1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3154号 2012年6月12日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★「マネックスシグナル」メディア掲載情報★☆★
日経CNBC「TOKYO マーケット ウォッチ」で「銘柄選びに悩む投資家に朗報?ロボットの投資判断」をテーマ「マネックスシグナル」が紹介されました!
日経CNBCの放映内容はこちらにてご覧ください(動画)
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/monexsignal/index.htm#t_above
★☆マネックス証券では、これから信用取引をはじめる皆さまを応援☆★
信用取引はじめてキャッシュバックの対象期間が62日間に拡大!
開設後、約2ヶ月間、信用取引での株式売買手数料を最大10万円まで(31日間毎)キャッシュバック!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 広木隆の「投資の潮流」
5 福永博之の先物・オプション講座
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
9 マネックス証券からのお知らせ
10 勉強会・セミナー情報
11 思春期証券マンのマネックス日記
12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ギリシャ再選挙を前にユーロの為替レンジを予想!★☆★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_16.htm
★☆★マーケットの急変に備える!★☆★
リスクコントロール型の投資信託をご紹介!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_13.htm
(※)お取引の際は、リスクコントロール型の投資信託に関するご留意事項をご確認ください。
★☆★豪華商品が当たる!夏のボーナスキャンペーン実施中です!★☆★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、反落 欧米株安を嫌気も日経平均8,500円台は維持
日経平均 8,536.72 (▼88.18)
日経225先物 8,530 (▼80 )
TOPIX 724.37 (▼ 5.7)
単純平均 208.35 (▼ 0.46)
東証二部指数 2,217.83 (▼ 4.61)
日経ジャスダック平均 1,300.64 (▼ 6.8)
東証マザーズ指数 319.62 (▼ 0.69)
東証一部
値上がり銘柄数 713銘柄
値下がり銘柄数 832銘柄
変わらず 131銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 75.43% ▼ 3.35%
売買高 15億5224万株(概算)
売買代金 9427億0900万円(概算)
時価総額 250兆3019億円(概算)
為替(15時) 79.50-79.52円/米ドル
為替(15時) 99.29-99.32 円/ユーロ
◆市況概況◆
昨日の米国市場は下落しました。ダウ平均は5日ぶりに反落し、前週末比142ドル安の12,411ドルで取引を終えました。朝方はEUによるスペインの銀行支援決定を好感した買いが先行、ダウ平均は一時100ドル近く上昇する場面もありました。しかし買い一巡後は徐々に上げ幅を縮小、取引開始から1時間も経たないうちにダウ平均はマイナス圏に沈むと、じりじりと値を下げて、結局この日の安値圏で引けました。
本日の日本株は反落となりました。日経平均の終値は前日比88円安の8,536円。ユーロ圏財務相によるスペイン銀行部門への支援についてその効果を疑問視する見方が浮上、昨日の欧米市場が下落し、前日大きく反発した日本株は「肩透かし」を食わされた格好となりました。日経平均は売りが先行し8,500円を割り込んで寄り付くと下げ幅を170円強まで広げる場面もありました。しかし売り一巡後は下げ渋り、午後に入って国際通貨基金(IMF)が対日審査終了後の声明で、円相場が幾分過大評価されていることや日銀の追加金融緩和を促したことを好感して下げ幅を縮小しました。相変わらずの薄商いで、東証1部の売買代金は9427億円と連日で1兆円割れとなりました。
売買代金のトップはグリー(3632)。8.6%上昇して今日で6連騰。4日の終値1,096円から値幅でちょうど500円、率にして45%上げたことになります。業種別には建設や不動産など内需系が堅調。反対に鉄鋼、海運、自動車など景気敏感株が軟調でした。
朝刊コメントでも述べたことですが、昨日の欧米市場の下落は、材料出尽くしの売りと見るべきでスペインへの支援策が失望との評価は性急でしょう。ダウ平均の昨日の値動きは、ジリ高で高値引けとなった先週末の動きの正反対。今日の日経平均も、あくまでも「昨日上げた分の打ち返し」であり下値を売り込む動きは限定的でした。下げたものの下げ幅は100円未満に縮小して終え、節目の8,500円台も維持しました。今日の安値は8,452円。一目均衡表の転換線8,452円程度がサポートラインとなっているようです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (6月4日執筆)
一時的な減速に止まらない雇用市場 ~ 3ヶ月連続のネガティブサプライズ ~
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120604_1.pdf
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
4570 免疫生物 4,970 +415
大幅続伸 アルツハイマー病マーカーに関しADxNS社と共同研究開発契約。
6508 明電舎 277 +5
SMBC日興が「2」へ引き上げ 安定した業績推移に期待。
4358 TYO 94 +1
続伸 TV-CM需要拡大し今期上方修正。
2375 スリープロ 66,600 +10,000
ストップ高 3・4月に需要急増し今期上方修正。
3228 三栄建築 695 -7
小安い 工事の遅れで今期予想を下方修正。
4062 イビデン 1,440 -11
軟調 開発者会議を受けて材料出尽くし感。
7274 ショーワ 641 +12
BofAMLが新規「買い」 今期から収益拡大局面へ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6月12日 米国の日本化は起こるのか?~債券市場のメッセージ~【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
