1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3155号 2012年6月13日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★ギリシャ再選挙を前にユーロの為替レンジを予想!★☆★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_16.htm
★☆★もれなく6,000円プレゼント★☆★
はじめるなら、今がチャンス!?
FX PLUS新規口座開設キャンペーン実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm
★☆★外国為替証拠金取引「FX PLUS」デモ取引口座 活用のススメ★☆★
バーチャルトレードを1ヶ月無料でお試し利用出来ます!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/demo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
5 ETF解体新書
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★信用取引 6つの活用例★☆★
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_index.htm
★☆マネックス証券では、これから信用取引をはじめる皆さまを応援☆★
信用取引はじめてキャッシュバックの対象期間が62日間に拡大!
開設後、約2ヶ月間、信用取引での株式売買手数料を最大10万円まで(31日間毎)キャッシュバック!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、上昇も米国株に比べて反発力は鈍い イベント控えて膠着感強まる
日経平均 8,587.84 (△51.12)
日経225先物 8,590 (△60 )
TOPIX 726.44 (△ 2.07)
単純平均 208.30 (▼ 0.05)
東証二部指数 2,221.67 (△ 3.84)
日経ジャスダック平均 1,307.16 (△ 6.52)
東証マザーズ指数 321.8 (△ 2.18)
東証一部
値上がり銘柄数 697銘柄
値下がり銘柄数 798銘柄
変わらず 162銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 80.30% △4.87%
売買高 14億2869万株(概算)
売買代金 8359億4700万円(概算)
時価総額 251兆0111億円(概算)
為替(15時) 79.66-79.70 円/米ドル
為替(15時) 99.51-99.54円/ユーロ
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場は大幅反発となりました。ダウ平均の終値は前日比162ドル高の12,573ドルとほぼ高値引け。スペインやイタリアの国債利回りが上昇するなど、欧州債務問題への懸念が根強く残る一方で、シカゴ連銀のエバンス総裁の発言から追加の金融緩和期待が高まり、株式市場を押し上げました。
本日の日本株市場は反発しました。日経平均の終値は前日比51円高の8,587円。前日の米国株式相場の大幅反発を受け買い戻しが入った格好です。円高一服やアジア株高も追い風になりました。但し、明日から始まる日銀の金融政策決定会合や17日のギリシャ再選挙を控え様子見気分も強く、方向感には乏しい展開。午後に入ると一層膠着感が強まり、日経平均の後場の値幅(高値と安値の差)はわずか21円にとどまりました。東証1部の売買代金は8359億円と、3日連続の1兆円割れとなる閑散相場が続いています。
昨日は軟調だった鉄鋼株が買い戻され業種別上昇率のトップ。新日鉄(5401)は3.6%上昇しました。売買代金トップとなったグリー(3632)が7日ぶりに反落。売買代金2位のキヤノン(7751)も3日ぶりに反落です。3位に入った日立(6501)は、東京女子医大らと再生医療に使う「細胞シート」の全自動製造装置の実用化に目処をつけたとのニュースが伝わったこともあって堅調でした。そのほか個別の材料で動意づいた銘柄も散見されましたが、全体としては特徴のない相場でした。主要指数のなかでは東証小型株指数が下落となりました。
米国株の大幅反発と比べて日本株の活気のなさが目立った一日でした。前述の通り、イベントを控えていることもありますが、日経平均は下降トレンドにある25日移動平均(8,644円)に頭を抑えられた格好です。一方、下値は一目均衡表の転換線8,452円がサポートとなっており、明日以降も8,400円台半ばから8,600円台前半の狭いレンジ内の値動きが続きそうです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (6月4日執筆)
一時的な減速に止まらない雇用市場 ~ 3ヶ月連続のネガティブサプライズ ~
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120604_1.pdf
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
6988 日東電 3,295 +45
反発 5月の月次売り上げ動向を発表。
6784 プラネックスH 64,800 +600
後場上昇 今期配当を増額修正。
6054 リブセンス 3,750 +400
大幅反発 株式分割の発表を好感。
2160 ジーエヌアイ 79 +4
大幅高 中国で「F647」に放射線性肺損傷治療用途としての特許追加。
6905 コーセル 995 +99
急伸 自己株取得枠の設定と今期2ケタ増益見通しを好感。
2399 綜合HD 45,900 -3,000
大幅反落 支援医療機関の経営悪化で今期最終益を下方修正。
6966 三井ハイテ 420 +57
急騰 1Q最終益が半期計画の5倍弱で着地。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6月13日 デフレと人口動態の関係(2)~相関係数がプラスの意味~【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆6月6日 失われた30年で失ったもの - TOPIX バブル崩壊後の安値更新の意味
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆6月13日 財務の健全性が高い銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。
◆立会外分売予告◆
-------------------------------------------------
ヴィア・ホールディングス(7918) JASDAQ
分売予定株式数 : 100,000株
分売予定期間 : 6月14日~6月19日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 2,000株
