1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2988号 2011年10月7日(金)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm
公式Facebook:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
■■ 資産倍増プロジェクト「ネットで投信フォーラム in Osaka」
■ ◆◇【参加費無料】 お申込み受付中!! ◇◆
■ゲスト講演:深野 康彦氏(フィナンシャルリサーチ)
「これからの投資信託活用術」
■基調講演:幸田 真音氏(作家)
「経済小説に経済の"いま"を読む」
ネットで投信を買うメリットを体感できるはじめての大規模イベント開催!
──────────────────────────────────
■ 日時:11月6日(日)11:00~18:00/場所:ハービスHALL(大阪梅田)
■■ 申込→ http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=2044&adptg_mid=285&adptg_lid=3
-----------------------------
☆10月の投資信託 追加銘柄 第1弾☆
・日本株ヘッジファンド・オープン と他1本の新規取扱いを開始します。
絶対収益追求型の投資手法である『マーケット・ニュートラル運用』
により、投資元本に対する収益を追求します。
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_09.htm
(※)お取引の際は、日本株ヘッジファンド・オープンの取引に関する重要事項をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
5 為替マーケットの攻略法
6 お金の相談室
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 マネックス証券からのお知らせ
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<<必見です★本日開催:オンラインセミナー★>>>
米国雇用実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
指標発表直前から相場が大きく動く瞬間まで
<特別編>20:45から21:45まで!(20:15より入室可能です。)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_42.htm
(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。
-----------------------------
☆【FX PLUS】豪ドル/円、ユーロ/円のスプレッドが原則2.6銭! ☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_43.htm
-----------------------------
☆10月10日(体育の日)もお取引可能な5つの金融商品☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_08.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本株、続伸 薄商いのなか買戻し継続で日経平均は8,600円台回復
日経平均 8,605.62 (△83.6)
日経225先物 8,590 (△60 )
TOPIX 741.55 (△ 4.69)
単純平均 213.86 (△ 1.24)
東証二部指数 2,071.07 (△ 9.71)
日経ジャスダック平均 1,159.09 (△ 3.8)
東証マザーズ指数 396.85 (△ 5.14)
東証一部
値上がり銘柄数 967銘柄
値下がり銘柄数 579銘柄
変わらず 118銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 91.33% △1.72%
売買高 16億1830万株(概算)
売買代金 1兆0308億5300万円(概算)
時価総額 255兆8787億円(概算)
為替(15時) 76.64円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場は大幅に3日続伸しダウ平均は1週間ぶりに11,000ドルの大台を回復しました。朝方は売り先行で小安く始まったものの、徐々に買いが優勢となり取引終盤にかけて一段高となりました。欧州債務危機が収束に向けて進展する期待や米国景気に対する不安の後退などが相場の支えとなりました。
本日の日本株は海外株高を受けて買い先行のスタート。日経平均は寄り付き直後に8,600円台を回復しました。午後には上昇幅を140円以上に拡大する場面もありましたが徐々に伸び悩み、今晩に米国で雇用統計の発表を控え手仕舞い売りから上昇幅を縮小して終えました。それでも日経平均はかろうじて8,600円台を維持して今週の取引を終えました。
薄商いのなか主力の景気敏感株の買い戻しが続きました。商社、機械、海運、鉄鋼、精密、電機などが上昇しました。個別ではソニー(6758)が急落。エリクソンとの携帯事業合弁解消との報道が伝わるなか大手証券からの投資判断引き下げを嫌気して売りに押され日経平均構成銘柄のなかで2番目の下落率となる3.7%安。トヨタ(7203)が大幅値下げを要求しているとのニュースが流れ自動車部品メーカーの株価が下落しました。アイシン精機(7259)は4%、デンソー(6902)は3%を超える下げとなりました。
日経平均は8,600円台を維持して引けましたが依然として商いは盛り上がりません。東証1部の売買代金は今日も1兆円をかろうじて越えた程度。日経平均は取引時間中に25日移動平均にタッチして伸び悩んだ様子がローソク足チャートに鮮明に表れており、テクニカル的にはダウントレンドが継続しているように映ります。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
4689 ヤフー 25,820 +440
4日続伸 米ヤフーによる株式売却観測が再び。
2404 鉄人化 52,200 +800
後場上昇 大幅増益の今期計画を好感。
8263 ダイエー 267 -3
後場下落 既存店不振により通期売上高を下方修正。
6474 不二越 357 +20
大幅続伸 3Q累計営業利益は前年同期比91.1%増。
6652 IDEC 791 +35
5日ぶり反発 今12年3月期の業績予想を上方修正。
7735 スクリーン 528 +32
大幅高 ドイツ証券が「Buy」へ引き上げ。
9984 ソフトバンク 2,456 +150
