ぶり反落 前期業績は会社計画とコンセンサスを下回る。
1963 日揮 2,022 -24
小安い 3Q業績は営業増益も海外受注高が低水準に留まる。
3250 ADワークス 16,000 +1,430
後場急伸 新築戸建てが販売順調で増配。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
◆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート
2月10日 金利差に反応しないドル円~限界近づく~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
2月10日 予想PERの低下をもたらした業績の上方修正
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置いたしました。レポートの感想をお聞かせください。
◆マーケット・アナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
2月10日 日産の自動車販売は全世界ベースで増加
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「村上経済レポート」、マーケット・アナリスト金山による「投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちのオリジナル投資情報を
適宜発信しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株(IPO)◆
株式会社駅探 (3646/東証マザーズ)
AGS株式会社 (3648/東証二部)
島根銀行(7150/東証二部)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
現物株市場とは対照的に今年も盛り上がりそうな先物・オプション市場。昨年あ
たりから個人投資家は、現物取引から徐々に先物・オプション取引に資金シフト
させた模様ですが、ここ最近の取引時間中の値動きの乏しさに痺れを切らし、材
料株(現物株市場)に資金を戻した投資家も少なくないとか・・・
さて、先物・オプション市場ですが、来週の14日、大阪証券取引所(以下、大証)
で新しいデリバティブ売買システム「J-GATE(ジェイゲート)」が稼働します。
大証のHPによると、「J-GATE」導入によって、注文発注の時間の短縮や、単位時
間あたりの処理能力が向上するなどで、世界最高水準のシステムになるそう。海
外投資家をこれまで以上に意識したもので、個人投資家の売買にどのように影響
するか?
売買発注の時間が大幅に短縮されることによって、瞬間的な大きな値動きが予想
され、テクニカル分析は通用しなくなるとか・・・といった意見もあるようです
が、むしろ個人投資家にとっては重要になるような気がします。
相場にはその時々によって適切な相場水準があるといわれます。瞬間的に大きく
かい離しても、終値ベースでみると適切水準に収まるケースは多いものです。ザ
ラ場で上下に大きな動きがあっても、結局、終値ベースでみると導入前後でボラ
ティリティは大きく変わっていない、ってことになる可能性も大。そうすると瞬
時の大きな値動きは、移動平均線や一目の転換線、基準線などの節目などを上手
く使う指値注文によって、収益機会はよりアップするともいえますね。
また、「J-GATE」の稼働と同時に先物・オプション取引の制度が一部見直されま
す。取引時間の見直し、マッチング・ルールの見直し、サーキット・ブレーカー
制度の見直し、日経225ミニのマンスリー限月取引の追加、オプション取引に係る
呼値の単位の見直し、などなどの変更です。なかでも大きいのはやはり取引時間
の見直しでしょう。
日経平均先物の取引は前場と後場の間にある昼休みが廃止になり、9:00~15:15ま
での「一場制」に変わります。これによって取引時間が拡大するとともに、昼休
み中の価格変動リスクがなくなります。これまでは、昼休みの1時間30分の間にシ
ンガポール市場で取引される日経平均先物の動きに、大証の後場の寄り付き値が
サヤ寄せするようなイメージでしょうか。
ただ、今日の後場のように40円しか動かない相場環境では、ギャップ(前場終値
に対して後場寄り付き値が大きく上昇、逆に大きく下落)による収益機会が大き
いのも事実です。
最後に、イブニング・セッションの取引時間が今年7月中旬あたりをめどに、午前
3時までに延長されるようです。個人投資家にとってはNY市場を横目にかなり気合
いの入った売買ができるようになると思いますが、ますます日中取引の値動きが
なくなるような懸念をしているのは私だけでしょうか?
私、情報プロバイダー側としても、仮に交代制で午前3時まで働いたとして、始発
までの時間は2時間程度あと、・・・どうせなら一気に5時ぐらいまでに延ばして
欲しいです。
東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ
-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
一票の価値を確認しよう。サンプラザ中野くんだー!