【月刊マーケットの歩き方】
【村上尚己が動画で解説】相場反転の時期を慎重に窺う局面
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_21.htm
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆6月6日 失われた30年で失ったもの - TOPIX バブル崩壊後の安値更新の意味
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆6月12日 データ通信量の急増でメリットを受ける企業は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。
◆立会外分売予告◆
-------------------------------------------------
ヴィア・ホールディングス(7918) JASDAQ
分売予定株式数 : 100,000株
分売予定期間 : 6月14日~6月19日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 2,000株
-------------------------------------------------
大研医器(7775) 東証
分売予定株式数 : 150,000株
分売予定期間 : 6月18日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 200株
-------------------------------------------------
江守商事(9963) 東証
分売予定株式数 : 500,000株
分売予定期間 : 6月18日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 10,000株
-------------------------------------------------
大黒天物産(2791) 東証
分売予定株式数 : 350,000株
分売予定期間 : 6月20日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 4,900株
-------------------------------------------------
立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 広木隆の「投資の潮流」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第17回 相場の景色を変えるには
筆者がマネックス証券に入社したのは2010年9月1日。その時の日経平均は8,000円台後半だった。チーフ・ストラテジストに就任して初めて書いたレポート「日本株式市場展望」では、「今後、日本株は上昇するだろう」として、その理由を以下の通り挙げた。世界中が金融緩和に向かうこと、バブル的水準に膨らんだ債券相場が早晩終焉を迎えること、過剰流動性が株式市場を押し上げること、業績改善度合いと比べて株価が割安に放置されていること、などなど。「買うべきマネーがあふれ、買われるべき株価が割安に放置されているのに、不安心理から手が出せない状況だ」「不安心理の後退とともに株式市場に投資資金が流入するだろう」と述べた。
これはまったく現在と同じ状況ではないか。われわれが同じ相場の景色を目にするのは今回に限ったことではない。これまで筆者は・・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/2012/06/12.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
チーフ・ストラテジスト 広木隆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 福永博之の先物・オプション講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第7回 オプション取引の実際 ~SQ値での精算と先物との損益比較~
株式会社インベストラストの福永博之です。先週は2012年6月4日の終値を基準にコールオプション(買う権利)とプットオプション(売る権利)の2銘柄を選び、6月8日のSQで利益が出るか損失になるかの検証をするとお話ししていましたね。
実際の結果はどうなったのでしょうか?早速見てみましょう。
まずは購入したそれぞれのオプションを確認します。一つは8,000円を下回ることはないと考えて、権利行使価格が8,000円の6月限コールオプションを300円で1枚(実際の購入代金は30万円)購入しました。
また8,000円を下回る可能性を考えて8,250円のプットオプションを8円で1枚(購入代金は8,000円)購入しました。そして8日の実際のSQ値は8,613円40銭になりましたが、損益の結果はどうだったのでしょうか?何かワクワクしますね。
オプションも先物もSQ値で精算される場合、自動決済され手数料などの諸経費を差し引いた金額が先物・オプション取引口座に入金されることになります。
では、権利行使価格8,000円のコールオプションからみてみましょう。このときの計算方法ですが、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/06/12.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役
----------------------------------------
■はじめてみよう!日経225先物&ミニ活用術セミナー
【都合のよいときにいつでも見ることができるオンデマンド形式!】
第1部 『初心者のための日経225先物取引』
講 師:井上 大輔氏 (株式会社大阪証券取引所 デリバティブマーケティンググループ)
第2部 『はじめてみよう!日経225先物&ミニ活用術』
講師:福永 博之氏 (株式会社インベストラスト 代表取締役)
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=401
■【先物取引】新規口座開設★総額最大6,000円プレゼント
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第14回 IMM通貨先物市場のポジション動向をどう読む?!
