マネックスメール 2011年11月08日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2011年11月08日(火)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 マネックスメール<第3008号 2011年11月8日(火)夕方発行>

                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
                公式Twitter:

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm

                公式Facebook:

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆

☆★マネックスポイント→ANAマイレージクラブ(AMC)交換レート1.5倍!★☆
   通常、【400マネックスポイント = 500マイル】 のところ、キャンペーン期間中は、【400マネックスポイント = 750マイル】 にアップ!
      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_24.htm

    ☆★カブロボPICKUP 9月の株式売買銘柄を公開!★☆

    9月、特にリターンをあげた5銘柄をピックアップ

      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_22.htm

(※)お取引の際には、「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」の取引に関する重要事項をご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ

 4 広木隆の「投資の潮流」

 5 「今、外貨への投資を考える」:11月特集

 6 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 マネックス証券からのお知らせ

 9 勉強会・セミナー情報

 10 思春期証券マンのマネックス日記

 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ☆★☆11月 株主優待のご紹介☆★☆

   11月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の5銘柄をご紹介!

      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_08.htm

  ☆★☆無料ツール:マネックストレーダーを使う10の理由☆★☆

   プロのトレーダーが利用していたものに迫る投資環境を、自宅にいながらにして実現できるリアルタイム・トレーディングツールです。

      → http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/mtrader_func.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日本株、続落 オリンパスの損失隠しを嫌気した売りが市場全体に広がる
日経平均            8,655.51 (▼111.58)

日経225先物         8,670 (▼ 90 )

TOPIX            738.03 (▼ 12.42)

単純平均             209.95 (▼ 3.25)

東証二部指数           2,066.43 (▼ 14.94)

日経ジャスダック平均       1,160.30 (▼ 10.04)

東証マザーズ指数         388.76 (▼ 11.66)

東証一部

値上がり銘柄数          182銘柄

値下がり銘柄数         1,429銘柄

変わらず             46銘柄

比較できず            3銘柄

騰落レシオ           80.09%  ▼ 4.54%

売買高            18億4598万株(概算)

売買代金        1兆0124億0800万円(概算)

時価総額          254兆3027億円(概算)

為替(15時)          78.05円/米ドル


◆市況概況◆

週明けの米国株式市場は反発しました。ギリシャ連立政権の誕生で、ひとまず、同国の破綻懸念が後退し、ダウ平均は買い先行で始まりました。しかし、イタリアの国債利回り急上昇を嫌気して下げに転じると、取引中盤にはダウ平均の下げ幅は100ドルを超える場面もありました。その後、欧州中央銀行(ECB)のシュタルク理事が、ユーロ圏の債務危機が2年以内に沈静化するとの見通しを示したことから市場に安心感が広がり、相場は切り返しました。ダウ平均は再びプラス圏に浮上、この日のほぼ高値圏で取引を終了しました。本日の日本株市場は続落。日経平均は、25日移動平均を下値サポートとして前場こそ小幅なレンジ内の動きとなったものの、午後から下げ足を速めました。日経平均の終値は111円安と3桁の下げで3日ぶりに8700円台割れとなりました。

1990年代ころから有価証券投資などによる損失計上を先送りしていたと発表したオリンパス(7733)がストップ安。粉飾決算の疑いが持たれ上場廃止基準に抵触する可能性も浮上し売りが殺到しました。同社の主幹事であり、オリンパスの不祥事への関与が取沙汰された野村HD(8604)も約15%の急落。売買代金はディーエヌエー(2432)、オリンパスを抜いて東証1部トップとなりました。オリンパスの急落が市場心理全体の悪化につながり午後から主力銘柄への売りが広がりました。みずほFG(8411)やソニー(6758)が年初来安値を更新しました。

最近は欧州債務問題を中心に海外要因が相場材料となってきましたが、今日は久しぶりに日本の国内要因で相場が動きました。それが「オリンパス・ショック」とも言うべき企業統治、不正会計のスキャンダルであったということは情けない限りです。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

