マネックスメール 2011年11月04日(金)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2011年11月04日(金)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 マネックスメール<第3006号 2011年11月4日(金)夕方発行>

                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
                公式Twitter:

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm

                公式Facebook:

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <入金方法>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆

     ★☆年利率5.17%(税引前)期間4年 豪ドル建社債☆★

  クレディ・スイス・グループAG保証

  クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド
  2015年11月17日満期 豪ドル建社債

      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_07.htm

(※)お取引の際には、リスクおよび手数料等の説明の債券取引に関する重要事項 をご確認ください。

        ---------------------

     ★☆マネックストレーダーを使う10の理由☆★

    プロのトレーダーが利用していたものに迫る投資環境を、自宅にいながらにして実現!

      → http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/mtrader_func.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄

 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ

 5 為替マーケットの攻略法

 6 お金の相談室

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 マネックス証券からのお知らせ

 9 勉強会・セミナー情報

 10 思春期証券マンのマネックス日記

 11 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆【FX】米国雇用統計 実況中継【雨夜 恒一郎氏  (為替アナリスト)】☆★
 11月4日(金) 20:45開場 21:15開始  21:45終了 ★本日開催★

 21:30の雇用統計発表時にはリアルタイムチャートを解説!

 今月の注目ポイントなども解説いたします。

 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1832

★☆★【無料!】経済指標アラートメール★☆★

各国の経済指標の結果などをメールでお知らせするサービスです。気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_05.htm

◆もれなく現金!最大30,000円プレゼント!

【FX PLUS】 新規口座開設キャンペーン

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_02.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日本株、4日ぶり反発 日経平均は8,800円台を回復

日経平均            8,801.40 (△160.98)

日経225先物         8,800 (△110 )

TOPIX            752.02 (△ 13.44)

単純平均             213.44 (△ 3.22)

東証二部指数           2,087.04 (▼ 5.11)

日経ジャスダック平均       1,168.96 (△ 1.17)

東証マザーズ指数         399.69 (△ 4.34)

東証一部

値上がり銘柄数         1,262銘柄

値下がり銘柄数          286銘柄

変わらず             114銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           89.90%  ▼ 0.37%

売買高            16億7140万株(概算)

売買代金        1兆1531億1600万円(概算)

時価総額          258兆9255億円(概算)

為替(15時)          78.08円/米ドル

◆市況概況◆

昨日の米国株式市場は大幅続伸。欧州中央銀行(ECB)の利下げやギリシャの国民投票が回避される見通しなどを好感し、幅広い銘柄に買いが入りました。朝方発表の新規失業保険申請件数が前週比9000件減の39万7000件となり市場予想を下回ったことも市場に安心感を与え、ダウ平均は買い先行で始まりました。一時、ギリシャ情勢を巡る不透明感から伸び悩む場面もありましたが、徐々に上げ幅を拡大。ダウ平均は終値では200ドル余り上昇し、4日ぶりに12,000ドルの大台を回復、この日の高値圏で取引を終えました。

米国市場同様にECB利下げ、ギリシャ国民投票回避を好感し、本日の日本株も4日ぶりに上昇しました。日経平均は120円高で寄り付いたあとは膠着となり8,700円台半ばで一進一退となりました。ところが14時過ぎからは上げ幅を拡大し8,800円台を回復しました。アジア市場の全面高も追い風となりました。

7%近い急伸となったコマツ(6301)をはじめ、クボタ(6326)、オークマ(6103)、ジェイテクト(6473)、日立建機(6305)など機械株の大幅上昇が目立ちました。トヨタ(7203)、ファナック(6954)などの輸出関連、商社や非鉄などの資源関連が高く、KDDI(9433)、NTT(9432)、ソフトバンク(9984)など通信も買われました。個別では売買代金1位のグリー(3632)が8%の急伸となる一方で、横浜ベイスターズの買収で正式合意を発表したディーエヌエー(2432)は一時の5%近い下げから前日比プラスとなるなど荒っぽい値動きの末、小幅安で終了。前立腺がん治療薬の試験結果が良好だったことを手掛かりにアステラス製薬(4503)は5%の上昇となりました。

