マネックスメール 2012年12月3日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年12月3日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3274号 2012年12月3日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━


        ★☆★☆新規公開株(IPO)のご案内☆★☆★

<<ブックビルディングの受付は、明日12月4日(火)11時まで!!>>
チムニー(東証二部 3178)~「はなの舞」「さかなや道場」などの店舗を展開。~
株主優待制度:
(1)お食事ご優待券(500円券10枚)お1人様1回のお食事につき、1枚利用可。 (2)お食事券(500円券10枚) 枚数等の条件無し。
対象株主:
100株以上499株未満の株式所有者 (1)
500株以上の株式所有者 (1)+(2)

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=502
仮条件    1,000円 ~ 1,050円
申込数単位  100株
上場日    12月14日(金)

◆その他の取扱銘柄一覧

http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

マネックスなら、お申込数に関わらず公平に当選のチャンスがあります http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ

 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較

 5 廣澤知子のやさしいマネー講座

 6 戸松信博のいまこそ中国株!

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 マネックス証券からのお知らせ

 9 勉強会・セミナー情報

 10 思春期証券マンのマネックス日記

 11 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■□■□■ 年利率8.00%(税引前)期間1年 ■□■□■

    バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年12月5日満期
   円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (ソニー株式会社)      お申込は2012年12月5日(水)14時まで!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_15.htm

(※)所定の期間中のソニー株価終値の値動きによっては、元本を割り込むリスク・
   早期償還するリスクがあります。

(※)本債券の満期償還金額および償還時期は、参照株式の株価の水準の変動に   より影響を受けることがあります。お申込み、ご購入前に「銘柄概要」、   「利金・償還イメージ」および発生しうる損失額について「本債券の想定   損失額について」をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、小幅に3日続伸 日経平均、一時7カ月ぶりに9,500円台回復

日経平均            9,458.18 (△12.17)

日経225先物         9,460 (△10 )

TOPIX            781.73 (△ 0.27)

単純平均             221.40 (△ 0.83)

東証二部指数           2,305.23 (△ 4.77)

日経ジャスダック平均       1,369.36 (△ 1.46)

東証マザーズ指数         388.09 (▼ 4.34)

東証一部

値上がり銘柄数          917銘柄

値下がり銘柄数          608銘柄

変わらず             158銘柄

比較できず            4銘柄

騰落レシオ           111.57%  △5.57%

売買高            18億6829万株(概算)

売買代金        1兆1045億3000万円(概算)

時価総額          271兆1472億円(概算)

為替(15時)          82.28-82.29 円/米ドル

為替(15時)         107.24-107.28円/ユーロ


◆市況概況◆

師走相場入りとなった週明けの日本株式市場は小幅に続伸。日経平均の終値は先週末比12円高の9,458円。一時、約7カ月ぶりに9,500円台に乗せる場面があったものの目標達成感や過熱警戒感による利益確定目的の売りが優勢となり、取引終盤にかけて急速に伸び悩みました。東証1部の売買代金は1兆1045億円。

売買代金上位ではトップとなったソフトバンク(9984)が3.2%安となったのをはじめ、4位のディーエヌエー(2432)が2.8%安、ホンダ(7267)、トヨタ(7203)もそろって下げるなど主力株の上値の重さが目立ちました。そのなかにあって売買代金2位のキヤノン(7751)が78円(2.7%)高となったのが目立ちました。TOPIXは1ポイント未満の上昇でほぼ変わらずとなりましたが、東証1部の値下がり銘柄数600強に対して値上がり銘柄数は900を超えており、小型株優位の展開でした。日経ジャスダック平均は12日続伸。1,369円と6カ月半ぶりの高値をつけました。

中央自動車道上り線の笹子トンネルでコンクリート製の天井板が崩落した事故で、改めて老朽化した高速道路などインフラ公共投資の需要が意識され建設橋梁関連株が値を飛ばしました。値上がり率上位にはPS三菱(1871)、日本橋梁(5912)、安藤建(1816)、ハザマ(1719)などが並びました。大成建設(1801)が5%近く上昇するなど大手ゼネコンから中小の材料株まで幅広く物色されて建設は業種別値上がり率のトップ。2位には不動産が入りました。住友不動産(8830)や東急不動産(8815)が3%超の値上がり。JREIT(1345)も買われ東証REIT指数も続伸。6日ぶりに年初来高値を更新し、2011年5月上旬以来、約1年7カ月ぶりの高値を付けました。