「一人一票実現国民会議」をご存知か?日本の法律により20歳以上の国民には一
人一票の選挙権がある。それはとても素晴らしい事。多くの先達が時には血を流
して勝ち得て来た権利だ。世界的には。日本では現在の憲法の成り立ちにおいて
「国民が勝ち得た」とは言い辛いね。でもとにかく一人に一票と明記されている
のだ。国民の権利として。
しかしだ。地域によって一票の価値に歴然と差がある。それはここで調べられる。
http://www.ippyo.org/checker.html
ちなみに俺の参議院選での一票は0.2ちょっと。大変なショックを受けた。「一票
の価値の差は5倍までは合憲」と最高裁が長く判断して来た。判断じゃなく放置
だけど。国会もね。つまり法治国家じゃなくて放置国家。これは酷いと思ってい
たが俺は行動に移さないでいた。しかし行動し始めた人たちがいたのだ。「一人
一票実現国民会議」である。
その設立趣意書(平成21年7月)冒頭に「一人一票実現国民会議は、最高裁裁
判官の国民審査に際し、民主主義の基盤である「一人一票」に対する最高裁の裁
判官の姿勢を統治者である有権者に広く伝えることを狙いとして、各界の賛同者
を得て発足いたしました」とある。
こうも綴られている。「もし、男は1票、女は0.9票と定めた公職選挙法があった
としたら、100人の女性の内の100人が その公職選挙法を合憲・有効とする合憲派
の裁判官に不信任の票を投じ、憲法により罷免されることでしょう。100人の男性
のほとんども、同じように、不信任の票を投じるでしょう。 正義に反するからで
す」と。
つまり国政選挙の際に行われる国民審査で「5倍までは合憲」とかヌルい発言を
する裁判官には罷免を突きつける覚悟なのである。
俺はこの運動をツイッターで知った。そして運動の支持者たちが毎週日曜日の21
時から「#ippyo」というハッシュタグをつけてツイッター上でバーチャルデモを
している事も知った。ちょっと参加してみた。そしたら「歌を作って欲しい」と
依頼された。なので作った。
「one for one one for one one for one one for one
日本は民主国家 世界で一番いい国だ
だからこそ改めて 一人に一票 平等に
私にき良き一票を と政治家の人は言うけれど
私にこそちゃんと一票を お願いしたいのだー one for one」
である。ちゃんとレコーディングする予定。ユーストリームでオンエア予定。向谷実さんとやる予定。
要注目の運動であるよ。
節分天井かな?
サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/
※当コラムは執筆者の個人的見解であり、当社の意見を表明するものではあり
ません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2月10日 <ヒミツキチ>
「短篇集 hi mi tsu ki chi ヒミツキチ」なるものを読みました。私の大好きな
川上弘美さんが巻頭に小エッセイを書いている以外は、殆どが漫画です(全部で
はありません)。
ヒミツキチ。大好きです。エッセイや写真や漫画を読んで、昔の頃を思い出しま
した。鉄条網を潜り抜け、或いは乗り越えて、球場のバックネット裏の空き地に
入り、そこは草は茫々、コンクリートの大きな塊やブリキ板などが散乱し、様々
なゴミや"持っていると都合の悪くなったもの"が投げ込まれたのか持ち込まれ
たのか、至る所にあるのでした。
そしてその空き地の真ん中辺りに、あれはドラム缶だったのかトタンを丸くトン
ネルのようにしたものか、ハッキリは憶えていないのですが、直径1メートル、
長さ2メートルぐらいのパイプ状の空間がありました。こここそが、自らの身を
隠したり、或いは投げ込まれた"持っていると都合の悪いもの"の中から"是非
見たいもの、取っておきたいもの"を集めて隠しておくには、最高の場所なので
した。
私のヒミツキチをひとつ挙げろと云われれば、やはりあそこになるでしょうか。
ヒミツキチにいると、たまに大人に見つかります。そうすると当然逃げる。普通
逃げ切れるのですが、一度球場のグランド内に逃げざるを得ないことがあり、と
云うかその方向に追い込まれ、グランドの中、お天道様の下に露わに曝された私
は、御用となったのでした。
ヒミツキチはやっぱり秘密じゃないといけませんネ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■【重要】大証次期デリバティブシステムの移行時の注意点
2011年2月14日(月)(予定)より大阪証券取引所の次期デリバティブシステム
(J-GATE)が稼動します。稼動に伴い、注意点等がございますので、ご確認くだ
さい。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102b.htm
■ 平成22年分の株式等の確定申告に関するご案内
平成22年分の所得税の確定申告は平成23年2月16日(水)~3月15日(火)
までです。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11029.htm
■【くりっく株365】「FTSE中国25」取引時間帯等の変更について
2011年3月7日(月)より、くりっく株365でお取扱いをしている「FTSE中国25」
の付合せ時間帯等の開始時刻等が30分早まります。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102h.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■オンラインセミナー
2月15日(火)20:00~
「DIAM人民元債券ファンド」の魅力に迫る
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1652
■■マネックス全国縦断投資セミナー
全国7都市で「マネックス全国縦断投資セミナー」を開催中です。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008C.htm
in 高松
2月19日(土) 13:00~15:40
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1644
■■皆さまのご参加をお待ちしております!
