マネックスメール 2011年02月24日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2011年02月24日(木)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 マネックスメール<第2835号 2011年2月24日(木)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆

==<広告>==========================================================        『大証デリバティブフェア2011』 【先着順】
 【東京】3月6日(日) ベルサール渋谷ファースト
 【大阪】3月13日(日) 梅田スカイビル・ステラホール

====================================================================
【第1部】 「デリバティブを知らずして投資を語るなかれ」
      藤巻健史氏(FUJIMAKI JAPAN, 代表取締役)
【第2部】 「サンプラザ中野くんの賢い投資家」
      サンプラザ中野くん氏(ロック歌手/個人投資家)
【第3部】 「2011年度の金融マーケットを展望する」
      ロバート・A・フェルドマン氏
      (モルガンスタンレーMUFG証券 調査部長)

==================================================================== 
詳細・申込み⇒ http://www.ose.or.jp/derivative_fair2011/index.html
==========================================================<広告>==

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆ 参加は無料!バーチャルトレード第9回グランプリ開催 ☆
        2011年2月24日(木)~ 3月30日(水)

    300万円の仮想マネーを使って株式取引を疑似体験しませんか?     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102v.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日本株、続落 日経平均はテクニカル的なサポートラインを割り込む

日経平均            10,452.71 (▼126.39)

日経225先物         10,470 (▼100 )

TOPIX            934.22 (▼ 12.66)

単純平均             250.90 (▼ 4.4 )

東証二部指数           2,367.21 (▼ 32.33)

日経ジャスダック平均       1,318.50 (▼ 17.21)

東証マザーズ指数          476.22 (▼ 19.85)

東証一部

値上がり銘柄数          159銘柄

値下がり銘柄数         1,454銘柄

変わらず             58銘柄

比較できず            1銘柄

騰落レシオ           93.43%  ▼ 9.6%

売買高            25億7885万株(概算)

売買代金        1兆7415億7500万円(概算)

時価総額          318兆4545億円(概算)

為替(15時)          82.03円/米ドル

◆市況概況◆

昨日の米国市場は大幅続落。ニューヨーク原油先物相場はWTI4月物が一時100ドルちょうどまで上昇し、約2年4ヶ月ぶりの高値を付けました。原油の急騰に歯止めがかからないことを嫌気し、株式市場では景気敏感な資本財、一般消費財・サービスセクターが売られました。ダウ平均は前日比100ドルを超える下落。一時は150ドル近く下げる場面もありました。一方、エクソン・モービルなど石油株は続伸。リスク回避、「質への逃避」から金が7日続伸し、バリック・ゴールドなどの金鉱株も上昇しました。

日本株市場も続落となりました。日経平均は45円安で寄付いたあともじりじりと値を下げ10時過ぎには10,500円の大台を割り込みました。その後は下げ渋る場面もありましたが、午後に入って円高が加速、1ドル81円台をつけたことを嫌気して下げ幅を拡大しました。

業種別には鉱業のみが上昇したほかは全業種が下落しました。東証一部の値上がり銘柄数は159銘柄と1割以下にとどまりました。そうしたなか三井住友FG(8316)、りそなHD(8308)が上昇、三菱UFJ(8306)が1円安、みずほ
FG(8411)が2円安と大手銀行株は比較的しっかりしていました。住友商事グループによる子会社化が伝わったCSK(9737)が50円(14.5%)高と急騰しました。一方東武(9001)は40年ぶり、東洋紡(3101)は43年ぶりの公募増資を発表。両銘柄とも売りが殺到し株価は急落しました。

日経平均は11月1日以来約4ヶ月ぶりの3日続落となりました。11月の初頭はまさに米国でQE2実施が決定されたタイミングであり、今回の上昇相場の起点に当ります。25日移動平均も割り込み一目均衡表の「雲」の中に入りました。サイクル的には調整局面入りが濃厚な状況ですが、まだ上昇基調が完全に崩れたとは言えません。来週は月末月初の経済指標の発表も多く、中東情勢が小康状態を保つ間に切り返すことができるか短期的な正念場と言えるでしょう。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆


◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

9104 商船三井 537 -6

海運各社が軟調 原油価格の高騰とバルチック海運指数の下落で。

9001 東武 400 -55

急落 優先出資証券の買い戻しなどを目的に公募増資を発表。

6754 アンリツ 731 -43

大幅続落 NEC保有分の1920万株を売り出すと発表。

9737 CSK 393 +50

急騰 住商グループがTOB実施で子会社化との報道を受けて。

8304 あおぞら 183 +3

小高い 今11.3期純利益が前期比4倍という観測報道で。

9064 ヤマトHD 1,315 +20

堅調 MSMUFGやUBSが目標株価を引き上げ。

3101 東洋紡 134 -13

大幅反落 43年ぶりとなる公募増資を発表。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

◆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート
2月24日 中東情勢緊迫化~悲観論の行き過ぎにも注目~
      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
2月21日更新 11年/第3四半期決算 日本株投資戦略 その6 結果検証 PART2
      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
  ご意見の投稿ボタンを設置いたしました。レポートの感想をお聞かせください。
  
◆マーケット・アナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
2月24日 - 合繊各社の炭素繊維部門の業績が回復へ -
      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆

     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「村上経済レポート」、マーケット・アナリスト金山による「投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちのオリジナル投資情報を
適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株(IPO)◆

AGS株式会社 (3648/東証二部)★BB受付中★

島根銀行(7150/東証二部)    ★2月25日(金)0:00よりBB受付開始★

◆公募・売出(PO)◆

石原薬品 (4462/大証二部)   ★2月25日(金)0:00よりBB受付開始★

東武鉄道 (9001/東証一部)

→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第169回  「後ろから読み」

東京市場は短期的な値ごろ感もあり、そろそろリバウンド狙いの買いが予想さ
れましょうか?米ダウ平均も昨日の下げで25日線まで下げてますので、今晩の
反発を見越した買いなども入ってきているようです。朝方から銀行株や通信株
の上昇が目立っていました。そう、これらは円高懸念の比較的小さい銘柄群で、
配当利回りの高いところ。3月の配当取りを前に下がるところを先回り買い・・・
でしょうか。先回りといった時期でもないのですが、地政学リスクで様子見ス
タンスが蔓延するなか、思い切った行動ですね。誰も買わないときに買うスタ
ンスは勇気がいる分、見返りが大きいかも。

一方、昨年後半からの株価上昇で、売りをためらっていた国内法人の益出し。
業績の良い銘柄などは特に先延ばしになっているようなイメージとか。なので、
目先はそれらの売りで上値を抑えられえるかもしれませんが、上昇トレンドが
続くなかでのショック安の投資行動は買いでいいのでは。下落トレンドの最中
にショック安となったリーマン・ショックのときとは考えは逆にならないと。
テクニカル面でみると、1月後半にもみ合った際の節目(10,496円-10,480円)
や、昨年11月安値と今年の1月安値とを結んで延長させた上昇トレンドライン上
まで下げてきたことから、ある意味最初の正念場。一目均衡表でも雲上限や遅
行線が当時の株価と接するタイミングにきており、それらを意識して反発でき
るかが注目されます。24日は変化日候補でもあり安値形成? 押し目買いの好機
となるか、期待どころです。