一方、ソニー(6758)は大幅安。今期純利益の予想を600億円の黒字から一転して900億円の赤字へと下方修正したことが嫌気され、米国ADRの円換算した値は過去2日で東京市場2日の終値対比6%程度安くなっていました。本日の東京市場では約8%程度下落し1,400円。ほぼADRの値に擦り寄った格好です。

米国の雇用統計を控えて、通常ならば様子見気分が強まりやすい金曜日の午後に、騰勢を強めてほぼ本日の高値圏で引けたことは明るい材料です。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

9684 スクエニHD 1,551 +23

小高い 上期営業利益の進ちょく率は73.9%と堅調。

2802 味の素 855 +1

後場上げに転じる 販売費減少などで通期予想を上方修正。

4503 アステラス薬 3,005 +156

急反発 抗がん剤「MDV3100」が来年初頭にも申請前協議開始。

6674 GSユアサ 421 +34

大幅反発 上期決算下振れも通期予想は増益で据え置き。

5020 JX 452 -1

後場下げに転じる 在庫影響による利益減少で通期予想を下方修正。

7733 オリンパス 1,118 -82

急落 第三者委員会の調査により決算発表を延期。

6758 ソニー 1,400 -120

4日続落 液晶テレビの減収などで通期予想を下方修正。

(※)2011年11月2日に配信した内容に誤りがありました。
お詫びいたします。以下の銘柄について、株価は11月2日の終値です。

誤)8031 三井物 1,104 -18

後場下げ幅縮小 鉄鉱石価格上昇などで上期純利益の進ちょく率は89.2%。

正)8031 三井物 1,104 -18

後場下げ幅縮小 鉄鉱石価格上昇などで上期純利益の進ちょく率は52.8%。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート

11月4日 リスク資産の投資機会を感じさせる二つの理由【更新】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート

11月1日 株式市場スナップショット 【書くことがない】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~

11月4日 スマートフォンの次のテーマは回線混雑解消か?【更新】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ソニー大幅下方修正に失望売り嵩む」

ソニー(6758)が2日の引け後に中間決算を発表し、通期の業績見通しを大幅に下方修正しました。下期の為替レートを1ドル75円、1ユーロ105円へと円高方向に見直したことによる円高の影響(ユーロを中心にその他の新興国通貨の影響で営業利益で650億円のマイナス)やタイの洪水の影響(250億円のマイナス)、さらに各事業部門の収益見通しの悪化が重なり営業利益の予想をこれまでの2000億円から200億円へと1800億円も大きく引き下げましたが、200億円の営業利益にはソニー・エリクソンの100%子会社化に伴う評価差益500億円の計上が含まれていることから、実質的な営業利益は300億円の赤字とみることもできます。こうしたなか本日のソニーの株価は売り気配で始まると、大きく下落し一時1,400円を割り込む場面もありました。

そして何といっても最も業績の足を引っ張るのが前期まで7期連続で赤字を計上し、ソニーにとって最大の懸案事項となっていた薄型テレビです。・・・・

→ http://lounge.monex.co.jp/pro/meigara/2011/11/04.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

毎日更新!金山敏之「投資のヒント」はこちら

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

「投資のヒント」が毎日届く「マーケットメール 夕刊」お申込みはログイン後、市況メール(プレミアムメール)から

 → https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=MoneyManagement&url2=/premiermail/jyotai/hyji%253Fmop%253DM400

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆

リブセンス(マザーズ 6054)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら

→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

 ◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎

IPOの詳細は→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。

現在取扱中の立会外分売銘柄はありません

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 為替マーケットの攻略法
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「今夜は米国雇用統計・・・介入でドルの上昇エネルギーを使い果たしたか」

今月もやってまいりました。本日は米国10月の雇用統計の発表日です。今夜もマネックスに口座をお持ちの方限定で、人気FXブロガーの池田ゆいさんとコンビで実況中継オンラインセミナーをやりますので、ぜひご覧ください。

[2011年11月4日(金) 20:45開場 21:15開始 21:45終了]