11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が上振れたことが好感され、コマツ(6301)、ファナック(6954)、日産(7201)、JFE(5411)、日立建機(6305)などの中国関連株は堅調でした。個別材料では帝人(3401)が3%超の上昇。米国に約300億円を投資し、2015年までに炭素繊維の生産能力を4割拡大し、ゼネラルモーターズ(GM)が量販車種に採用する計画で、帝人はGMへの主力取引企業として契約を結ぶと報道されたことが買い材料となりました。一方、増資を発表したことが嫌気されたタチエス(7239)は9%の急落となりました。

日経平均は9,500円を一時付けましたが引けにかけて失速となりました。目標達成感から上値が重くなるのは当然のこと。今日は主力株が一服となるなか建設、不動産が相場を支えるなど循環物色がうまく機能しています。市場全体の株価水準は下がらずに、じり高を維持しそうです。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (11月16日執筆)
11月地区連銀サーベイはまだら模様 ~フィラデルフィアはサンディの影響大か~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm


◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

6054 リブセンス 3,785 -255

大幅安 ヤフーの新規参入で競争激化を懸念。

2353 日駐 4,335 -65

小安い 費用増などで1Q営業益は小幅減。

2131 アコーディア 77,200 +500

小高い 期末配当予想を大幅増額修正。

2163 アルトナー 651 -57

後場急落 稼働率が高水準で今期予想を上方修正。

3161 アゼアス 383 +12

堅調 経費削減で上期利益予想を上方修正。

1414 ショーボンド 2,624 +135

大幅高 笹子トンネル事故を受けて。

4813 ACCESS 56,800 -4,400

大幅安 3Q純利益は通期計画超過も主力事業が苦戦。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆12月3日 円安株高は続くか~デフレの本質と関係ない議論に騙されるな~【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆12月3日 日本の小型、割安&モメンタム【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆12月3日 高い業績予想の精度を誇る最高益更新銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

<<ブックビルディングの受付は、明日12月4日(火)11時まで!!>>

チムニー(東証二部 3178)~「はなの舞」「さかなや道場」などの店舗を展開。~
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=502

仮条件     1,000円 ~ 1,050円

申込数単位  100株

上場日    12月14日(金)

株主優待制度:

(1)お食事ご優待券(500円券10枚)お1人様1回のお食事につき、1枚利用可。

(1)お食事券(500円券10枚) 枚数等の条件無し。

対象株主:

100株以上499株未満の株式所有者 (1)

500株以上の株式所有者 (1)+(2)


ユーグレナ(マザーズ 2931)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=503


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予告

-----------------------------------------

佐渡汽船(9176) JASDAQ 

分売予定株式数  : 370,000株

分売予定期間   : 12月5日~12月7日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 7,400株

-----------------------------------------

立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第28回
「2012年を代表する高パフォーマンスセクターだったこの業界は???」

みなさん、こんにちは。『今どき、株で儲けるヤツは、「業種別投資法」を使っ
ている』著者の長谷部翔太郎です。衆議院解散を契機に、株式市場は一気に熱を
帯びてきました。選挙結果が出るまでは新しい政権への期待を織り込む相場にな
りそうです。筆者が新入社員の頃、「解散は買い」と先輩から教えられましたが
、まさにその通りの展開と言えるでしょう。ただ、加熱が過ぎると選挙後の反動
が気にかかってしまうのですが・・・

さて、「外国人投資家目線で見るグローバル株式徹底比較!」の28回目となる今回
は不動産業界を取り上げてみましょう。既に、不動産株は2012年を代表する高パ
フォーマンスセクターとなっていますが、これは世界的な金融緩和の流れにより
、金融商品としての注目が集まってきたためです。金融緩和の受け皿はこれまで
資源などが担ってきたのですが、新興国の景気鈍化懸念が市況の重石となってき
たため、その焦点が不動産に移ってきたという構図にあります。これは世界的な
傾向で、特に先進国の不動産株がアジアの不動産株に負けないパフォーマンスを
していることからも「金融相場」的な流れにあるがことがわかります。