話しはガラッと。新聞を読むときは、一面から順番に読まれるでしょうか、そ
れとも一番後ろから読み上がっていきますか?「どっち派」でしょう。
昔の証券マンのなかには「後ろから読み」をする人がいたかな~、私も実は20
年近く「後ろから読み」を続けています。というか、一度慣れてしまうと、一
面から読むと中身に集中できないんですよね。それに加えて40歳過ぎると、不
必要な情報は自然と頭から削除されてしまう、・・・だったらまだいいのです
が、重要なものまで忘れるようになりました。
新聞の一面記事には特にその日の特ダネ、とまではいかないにしても、最重要
ネタが掲載されています。株式市場でもよく材料視される記事が多いですよね。
だから、頭が回転していない時間に一面から読んでいると、会社に着いたとき
には忘れてしまっているんです(笑)。かなりマズイ。
やっぱり、「後ろから読み」で一面記事を読み終えると同時に全部を読み終え
るぐらいがちょうどいい。「後ろから読み」を教えた私のある後輩は、一面ま
で辿り着けずに重要な部分を認識していなかった、といったこともありました
けど、それもまた問題でしょうけどね(笑)。

後ろから読みは効果があります。日経新聞だと、社会面から入ってスポーツ、
そしてテレビ欄に巨大広告、次の市況面や株価欄などは前日の復習になります。
株価欄では新高値銘柄の顔ぶれをチェック。ここのところはその顔ぶれも全然
違ってきてますね。
マーケット総合欄でも復習です。データなどのインプットもできますし。次の
投資・財務欄では業績の足元の動向をざっくり把握。開発だの研究などの欄は
賞味期限の長そうなものだけをチェックします。そして企業欄には個別企業の
直近の材料が出ています。会社の規模に対して、材料がどれだけインパクトが
ありそうか・・・など。
国際欄からは、先物やFX取引を手掛けられる方にとっては重要になってきます
。そして経済や政治の話などに進んでいき、ようやく一面に辿り着きます。
今日は何処めくっても、中東の政情不安や原油の話が多かったような気が・・・
衆院解散・総選挙などネガティブなニュースが目立っていました。
しかし、ざっと自分で新聞を読み終えたあとの感覚、ネガティブな要因もネガ
ティブと感じなくなる感覚、・・・これが織り込みというやつでしょう。
今日、株価が仮に下げ渋れば反発の兆しかも。目先の押し目の好機となるでし
ょうか。

東野幸利

株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp

-----------------------------------

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

新曲が発売になった。サンプラザ中野くんだー!
月曜の朝からiTunes storeで配信開始したのだ。曲名は「ONE for ONE ~
#ippyoの歌~」。前回書いた「一人一票実現国民会議」への応援歌なのである。
歌詞はこうだ。