-------------------------------------------------
大研医器(7775) 東証
分売予定株式数 : 150,000株
分売予定期間 : 6月18日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 200株
-------------------------------------------------
江守商事(9963) 東証
分売予定株式数 : 500,000株
分売予定期間 : 6月18日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 10,000株
-------------------------------------------------
大黒天物産(2791) 東証
分売予定株式数 : 350,000株
分売予定期間 : 6月20日~6月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 4,900株
-------------------------------------------------
立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「一目」でわかる!?ドル/円の行方
2012年6月1日、ドル/円は一時的にも78.00円を割り込んだ水準で直近の安値を付けましたが、そこからは現在の79円台後半まで一気に切り返す動きを見せています。
そうした値動きのきっかけとなったのが、5月の米雇用統計や6月のECB理事会、スペイン政府による銀行支援要請などであったことは事実なのですが、それともう一つ見逃せないポイントがあります。それは、リンク先の図中でもわかる通り、6月1日時点でドル/円の一目均衡表(日足)において、いわゆる「雲のねじれ」が生じたことです。
この「ねじれ」というのは、一目均衡表の「先行スパン1」と「先行スパン2」の位置関係が逆転することによって生じるもの。この「先行スパン1、2」についての詳細説明は他の機会に譲らせていただきますが、これらのラインは「当日を含む26日先に記入する」こととされているため、以前から「ねじれ」が生じることはわかっていました(残念ながら、この件について本欄では事前に触れることができませんでした)。
俗に、この「ねじれ」は「変化日」などとも言われ、相場の基調転換が起こりやすいところとされています。振り返れば、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2012/06/13.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
-------------------------------------------------
■<ユーロ通貨>FX PLUS スプレッド縮小キャンペーン
キャンペーン期間、EUR/JPYのスプレッドは原則2.8銭、EUR/USDは原則0.00020ドルです 6月30日(土)5:55まで
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_31.htm
■外国為替証拠金取引「FX PLUS」デモ取引口座 活用のススメ
バーチャルトレードを1ヶ月無料でお試し利用出来ます!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/demo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 ETF解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第7回「国内ETFの流動性は大丈夫?」
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。国内上場のETFで真っ先に思い浮かぶデメリットは、「流動性の低さ」だと思います。実際、「カンさん。国内ETFは出来高が少なく約定するのが難しいのでしょう?」という声をしばしばお聞きます。しかし、「売買高の少なさ」と「流動性の低さ」は必ずしもイコールではありません。
例えば、あるETFの出来高が午前中に20口しかなかったとしましょう。そんなETFに筆者が10口の買いを入れて、果たして「10口売りますよ!」と手を挙げてくれる人がいるのでしょうか・・。ところが、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/06/13.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:カン・チュンド
----------------------------------------
■複数の銘柄や商品に投資する「分散投資」を1万円程度から実践できる点がETFの魅力のひとつ。個人では投資が難しい新興国や金などの商品へ投資が可能です。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/etf/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月13日 <健康ディスクロージャー>
私は半年か一年に一回人間ドックをしています。それだけの高頻度なので、毎回フルセットではなく、ハーフから3/4セットを繰り返すというようなやり方をしています。人間ドックが好きな訳ではありませんが、上場企業の経営者として責任があると考え、まめに行っている次第です。ストップウォッチのない国ではオリンピックに勝てる陸上選手は育たない。早めに成績が分かれば、なおしようもあろうというものです。私は大量に、或いは年がら年中お酒を飲んでいます。決してアル中ではありませんが。そして毎晩のように、いや"毎晩"、ビジネスディナーなどでしっかり食べるので、高カロリー系の問題が心配ではあります。睡眠時間も短いし、ストレスの総合商社のような人生なので、色々と心配ではあります。
が、しかし!生まれつき陽気な性格のおかげか、ストレスはあまり感じないタチです。そして人間ドックの結果は、これがお医者さんも呆れるほどの健康体なのです。例えば今回の血液検査。75ほどあるチェック項目のうち、基準値からはみ出たのはたったのひとつでした。尿酸値7.3。それだけです。10年ほど前から、人間ドックの血液検査で基準値から外れるのは、常にゼロかひとつだけです。数年ほど前に、一回だけコレステロールが基準値を超えたことがありましたが、すぐに軌道修正し、以来超えたことはありません。慢心してはいけませんが、健康体に自信を持ちつつ、同時にこれからもまめにチェックして健康管理をしていきたいと思います。毎日水を多く飲むのが、私にとってはとても重要な健康法だと思っています。つまらないつぶやきですいません。今日は経営者の開示でありました。
----------------------------------------------
■為替変動リスクのない円建社債の登場!