3日ぶり反発 auのiPhone通信料は同社を上回る料金設定。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート
10月7日 デフレ放置政策と日本株~本当に役立つ資産運用術(6)~【更新】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
10月7日 株式市場スナップショット 【 弱気相場の淵で 】【更新】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
10月7日 海外投資家の売り一巡後に売られすぎの修正が期待される銘柄は【更新】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「厳しい円高水準が続くなか好決算を発表した大手小売に物色向かう」
今週も厳しい円高水準が続き内需株に物色が向かいやすいなか、5日に5%高と急伸したのが前日の引け後に第2四半期決算を発表したセブン&アイ・ホールディングス(3382)です。セブン&アイ・ホールディングスの上期の営業利益は前年同期比26%増の1502億円と過去最高益を更新し、これを受けて通期の営業利益の見通しも2830億円から2860億円へと30億円引き上げました。セブン&アイ・ホールディングスは9月6日に営業利益予想を従来の2740億円から上方修正したばかりで、それから1カ月足らずでの再修正はとても珍しいことだといえます。セブン&アイ・ホールディングスの通期の営業利益の過去最高益は2007年2月期の2868億円ですが、今回の修正予想はそれを6億円下回るだけの水準であることから、今期での最高益更新の可能性も視野に入っているといえそうです。
しかし、こうした好決算を受けても5日前場のセブン&アイ・ホールディングスの株価は小高い水準での推移に止まり特に目立った動きがみられませんでした。それが後場に入ると一転して買いを集め一時は115円高(前日比5.2%高)の2,308円まで上げ幅を広げる展開となりました。これは、・・・
続きはこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/pro/meigara/2011/10/07.html
毎日更新!金山敏之「投資のヒント」はこちら
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
「投資のヒント」が毎日届く「マーケットメール 夕刊」
お申込みはログイン後、市況メール(プレミアムメール)から
→
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=MoneyManagement&url2=/premiermail/jyotai/hyji%253Fmop%253DM400
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆★ 新規公開株(IPO)取扱い決定! ★☆
◆新規公開株式(IPO)◆
イーブック(3658/マザーズ)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎
IPOの詳細は
→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売のお知らせ(予告)◆
ヤーマン(6630/東証)
分売予定株式数 : 291,700株
分売予定期間 : 10月13日~10月17日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 5,000株
立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
※詳細はこちらをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
※立会外分売 申込手順はこちらにてご確認ください。
→
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
※注文数量が多い場合は抽選となります。
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 為替マーケットの攻略法
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「シナリオとの乖離で相場は大きく動く!」
~米国雇用統計が注目される理由~
今夜は注目の米国9月の雇用統計が発表されます。雇用統計が注目される最も大きい理由は、米国の経済指標の中で最も早く(通常翌月の第1金曜日)発表される統計だからです。法令で定められたFRBの責務は「雇用の最大化」と「物価安定」の二つであり、雇用統計はFRBが金融政策を決めるうえで最も重要な判断材料の一つと言っても過言ではありません。金利観の変化を通じて、当然ドル相場にも大きな影響を与えます。
また世界中のディーラーが手ぐすね引いて待ち構えていますので、数字発表直後は50銭とか1円といった大きな値幅で乱高下することも少なくありません。瞬間的な値幅を狙った短期ディーラーにとって、雇用統計は月に一度の書き入れ時でもあるのです。
雇用統計では失業率や平均時給、平均労働時間などさまざまな数字が発表されますが、中でも・・・
→ http://lounge.monex.co.jp/advance/kawase/2011/10/07.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
コラム執筆:
雨夜 恒一郎 為替アナリスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10/7:今夜発表!米国雇用実況中継!【オンラインセミナー】
米国雇用実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
指標発表直前から相場が大きく動く瞬間まで<特別編>20:45から21:45まで!(20:15より入室可能です。)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_42.htm
◆【FXPLUS】スプレッド縮小キャンペーン実施中です!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_43.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 お金の相談室
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
このコーナーでは、今知りたい!投資の悩みやお金に関する質問に資産運用の熟練講師がお応えします。
<質問>
投資信託で毎月積み立てをしています。自分なりに考えた分散投資もしていますが、物足りなくなってきました。少し相場の上下を感じられるリスクの高い商品に挑戦したいと考えています。どんな商品がありますか?