9501 東電 294 -25

大幅反落 将来の原発事故のコストを再試算。

4631 DIC 133 -5

後場下げに転じる 電気・電子分野向け軟調で通期予想を下方修正。

5949 ユニプレス 2,123 +17

反発 得意先の好調受け通期増益予想に一転。

8604 野村HD 245 -43

急落 短期筋の思惑売りがかさむ。

5463 丸一管 1,717 -27

後場場下げ幅拡大 円高やタイの洪水の影響を考慮し通期予想を下方修正。

7733 オリンパス 734 -300

ストップ安 第三者委員会の調査で損失計上の先送りが判明。

7735 スクリーン 560 -22
軟調 半導体事業の減少見込み通期予想を下方修正。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート

11月8日 新たなターゲットはイタリア?~上がる金利と下がる金利~【更新】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート

11月8日 株式市場スナップショット 【 冬の始まり 】【更新】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
11月8日 もう一段の業績上振れが期待される上方修正銘柄は 【更新】

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆

リブセンス(マザーズ 6054)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら

→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

 ◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎

IPOの詳細は→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。
現在取扱中の立会外分売銘柄はありません

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 広木隆の「投資の潮流」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「長期投資でリスクは減るか」

株式投資のリスクは短期的には大きいが、投資期間が長くなるとリスクは低減する、だから株は買ったら長く保有しなさい、というような説明を見かける。中には、買ったら「放ったらかし」にしておいてよい、などと教えるものもある。短期的にドタバタ動く株価に振り回されずに買ったことさえ忘れてしまえという。ここでいう「リスクが低減する」とは、投資期間における平均リターンのばらつきが小さくなることを指している。但し、投資における本当のリスクは、平均リターンがぶれることではなく、投資の最終価値が望ましい目標から外れてしまうこと、端的に言えば、値上がりを期待して投資したものが値下がりしてしまうことである。

ゴルフに喩えてみよう。30センチメートル先のカップに向かってパターでパッティングする場合と、200ヤード先の目標に向かってドライバーでティーショットを打つ場合とどちらが目標から逸れる度合いが大きいか?多少パターのフェースの向きやゴルファーのアドレス(立ち位置)が狂っていても、30センチ先のカップにはなんとか入るだろう。正しい軌道から逸れる幅が大きくないからだ。ところが・・・・

→ http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/2011/11/08.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

チーフ・ストラテジスト 広木隆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

幻冬舎から毎月24日に発売されている月刊誌:GOETHE[ゲーテ]。

広木隆の連載が開始しました!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_10.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 「今、外貨への投資を考える」:11月特集
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「為替相場は本当に金利差で動くのか(その1)」 

前回は、外貨を保有するのは投資ではなく、むしろヘッジであることを基本とすべし、というお話をしました。とはいうものの、外貨建て資産を持った場合、円ベースでの資産価値は、為替相場の変動によって時々刻々動きます。やはり気になるものです。

「為替相場」という生き物を相手にしようとした場合、もっとも初期の段階でわきまえておくべきは、「いったいぜんたい、為替はなんで動くのか」ということです。動くものを相手にしようとした場合、まずはそれが動くメカニズムを知らねばなりません。

では、改めて何が為替相場を動かすのか?ざっと洗い上げても景気や貿易収支というファンダメンタルズのほか、 2国間の株価、金利差並びに物価動向、政府要人の発言、政治の安定性、などなど思いつくファクターは数多くあります。

最近だと、ユーロ相場はギリシャ等の債務削減に向けての進捗状況並びにそれを巡る要人の発言が大きな影響力を持っています。あるいはドル相場だと雇用、住宅といった景気指標がクローズアップされがちです。しかし、これらは短期的な為替相場の動きを説明する文脈の中で示されることの多い要因です。ではもう少し長期で見た場合、為替相場はどのような要因から最も強い影響力を受けつつ動いてきたのでしょうか?