詳しくはこちら→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1832

前回9月分は、非農業部門雇用者数(NFP)が予想の+5.5万人に対して+10.3万人と上振れしましたが、日米の3連休を控えていたこともあり、ドルの大幅な上昇にはつながりませんでした。米国雇用統計が重要な経済指標であることは確かですが、最近では市場もさまざまなシナリオを想定しているため、予想から相当乖離した数字にならない限りなかなか相場が動きません。

今回10月のNFPの予想コンセンサスは+9.5万人と、前回並みの雇用増が予想されています。NFPの前哨戦となるADP雇用統計は+11.0万人と予想の+10.0万人を若干上回りました。ただし人口が増加している米国では、NFPが月に30万人程度増加しないと・・・

→ http://lounge.monex.co.jp/advance/kawase/2011/11/04.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

コラム執筆:

雨夜 恒一郎 為替アナリスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆もれなく現金!最大30,000円プレゼント!

【FX PLUS】 新規口座開設キャンペーン

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_02.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 お金の相談室
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「外貨投資で最も注意すべきなのは・・・」

<質問>

円高基調の今、外貨投資をしたいのですが、商品の選び方を教えていただけますか?これまで外貨預金(ドル)を少し保有しているのみです。

<回答>

ご質問を有難うございました。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨がお答えいたします。外貨投資の商品選びのポイントをお答えします。

ご承知の通り、外貨投資(外貨建て債券や外国株式含む。以下同様)には為替の変動リスクがあります。現時点は円高とされていますが、為替の原則、購買力平価説では、円ドルレートは適切なレベルに在るとの意見もあり、為替の予測はプロでも難しいとされています。

従って、外貨投資では、一つの通貨に集中するのではなく、複数通貨への分散を検討するとよいでしょう。

例えば、先進国通貨として、ドル、ユーロ、ポンド、資源国通貨として・・・

→ http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2011/11/04.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

円高ドル安局面!この機会に外貨投資を始めてみませんか?

→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_08.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

11月4日    <表彰>

今日は八戸にいます。我が社のコールセンターのある街、八戸。当社グループは世界9拠点(日本2、北京、香港、ロンドン、米国4)にオフィスがありますが、一番最初に日が昇る拠点が八戸です。今日は八戸市からマネックスグループ(株)が表彰を受けるので、ここ我がグループ最東端の地に参りました。表彰の対象は、東日本大震災時に、被災地である八戸市に寄附をしたからです。

ウォールストリートで仕事を始めた私は、スーツを着る時は(ほぼ)100%ブルーカラーのYシャツなのですが、今日だけは本当に珍しく白いYシャツを着ました。やはり表彰を受けるので、その方が適切であるかと考え。表彰というものを受けたことが基本的にない私にとって、新鮮な、そして清々しい空間と時間でした。

表彰式の後には祝賀会。ランチですが、お酒が出てきました(注:受賞者用です)。受賞者は高齢の方がほとんどで、仕事に戻られる方はあまりいなかったようで、かなりいいペースでお酒が空いていきました。抵抗不可能。しかしその後体制を立て直して仕事に戻りました。

八戸には色々な意味でお世話にもなり、様々な関わりができましたが、表彰いただいたのは文字通り望外の幸せです。これからも長くお付き合いしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第48回 マネックス証券オリエンテーションコミティーメンバー募集

開催日時 :11月19日(土)午後1時30分~(3時間程度を予定しています。)

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_06.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■【FX PLUS】新通貨ペア取扱い開始!

 豪ドル/米ドル スプレッドは原則0.00040米ドルでご提供!

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_31.htm

■2銘柄追加!ネット証券専用ファンドシリーズ

 ・「AR国内バリュー株式ファンド」 愛称:サムライバリュー

 日本の株式(中小型バリュー株)を主要投資対象とし、株価指数先物を組合わせた運用により、絶対収益の獲得を目指します。

 → http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/net-toushin/fund5.htm

 ・「アジア新興国株式インデックス」

 高い経済成長を続けるアジア新興国に投資!

 → http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/net-toushin/fund4.htm
 
 (※)お取引の際には、ネット証券専用ファンドシリーズ

  「AR国内バリュー株式ファンド」「アジア新興国株式インデックス」の  取引に関する重要事項をご確認ください。

■もれなく5,000円プレゼント!お友達紹介プログラム

 紹介した方、紹介された方のお二人にプレゼント!

