1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2952号 2011年8月16日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm
公式Facebook:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
☆長期投資に有望な5銘柄【中国株】有望の銘柄情報 第8号☆
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_16.htm
---------------------
☆カブロボPICK UP 6月の株式売買銘柄を公開!☆
「カブロボ2周年記念」アイロボット 自動掃除機 ルンバ537が当たる! キャンペーン実施中です。
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1107_36.htm
(※)お取引の際には、 9 リスクおよび手数料等の説明の「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」の取引に関する重要事項をご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー田中裕之の相場の見方
4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 締切間近!◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お申込みは【明日】8月17日(水)14時まで!
年利率 4.61%(税引前)/期間 4年/ スウェーデン輸出信用銀行 2015年8月18日満期 豪ドル建債券
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11084.htm
利払い・償還時点で円高に推移した場合には、[外貨決済サービス]が便利!受け取った豪ドルMMFで運用しながら円安に推移するタイミングをうかがったり、為替手数料なしで再度豪ドル建債券を購入することが可能です。
[外貨決済サービス]とは
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/gaikkessai.htm
(※)お取引の際には、リスクおよび手数料等のマネックス証券でのお取引に関する重要事項<債券>をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本株、小幅上昇 様子見気分強く伸び悩む
日経平均 9,107.43 (△21.02)
日経225先物 9,070 (△10 )
TOPIX 779.06 (△ 1.94)
単純平均 220.29 (△ 0.83)
東証二部指数 2,169.38 (△ 0.97)
日経ジャスダック平均 1,223.18 (△ 0.76)
東証マザーズ指数 450.42 (△ 5.98)
東証一部
値上がり銘柄数 932銘柄
値下がり銘柄数 569銘柄
変わらず 165銘柄
比較できず 3銘柄
騰落レシオ 69.64% △1.02%
売買高 16億7375万株(概算)
売買代金 1兆0696億0400万円(概算)
時価総額 267兆6289億円(概算)
為替(15時) 76.87円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国株は大幅に続伸しました。グーグルによるモトローラ・モビリティの買収など大型M&Aのニュースで市場心理が好転、ダウ平均やS&P500、ナスダック総合指数など主要株価指数は2%前後の上昇となりました。ニューヨーク連銀景気指数が市場予想を下回ったほか住宅関連の指標も冴えませんでしたが、市場への影響は限定的。取引終盤にかけて買い進まれ、主要株価指数は引けにかけて一段高となり高値圏で取引を終了しました。
米国株式市場が3日続伸となったことで日本株市場も買い先行で始まりました。しかし日経平均の高値は9,150円どまり。朝方の買いは1時間程度しか続かず10時過ぎには上げ幅を縮小していきました。午後にはマイナス圏に沈む場面も。前日終値を挟んで一進一退の展開となり大引けの値はわずか21円高。なんとか9,100円台を保って取引を終えました。
1ドル76円台に張り付く円高も相場の重石となりましたが、独仏首脳会談を今夕に控え様子見気分が強まりました。外国人投資家の売りも峠を越した感もありますが、買いの手も引っ込んだままの状態。東証1部の売買代金は本日も1兆円をかろうじて超えるにとどまりました。
本日の売買代金の上位はグリー(3632)、ディー・エヌ・エー(2432)、任天堂(7974)とゲーム関連が占めました。グリー、任天堂は利益確定売りで反落しましたが、ディー・エヌ・エーは年初来高値を更新しました。そのほかコナミ(9766)、コーエーテクモ(3635)、スクエニ(9684)などゲーム関連株は軒並み高となりました。反対に海運株の下落が目立ちました。商船三井(9104)は年初来安値を更新しました。
日本はGDPなどのマクロ面からも企業業績のミクロの面からも下期の回復見通しが維持されています。このような状況にあっても円高が重石となって株が買われない展開は昨年とまったく同じ。しばらくは海外環境の不透明感の払拭を待つしかなさそうです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆◆◆◆◆マネックス証券オリジナルの投資情報◆◆◆◆◆
◆チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート
8月16日 欧州市場の緊張~フランス国債が懸念される異常事態~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
8月15日 市場スナップショット 【8月15日】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置いたしました。レポートの感想をお聞かせください。
なお返信をご希望される場合はご質問ボタンをご利用ください。
◆シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
8月16日 景気減速への抵抗力がありそうな好業績銘柄は
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
8029 ルック 234 +15
大幅高 米ヘッジファンド大手が6.98%の株を保有。
5344 MARUWA 3,030 -480
急落 公募増資で約51億円を調達。
3635 コーエーテクモ 723 +40
大幅続伸 SNSゲームの今期売上高が3倍に拡大と報道。
2432 DENA 4,040 +130
続伸 コンテンツ関連銘柄は活況も。
3858 ユビキタス 115,000 +13,200
