1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3234号 2012年10月04日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★10月4日は投資の日 証券知識普及プロジェクト★☆★
10月4日は投資の日!
証券知識普及プロジェクト(日本証券業協会、東京証券取引所グループ、投資信託協会などで構成)では「投資の日」を中心に全国各地で証券投資を学ぶことのできるさまざまなイベント・セミナーを開催します。是非ご参加ください。「投資の日」特設サイトはコチラ↓
http://www.jsda.or.jp/manabu/104/
(日本証券業協会のウェブサイトが開きます)
■必見■ 日本株 個別銘柄へ集中投資している方、資産の一角に新たなアセットクラスを検討してみませんか?
【投資信託】コモディティ・トレンド・オープン申込手数料 無料キャンペーン実施中!
コモディティとトレンドフォロー戦略の好相性に注目してみませんか?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_13.htm
キャンペーン期間:2012年9月14日(金)~10月31日(水)約定分
(※)お取引の際は、コモディティ・トレンド・オープンの取引に関する重要事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 相場一点喜怒哀楽
5 J-REIT投資の真実を語る
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★信用取引 2つのメリット★☆★
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/nyumon_index.htm
★☆★みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)★☆★
信用取引の建玉の損失の割合が、事前に設定された損切り決済率に達すると、 自動で決済注文が発注されるサービス(サービス利用料は無料!)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/mimamoru.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、5日ぶり反発 円安を手掛かりに 自動車、不動産株などが買われる
日経平均 8,824.59 (△77.72)
日経225先物 8,840 (△90 )
TOPIX 735.38 (△ 7.99)
単純平均 209.09 (△ 1.57)
東証二部指数 2,212.58 (△ 3.56)
日経ジャスダック平均 1,311.55 (△ 3)
東証マザーズ指数 343.32 (△ 4.57)
東証一部
値上がり銘柄数 1,047銘柄
値下がり銘柄数 459銘柄
変わらず 166銘柄
比較できず 3銘柄
騰落レシオ 86.59% △0.47%
売買高 16億3692万株(概算)
売買代金 1兆0080億6500万円(概算)
時価総額 255兆5066億円(概算)
為替(15時) 78.60-78.61円/米ドル
為替(15時) 101.56-101.60 円/ユーロ
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場では、小幅ながらダウ平均が反発、ナスダック総合指数は続伸、S&P500は3日続伸となりました。ダウ平均の終値は前日比12ドル高の13,494ドル。朝方は売りに押される場面もありましたが全般に堅調な展開となりました。ADP雇用レポートやISM非製造業景況感指数が市場の予想を上回り、相場の支えとなりました。但し、ヒューレットパッカード(HP)の急落などがダウ平均の頭を抑えました。
本日の日本株相場は5日ぶりに反発。日経平均の終値は前日比77円高の8,824円。米国株高と78円台半ばまで進んだ円安を好感して小幅高で始まったものの、買い一巡後はあとが続かず、日経平均は一瞬下げに転じる場面もありました。しかし、前場の引け間際に円相場がそれまでの膠着から放れて下落すると株価指数先物にまとまった買いが入り指数を押し上げました。前原誠司経済財政担当相が5日の日銀金融政策決定会合に出席する意向であると伝わると午後には一段高となって日経平均の上昇幅は一時100円を超える場面もありました。その後は明日の決定会合の結果を見定めたいとやや伸び悩んで引けました。
明日の日銀の金融政策決定会合で追加緩和策が発表されるとの期待から不動産株が朝から堅調に推移、米国での販売が好調な自動車株も円安を追い風に上昇しました。特に中国リスクで大きく売られた日産(7201)が5%超と大幅高。デンソー(6902)、ジーテクト(5970)、エイチワン(5989)など大小問わず自動車部品株も大幅高になっており、業種別値上がり率では輸送用機器がトップとなりました。東証1部の売買代金は1兆80億円と4日ぶりに1兆円の大台を回復しました。