→ http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2011/11/08.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・投資チャンスを逃さない!せっかくだから思い切って始めよう!<外貨投資>

注目の商品を選びたい方は<外貨投資MAP>

→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_08.htm

★☆年利率5.17%(税引前)期間4年 豪ドル建社債☆★

クレディ・スイス・グループAG保証

クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド

2015年11月17日満期 豪ドル建社債

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_07.htm

(※)お取引の際には、リスクおよび手数料等の説明の【債券取引に関する重要事項】をご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <10月30日~11月5日>
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

1位 【第1弾】1,000円から積立が可能な投信銘柄を10銘柄追加しました!

  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_29.htm

2位 新規口座開設キャンペーン!最低条件をクリアすると25,200円相当プレゼント

  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_01.htm

3位 【FX PLUS】一定の条件を満たすと、最大30,000円プレゼント!

  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_02.htm

4位 期間限定で金額UP!通常3,000円のところ、もれなく5,000円プレゼント!

  紹介した方、紹介された方のお二人にプレゼントいたします!  (2011年12月30日まで)

  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_03.htm

5位 年利率5.17%(税引前)期間4年 豪ドル建社債

  クレディ・スイス・グループAG保証 クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド 2015年11月17日満期 豪ドル建社債

  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_07.htm

※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののランキングです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

11月8日   <走馬燈>

この数日間は、変わった形で知り合いの顔や名前を見ることが多いです。英字新聞然り、日本語の新聞然り。あー、あの人のことだろう、と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、必ずしも想像は当たらないことでしょう。色々な、私自身にしても意外な古い知人の顔などを見掛けたりするのです。しかも様々な文脈で。と、そんなことを思っていたら、数年間連絡を取っていなかった友人から、突然「今、京都にいる。明日、東京に行く」とのメールをもらいました。不思議な感覚がします。表現は微妙ですが、千客万来と云った感じです。さて次は誰と出会うことか。今晩?明日?不思議な予感は、果たして当たるでしょうか。どうせなら、いい話で的中して欲しいですね。

--------------------------------------

・松本大とここだけトーク(収録日:10月24日)(約37分)

→ http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=372

・マネックスグループ 個人投資家向けオンライン決算説明会

平成24年3月期第2四半期(収録日:10月27日)(約92分)

→ http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=374

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■業界最低水準の信託報酬!eMAXISシリーズ2銘柄追加

 バランス(8資産均等型) バランス(波乗り型)

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_09.htm

(※)お取引の際には、eMAXIS バランス(8資産均等型)・eMAXIS バランス(波乗り型)の取引に関する重要事項をご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■【FX PLUS】新通貨ペア取扱い開始!

 豪ドル/米ドル スプレッドは原則0.00040米ドルでご提供!

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_31.htm

■経済指標アラートメール【無料】

 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_05.htm

■外貨建てMMFアラートメール

 【登録無料】チャンスを逃したくないお客さまへ 適用為替レートを毎営業日お知らせします☆

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_23.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◎会場型セミナー@大阪

【※】口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・マネックス全国投資セミナー in 大阪

 11月26日(土)12:30開場 13:00開演 16:00終了

 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1827

◎オンラインセミナー

【※】口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

 11月14日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1834

・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 チーフ・エコノミスト 村上 尚己

 11月21日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1835

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ファウスト」

こんばんは。本日は「立冬」、暦の上では冬の始まりです。そんな日にいささか季節外れではありますが、本日は幽霊の話にお付き合いください、ぼすみんです。

事の始めは今年の夏、社員数名で会社帰りに一杯やってる時。その頃はちょうど怪談シーズンとあってホラー映画の話で盛り上がってたわけなんですが、とある先輩社員が流れを断ち切り、唐突に豆知識を披露します。「幽霊には足がないっていうけどさ、あれは江戸時代の絵や歌舞伎の影響なんだな。日本ではそこに出てきた足のない幽霊のイメージが定着、現在に至ってるだけで、西洋のお化けにはちゃんと足があるのだよ!」