年利率1.60%(税引前)期間5年 円建社債
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 2017年6月19日満期 円建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_04.htm
(※)お取引の際には、ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー
2017年6月19日満期 円建社債のご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「マネックスシグナル」メディア掲載情報
日経CNBC「TOKYO マーケット ウォッチ」で「銘柄選びに悩む投資家に朗報?ロボットの投資判断」をテーマ「マネックスシグナル」が紹介されました!
日経CNBCの放映内容はこちらにてご覧ください(動画)
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/monexsignal/index.htm#t_above
■インターネット証券4社共同実施
「証券税制に関わるアンケート」の結果について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_18.htm
■第50回オリエンテーションコミティーのメンバー募集
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_08.htm
■【レバレッジ最大100倍】『FX PLUS法人口座100』新設!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_06.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。
・6月14日(木) 19:30会場 20:00開始 21:00終了
【FX】市場で生き残る為に~検証!MACD~
講師:伊禮 哲二 (マネックスFX マーケティング部)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2028
(本セミナーは、マネックス証券・マネックスFX共催のセミナーです。)
・6月18日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【金山】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2019
・6月25日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2020
(※)口座をお持ちで無い方も参加いただけます。
・6月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2023
■オンデマンドセミナー:ご都合のよいときにご覧いただける、収録版です。
(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。
・【視聴期限終了間近:6月18日(月)まで】
5夜連続・日本株オンラインセミナーの録画版です。
人気講師の注目銘柄をご紹介していますので、是非ご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_21.htm
・【FX】2夜連続オンラインセミナー
「ユーロはこの先どうなる?米ドルは?」
・6月6日開催
講師:JPモルガン・チェース銀行 マネジングディレクター
債券為替調査部長 佐々木 融 氏
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=404
・6月7日開催
講師:シティバンク銀行株式会社 チーフFXストラテジスト
高島 修 氏
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=405
(本セミナーの資料は講師側の都合にダウンロードすることができませんので、予めご了承の程宜しくお願いいたします。)
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「モスクワ大火」
こんばんは。火消しに奔走しなくちゃいけない消防団員が、「火事です。ただいま出動中!」などとフェイスブックに書き込み、写真つきで火災中継をしてたとか。何とも不謹慎な話があったものですが、お出かけ前は必ず火の元確認、ぼすみんです。火事といえば「世界の五大火災」と呼ばれる大火があるようで、まずは1666年のロンドン大火(これが世界初の火災保険が生まれるきっかけに)。次いで1700年のエジンバラ大火。1782年のコンスタンティノープル(現イスタンブール)大火。1812年、ナポレオン遠征時のモスクワ大火があって、最後に1871年のシカゴ大火。もっとも、各火災の正確な被害規模を把握するのが困難なためか、これより被害が大きかったとされるものが五大火災にセレクトされてなかったりする模様。
五大火災の中でひときわ異彩を放つのが、200年前のモスクワ大火。ナポレオン側の兵士による失火説も一応はあるものの、同時に14箇所から火の手があがったという事で、ロシア側が焦土作戦のためわざと放火したというのが真相の模様です。つまり、怖いナポレオンが攻めてきた → 当時約30万人いたモスクワ市民はことごとく農村へ避難 → 留守にしたモスクワで、ナポレオン軍に食事や暖を取らせるな!こうなったらモスクワごと燃やしちまえ!・・・ってな流れということか?いかにナポレオンに打撃を与えるためとはいえ、これでモスクワの4分の3が燃えちゃったんだから怖い!慣れ親しんだモスクワから一時避難してる間に我が家を燃やされちゃった市民の心境、いかばかりか。
なんにせよ怖い火事に備えて火の元に注意。あと、ブログやツイッター、フェイスブックなどの炎上にも注意です。
(追伸)
マネックス証券のフェイスブックページはこちらです。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 2017年6月19日満期 円建社債のご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
■ ご注意
・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://v3.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
円建て債券取引に関する重要事項
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変化により変動するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄: ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー2017年6月19日満期 円建社債
利率:年1.60%(税引前)
償還日:2017年6月19日
発行価格:額面100,000円につき、100,000円
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。