個別ではNANDフラッシュの契約価格が9月の後半に7.5~11%上昇したとの一部報道を受けて東芝(6502)が4%近い上昇となった反面、4~9月期の営業利益は前年同期比43%減の350億円前後だった模様と報じられたニコン(7731)が3.6%安。
今日10月4日は10(とう)4(し)で「投資の日」。日経平均は上昇してなんとか「投資の日」の面子を保ちました。今朝のこの市況コメントで「日経平均は4日続落のあとだけに自律反発のタイミングに良好な海外環境がそろった形で、これで反発できなければよほどの重症とみたほうが良い」と書きましたが、筆者の声が相場に届いたのでしょうか。このコメントのタイトルに「円安を手掛かりに」と書きましたが、実際には円安に反応したというより、日銀への政治的圧力の高まりを受けた結果の円安であり株高だったのだと思います。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(10月4日執筆)
雇用統計直前予想 ~当社は回復幅の拡大を予想~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
6594 日電産 5,280 -240
反落 HDDへの将来懸念でJPMが「Neutral」に下げ。
6068 P&PHD 206 +2
一時急伸 スマホ販売員の派遣料金引き上げの観測。
8170 アデランス 1,021 -54
急落 上期大幅上振れの観測で一時年初来高値更新も出尽くし。
3653 モルフォ 767 +100
ストップ高 撮影した写真から動く被写体を取り除く技術。
2809 キユーピー 1,329 +18
しっかり 中食向け伸び上期営業益22%増と上振れ着地。
9433 KDDI 5,810 +10
4日ぶりに反発 小型版iPadを販売へ。
8273 イズミ 2,013 +377
急騰 上期営業益10%増と好調となり自社株取得枠設定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10月4日 回復の兆しが相次ぐ米国経済~今年も秋口から復調~【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆10月2日 投資の日に思うこと
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆10月4日 2012年度上半期に不人気ながらアナリストが強気の銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
・トレンダーズ(マザーズ 6069)
ブックビルディング(需要申告)期間中です!
~2012年10月09日(火)11:00まで
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施◆
申込受付期間:10月5日 8時20分まで
-----------------------------------------
銘柄 : 大光(3160) JASDAQ
分売値段 : 388円
本日の終値 : 400円
ディスカウント率 : 3.00%
売買単位 : 100株
申込上限 : 1,000株
-----------------------------------------
立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
◆立会外分売予告◆
-----------------------------------------
一六堂(3366) 東証
分売予定株式数 : 36,000株
分売予定期間 : 10月18日~10月22日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 300株
-----------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第245回 「少しヒントが見えたぞ!」
9月30日は中秋の名月でした。台風の影響で突風が吹くなかでも、「満月」は夜中を通じて朝の出勤途中まで綺麗に見ることができました。ところで、「満月・新月」というと相場の転換点と合致するケースが多いことも有名な話。思い起こせば、日経平均が年初来安値を付けたのは6月4日の満月、7月4日の満月は戻り高値を形成した日となりました。8月2日の満月は8月3日安値が押し目買いのタイミングに。足元も、ここで反転できれば、なんとか格好は付くのですが・・・
しかし、日本株は戻りが鈍すぎる。円安だけが日本企業の主たる業績改善要因ではないといえども、円安がないとパワー不足ですね。日経平均とドル円は同じタイミングでレンジを抜け出してくるような気もします。今日はヒントになる場面がありました。東証の前場終了前後に円安が進行して日経先物は急伸しました。ある時点の小さな動きや反応は、もっと大きな局面で大きな変動として同じようにでてくることも。私は、そう思っています。
先日、日銀短観で示された大企業製造業の今期の想定為替レートは1ドル=79.06円。前回の6月調査時よりも、少し円安に設定されました。