ただし、今回はいつものように世界の不動産会社の俯瞰はしません。これは世界
的には未上場の不動産会社が非常に多く、また投資家の注目ポイントが企業規模
では決してないためです。また、不動産は「同じものが二つとなく」、「条件次
第で価格に雲泥の差が生じ」、「同じ商品の再生産は不可能」なため、ある断面
での企業比較(特に世界比較)は非常に難しいのも事実なのです。そこで、今回
は比較に適した利回りという概念で、かつ企業別というより国別での比較を通し
て世界を俯瞰してみましょう。注意すべきなのは、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/global/2012/12/03.html
(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:長谷部 翔太郎

----------------------------------------

◆これからも日本企業に投資したいと考えるあなたは・・・
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/stk/index.htm

◆米国株に興味をお持ちの方はこちらから
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/index.htm

◆中国株に興味をお持ちの方はこちらから
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 廣澤知子のやさしいマネー講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第298回「将来の夢への投資」

早いものでもう12月、師走です。
日本でもそろそろボーナス商戦が激しくなってきますが、アメリカではブラック
フライデー(感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日)が年末商戦の開始日とな
りますので、現在真っ只中です。
今年の状況は...と言いますと、ブラックフライデーを前日に前倒しにしてスター
トする小売店が増え例年とは光景が変わったという話も聞きますし、ネット通販
に関してはブラックフライデー当日売上が10億ドルを突破したという景気の良い
ニュースもあります。

「財政の崖」で不安視されていた米年末商戦ですが、これまでのところ比較的堅
調のようですね。
といっても、そのまま米国市場を楽観視してよいかといえば、今週は金曜日には
米国指標の中での最重要の一つである雇用統計があり、水曜日にもISM非製造業景
況指数やADP雇用統計といった重要指標の発表がありますから冷静に予想と見比べ
て動きを注視する必要はあります。

米国市場でリアルタイムに取引をするといえば、これまでFX取引が一般的でした
が、米国株取引も利用しやすい環境が整ってきたようですね。

今世界中から注目を集めているiPadやiPhoneはアップル、ルンバはアイロボット
と米国企業のものです。上場後の株価の乱高下も話題となったフェイスブックも
米国企業です。

良くも悪くも注目が多いということは・・・
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2012/12/03.html
(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:廣澤 知子 ファイナンシャル・プランナー

----------------------------------------------

           <<FX PLUSの新キャンペーン>>
     
*☆*゚*★**☆*゚トレードで【金貨】をもらおう!キャンペーン*☆*゚*★**☆*゚

        2012年12月3日(月)~2013年1月1日(火)6:00

キャンペーン期間中にお取引の条件を満たしたお客さまにもれなく、オーストラ
リア・パース造幣局発行のカンガルー金貨(1/4 oz 1枚 43,000円相当、2012年11
月27日時点)をプレゼントするキャンペーンを実施します。
※キャンペーンの対象となるには、エントリーが必要です。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_31.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上海総合指数は4年振りの安値も都市化期待で週末は反発

先週も上海総合指数と深セン総合指数は続落で4年振りの安値をつけました。先週
もいくつかの懸念材料がでています。まず、深センの創業板の上場企業の株主が
来年から持ち株を売却できるようになるとの話題があがっており、株式市場の供
給過剰が懸念されました。また、国営の新華社通信が中国の2013年のGDP目標成長
率が7.5%に据え置かれる可能性が高いことを伝えましたが、足もとの経済指標が
中国経済の底打ちを示していただけに、7.5%以上の目標が期待されていたため株
式市場にはマイナスに受け取られました。そして結果として上海総合指数が心理
的抵抗線となる2000ポイント下回り、市場心理をさらに悪化させています。

その反面、株価が下落を続ける中で下値を拾う動きも出ており、先週金曜日には
上海総合指数と深セン総合指数は共に反発。材料としては李克強副首相が都市化
は内需拡大のための最大の潜在力であり、今後数年間も重点分野であり続けると
いったここ最近の一連の発言が、中国政府がインフラ投資を加速させるのではな
いかという期待感につながったことがあります。実際のところ、建設株やセメン
ト株が上昇しており、12月に行われる予定の中央経済工作会議において何か材料
が出てくることが期待されています。

一方、香港株は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2012/12/03.html
(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博

----------------------------------------------

☆*:;:*★ 中国株の買付手数料半額キャッシュバックキャンペーン! ★*:;:*☆
   中国株取引デビューをお考えの方も、既に取引されている方必見★

キャンペーン期間中の中国株取引の買付手数料を半額キャッシュバックします!
       マネックス証券なら中国株取引も特定口座対応。
      さらに、スマートフォンでもお取引いただけます。
この機会に中国株取引をご検討ください。