<回答>
ご質問を有難うございました。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨がお答えいたします。リスクのある商品に取り組まれるステップとして、ここでは2つの商品と取引を紹介します。
一つは・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2011/10/07.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ETN 10銘柄上場記念手数料キャッシュバック・キャンペーン実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_37.htm
◆マネックス証券で取扱いの国内ETFと海外ETF一覧はこちらから
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/etf/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10月7日 <ファウンダー>
今日もフォートローダーデール。トレードステーションの社員全員の前で、何回にも分けてグループの方向性を説明し質問を受けたり、自分でも云うのも何ですが、精力的に過ごしました。夜はトレードステーション関係者とのディナーがあったのですが、会社の創設者(ファウンダー)兄弟も来て、正に色々と話をしました。彼らは元々音楽家で、entrepreneurになった変わり種です。会社の今までと未来に対する思い。様々な話の中で、強く似た思いと考えが交錯することを確認しました。彼らはもう会社にはいません。彼らの兄の方と二人で写真を撮ろうとした時に、控えめに遠慮する彼に、ファウンダーはずっとファウンダーだからと云うと、本当に喜んで一緒にフレームに収まってくれました。会社は歴史には縛られない。しかし今までの思いを未来に繋げなければならない。そんなことを思う晩でした。明日はまた移動です。皆様良い週末を!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■10月の株主優待銘柄のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_09.htm
■[ネット証券専用ファンドシリーズ] 第2回 設定ファンド運用会社が決定!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_33.htm
■最大8,000円手数料キャッシュバック!日経225先物夜間立会取引キャンペーン
「ここぞの一瞬を頑張る」お客さまのためのドリンク「眠眠打破」を抽選でプレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_25.htm
■最大10,000円手数料キャッシュバック!
日経225先物取引なら「マネックス・マーケットステーション」!キャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_26.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オフラインセミナー(マネックス全国投資セミナーin広島)
★口座をお持ちの方限定のセミナーです。★
・10月15日(土)12:30開場 13:00開始 15:50終了
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1799
■@オンラインセミナー
★口座をお持ちの方限定のセミナーです。★
・秋の3夜連続FXオンラインセミナー
10/7:今夜発表!米国雇用実況中継!【オンラインセミナー】
米国雇用実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
指標発表直前から相場が大きく動く瞬間まで
<特別編>20:45から21:45まで!(20:15より入室可能です。)★本日です★
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_42.htm
・秋の5夜連続日本株オンラインセミナー(10月17日(月)~10月21日(金))注目の銘柄もご紹介!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_10.htm
■@オンデマンドセミナー
【初心者の方、必見】都合のいいときに見られる!動画サイトmonexTV
必ずおさえておきたい経済指標
投資をするにあたり、押さえておきたい経済指標のいろはや、常にウォッチしておきたい、金融・経済に大きな影響を及ぼす経済指標について解説しています。
→ http://monex.tv/series/view/21
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「機動隊」
こんばんは。ウォール街から始まった大規模デモが、全米各地に拡大中。会見で「国民の不満の表れ」とデモへの理解を示したオバマ大統領ですが、果たしてその不満を解消することはできるのか?今後に注目、ぼすみんです。
今年はアメリカに限らず色々な国のデモや暴動をニュースで見かけますが、それらの映像に必ずと言っていいほど登場するのがヘルメットやプロテクターを装備し、楯を持った機動隊。
大学時代は体育会の部に所属していたぼすみん、マラソン選手でも目指してるのか?ってぐらいによく走らされたわけですが、皇居もまた毎日のように走ったコースのひとつ。その皇居周辺では同じくランニングに励んでいる機動隊のみなさんとしばしば遭遇したわけですが、彼らはただ走っているのではありません。何もしなくても汗がダラダラ、頭がボーッとしてくる真夏の炎天下だというのに、見るからに暑苦しいヘルメットからプロテクターまでフル装備!しかも機動隊必携のあの楯までちゃんと持ったまま走っているのです。つまり、暴徒鎮圧のニュースなどでおなじみのあの格好のまんま!もちろん靴も快適なジョギングシューズであるはずがなく、老婆心ながら水虫にならないの?と心配したくなる重そうなブーツです。これはもう走ってる本人は言うに及ばず、見てる方までつらくなってくるレベル!・・・機動隊のみなさん、日々の鍛錬お疲れさまです。
そりゃそうと来週月曜、10月10日は体育の日。ここ最近は体を動かしてないし、久々に皇居にでも走りに行こうかな。
(追伸)10月10日(体育の日)もお取引可能な5つの金融商品のご案内はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_08.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・・ 日本株ヘッジファンド・オープンの取引に関する重要事項 ・・・・
<リスク>
当ファンドは、値動きのある株式等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた株式等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。その他、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に0.3%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.68%(年率)を乗じた額の信託報酬、および成功報酬がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「交付目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○ リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・ 国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・ 国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF 等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
・ 債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・ 投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大3.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・ 日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225 先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・ FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FX のウェブサイトでご確認ください。
・ くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・ お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。