想定為替レートを実勢レートが上回るようになってくると・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2012/10/04.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
東野幸利 株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ
-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 J-REIT投資の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11回 注意点が必要なJ-REITの物件取得手法とは
東証REIT指数は、9月25日に節目となる1,000ポイントを越えました。その後も10月3日時点まで7営業日連続で1,000ポイント以上を維持しています。東証REIT指数が5営業日以上1,000ポイントを超えた水準で推移するのは2011年7月以来です。
しかし前回の連載(9月20日)で記載した通り、今回のJ-REIT市場の上昇相場は比較的短期間になると考えられます。すでに株式市場は軟調に転じていますので、今後の短期的な上昇を期待して投資を行うには慎重になる必要がありそうです。
(前回連載)
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/09/20.html
さて今回は、9月に相次いで公表されたJ-REITによる匿名組合出資持分の取得のメリットとデメリットについて記載します。J-REITが取得する匿名組合出資持分は、不動産保有のために設立された投資ビークル(以下SPC)の資本金にあたる部分になります。つまりSPCに対する投資をJ-REITが行ない、SPCからの配当を受け取るということになるのです。
9月は日本アコモデーションファンド投資法人(証券コード3226、以下NAF)、アドバンス・レジデンス投資法人(証券コード3269、以下ADR)及びジャパンエクセレント投資法人(証券コード8987、以下JEI)が匿名組合出資持分を取得(以下、SPC投資)しました。
J-REITのSPC投資は従来から行われていましたが、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/10/04.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:アイビー総研株式会社 関 大介
----------------------------------------------
■ REIT(不動産投資信託)のしくみ
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G606/trt/jreit01.htm
■ REIT(不動産投資信託)の銘柄一覧はこちら
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/meigara/reit.htm
■ 投資信託で選ぶなら、マネックスのセレクトファンドの3ファンドご紹介!
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月4日 <仕事は直列>
仕事はシーケンシャル、即ち直列に並んでいると、最近思います。正確には、この考え方はもう何年も、いや働き始めた四半世紀前から持っているのですが、私の中で言葉化したのが最近なのです。どんなに小さな仕事でも、どんなにつまらない仕事でも、仕事は直列に並んでいるので、そのひとつひとつを順番にこなしていかなければいけない。部屋の扉を開けたら目の前に椅子があった。そしたら先ずは椅子をどけなければ部屋に入れません。これは当然のことで、誰でも厭わずするでしょう。ところが仕事になると、つまらない仕事であると面倒臭がったり他人がやるのを待ったりして、仕事を選ぶ人がいます。仕事が並列に並んでいるのであれば、これでも仕事は大部分こなせます。しかし私が思うに仕事は直列、シーケンシャルに並んでいるので、全て順に急いでこなしていかないと前に進めないのです。私は仕事に関して腰がとても軽い(?腰が重いの反対です)のですが、「仕事はシーケンシャルだ」と言葉に出来てスッキリしました。ちょっと分かりにくい表現でしょうか?
-----------------------------------------
・オンラインセミナー開催
10月5日(金)20:45開場 21:15開始 21:45終了 ★開催間近!★
米国雇用統計 実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
【講師】 :雨夜 恒一郎氏 (為替アナリスト)
【MC】 :池田 ゆい氏
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2079
(※)証券総合取引口座をお持ちの方限定のセミナーです。
・【FX PLUS】FXデビューを応援! 新規口座開設キャンペーン実施中!
