マネックスメール 2012年6月11日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年6月11日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3153号 2012年6月11日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm

 <入金方法>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━


━...━広告━...━......━...━━━━...━......━...━━━━...━......━...━━...ライフネット生命が2年連続第1位に選ばれました !
オリコン顧客満足度ランキング 医療保険部門「保険料の満足度」
━...━━━━...━......━...━━━━...━......━...━━━━...━......━...━━...

ライフネット生命は、「オリコン顧客満足度ランキング」(2011年度版、2012年度版 )医療保険部門において「保険料の満足度」で2年連続第1位に選ばれました。


誰でも簡単にできるライフネット生命の見積りツールで、
"生命保険料のチェック"をしてみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
えっ?こんなに違うの?月々の保険料!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼あなたも「見積りトライ!」▼
http://www.lifenet-seimei.co.jp/agent/monex/001.html?cid=MNX&m=M6&t=T91215&cl=CL1&lp=OR180


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ

 4 廣澤知子のやさしいマネー講座

 5 戸松信博のいまこそ中国株!

 6 豊島逸夫の金道場

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 マネックス証券からのお知らせ

 9 勉強会・セミナー情報

 10 思春期証券マンのマネックス日記

 11 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

. . . . . . . . .  円貨での払込金額:98,000円で  . .
. . . . . . .
.=.=.=.=.=.=.=.=.= 利金合計(税引後):20,242円 ※ .=.=.=.=.=.=.=.=.=
年利率6.90%(税引前)期間4年
~ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月21日満期 南アフリカランド建社債~
     先着順受付で販売金額に限りがございます!

            お申込みは2012年6月21日(木)14時まで!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_09.htm

※上記数値については、最低申込金額:10,000南アフリカランドを購入し満期まで保有した場合、1南アフリカランド=9.5円と仮定し、為替手数料を考慮して計算しています。

お取引の際は、「南アフリカランド建社債のご留意事項」をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、大幅反発 スペイン金融不安の後退で

日経平均            8,624.90 (△165.64)

日経225先物         8,610 (△180 )

TOPIX           730.07 (△ 12.33)

単純平均            208.81 (△ 2.36)

東証二部指数          2,222.44 (△ 18.74)

日経ジャスダック平均      1,307.44 (△ 8.45)

東証マザーズ指数         320.31 (△ 9.45)

東証一部

値上がり銘柄数         1,118銘柄

値下がり銘柄数         455銘柄

変わらず            104銘柄

比較できず           0銘柄

騰落レシオ           78.78%  △8%

売買高             14億5810万株(概算)

売買代金         8920億1200万円(概算)

時価総額            252兆2038億円(概算)

為替(15時)           79.63-79.64 円/米ドル

為替(15時)          100.66-100.68 円/ユーロ

◆市況概況◆

先週末の米国市場は上昇しました。ダウ平均の終値は93ドル高の12,554ドル。スペインがEUに支援を要請するとの報道が相場を上昇させる要因となりました。ダウ平均は高値引けとなって前週末の終値対比では3.6%高。週間ベースの上昇率としては昨年12月以降で最大となりました。

週明けの日本株式市場は大幅反発。EUによるスペインの銀行救済支援が決まったことを好感して買いが優勢となり日経平均は152円高の8,612円と8,600円台を回復して寄り付きました。香港株の大幅高などアジア株式市場も総じて上昇したことも支えとなって、日経平均は終日堅調さを保ち、一時上昇幅は200円を超える場面もありました。結局、終値は先週末比165円高の8,624円。東証マザーズ指数も3%高と大幅反発となりました。

中国が週末に発表した経済指標は輸出が回復するなど市場の一部で警戒されたほど悪いものではなかったことから景気敏感株の一角が物色され、業種別上昇率の上位には海運、非鉄金属、電機、機械などが並びました。個別ではSUMCO(3436)が制限値幅の上限(ストップ高)となる790円まで上昇。前週末に発表した2012年2~4月期の好決算が買い材料になりました。シャープ(6753)は資本業務提携する台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と共同で、中国向けのスマートフォンを共同開発し、生産を鴻海に委託すると発表、株価は8%超の急伸となりました。グリー(3632)は7.9%上昇し、今日で5連騰と出直り基調が鮮明となっています。