キャンペーン期間:2012年11月8日(木)から2012年12月31日(月)まで
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_07.htm


■大手ネット証券で中国株が特定口座に対応しているのはマネックス証券だけ!
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/tokutei_koza.htm

■中国株サービスのスマートフォン専用取引画面の提供開始!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_26.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月3日    <お金の流れ>

恥ずかしながら私、久し振りに本を出しました。題名は、「お金の流れ」はこう
変わった!。ダイヤモンド社から先週発売されました。この本が、手前味噌で恐
縮ですが、中々と云うかかなり、いいのです。経済の本質、世界経済のトレンド
、株や株価の本質、マーケットやトレーディングの本質、その他もろもろ。とて
も簡単な本です。私は経済や資本市場を教室で学んだことはありません。全て実
際のマーケットの中で学びました。ですから学術的には"?"なところもあるか
も知れません。しかし私はこれらの本質の解釈に自信があります。全くもって宣
伝のようで申し訳ありませんが、もし読んでいただけると幸いです。高校生以上
なら読めます。お金の本をいつかしっかり書きたいと思っていたので、これは極
めて簡単に書きましたが大人用です。いつか文字のない、お金の絵本を作るのが
夢です。(上記の本は当社で只今プレゼントもしておりますので、是非御応募下
さい)

-----------------------------------------

■□■□■抽選で30名様にプレゼント!■□■□■

著書発売を記念して、抽選で30名様に、「『お金の流れ』はこう変わった! 松本
大のお金の新法則」をプレゼントいたします。 下記URLより、必要事項を入力し
てご応募ください。

応募期間:2012年11月29日~2012年12月14日
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Internet Explorer バージョン10の対応状況について(2012年11月30日更新)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_37.htm

■「お客様からのご意見・ご要望への回答」11月掲載分のお知らせ
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_30.htm

■松本大 著書発売!「『お金の流れ』はこう変わった!」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm

■【重要】契約締結前交付書面のご確認のお願い
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_25.htm

■平成25年以降の証券税制についてのお知らせ
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_18.htm

■マネックストレーダー スマートフォン動作確認機種追加のお知らせ
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_23.htm

■「個人投資家応援証券評議会」第1回会合のお知らせ
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_19.htm

■「個人投資家応援証券評議会」の設置について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_26.htm

■【重要】 新米国株取引の利用環境をご確認ください
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_08.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)

・『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 
12月4日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了 【講師:螺良靖】

お客さまからの為替や債券のご質問にチーフ・リスク・マネージャーの螺良靖が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2102

・『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 
12月18日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了 【講師:広木隆】

お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2101

■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)

・マネックス全国投資セミナー in 福岡
12月8日(土) 【午前の部】10:20~11:55 【午後の部】12:50~16:10

【午前の部】
初心者の方向けに、失敗しないための株式投資手法やまだまだ衰えることのな
い人気のFX(外国為替証拠金取引)の魅力や特長、簡単なチャートの見方など
を、当社のサービス案内を交えながら、丁寧に説明いたします。

【午後の部】
海外情勢も視野に入れたマーケット展望と日本株相場の見通しについて講演い
たします。また、今後のマーケットや経済に関する事、マネックス証券のサー
ビスに関する事など、お客さまの幅広いご質問にお答えする「マネックスチャッ
ト駆け込み寺」をライブで再現。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2096


(どなたでもご参加いただけます。)

・【FX初心者向けセミナー】 は・じ・め・てのFX <東京(品川)開催>
<ご好評いただきました、10/31(水)の「は・じ・め・てのFX」(新宿開催)に引
き続き、今回は場所を変えて品川にて開催いたします!>

これからFXを始めよう!と考えている方へ、FXの魅力や特長、簡単なテクニカル
分析などわかり易く説明いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2106


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「噛ませ犬のバラード」

こんばんは。先日、プロボクシング史上初となる中国人の世界王者が誕生!中国
に初のチャンピオンベルトをもたらしたのは、2009年に日本の内藤大助に惜敗し
た熊朝忠(ユウ・チョウチュウ)。あらゆる分野で躍進めざましい中国ですが、
いずれはボクシング界も中国人選手が席巻してくのか?今後に注目、ぼすみんで
す。