「one for one one for one one for one for one for one

日本は民主国家 世界で一番いい国だ

だからこそ改めて 一人に一票 平等に

私に清き一票を と政治家の方は言うけれど

私にこそちゃんと一票を お願いしたいのだー

one for one

日本は民主国家 世界で一番いい国だ

だからこそ改めて 一人に一票 平等に 一人に一票 正確に


one for one one for one one for one for one for one

日本は法治国家 世界で一番いい国だ

だからこそ放置しないで 一人に一票 早急に

最高裁の判事どの あなたのご意見教えてねー

国民審査でバッテンで 白黒つけるからー

one for one

日本は法治国家 世界で一番いい国だ

だからこそ放置しないで 一人に一票 早急に 一人に一票 迅速に

one for one one for one one for one for one for one」


アーティスト名は「サンプラザ中野くん with 向谷倶楽部」。カシオペアとい
う超絶テクニックバンドのキーボーディスト・向谷実氏と作った。
そもそもツイッター上で国民会議のサポーターOdadada氏から曲作りを依頼され
た。すぐに「やりましょう!」と孫さんバリに応えた。そして鼻歌レベルの音
源をネットにUP。レギュラーユーストリーム番組「サンプラザ中野くんのせた
がやたがやせ」で歌唱。視聴していた向谷氏が「録音しようよ」とツイート。
翌週デモ作成。作成工程をユーストリームで生中継。それを観ていたブラフホ
ーンズの松木さんが「ブラスアレンジします」とツイート。その翌週の20日日
曜日世田谷のスタジオJIVEにて本番レコーディング。昼の12時から夜の1時まで。
ドラムはウチノファンタジー氏。ギター・コーラスはオオゼキタク氏。ベース
は堀内氏ブラスはブラフホーンズ・松木隆裕氏・川嵜淳一氏・吉田俊之氏。こ
ちらももちろんユーストリームで生中継。常時500?700名が見守る中レコーディ
ングは進んだ。途中、歌詞やテンポに関して視聴者にツイッターでお伺いを立
てたりもして。実に双方向なレコーディングなのであった。
完成が夜中の1時すぎ。販売開始は朝の5時頃。本当に出来立てのほやほや状態
で購入してもらえた。こんな時代になったのだよなぁ。
発端がツイッター。経過がすべてユーストリームで生中継。完成から数時間後
にはiTunes storeで販売開始。その6時間後にはJ-popアルバムチャートで1位獲
得。
さておき気になった方は\300円でアルバムを購入してほしい。アルバムチャー
トで上位を続けることで話題を醸したい。そして「一人一票実現国民会議」を
応援したい。友達にプレゼントとして贈りつけても欲しい。楽しい100100万
人デモをしよう。日本でもソーシャル革命を起こそう。当たり前の参政の権利
を手に入れよう。きっと日本も元気出る。俺の参議院選挙の票は0.23なんだも
の。ありえないもの。よろしく拡散お願いします。
ここであなたの票の価値調べてみて。
http://www.ippyo.org/checker.html

いよいよ大暴落?

サンプラザ中野くん

数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。

http://spnk.jimdo.com/

※当コラムは執筆者の個人的見解であり、当社の意見を表明するものではあり
ません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

2月24日    <脳トレーニング>

要領が悪いのか、やたら忙しくなってきています。こう云う時は加速して忙し
くなっていくもので、或いは雪だるま式とでも云いましょうか、とにかく日々
昨日よりも忙しくなっていきます。まぁしかしこう云う時は、効率良く解決し
ようと解決方法を考えるよりも、ひとつずつ山の脇から崩していくしかありま
せん。山と云えば、山を越えるのに一気に道筋を見極めることは不可能で、先
ずは頂上まで登り、それから行き先を見定めて尾根を下るのが結果として一番
近道であるのと一緒です。

ただ、とにかく脳を使い続けなければいけない。筋トレなしでいきなり重いバ
ーベルが上げられないように、脳で考えることも、或いは精神(と考えられる
領域)で行うことも、脳や精神を鍛え続けていないと力は出ないものです。脳
も筋肉と同様、明らかに物理的構造物です。忙しすぎて何を書いているのか良
く分かりませんが、今日も明日もそう思って脳トレーニングを続けたいと思い
ます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■iPhone向け株式アプリ「マネックストレーダースマートフォン」リリース

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102s.htm

3/31(木)までに同アプリから株式取引された方から抽選で100名様に1,500円
相当の「iTunes Card」が当たるキャンペーンも開始!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102p.htm

■マーケットボードシリーズ 一部サービス終了について

2011年3月31日(木)をもちまして、マーケットボードシリーズのうち、「マー
ケットボードライト」と「マーケットボードポップ」のサービスを終了させて
いただくことになりました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102i.htm

■春の個人向け国債(変動・10年/固定・5年/固定・3年)のご案内

募集期間は2011年3月3日(木)~3月31日(木)16:00。特長の異なる3つの個
人向け国債。初めての投資先として、安定貯蓄型商品のひとつとして、お客さ
まのニーズに合わせ、ぜひご検討ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102o.htm

■海外の夏時間開始に伴う取引時間の変更について

2011年3月13日(3月の第2日曜日)より米国のほぼ全土において、また、2011年
3月27日(3月の最終日曜日)の欧州のほぼ全土において、標準時間から夏時間
(サマータイム)に移行します。
 → https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102q.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー

2月28日(月)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1645

■■マネックス全国縦断投資セミナー

マネックス全国縦断投資セミナー in 広島
3月5日(土) 13:00~15:50
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1658

