マネックスメール 2012年6月26日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年6月26日(火)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3164号 2012年6月26日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm

 <入金方法>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

   ★☆★【FX PLUS】ユーロ通貨 スプレッド縮小キャンペーン★☆★

     キャンペーン期間、EUR/JPYのスプレッドは原則2.8銭、EUR/USDは原則0.00020ドルでお客さまに提供いたします。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_31.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 4 広木隆の「投資の潮流」

 5 福永博之の先物・オプション講座

 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」

 7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5

 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 9 マネックス証券からのお知らせ

 10 勉強会・セミナー情報

 11 思春期証券マンのマネックス日記

 12 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ★☆★信用取引6つの活用例!★☆★

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_index.htm
       ★☆★ツライ損切りを後押ししてくれる!★☆★

 ご利用料 無料のサービス 「みまもるくん」利用で損益率が2倍以上改善!
早めに損切りして、個々の損益ではなく、トータル損益を改善し、次の投資チャンスに備えましょう!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_22.htm

★☆マネックス証券では、これから信用取引をはじめる皆さまを応援☆★

信用取引はじめてキャッシュバックの対象期間が62日間に拡大!

信用取引口座の開設後、約2ヶ月間、信用取引での株式売買手数料を最大10万円まで(31日間毎)キャッシュバック!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm

            -----------------

  ★☆★マネックス証券の便利なツールの全てが分かる!★☆★

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/tradetool/index2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、3日続落 欧州首脳の発言や円高進行が逆風に

日経平均            8,663.99 (▼70.63)

日経225先物         8,690 (▼30 )

TOPIX           738.89 (▼ 6.33)

単純平均            213.21 (▼ 1.31)

東証二部指数          2,280.13 (▼ 9.53)

日経ジャスダック平均      1,325.25 (▼11.42)

東証マザーズ指数        354.12 (▼ 1.26)

東証一部

値上がり銘柄数         507銘柄

値下がり銘柄数         1,053銘柄

変わらず            115銘柄

比較できず           3銘柄

騰落レシオ           101.04%  ▼ 6.21%

売買高            18億0080万株(概算)

売買代金        1兆0854億3500万円(概算)

時価総額          255兆3685億円(概算)

為替(15時)         79.58-79.62 円/米ドル

為替(15時)         99.54-99.58 円/ユーロ

◆市況概況◆

週明けの米国株式市場は反落となりました。この日は、欧州債務問題に対する悪材料が多く見られ、米国株式市場は取引開始直後から大幅安。ダウ平均は朝方12,500ドル台を割り込むと、一時は下げ幅を180ドル超にまで広げました。その後は、取引終盤にかけてゆるやかに値を戻したものの、終値は138ドル安の12,502ドル。また、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は2%近い大幅安で取引を終えました。

本日の日本株式市場は欧米でEU首脳会議に関する思惑からリスク回避ムードが強まった流れを引き継ぎ、3日続落しました。日経平均は63円安で寄り付いたあと8,600円台後半でもみ合う展開となりました。後場に入り円が一段と強含むと、日経平均もそれに合わせて一時下げ幅を110円超にまで拡大する場面もありましたが引けにかけてはやや戻し70円安の8,663円で取引を終えました。

業種別で堅調だったのは陸運や小売など内需系の一部のみ。対ドルで再び80円台を割り込む円高が嫌気された輸出関連や、金融などの下落が目立ちました。売買代金2位となった三菱UFJ(8306)やみずほ(8411)が2%超の大幅続落となったほか保険や証券も総じて軟調でした。3.2%安の商船三井(9104)など海運が安かったのに加え、富士重工(7270)とマツダ(7261)がともに2%前後の下落となった自動車も売りに押されました。一方で相場の下支え役となったのが、それぞれ2%以上の値上がりとなったJT(2914)やローソン(2651)などでした。

昨夜はメルケル独首相がユーロ共同債などの構想を改めて否定したことなどで、週末のEU首脳会議に対する期待が萎み、米国金利は低下、円高が進み日本株の重石になりました。ただ、日経平均は25日線(8,596円付近)を前に下げ渋る様子も見られました。ユニチャーム(8113)など業績面で手掛かりのあった銘柄が順当に買われていることも明るい材料ではあります。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (6月22日執筆)

ネガティブサプライズが続いたフィラデルフィア連銀景気指数

http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120622_1.pdf


◆【無料】経済指標アラートメール◆

気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

6723 ルネサス 306 -19

大幅続落 総会で具体策なく売りなおし。

2766 日風開 131,000 +26,000

後場急伸 固定価格買い取り制度を織り込み今期黒字転換見通しを発表。

3865 北越紀州 404 -7

続落 大王紙に2割出資で正式合意へ。

4343 ファンタジー 1,110 -65

大幅反落 海外事業など改善も1Q進ちょく率は低水準。

7832 バンナムHD 1,068 +26

堅調 グリーと包括的業務提携しゲーム配信。

8233 高島屋 590 +15

3日ぶりに反発 通販会社を買収に加え底堅い1Q決算。

6985 ユーシン 527 +49

大幅反発 仏ヴァレオの鍵セット部門を買収へ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6月26日 政局の混乱でトリプル安は起きますか?【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月22日 日本株式市場展望(2012年6月22日)日本株の地合い改善