急伸 家電間の高速無線通信の周波数拡大に期待。
8306 三菱UFJ 358 +1
底堅い 預金保険料の引き下げ方針を受けて。
9514 ファーストエスコ 37,800 +4,400
急伸 電力不足背景に前期営業益が上振れ着地。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
イーピーミント(JASDAQ 6052)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆立会外分売(予告)◆
----------------------------------------------
クエスト(2332)
分売予定株式数 : 79,800株
分売予定期間 : 8月24日~8月30日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 1,000株
----------------------------------------------
タイヨー(9949)
分売予定株式数 : 350,000株
分売予定期間 : 8月24日~8月26日
申込単位数量 : 1,000株
申込上限数量 : 5,000株
----------------------------------------------
立会外分売の申込手順はこちらでご確認ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー田中裕之の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
世界の株式市場は先進国発のショックを受け動揺しています。まずは財政出動による景気下支えの可能性が閉ざされる所から始まりました。南欧諸国の財政問題が通貨ユーロの信認を揺るがし、EFSF(欧州金融安定基金)を活用した救済の枠組みに目処がつくと、米国議会で連邦政府の債務上限引上げ法の審議が期限寸前まで紛糾し、歳出削減と引換えに決着しました。
その間、世界経済の回復基調に疑問を投げかける材料が浮上してきました。リーマンショック以降の米国GDP(国内総生産)成長率が下方修正され、米ISM(米国供給管理協会)製造業景況指数から回復の兆しが消えかけたことで、FOMC(連邦公開市場委員会)声明が認めたとおり、それまで緩やかながら回復基調にあると考えられてきた米国経済の先行き見通しに懸念がくすぶり始めました。欧州のマクロ経済指標や4-6月期企業業績に市場予想を下回るものが多かったこと、中国やインドをはじめ新興国におけるインフレ傾向がしぶとく残っていること、なども市場心理を悪化させました。
これに追い討ちをかけたのが・・・
→ http://lounge.monex.co.jp/pro/fundmanager/2011/08/16.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
-----------------------------------
田中裕之
みずほ投信投資顧問にて「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」の運用を担当。「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」は国内株式を主要投資対象とするマネックス証券専用ファンドです。
販売手数料なしのノーロード投信で、1万円から買付可能。積み立てもOK。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049500000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」「目論見書補完書面」をご確認下さい。
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」の「『ザ・ファンド@マネックス(愛称)』に関する重要事項」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <8月7日~8月13日>
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1位 【動画】大幅な株安、市場は何を恐れているのか?
チーフ・エコノミスト 村上尚己が解説!
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_07.htm
2位 8月株主優待 権利確定銘柄のご紹介
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11082.htm
3位 夏の新規口座開設キャンペーン!
新規口座開設、各種お取引、お友達紹介でもれなく、最大で23,200円相当プレゼント!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11081.htm
4位 年利率4.00%(税引前) 期間3年 スウェーデン地方金融公社 2014年8月11日満期 円建 早期償還条項付 日経平均株価連動債券
(※)当債券のお申込み期間は終了いたしました。
5位 年利率1.1%(税引前) 期間5年 クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク 2016年9月満期 円建て社債
お申込みは2011年8月22日(月)~8月31日(水)14時まで!お見逃しなく!!
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_12.htm
※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8月16日 <機内映画>
アメリカの往き帰りの機中で、都合4本の映画を見ました。ちょっと観過ぎです。複数観ると、必ずしも印象が薄くなる訳ではないのですが、印象というか私の心の中に反射して生まれた考え方・気持ちが混ざります。一日に複数観てはいけないと昔から思いながら、最近は映画を観る機会も減ったので、機内でまとめて観るという邪道に走ります。これはいけない。
機内映画のもうひとつの悪い点は、吹き替えの質の低さです。最近は映画は殆ど英語のままで観るようにしていますが、たまに意味が分からなくて、かつ話の筋や云い回しを理解しておきたいと思うと、その部分だけリプレイして日本語吹き替えを聞くことがあるのですが、十中八九後悔します。訳も(大抵)良くないし声とか喋り方とかの雰囲気も(大抵)ないし。ま、仕方ないか。
殆ど寝ずに、仕事したり映画観たり本を読んだりしていたので、少々疲れていますが、back to the seat といった感じです。現実の世界は映画の中とは全く違う気もするし、重なってる部分がある気もします。いずれにしろ100%頑張って参りまーす。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■マネックス証券 CEO 松本大も注目!