週初から大幅反発で幸先の良い出足となったものの、商いは超閑散で東証1部の売買代金は8920億円と8日ぶりに1兆円の大台を割り込みました。日経平均は先週末比165円高となりましたが先週末に180円も下げたことを考えれば、それをすべて取り戻すこともできませんでした。薄商いが示すとおり、売りポジションを小さくするだけの買戻し主体の動きだったということです。それでも上値の重石と意識されやすい「幻のSQ」8,613円をあっさり抜いて終われたことは評価できる点と言えます。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (6月4日執筆)

一時的な減速に止まらない雇用市場 ~ 3ヶ月連続のネガティブサプライズ ~

http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120604_1.pdf

◆【無料】経済指標アラートメール◆

 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング を逃しません!

⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

6723 ルネサス 285 -31

大幅反落 NEC副社長の支援否定コメントを嫌気。

7733 オリンパス 1,244 -53

続落 今期予想はコンセンサスを大幅に下回る。

4061 電化 277 +15

後場一段高 自己株取得枠の設定と自己株式の消却を発表。

4924 DR.シーラボ 224,000 -26,300

大幅続落 欠品生じ8-4月期営業益20%減。

3436 SUMCO 790 +100

ストップ高 2-4月期3四半期ぶりの最終黒字。

4238 ミライアル 1,263 +23

5日続伸 シリコンウエハー出荷容器の受注増で1Q決算は好調。

3441 山王 486 +80

ストップ高 3Q累計利益は通期計画を超過。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6月11日 日本と南欧諸国の共通点~株価低滞の背景~【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月6日 失われた30年で失ったもの - TOPIX バブル崩壊後の安値更新の意味

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月11日 6月中間決算の高配当利回り銘柄は【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

◆立会外分売予告◆

-------------------------------------------------

ヴィア・ホールディングス(7918) JASDAQ

分売予定株式数  : 100,000株

分売予定期間   : 6月14日~6月19日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 2,000株

-------------------------------------------------

大研医器(7775) 東証

分売予定株式数  : 150,000株

分売予定期間   : 6月18日~6月22日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 200株

-------------------------------------------------

江守商事(9963) 東証

分売予定株式数  : 500,000株

分売予定期間   : 6月18日~6月22日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 10,000株

-------------------------------------------------

大黒天物産(2791) 東証

分売予定株式数  : 350,000株

分売予定期間   : 6月20日~6月22日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 4,900株

-------------------------------------------------

立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第276回-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第276回 悠々自適な人は・・・

世界経済全体に閉塞感が広がっています。TOPIXもついに28年ぶりの安値水準にまで達しました。スペイン支援の実施は決定しましたが、欧州不安の一時しのぎに過ぎません。

こんな時ですが、まだ現役世代と見受けられるも、余裕綽々で暮らしている様子の方とお話する機会がありました。代々のお金持ち?もしくは巨額のボーナスを得て引退したファンド・マネージャー?と思いきや、ごく普通のサラリーマンの方で現役時代にコツコツと築きあげ投資した資産を運用、そのキャッシュフロー(インカムゲイン)で余裕の第二の人生を過ごされているとのこと。うらやましい限りです。

その方の投資対象は主に・・・

http://lounge.monex.co.jp/column/money/2012/06/11.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー

----------------------------------------------

■ REIT(不動産投資信託)のしくみ

http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G606/trt/jreit01.htm

■ REIT(不動産投資信託)の銘柄一覧はこちら

http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/meigara/reit.htm

■ 投資信託で選ぶならマネックスのセレクトファンドでは3ファンドご紹介!

http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm


(※)該当のファンドはリンク先のウェブサイトの下方に掲載されてい
ますので、スクロールしてご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中国が利下げと金利設定方法の変更を発表

中国人民銀行は6月7日に1年物指標貸出金利と1年物指標預金金利をそれぞれ0.25%引き下げることを発表しました。利下げはおよそ3年半ぶり。これによって1年物指標貸出金利は6.56%から6.31%に、1年物指標預金金利は3.50%から3.25%となりました。そして、日本ではあまり報道されていませんが、もう1つ重要な発表がありました。それは中国人民銀行が金利設定のシステムを変更したことです。具体的には市中銀行は今後、預金金利については基準金利(3.25%)の110%まで金利を高く設定出来るようになり(従来は基準金利より高く設定出来なかった)、逆に貸出金利については基準金利(6.31%)の80%まで金利を低く設定出来るようになりました。(これまでは90%までの引き下げしか出来なかった。)