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月26日 外国人投資家好みといえそうな銘柄は【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

ワイヤレスゲート(東証マザーズ 9419)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関しては、以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎

IPOの詳細は以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予告◆

-------------------------------------------------

テクノメディカ(6678) 東証

分売予定株式数  : 500株

分売予定期間   : 6月28日~7月4日

申込単位数量   : 1株

申込上限数量   : 1株

-------------------------------------------------

フジ・コーポレーション(7605) JASDAQ

分売予定株式数  : 50,000株

分売予定期間   : 6月29日~7月5日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 1,000株

-------------------------------------------------

立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。

立会外分売の詳細はこちら

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 広木隆の「投資の潮流」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「リスクは、定義できればリスクではない」

マネックス証券が四半期ごとに実施している「MONEXグローバル投資家サーベイ」というものがある。マネックスグループの拠点がある日本、香港、米国の個人投資家にいくつかの質問をして、その回答をまとめるものだが、今回のサーベイでは興味深い結果が見られた。「投資判断にあたり最も関心のあるトピックは何か」との問いに、各地域の投資家とも「欧州債務問題」を1位に挙げた。さもありなん、という結果で特段驚くに当たらないが注目すべきはその回答比率だ。

全回答の中で「欧州債務問題」との答えが占めた比率は、・・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/2012/06/26.html

(※)続きはリンク先でお楽しみください。

チーフ・ストラテジスト 広木隆

-------------------------------------------------

■「MONEXグローバル投資家サーベイ」最新の調査結果 (2012年6月)

個人投資家が今最も注目する話題は?

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/survey.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 福永博之の先物・オプション講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第9回 オプションの活用について(リスクヘッジ、プロテクティブプット) 

株式会社インベストラストの福永です。今回はプットオプションの活用についてお話したいと思います。プットオプションは売る権利を売買するものでしたが、売る権利を活用する方法とはどういうものでしょうか。

通常みなさんの取引は株を買って保有し、値上がりしたら売却して利益を得るという形だと思いますが、このところの株価動向を見る限り、ユーロ圏の問題が重石となって外部環境に不透明感が漂ったままでなかなか株を保有し続けるというのが難しい状況になってきていると考えられます。

そのため、投資家はデイトレードやスイングトレードで利益が出たらすぐに売却するか、売買そのものを減らさざるを得ない状況になってしまっているようです。

このように、株価が値下がりすると考えた時に・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/06/26.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

----------------------------------------

■はじめてみよう!日経225先物&ミニ活用術セミナー

【都合のよいときにいつでも見ることができるオンデマンド形式!】

第1部 『初心者のための日経225先物取引』

講 師:井上 大輔氏 (株式会社大阪証券取引所 デリバティブマーケティンググループ)
第2部 『はじめてみよう!日経225先物&ミニ活用術』

講師:福永 博之氏 (株式会社インベストラスト 代表取締役)

http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=401

■【先物取引】新規口座開設★総額最大6,000円プレゼント

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_03.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第16回 窓を開けて寄付いた場合のトレード法

この6月はユーロ/ドルやユーロ/円が週明け月曜の東京寄付きにギャップアップスタートすることが2度もありました。ギャップアップとは窓開け上昇スタートのことです。反対にギャップダウンは窓を開けて下落してスタートすること。週末を挟んで週初の取引開始時点に価格が飛んでしまうことを「ギャップができる」とか「窓が開く」などと表現します。

値段が飛ぶような事象は流動性が高く24時間取引が行われている為替市場ではあまり起こらない現象です。市場が閉まっている時間に多くの売買注文が出される株式市場では窓開けは珍しいことではありませんが、為替相場は・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2012/06/26.html

----------------------------------------------

■もれなく6,000円をプレゼント!

「FX PLUS新規口座開設キャンペーン」

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm

(期間中に初めて取引し、一定の条件を満たした場合に限ります。)

■外国為替証拠金取引「FX PLUS」デモ取引口座 活用のススメ

バーチャルトレードを1ヶ月無料でお試し利用出来ます!

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/demo.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <6月17日~6月23日>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1位 ツライ損切りを後押ししてくれる!

   「みまもるくん」利用で損益率が2倍以上改善!

   【ご利用無料】みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_22.htm

2位 新規口座開設ボーナスキャンペーン

   新規口座開設&各種お取引&お友達紹介で最大51,000円プレゼント!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_01.htm

3位 年利率5.10%(税引前) 期間1年半

   バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年12月20日満期

   円建早期償還条項付 日経平均株価連動社債

   ご好評につき完売いたしました。

4位 投信・債券:2012 夏のボーナスキャンペーン 2大特典!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm

5位 年利率4.65%(税引前) 期間4年

   ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月27日満期 豪ドル建社債

   申込期間は終了いたしました。

※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラン
キングです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月26日    <消費税>