「新興国中小型株ファンド」ファンドマネージャー突撃インタビュー
・成長する新興国。投資対象としての魅力とは?
・今後のトレンドは円高?円安?新興国の為替見通しについて
・中小型株にフォーカスするメリットとは?
・個人投資家向けにはじめて採用された「低ボラティリティ運用戦略」とは?
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_17.htm
(※)お取引の際には、 9 リスクおよび手数料等の説明の「ネット証券専用ファンドシリーズ 新興国中小型株ファンド」の取引に関する重要事項をご確認ください。
■【8月末まで!】FX新規口座開設・お取引条件を満たすと最大12,000円プレゼント!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11072.htm
■大証FX 初心者限定キャンペーン
期間中、5枚以上の取引で取引手数料を1枚あたり70円キャッシュバック!
2011年8月9日(火)7:00~2011年8月20日(土)5:30
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_08.htm
■くりっく株365「日経平均株価(日経225)証拠金取引」が祝日も取引可能に!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_10.htm
■株式 バーチャルトレード 第11回 グランプリ開催! 300万円の仮想マネーで、優勝を狙え!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_09.htm
■プロのトレーダーに迫る投資環境を自宅で!
はじめての方、必見!「マネックストレーダー」を使う10の理由
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/mtrader_func_02.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@マネックス全国投資セミナー in 名古屋
・9月10日(土)12:30開場 13:00開演 16:00終了
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1766
■@オンラインセミナー
【開催間近】『『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編』~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
・8月18日(木)17:30開場 18:00開始 18:30終了 ★当日参加可能★
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1776
★マネックス証券に口座をお持ちの方限定のセミナーです★
【チャット駆け込み寺は、原則毎週月曜日開催です!】
・8月22日(月)19:30開場 20:00開始 20:45終了
『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】
→
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1770
・8月29日(月)19:30開場 20:00開始 20:45終了
『日本株展望』 チャット駆け込み寺【金山】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1771
■@オンデマンドセミナー
【8月上旬開催】人気の3夜連続FXオンラインセミナー
オンデマンド版を以下よりご覧いただけます。(視聴期限:8/31まで)
第一夜「60分でマスター!基本のテクニカル」
第二夜「プロが読み解く!8月からの為替相場展望!」
第三夜「8月からのユーロ・資源国通貨相場展望」
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_11.htm
【初心者の方、必見】都合のいいときに見られる!動画サイトmonexTV
<<チャートを知る>>
株式投資をしていくうえで、知っておきたいチャートの基礎を学べる動画集です。
ボリンジャーバンド・RSI・MACDなど主なチャートの仕組みを解説しています。
→ http://monex.tv/series/view/1
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ゆるキャラ」
こんばんは。北海道・長万部町(おしゃまんべちょう)のキャラクター「まんべくん」のツイッター発言に苦情が殺到、ひと騒動起きてる模様。北海道育ちとして続報が気になるところ、ぼすみんです。
近年は彦根市の「ひこにゃん」を筆頭に、地域振興等に活躍する愛らしいキャラクター、いわゆる「ゆるキャラ」が続々登場。長万部町のまんべくんもその一人ですが、カニをモチーフとした愛らしい(?)容姿とは裏腹に毒舌家なのが特徴で、今回の騒ぎの前にもしばしばその発言が問題視されていた様子です。はからずもこの一件で注目を浴びることになった人口6千人強の長万部町、町民の皆さんの心境やいかに?