一定の条件を満たすともれなく6,000円プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_02.htm
・10月8日(体育の日)もお取引が可能です
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_15.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【BRICs最新状況】現地マネージャーが動画で解説
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_07.htm
■JALのマイルへポイント交換スタート!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_27.htm
■ANAマイレージクラブとのポイント交換がますます便利に!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_25.htm
■法人のお客様の株券等の募集等に係る取扱いについて
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_06.htm
■【重要】 米国株 外国為替取引セッション回数の変更について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_32.htm
■【調査】投資家の関心は欧州から米国へ
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/survey.htm
■【重要】「FX PLUS」10,000通貨未満の取引手数料変更について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_30.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・10月5日(金)20:45開場 21:15開始 21:45終了 ★開催間近!★
米国雇用統計 実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
【講師】 :雨夜 恒一郎氏 (為替アナリスト)
【MC】 :池田 ゆい氏
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2079
・10月16日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了 【講師:螺良 靖】
『為替・債券展望』チャット駆け込み寺
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2073
・10月30日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了 【講師:広木 隆】
『日本株ストラテジー』チャット駆け込み寺
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2074
(口座をお持ちでない方も視聴できます。)
・10月19日(金)17:30開場 18:00開始 18:30終了 【講師:松本大】
『松本大とここだけトーク』
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2075
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ミニ恐竜」
こんばんは。アンモナイト、三葉虫など古代の化石をコレクションしてます、ぼすみんです。
化石といえば昨日、新種の小型恐竜に関するニュースが報じられておりました。「ペゴマスタックス・アフリカヌス」と名付けられたこれ、恐竜のくせに小柄もいーとこ、尻尾まで含めた体長はわずか60センチ。立ち上がった時の高さもたったの30センチ、体重はネコと同じぐらいとか。
近頃は草食系男子が人気と聞きますが、このミニミニ恐竜はそのものズバリ、草食恐竜。かわいらしい小型サイズに加え、おとなしい草食ですから、もし現代に生きていたなら恐竜界のアイドルとなること間違いなし!仮に映画『ジュラシックパーク』のようにバイオテクノロジーで恐竜を蘇らせることができたら、真っ先に復活させてほしい恐竜です。
さて、恐竜が姿を消した現代ですが、恐竜のような生き物は今なお健在。鳥類は恐竜の生き残りとも聞きますし、「生きた化石」コモドオオトカゲなどは見るからに恐竜そのもの。しかし生物学的なお話はさておいて、あくまでビジュアル的にもっとも恐竜っぽい迫力に溢れる生き物は、オーストラリアの砂漠に住む「モロクトカゲ」ではないでしょうか?
このモロクトカゲ、手の平サイズの小さな生き物ですが、全身これ太いトゲで覆われていて、恐竜というよりもはや怪獣!『ゴジラ』とか『ガメラ』のような特撮映画にそのままノーメイクで出演しても、まったく違和感のないカッコ良さ!どんな容貌か気になった方は、今すぐ検索。
(追伸)前述のミニ恐竜「ペゴマスタックス・アフリカヌス」の化石が発見されたのは、南アフリカの地層とか。南アといえば、年利率5.60%(税引前) 期間4年の南アフリカランド建社債 <正式名称:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年10月24日満期 南アフリカランド建社債> を本日より取扱開始いたしました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_04.htm
(※)お取引の際は、南アフリカランド建社債に関するご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
コモディティ・トレンド・オープンの取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、主に商品先物取引およびIIP日本債券マザーファンド受益証券を通じてわが国の公社債を投資対象としますので、基準価額は大きく変動します。したがって、当ファンドの基準価額は、組み入れた公社債、国内外の商品先物の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して1.05%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用である信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.8375%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、実績報酬がかかります。実績報酬とは、前営業日の基準価額(1万口当たり)が「ハイ・ウォーター・マーク」を上回った場合、当該基準価額から当該ハイ・ウォーター・マークを控除して得た額に21.0%(税抜20%)の率を乗じて得た額に、計算日における受益権総口数を10,000 で除して得たものを乗じて得た額(以下、「実績報酬額」といいます。)から前営業日の実績報酬額(前営業日に一部解約があった場合には当該解約に係る口数に相当する前営業日の実績報酬額を控除した額とします。)を控除した額を計上します。また、計算期間末、および信託終了の日に収益分配金および実績報酬控除前の基準価額がハイ・ウォーター・マークを超えている場合に限り、実績報酬額が信託財産中から支払われます。法定開示に係る費用、公告に係る費用、信託財産に係る監査人、法律顧問、税務顧問に対する報酬等として、純資産総額に対して、年0.1%を上限として乗じて得た額が支払われます。上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
南アフリカランド建社債に関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
債券取引に関する重要事項
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄: ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年10月24日満期 南アフリカランド建社債
利率:年5.60%(税引前)
通貨:南アフリカランド
償還日:2016年10月24日
発行価格:額面10,000南アフリカランドにつき、10,000南アフリカランド
■ ご注意
・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
外国債券のお取引について
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm
・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。
外国債券のお取引について(中途売却)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。(株式らくらく口座の場合、約定金額100万円以下のときは最大1,575円、約定金額100万円超のときは、約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。)また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX PLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。