ギリシャからスペインへと懸念が波及している欧州、ユーロの下落が一体何処で止まるのかを予測するのは大変困難ですが、そろそろ下げ止まるのではないか、として注目されている指標が「IMM通貨先物ポジション」です。最新のデータ(2012年6月5日時点)のユーロ・ドル先物取引非商業部門のユーロポジションは、買いポジションが3万6651枚、売りポジションが25万1069枚で、売り越し幅が21万4418枚となり、前週の売り越し幅である20万3415枚から拡大しました。4週前にユーロ導入以来最大の売り越しとなったことからそろそろ反転するのではないか、と注目されているのですが一向に縮小に転じる気配なくユーロの売りポジションはジワジワと積み上がっています。
外国為替相場は通貨の需給だけではなく、各国の経済状況や政治動向、金融政策などにも大きく左右されやすく、また流動性も大きくプレーヤーも多岐に渡ることから、ひとつの変動要因で動くものではないのですが、時として相場を大きくリードして動かすのが・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2012/06/12.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
----------------------------------------
■ 6月6日・7日開催の2夜連続オンラインセミナーの収録版です。
「ユーロはこの先どうなる?米ドルは?」
・6月6日開催
講師:JPモルガン・チェース銀行 マネジングディレクター
債券為替調査部長 佐々木 融 氏
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=404
・6月7日開催
講師:シティバンク銀行株式会社 チーフFXストラテジスト
高島 修 氏
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=405
(本セミナーの資料は講師側の都合にダウンロードすることができませんので、予めご了承の程宜しくお願いいたします。)
※口座をお持ちの方は、ご都合のよいときにご覧いただける
オンデマンド形式です。
■外国為替証拠金取引「FX PLUS」デモ取引口座 活用のススメ
バーチャルトレードを1ヶ月無料でお試し利用出来ます!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/demo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <6月3日~6月9日>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 年利率1.60%(税引前)期間5年 円建社債
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 2017年6月19日満期 円建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_04.htm
2位 新規口座開設ボーナスキャンペーン 新規口座開設&各種お取引&お友達紹介
最大51,000円プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_01.htm
3位 6月 株主優待~権利確定銘柄のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_02.htm
4位 ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月21日満期 南アフリカランド建社債
年利率6.90%(税引前)期間4年
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_09.htm
5位 長期的な資産運用も短期的なトレーディングもOK
米国債取引
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_07.htm
※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののランキングです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月12日 <東京の寿司>
昨日は午後3時頃に成田に着陸。そのままオフィスに行き仕事をし、夜はディナーに寿司屋に出掛けました。ニューヨークでも実は2回ほど寿司を食べたのですが、それはそれで美味しかったのですが、『やっぱり東京の寿司は美味しかった!』。何故か?これには理由があります。
一番単純ですが絶対的な理由は、東京は寿司の消費量が莫大であることです。消費量が多いので食材も大量に入ってくる。消費量が多いので、食べたい・消費される寿司の質がピラミッド型に構成できる。スーパーから始まり、回転寿司、高級寿司店などと。捕った魚から、質のいいものを高く卸せるので、質のまぁまぁなものを安く卸すことも出来る。或いは逆に表現しても正しいです。或いは一体のマグロから、色々な質の部位を切り出して、それぞれの卸先があるから、全体を高く売ることが出来る。だからいいマグロを捕るための漁業も成り立つ。
このピラミッド理論は、天ぷらにも当たります。日本では高級天ぷら店、料理屋、トンカツ屋、その他、などと油を転売していけるので、高級天ぷら店では常に新しい油を使えるのでカラッと軽く揚げられると云われます。食のヴァリュー・チェーン(?)は巨大で、日本でおいなりさんは立ち食いそば屋のおまけのような形でも出てきますが、あれは大量に豆腐を食べるので副産物で油揚げが安くできるからで、ヨーロッパでおいなりさんを作ろうとすると、油揚げを作るのにとんでもないコストが掛かることでしょう。
ピラミッド理論はスポーツ・チームにも云えます。二軍・三軍のない一軍プロ・チームが、競争に勝てるとは思われません。資本市場も然りか。東京の寿司は奥が深いなぁ。
----------------------------------------------
■もれなく6,000円プレゼント
FX PLUS新規口座開設キャンペーン実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インターネット証券4社共同実施
「証券税制に関わるアンケート」の結果について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_18.htm
■第50回オリエンテーションコミティーのメンバー募集
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_08.htm
■【レバレッジ最大100倍】『FX PLUS法人口座100』新設!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_06.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。
・6月14日(木) 19:30会場 20:00開始 21:00終了
【FX】市場で生き残る為に~検証!MACD~
講師:伊禮 哲二 (マネックスFX マーケティング部)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2028
(本セミナーは、マネックス証券・マネックスFX共催のセミナーです。)
・6月18日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【金山】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2019
・6月25日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2020
(※)口座をお持ちで無い方も参加いただけます。
・6月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2023
■オンデマンドセミナー
(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。
・5夜連続・日本株オンラインセミナーの録画版です。
人気講師の注目銘柄をご紹介していますので、是非ご覧ください。
当社の人気講師 広木隆・金山敏之も紹介しています!