話題は変わりますがこの時期、どうしても気になるのが「ゆるキャラ」の着ぐるみの中の人。この猛暑の中、あの着ぐるみの中は想像を絶する暑さになってるものと思われ、汗だくになりながら愛嬌良く振る舞わねばならないスーツアクターさんの苦労、推して知るべし。ゆるキャラと言いながら、中の人は決してゆるくない!・・・くれぐれも脱水症状には気をつけてほしいところです。ハイ。
(追伸)
ツイッターをやっているのは、ゆるキャラだけにあらず。マネックス証券もツイッターでつぶやいています。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」の取引に関する重要事項 ・・・・・・・・・・
当ファンドの投資リスクについて
当ファンドの基準価額の変動要因となる主なリスクは次の通りです。
・ 株価変動リスク
株式の価格は、発行企業の業績や財務状況、市場・経済の状況等を反映して変動します。特に企業が倒産や大幅な業績悪化に陥った場合、当該企業の株価が大きく下落し、基準価額が値下がりする要因となります。
・ その他リスク
株式市場の状況によっては、株式の売買が数多く発生し(売買回転率の上昇)、多額の売買コストが発生する可能性があります。ロボットが機能しない等システム運用関係の不慮の出来事に起因するリスクが生じる可能性があります。※基準価額の変動要因(リスク)は、上記に限定されるものではありません。
[詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご参照ください。
当ファンドにかかる手数料について
当ファンドの取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。
申込手数料(税込):0%
解約手数料:0%
信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じて得た額
信託報酬(年率・税込):純資産総額に対して 年1.47%
監査報酬(年率・税込):純資産総額に対して年0.00525%
その他:売買時の売買委託手数料等がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
※ 当該手数料等の合計額については、ご投資家の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
※ 詳細につきましては必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をお読みください。
その他
お申込み/ご購入にあたっては「目論見書」「目論見書補完書面」をご覧いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
・・・・『ザ・ファンド@マネックス(愛称)』に関する重要事項・・・・・
□リスク
当ファンドは、主に国内外の株式を投資対象としています。組入れた株式の株価の下落や、それらの株式の発行者の信用状況の悪化等の影響により、ファンドの基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
また、外貨建資産に投資する場合は、為替変動により損失を被ることがあります。
したがって、投資家の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株価変動リスク」、「為替変動リスク」などがあります。
※詳しくは、本投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご参照ください。
□手数料等
・申込手数料(税込):0%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 2.100%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用(その他費用)があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
※ 当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・・・「ネット証券専用ファンドシリーズ 新興国中小型株ファンド」の取引に関する重要事項・・・・・・・・・
■ リスク
・当ファンドは、株式などの値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替リスクもあります。)に投資をしますので、市場環境、組入有価証券の発行者にかかる信用状況等の変化により基準価額は変動します。したがって投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失が生じることがあります。
・当ファンドの基準価額の変動要因となる主なリスクとしては、「株価変動リスク」「為替リスク」「信用リスク」「個別銘柄選択リスク」「流動性リスク」「カントリーリスク」などがあります。
■ 手数料等
当ファンドの取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。
申込手数料 : かかりません
解約手数料 : かかりません
信託財産留保額 : 換金申込日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じて得た額 信託報酬(年率・税込) : 純資産総額に対して1.995%を乗じた額
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用(その他費用)があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に利率、上限額等を示すことができません。
※ 当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に利率、上限額等を表示することができません。
■ その他
・お申込み/ご購入にあたっては「目論見書」「目論見書補完書面」をご覧いた
だき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
・・・・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項・・・・・・・・・
○投資リスクについて
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、取引所株価指数証拠金取引のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
○手数料その他費用等について
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
取引毎手数料:約定金額50万円以下の場合最大472円、約定金額50万円超100万円以下の場合最大1,575円(パソコン、指値注文時)、約定金額100万円超の場合約定金額に対し最大0.1575%
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、パソコン手数料が適用されます。
一日定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円
[コールセンター]
オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円)
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料2,625円)
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額×
0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があります。
他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。
<投資信託>
・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額
・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額
・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額
・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合があります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<株価指数先物・オプション取引>
取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あたり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に 当社の任意で変更することがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになります。
<外国為替証拠金取引>
FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けていますが、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生じることがあります。
※FXPLUSでは、当社およびカバー取引先の業務または財産状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
<CFD取引(差金決済取引)>
取引所CFD(くりっく株365)取引手数料:片道1枚あたり157円(税込)
くりっく株365で必要な1枚あたりの証拠金の額は、東京金融取引所が定める証拠金基準額に、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額として当社が定める金額を加算した額です。
証拠金の額は、東京金融取引所が算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動しますので、取引所株価指数証拠金取引の取引金額に対する比率は、常に一定ではありません。
CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのIGマーケッツ証券株式会社(以下IGマーケッツ証券)におけるCFD取引口座開設の媒介を行います。CFD取引口座開設後のお取引は、直接お客さまとIGマーケッツ証券との間で成立する相対取引となります。
以下は、IGマーケッツ証券におけるCFD PLUSに関する重要事項です。お取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。
※お取引金額に必要となる証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の5%(レバレッジ20倍)を、株価指数CFD及び株価指数先物CFDでは原則、約定代金に10 %(レバレッジ10倍)を、債券先物CFDでは原則、約定代金に2%(レバレッジ50倍)を乗じた額となります。その他CFD、商品先物CFDでは銘柄ごとに固定の証拠金が定められております。未決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。
バイナリーオプションでは取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・その他CFD取引、商品先物CFD取引、バイナリーオプションには取引最終期限があります。
<セミナー視聴の際のご留意事項>
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。