(期間限定2,000円UP! 2011年12月30日まで)

→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_03.htm

■マネックスポイントからANAのマイルへの交換レートが1.5倍!

 通常、【400マネックスポイント = 500マイル】 のところ、キャンペーン期間中は、【400マネックスポイント = 750マイル】 にアップ!

→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_24.htm

■外貨建てMMFアラートメール

 【登録無料】チャンスを逃したくないお客さまへ

 適用為替レートを毎営業日お知らせします☆

→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_23.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◎会場型セミナー@大阪

【※】口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・マネックス全国投資セミナー in 大阪

 11月26日(土)12:30開場 13:00開演 16:00終了

 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1827

◎オンラインセミナー

【※】口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・【FX】米国雇用統計 実況中継【雨夜 恒一郎氏  (為替アナリスト)】

 11月4日(金) 20:45開場 21:15開始  21:45終了 ★本日開催★

 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1832

・『日本株展望』 チャット駆け込み寺 シニア・マーケットアナリスト 金山 敏之

 11月7日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1833

・『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

 11月14日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1834

・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 チーフ・エコノミスト 村上 尚己

 11月21日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1835

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ワライカワセミ」

こんばんは。身近にいるスズメやハト、カラスの生態はつぶさにチェック。いつか高い双眼鏡を買って本格的にバードウォッチングを始めてみたいと思っています、ぼすみんです。

そんな僕の一番好きな鳥がヤマセミです。白と黒のお洒落なまだら模様もさることながら、パンクロッカーを彷彿とさせるトゲトゲのヘアスタイルがもう最高!自宅ではハリネズミを飼ってるぼすみん、何かと尖ったものが好きなようです。

そのヤマセミと同じカワセミ科の鳥で、オーストラリアに生息しているのが「ワライカワセミ」。まるで人間の笑い声のように鳴くのが名前の由来ですが、人の笑い方が千差万別なのと同様、ワライカワセミの笑い声もかなり個体差がある様子。動画サイトをはじめ色々な所でその笑い声(というか鳴き声)を聞くことができますが、文字通りの爆笑もあれば、体をくすぐられて悶え苦しんでる人ような笑いもあり、そもそも笑いっぽく聞こえないものもあり。中には人を嘲笑する子供番組の悪玉みたいな笑い方まであって、これは聞いてるこっちまで笑えてきます。

鳥のさえずりで朝の目覚め・・・なんて生活は優雅ですが、ワライカワセミのけたたましい笑い声に叩き起こされるオーストラリアの人は、ちょっと不憫。

(追伸)

オーストラリア繋がりで、本日より取扱い開始のこちらをご紹介。

★☆年利率5.17%(税引前)期間4年 豪ドル建社債☆★

クレディ・スイス・グループAG保証

クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド

2015年11月17日満期 豪ドル建社債

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_07.htm

(※)お取引の際には、リスクおよび手数料等の説明の【債券取引に関する重要事項】をご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
            債券取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。

・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・ 格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/

(格付け定義・規準をご確認ください。)

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://v3.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
(格付記号と定義からご確認ください。)

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

「為替手数料一覧」
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_exchange.htm

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>

銘柄: クレディ・スイス・グループAG保証  クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド 2015年11月17日満期 豪ドル建社債

利率:年5.17%(税引前)
通貨:豪ドル
償還日:2015年11月17日
発行価格:額面1,000豪ドルにつき、1,000豪ドル


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

ネット証券専用ファンドシリーズの取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  「ネット証券専用ファンドシリーズ AR国内バリュー株式ファンド 

     愛称:サムライバリュー」の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、値動きのある株式等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた株式等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料がかかりません。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に、0.05%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して年1.2915%(税抜1.23%)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  「ネット証券専用ファンドシリーズ アジア新興国株式インデックス」の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、値動きのある株式等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた株式等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して0.6825%(年率)(税抜0.65%)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。


<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○ リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・ 国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・ 国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF 等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・ 債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・ 投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大3.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・ 日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225 先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・ FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FX のウェブサイトでご確認ください。

・ くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・ お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。

当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。

当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