この金利設定方法の変更は消費者と借入れする企業にとってはプラスであり、銀行にとってはマイナスです。消費者にとっては、今回は利下げにもかかわらず、これまでより高い預金金利が設定されることになります。最終的に消費者の金利収入が増えれば・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2012/06/11.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博
----------------------------------------------

■大手ネット証券で中国株が特定口座に対応しているのはマネックス証券だけ!

http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/tokutei_koza.htm

■【中国株特集】田代尚機の今が旬の注目5銘柄 2012年5月号

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_32.htm

■中国株サービスのスマートフォン専用取引画面の提供開始!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_26.htm
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご
覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 豊島逸夫の金道場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第8回 ギリシャ、ユーロ離脱すれば金はどうなる

仮にギリシャがユーロを離脱。スペイン、イタリアへ債務不安伝染懸念のシナリオが現実となった場合のマーケットの反応だが、金はまず売られよう。その時点では強度のクレジット・クランチ(信用収縮)が欧州域外銀行群にまで拡散し、「金よりキャッシュ」の流れで金も「流動性捻出」のため売り込まれよう。ユーロ安はドル高にもなるので、これも金には売り材料となると考えられる。

しかし、欧州債務危機の問題は流動性(liquidity)の問題とsolvency(債務返済能力)がある。流動性枯渇で金市場も換金売りのラッシュに見舞われても、ECB(欧州中央銀行)がLTRO強化などの救済策に出るだろうから、金の下げも一過性と見られる。

一方、ソルベンシーの問題は・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2012/06/11.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:豊島逸夫 豊島逸夫事務所代表

----------------------------------------

【投資信託で金に投資をするなら】

http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm

【ETFで金に投資をするなら】

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/stocklist.htm?category=g

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月11日    <ニューヨークを後に>

往復に空中で25時間、前後の移動を入れると総移動時間が35時間程度。ニューヨーク滞在時間が70時間弱。(寝る時間も含めて)2単位の時間のために1単位の時間を掛けて行くとは、改めて計算してみると案外驚きました。そこまでして行くからには、ニューヨークには特別に得られるものがあるから。資本市場を元気付けるアイデアを見つけられるか。街からエネルギーを貰えるか。

いざ振り返ると、数社のメディアの取材も受けたのですが、「どうしたらアメリカの資本市場は活気を取り戻せるか?」という質問であり、「なんでアンタは普通の日本の企業トップと違って元気なんだ?」という質問でした。土曜日に随分長い距離、マンハッタンを歩いて縦断しました。20年前頃良く泊まったホテルの建物の前を通りました。建物には何も書いてない。昔も今も、私は目立たない小さいホテルが好きなのですが、この建物は既にホテルは廃業しているように見えるほど、なんの変哲もない建物でした。もし違っていても昔のよしみで怒られはしないだろうと考え、思い切ってドアを開けてみると、果たしてそこは昔ながらのホテルで、しかしかなり改装されており、若いスタッフがいました。昔良く泊まったのだよと云うと、昔と同じ所、昔と変わった所などを説明してくれて、部屋も2つ見せてくれました。ホテルはデザインホテルの走りのような所なのですが、温故知新といった感じで、色々なものを大切にしながらも生まれ変わっていました。「変化」と云う言葉が頭をよぎりました。そして、かつてこのホテルに泊まり、「なにくそ頑張るぞ!」と云うコンプレックスから来る闘志のようなものを抱きながら、ラウンジのような所でコンプリメンタリー・ブレックファストを食べてから闘争心を持って出勤していた日々を思いました。

マジソンスクエアパークでは、キュー大会をしていました。バーベキューなどあらゆる"キュー"を安く路上で焼いていて、大量の人が長蛇の列でそれぞれの"キュー"に並び、そして大量に食べていました。まさに老若男女、みんなが「まいうー」の石ちゃんみたいでした。ダウンタウンまで歩いていくと、そこは活気に溢れ、多くの学生が闊歩していました。恐らく全米から、いや全世界から来ている学生たちでしょう。ニューヨークは元気を与えてくれる街なのではなく、元気な奴が、闘う奴が集まる場所なのでしょう。私の最大の親友は、色々なことに不安だ不安だとずっと云いながらも、前だけを前だけを見て、そして未来に対して自信を持ち、また失敗する勇気も持ち合わせているようでした。或る意味で昔あのホテルに泊まっていた頃の私のような。