視聴期限:6月18日(月)まで
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_21.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スノーホワイト』
こんばんは。有名なグリム童話が初めて出版されたのは1812年。つまり今年はグリム童話誕生からちょうど200年目にあたるんだとか。グリム童話と聞くと真っ先に『白雪姫』が思い浮かびます、ぼすみんです。
その『白雪姫』、ストーリーを簡単におさらいしてみると、主人公・白雪姫が何も活躍らしい活躍をしてないことに今さらながら驚きます。魔法の鏡によって世界一の美女に認定された白雪姫、嫉妬に狂った王妃(継母)に命を狙われてしまいます。その白雪姫が天然というか不用心というか振り込め詐欺に何度も騙されちゃいそうなお人好しで、王妃のミエミエの手口に再三ひっかかって昏睡、臨死体験を連発。こんなドジっ子を毎回蘇生させなくちゃいけない7人の小人たちは大忙し!
不死身の白雪姫も毒リンゴ食べた時はさすがにこれまでと思われましたが、ここで絶世の美女であることが奏功します。たまたま都合よく通りがかった王子さまに仮死状態の寝顔を見初められ、キスしてもらい、またもや炎の大復活!美人はトクだ!白雪姫は王子さまと結婚、末永く幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし・・・って白雪姫、寝てただけで自分じゃ何もしとらんがな。寝てるだけで万々歳って、昔の雑誌広告に出てた睡眠学習かッ!
同じ童話でも『シンデレラ』には不遇の娘が最後に大逆転勝利を収めるカタルシスがありますが、『白雪姫』ではあまりそういった痛快さ、爽快感を感じません。これは白雪姫がもともとハイスペック(プリンセスであるうえ、世界一の美女)なのでイケメン王子をゲットできて当然ってせいもありますが、やはり彼女が幸せを手にする過程に問題があるのでは?寝てただけで労せず幸せが転がり込んできた「ごっつあん勝利」に問題があるのでは?だって、自らの力で運命を切り開くタイプの主人公じゃないと、感情移入できないよ~。
・・・とか言ってたら、今までと丸っきり違うタイプの白雪姫が現れた!6月15 日(金)公開の『スノーホワイト』は従来の話を大胆にアレンジ、なんと白雪姫が反乱軍を組織、自らも剣を手にして女王と戦う映画ですと。主演はクリステン・スチュワート。こんな白雪姫を待っていた!
そりゃそうと世の中には「お綺麗ですね」「お美しいですね」などとホメられると、たとえお世辞と分かっていても嬉しい、という女性が少なからずいる模様。ならば『白雪姫』に出てきた魔法の鏡をヒントに、「この世で一番美しいのはだ~れ?」と聞くと、人工音声で自分の名前を答えてくれる鏡を売りに出せば商機アリと見ますが、どんなもんでしょ?