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://ondemand.monex.co.jp/
★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
【動画版】60歳までに1億円つくる術 絶賛公開中です。
→ http://camp.monex.co.jp/#/school
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「雪の降る街を」
こんばんは。天気予報によると今夜から12日にかけ、西日本~東日本の広範囲
で雪が降りそうだとか。交通ダイヤの乱れを警戒、今夜はサッサと帰宅予定の
ぼすみんです。
「ぼすみんは北海道生まれだから雪は得意だろ?どうせ明日から3連休だ、今
夜はパーッと飲みに行こうぜ!」
とは九州生まれの先輩社員。北海道育ちの立場から言わせてもらうと別に東京
で雪が見れたからとて、特別うれしいことはないのです。それどころか、北海
道では大雪が降ってもそうそう乱れない鉄道ダイヤが東京ではすぐに乱れまく
るため、逆にイライラさせられることも。
「先輩、予報によると都心も数センチの積雪予定とか言ってますから、電車動
かなくなっちゃいますよ?家に帰れなくなりますよ?」
僕は必死に先輩のお誘いを断りますが、先輩は聞く耳を持ちません。
「電車が動かなくなるって?どうせ3連休だ、朝まで舞い落ちる雪を見ながら
飲むってのも風流じゃねーか。だいたい、急いで家に帰ったところで別にやる
こともないんだろ?だから今夜はパーッと行こうぜ」
どうしても今夜飲みたい楽観派の先輩と、早く帰りたい慎重派の僕。雪ひとつ
とってもこれだけハッキリ意見や態度が分かれるわけですから、世界経済の先
行きについて楽観派と慎重派に分かれるのは至極当然と納得です。ハイ。
(追伸)
世界経済はどうなる?景気楽観派vs景気慎重派。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102j.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○投資リスクについて
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、取引所株価指
数証拠金取引のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく
場合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の
証拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変
動、金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の
額を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額
が、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
○手数料その他費用等について
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。
定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円
[コールセンター]
オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円)
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料
2,625円)
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。
<投資信託>
・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額
・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額
・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額
・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合が
あります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。
・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により
異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<株価指数先物・オプション取引>
取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。
オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。
大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。
<CFD取引(差金決済取引)>
取引所CFD(くりっく株365)取引手数料:片道1枚あたり157円(税込)
くりっく株365で必要な1枚あたりの証拠金の額は、東京金融取引所が定める証
拠金基準額に、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限
額として当社が定める金額を加算した額です。
証拠金の額は、東京金融取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である株
価指数の価格に応じて変動しますので、取引所株価指数証拠金取引の取引金額
に対する比率は、常に一定ではありません。
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン・
ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座開設の
媒介を行います。CFD取引口座開設後のお取引は、直接お客さまとエフエックス・
オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD PLUSに関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。
※お取引金額に必要となる証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)を、株価指数CFD及び
株価指数先物CFDでは原則、約定代金に10%(レバレッジ10倍)を、
債券先物CFDでは原則、約定代金に2%(レバレッジ50倍)を乗じた額
となります。金利先物CFD、商品先物CFDでは銘柄ごとに固定の証拠金
が定められております。未決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。
バイナリーオプションでは取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額と
なります。銘柄ごとに維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、
バイナリーオプションには取引最終期限があります。
<セミナー視聴の際のご留意事項>
本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社及び説明者は、セミナー及び関連資料等の内容につき、
その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情
報、予想及び判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を
推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結
果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時又は提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削
除されることがございます。当社及び説明者はセミナー及び関連資料等の内容に
依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責
任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナー及び関連資料等は当社及び
情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記
載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容
赦ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。