ニューヨークは貪欲に資本市場を活性化させるアイデアと参加者を待っています。呼び寄せています。ニューヨークは元気な奴を、闘う奴を呼び寄せています。そこにいたら元気になるのではありません。そこに参加するエネルギーがなければそもそもいられないような街です。資本市場の答えがあるのではない。資本市場に関する自分なりの答えを持ち寄らなければいけない場所なのです。やっぱり私はI love New York.昔も今もこれからも、強い自分の意志を持って、ニューヨークに関わっていこうと強く再認識した弾丸ツアーでした。元気モリモリだぜ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックス証券では、これから信用取引をはじめる皆さまを応援★

信用取引はじめてキャッシュバックの対象期間が62日間に拡大!

開設後、約2ヶ月間、信用取引での株式売買手数料を最大10万円まで(31日間毎)キャッシュバック!

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm

■過去に信用取引口座を利用されていたお客さまも!

「信用取引再デビュー応援キャンペーン」今なら信用取引にかかる取引手数料を
★10万円まで★キャッシュバック

 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_11.htm

■著名アナリストに緊急アンケートを実施!ギリシャ選挙後の為替レンジも予想全世界が注目している6月17日、ギリシャ再選挙。
ギリシャを発端とした欧州債務危機の簡単なまとめ、チーフ・エコノミスト 村上、チーフ・ストラテジスト 広木の展望も!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_16.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

・6月11日(月) 19:30開場 20:00開始  20:45終了

『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【広木】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2022

・6月18日(月) 19:30開場 20:00開始  20:45終了

『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【金山】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2019

・6月25日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2020

(※)口座をお持ちで無い方も参加いただけます。

・6月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

『松本大とここだけトーク』

~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~

https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2023

■オンデマンドセミナー

(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。

 ・5夜連続・日本株オンラインセミナーの録画版です。

人気講師の注目銘柄をご紹介していますので、是非ご覧ください。

当社の人気講師 広木隆・金山敏之も紹介しています!

視聴期限:6月18日(月)まで
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_21.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「キャラ弁」

こんばんは。世界一有名な投資家、ウォーレン・バフェット氏と昼食をご一緒できる権利が今年もオークションに出品され、今回は過去最高額となる約2億7500万円の値段がついたとか。まさに世界一高額なランチ!これはひょっとしてバフェットがコッソリ推奨銘柄を教えてくれる特典なんかがついてるんでしょうか?昼食はカレー、ラーメン、牛丼、立ち食いソバのローテーション、ぼすみんです。

さて、昼食は奥さまの愛妻弁当、もしくは自ら早起きしての自作弁当という方も多いことと思われますが、いま手作り弁当界でアツいのが「キャラ弁」。

フタを開けるとアンパンマンやドラえもん、キティーちゃんなど可愛いらしいキャラクターが現れるキャラ弁はちびっ子たちに大人気!近年はそのレベルが飛躍的に跳ね上がってるようで、それ系のサイトを覗いて見ると描きやすいデフォルメキャラだけでなく、ルパン三世やゴルゴ13、島耕作といった劇画タッチのお弁当も続々登場。その完成度はもはや芸術の域、作ってもらった方も勿体なくて食べるのをためらうレベルと思われますが、世のお母さま方がこんな力作を創り出すのも一重にご家族への愛情ゆえか。

キャラ弁の奥深さに魅了されたぼすみん、男だてらに自分でも作ってみることを決意。まずは比較的シンプルな絵柄の、ちびまる子ちゃんあたりからチャレンジしたい所存です。ハイ。

(追伸)

僕はもうすぐキャラ弁デビュー。皆さまは信用取引デビューなどいかがでしょうか?「期間延長!信用取引デビュー応援キャンペーン」。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月21日満期 南アフリカランド建社債 のご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。

・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・ 格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク

http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

債券取引に関する重要事項

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>

銘柄: ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月21日満期 南アフリカランド建社債

利率:年6.90%(税引前)

通貨:南アフリカランド

償還日:2016年6月21日

発行価格:額面10,000南アフリカランドにつき、10,000南アフリカランド

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。

当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