(追伸)
期待の映画『スノーホワイト』ですが、これから夏になるのにこのタイトルはちょっと。夏と言えば、「2大特典!投資信託・債券 夏のボーナスキャンペーン」。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
リスクコントロール型の投資信託に関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<「フォーシーズン」の取引に関する重要事項 >
<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある日本の短期国債、先進国の国債先物や通貨など等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた日本の短期国債、先進国の国債先物や通貨等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して最大1.05%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して2.05375%(年率)程度を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります(その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
<「ネット証券専用ファンドシリーズ 野村グローバル・ロング・ショート」の取引に関する重要事項>
<リスク>
当ファンドは、値動きのある内外の短期有価証券等を主要投資対象とします。当ファンドの基準価額は、組み入れた内外の短期有価証券等の値動きや為替の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりませんが、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に、0.1%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して年1.6275%を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。 また、運用成績に応じた成功報酬などがかかる場合があります。委託会社は、基本報酬額に加えて、ハイ・ウォーターマーク方式による成功報酬額を受領します。ハイ・ウォーターマーク方式による成功報酬額は、毎営業日に、当該営業日の成功報酬額控除前基準価額の1万口当りの額がその時点のハイ・ウォーターマークを超えた場合には、その超過額に20%を乗じて得た額(円未満は切り捨てるものとします。なお、消費税等相当額が別途かかります。)を1万で除した額に、当該営業日の受益権口数を乗じて得た額とします。ハイ・ウォーターマークは過去の成功報酬計上時のハイ・ウォーターマーク(設定当初は1万円)に円短期金利を日割り計上した額を加算して決定されます。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
<「アジア ファンド・オブ・ファンズ連動型投信」の取引に関する重要事項>
<リスク>
当ファンドは、主として公社債など値動きのある証券等に投資しますので、組入れた公社債の値下がりや、それらの発行者の信用状況の悪化等の影響により、ファンドの基準価額は変動します。また、当ファンドは、公社債への投資を通じて、ヘッジファンドを組入れるファンド・オブ・ファンズの値動きに連動しますので、ヘッジファンドの価格の下落等により、ファンドの基準価額が下落し、損失を被ることがあります。したがって、投資家の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して最大2.1%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.5%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.1025%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。その他の費用として、監査報酬、信託事務の処理に要する諸費用、外国における資産の保管等に要する費用、資金の借入れを行った際の当該借入金の利息、組入有価証券の売買時の売買委託手数料および先物・オプション取引等に要する費用 等がそのつど(監査費用は日々)かかります。
当ファンドの組入有価証券の売買委託手数料等など実質的にかかるその他費用は次のとおりです。なお、これらは当ファンドが投資するユーロ円債の価格に反映します。ユーロ円債(発行費用:発行額に対し年率0.75%以内)、連動対象ファンド(基本報酬:純資産総額に対し年率0.75%/成功報酬:対象連動ファンドの基準価額がハイウォーターマークを上回った場合の当該超過収益の15%/運用維持報酬等)、組入れヘッジファンド(基本報酬:一般的に純資産総額に対象年率1%~2%程度/成功報酬:一般的に個別ファンドの基準価額がハイウォーターマークを上回った場合の当該超過収益の10%~20%程度/運用維持報酬等)その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
<「コモディティ・トレンド・オープン」の取引に関する重要事項>
<リスク>
当ファンドは、主に商品先物取引およびIIP日本債券マザーファンド受益証券を通じてわが国の公社債を投資対象としますので、基準価額は大きく変動します。したがって、当ファンドの基準価額は、組み入れた公社債、国内外の商品先物の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して1.05%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用である信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.8375%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、実績報酬がかかります。実績報酬とは、前営業日の基準価額(1万口当たり)が「ハイ・ウォーター・マーク」を上回った場合、当該基準価額から当該ハイ・ウォーター・マークを控除して得た額に21.0%(税抜20%)の率を乗じて得た額に、計算日における受益権総口数を10,000で除して得たものを乗じて得た額(以下、「実績報酬額」といいます。)から前営業日の実績報酬額(前営業日に一部解約があった場合には当該解約に係る口数に相当する前営業日の実績報酬額を控除した額とします。)を控除した額を計上します。また、計算期間末、および信託終了の日に収益分配金および実績報酬控除前の基準価額がハイ・ウォーター・マークを超えている場合に限り、実績報酬額が信託財産中から支払われます。法定開示に係る費用、公告に係る費用、信託財産に係る監査人、法律顧問、税務顧問に対する報酬等として、純資産総額に対して、年0.1%を上限として乗じて得た額が支払われます。
上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。