これに異を唱えたのが元・文学少年ぼすみん。「先輩、お言葉ですけど西洋にも足のない幽霊はいるんじゃないですか?うろ覚えですけどヨーロッパの小説か何かにも『幽霊には足がない』ってセリフ、ありましたよ?」西洋お化けに足があろうがなかろうがホントどーでもいい話なんですが、なんせお酒のせいで気持ちが大きくなってるので、ここは僕も先輩も譲りません。先輩は自信満々で次のように宣言。「よーし、ぼすみん。そこまで言うんだったら、そのヨーロッパの小説とやらを探して持ってこいよ。ホントに『幽霊には足がない』って書いてあったら、今度の飲み代は俺が奢ってやるよ」

後日、過去の記憶を総動員させ問題の作品を探したぼすみん、意外とカンタンに見つけました。ゲーテによる不朽の名作、『ファウスト(新潮文庫版・高橋義孝訳)』の中には確かに以下のセリフがありました。

『忌々しい愚か者どもが、何をやらかしておるのだ。幽霊に足がないということは、とうの昔に証明済みのことではないか。しかるにお前らがわれわれ人間並みに踊っておるとは全く以ってけしからん。』

どーです、先輩!『幽霊に足がないということは、とうの昔に証明済みのことではないか』ってゲーテが書いてますよ!これで次回の飲み代は先輩の奢りっす!ゲーテ万歳!ゲーテ最高!

ところが先輩は社内屈指の負けず嫌い。「確かに書いてあるけどさ。これは訳す時、日本人向けにしただけで、原文では違う可能性もあるよな?これだけじゃ西洋の幽霊に足がないって証拠にならん。とりあえずヨーロッパまで行って、足のない幽霊を捕まえてこいよ」・・・あの、僕には遠くヨーロッパまで行ってくる足がないんですが。

(追伸)幻冬舎から毎月24日に発売されている月刊誌:GOETHE[ゲーテ]。12月号からマネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木隆の連載が開始されました。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_10.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

「日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)」の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

当ファンドの投資リスクについて 当ファンドの基準価額の変動要因となる主なリスクは次の通りです。

・ 株価変動リスク

株式の価格は、発行企業の業績や財務状況、市場・経済の状況等を反映して変動します。特に企業が倒産や大幅な業績悪化に陥った場合、当該企業の株価が大きく下落し、基準価額が値下がりする要因となります。

・ その他リスク

株式市場の状況によっては、株式の売買が数多く発生し(売買回転率の上昇)、多額の売買コストが発生する可能性があります。ロボットが機能しない等システム運用関係の不慮の出来事に起因するリスクが生じる可能性があります。※基準価額の変動要因(リスク)は、上記に限定されるものではありません。

[詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご参照ください。

当ファンドにかかる手数料について

当ファンドの取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。

申込手数料(税込):0%

解約手数料:0%

信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じて得た額

信託報酬(年率・税込):純資産総額に対して 年1.47%

監査報酬(年率・税込):純資産総額に対して年0.00525%

その他:売買時の売買委託手数料等がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。

※ 当該手数料等の合計額については、ご投資家の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。

※ 詳細につきましては必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をお読みください。

その他

お申込み/ご購入にあたっては「目論見書」「目論見書補完書面」をご覧いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

eMAXIS バランス(8資産均等型)の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、値動きのある世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた世界各国の株式等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.15%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して0.525%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

eMAXIS バランス(波乗り型)の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、値動きのある世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた世界各国の株式等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.15%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して0.525%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

            債券取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけません。ご了承ください。

・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・ 格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/

(格付け定義・規準をご確認ください。)

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク

http://v3.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

(格付記号と定義からご確認ください。)

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及
びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。
外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

「為替手数料一覧」

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_exchange.htm

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>

銘柄: クレディ・スイス・グループAG保証  クレディ・スイス・グループ・ファイナンス(ガーンジー)リミテッド 2015年11月17日満期 豪ドル建社債

利率:年5.17%(税引前)

通貨:豪ドル

償還日:2015年11月17日

発行価格:額面1,000豪ドルにつき、1,000豪ドル


・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○ リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・ 国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・ 国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF 等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・ 債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・ 投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大3.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・ 日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225 先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・ FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FX のウェブサイトでご確認ください。

・ くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・ お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。

当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