消費税増税が決まりました。さて気になるのは日本の株価。今後どうなっていくでしょう?諸説紛々、神のみぞ知ると云う感じでしょうか。

私は個人的には株価は上がってくると思います。税収がしっかりしてないと、個人に預貯金を増やさせる得も云われぬ圧力が掛かり、銀行や郵便局が国債を買って国の台所を支えることになる。それは貯蓄から投資への逆流です。或いは年金基金が株ではなく国債を買うことになる。構造的に見て、税収が増えなければ、資本市場への資金の流入は進まないのではないでしょうか?事実、小泉・竹中時代、国がプライマリーバランスに近付いた時、貯蓄から投資への動きは盛んになり、株価も元気になりました。

消費税が上がれば、デフレ感が減退する。或いは緩やかなインフレ感が出てくる。これはそれだけでも株価にプラスですし、実際に緩やかなインフレが起きれば、少なくともデフレから脱却できれば、我が国の実質金利は低下し、円に取り敢えずの短期資金が流入することが減り、円高は止まり円安基調になり、その結果株価も上がるのではないでしょうか。

実際には様々な別の要因もありますし、一筋縄ではいかないでしょう。しかし消費税の増税は、必ずしも日本の株価に悪いことではないと、そう思っています。あとは政局に安定して欲しいですね。

----------------------------------------------

■【動画で解説!】マネックス資産設計ファンド 配分比率の見直し

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_05.htm

(※)お取引の際は、「マネックス資産設計ファンド(育成型)・(隔月分配型)」・「マネックス資産設計ファンドエボリューション」の取引に関する重要事項をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■相場下落時の今、中国株投資に注目してみませんか??

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_25.htm

■【中国株】田代氏 今が旬の注目銘柄!<2012年6月号>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_29.htm

■お友達紹介で5,000円プレゼント!

紹介した方、紹介された方のお二人にプレゼント!

将来に備えて、ご自身のお金を賢く使うために資産運用をお友達やご家族に紹介してみませんか?

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/okyakusama_syokai.htm

■Facebook限定 書籍プレゼントキャンペーンを実施しています!

ビジネスパーソンのための新お金管理術『あなたのお金を見える化しなさい!』を抽選で5名様にプレゼント!

http://present.crocos.jp/17067

■「マネックスシグナル」専用サイトのご案内

・ぺアトレード戦略に注目!5月の成績【最新情報を掲載しました】

・動画掲載:「TOKYO マーケット ウォッチ」で「銘柄選びに悩む投資家に朗報?ロボットの投資判断」(日経CNBCでの放映内容です。)

https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/monexsignal/index.htm

(※)ご利用の際はマネックスシグナルに関するご留意事項をご確認ください。

■インターネット証券4社共同実施

「証券税制に関わるアンケート」の結果について

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_18.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・7月2日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【広木】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2033

・7月9日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 【螺良】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2034

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「カミナリ」

こんばんは。スイカ、かき氷、冷やし中華、花火・・・夏の風物詩には大好きな物が多いものの、暑い夏自体は大の苦手、ぼすみんです。

さて、おヘソ取られちゃうって事であまり好きな方もいないと思われますが、雷もまた夏の風物詩の一つ。その雷、つい「落雷」という言葉どおりに雲から地表へ落ちてくるだけの物と思いがちですが、実は雲より高い所を飛んでいる飛行機に向かって落ちる・・・じゃなくて、「上がる」場合もある様子。

逃げ場のない上空で雷に打たれるなんて考えただけでもゾッとしますが、心配ご無用。地上への落雷でも車の中なら比較的安全とされてるように、飛行機も金属の機体に守られているため、乗客がケガをするような事はないと言います。もちろん現代の飛行機は安全対策もバッチリ、避雷針のような役割を果たす放電装置を何本も備えてるので、たとえ雷に打たれてもめったなことじゃ機体に被害が出ることもないんだとか。

そりゃそうと、昔は「カミナリ族」なる言葉があった模様。気象観測マニアの一種で、雷専門の人たちか?はたまた浅草の雷門界隈を散策するご年配の方たちか?と思いきゃ、意外にもこれが今で言う暴走族。かつてカミナリ族だった皆さん、やはり暴走行為の数々を怖い父親とか教師に知られ、きつ~いカミナリ落とされちゃったりしたんでしょうか?

(追伸)

こちらも夏の風物詩。2大特典!投資信託・債券 夏のポーナスキャンペーン。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

「マネックス資産設計ファンド(育成型)・(隔月分配型)」の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、マザーファンドを通じて、実質的に値動きのある国内外の株式、債券および不動産投資信託証券(リート)等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた国内外の株式、債券および不動産投資信託証券(リート)等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して0.9975%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

「マネックス資産設計ファンドエボリューション」の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

当ファンドは、マザーファンドを通じて、実質的に値動きのある国内外の株式、債券および不動産投資信託証券(リート)等を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた国内外の株式、債券および不動産投資信託証券(リート)等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込手数料はかかりません。購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.05%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルに関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。

・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限としたご利用料がかかります。

・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。

・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。

・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない場合があります。

・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用銘柄とは異なります。

・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売りまたは買いの一方に片寄る場合があります。

・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、逆にロボットが新規に追加されることもあります。

・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。

・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。


・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。

当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