マネックス全国縦断投資セミナー in 金沢(石川県)
3月26日(土) 13:00~15:50
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1660

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。

 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/
 
 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
【動画版】60歳までに1億円つくる術 絶賛公開中です。
   第4話を更新しました。
 → http://camp.monex.co.jp/#/school

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「受賞」

こんばんは。今日はひょんな事から、中学時代のクラスメイトのことを思い出
しました、ぼすみんです。

美術部に所属していた彼は、中学生ながら根っからの芸術家タイプ。とにかく
中学生離れして絵がうまいので、僕が何気なく「ホントに上手だなぁ。こんな
にうまかったら、コンクールとかで金賞とれるんじゃないの?」とつぶやいた
ところ、彼は唐突に激怒してしまいます。

「コンクールだって?ふざけるな!・・・俺は賞をもらうために絵を描いてる
わけじゃないんだ!」

やはり芸術家たるもの俗世間における評価には脇目もふらず、とことん己が理
想とする芸術を追求していくもんなんだなぁ・・・と僕は深く感じ入ったわけ
ですが、それから1ヶ月ほどしたところで意外な展開が。

この彼、僕が予見したとおり何かのコンクールで金賞を受賞したわけなんです
が、これまでの流れ的に「俺は賞なんかに興味ないね。俺はあくまで自分の芸
術を貫くまでだ!」なんて超然としたセリフが飛び出すかと思いきゃ、さにあ
らず。彼はニコニコと満面の笑みを浮かべながら「いや~、まぐれだよ、まぐ
れ。でも、金賞もらえたことで自信がついた!これからもガンガン行くよ!」

毎年、モーニングスター社が総合的に優秀な運用成果をおさめたファンドや運
用会社を選び「ファンド オブ ザ イヤー」として表彰していますが、「俺は
賞をもらうためにファンド運用してるんじゃない!賞になんか興味ない!」と
か言っときながら、いざ受賞すると万歳三唱・・・というファンドマネージャ
ーも少なくないと予想します。ハイ。

(追伸)

その「ファンド オブ ザ イヤー2010 受賞ファンドのご紹介」はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102u.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項・・・・・・・・・

○投資リスクについて

ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、取引所株価指
数証拠金取引のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく
場合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の
証拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変
動、金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の
額を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額
が、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

○手数料その他費用等について

<国内株式売買手数料>

[インターネット]

取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)

※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。

定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円

[コールセンター]

オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)

自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円)

※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円

※単元未満株の売買手数料

インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)

※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。

※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料
2,625円)

※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)

現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)

その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。

<投資信託>

・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額

・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額

・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額

・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合が
あります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。

・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により
異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<株価指数先物・オプション取引>

取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。

※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。

※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。

※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。

<外国為替証拠金取引>

FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。

オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。

大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)

※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。

※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。

※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。

※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。

<CFD取引(差金決済取引)>

取引所CFD(くりっく株365)取引手数料:片道1枚あたり157円(税込)

くりっく株365で必要な1枚あたりの証拠金の額は、東京金融取引所が定める証
拠金基準額に、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限
額として当社が定める金額を加算した額です。
証拠金の額は、東京金融取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である株
価指数の価格に応じて変動しますので、取引所株価指数証拠金取引の取引金額
に対する比率は、常に一定ではありません。
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン・
ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座開設の
媒介を行います。CFD取引口座開設後のお取引は、直接お客さまとエフエックス・
オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD PLUSに関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。

※CFDの取引手数料は無料です。

※お取引金額に必要となる証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)を、株価指数CFD及び
株価指数先物CFDでは原則、約定代金に10%(レバレッジ10倍)を、
債券先物CFDでは原則、約定代金に2%(レバレッジ50倍)を乗じた額
となります。金利先物CFD、商品先物CFDでは銘柄ごとに固定の証拠金
が定められております。未決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。
バイナリーオプションでは取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額と
なります。銘柄ごとに維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。

※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。

※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、
バイナリーオプションには取引最終期限があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