さて話題は変わりますが、ボクシングの世界には「噛ませ犬」という言葉があり
ます。もともとは闘犬用語で、「やられ役」として起用される弱い犬のことを指
すようですが、ボクシング界においてもその意味するところはほぼ同じ。早い話
、楽に勝たせてくれる安全パイが噛ませ犬ボクサーと言えましょう。

ある時は将来有望なボクサーの踏み台とされるため。ある時はスランプに陥った
ボクサーや、再起を図るボクサーに自信回復させるため。そしてまたある時は力
を誇示したいボクサーに、派手にノックアウトされるため・・・。浜の真砂は尽
きるとも、世に噛ませ犬ボクサーへの需要は尽きまじ。

念のため申し上げておきますと、彼ら噛ませ犬ボクサーは決して八百長をやって
るわけではありません!試合は真剣勝負そのものなんですが、単に実力差のあり
すぎる相手、番狂わせが起きる余地もないほど力の差がある相手と試合を組まれ
、公開処刑のような試合を強いられているだけなのです。

最近はそうでもなくなりましたが、一昔前の日本では試合前から勝負の行方がハ
ッキリ見えてる対戦カード、「実力派日本人 VS 噛ませ犬の外国人選手」という
図式が実に多かった!噛ませ犬として重宝されてたのはフィリピンやタイの選手
。ジャパンマネーにモノを言わせてこれらの国から大きく負け越してたり、何連
敗もしてる弱小ボクサーを連れてきてたのです。

悪い意味で厳選された噛ませ犬たちの戦績は言わずもがなで、例えば2006年の日
本国内におけるタイ人ボクサーの戦績は9勝266敗5分け・・・(さすがに現在は一
定の実績がある選手以外は招聘を禁止するなど、噛ませ犬起用に歯止めがかかっ
ています)。本来フィリピンもタイも、かなりのボクシング強豪国!選手層厚い
のをいいことに日本が弱すぎる選手ばかり念入りにセレクトして連れてきため、
「噛ませ犬産出国」のような悪しきイメージがついちゃったのは甚だ不憫。

そのタイですけど、ここは日本以上に噛ませ犬ボクサーの起用が盛ん。タイもま
た自国より経済規模の小さい国や、ボクシング後進国から大勢の噛ませ犬を招聘
しまくっているのです。日本がタイのことを言えた義理じゃありませんが、タイ
の噛ませ犬起用はレベルが違う!・・・だって、現役の世界チャンピオン(タイ
人)の噛ませ犬として、プロでまだ1勝もしたことのない外国人選手とか、デビュ
ー戦の外国人選手を平気でガンガン起用する国ですよ(汗)。

タイのボクサーは試合間隔が短めで、たとえチャンピオンであってもタイトルマ
ッチの合間に調整としてノンタイトル戦を挟むことが多いのですが、ここで信じ
られないようなムチャクチャな試合が結構頻繁に組まれてたりするから見ている
こっちも気を抜けません。

一例を挙げると名王者ウィラポン(辰吉丈一郎に2勝、西岡利晃に2勝2分け)は現
役世界王者時代にプロ通算0勝7敗(!)のインドネシア人と対戦。日本人キラー
として名を馳せたポンサクレック(世界タイトルマッチにおいて日本人選手計10
人に勝利)は王座返り咲きをを果たす過程、3選手にデビュー戦の相手として「胸
を貸して」ます。先週のWOWOWエキサイトマッチではコンパヤックの防衛戦が放送
されていましたが、彼の1つ前の相手もまたデビュー戦となるインド人。ここで大
抜擢(?)された噛ませ犬の皆さん、ノンタイトル戦とはいえ世界王者を撃破す
れば一夜にしてスター誕生、究極のシンデレラストーリー!ってなことになりま
すが、残念ながら僕の知る限りそういうミラクルが起きた事例はないようです。

ハラハラドキドキのデビュー戦、リングで初めて対峙する相手がいきなり世界チ
ャンピオン(汗)!これは世界一不幸なデビュー戦と言えますが、チャンピオン
と対戦する夢が叶わず志半ばで消えていくボクサーが世の大半であることを考え
ると、グルッと一回りして世界一幸運なデビュー戦とも考えられそう。とにもか
くにも普通じゃありえないこんな試合がザラに組まれるあたり、なんでも「マイ
ペンライ(大丈夫)」で済んじゃうタイのお国柄か?ちなみにタイで噛ませ犬と
してお呼びのかかるのは、タンザニアやウガンダ、ナイジェリア、ラオスあたり
の選手が多い様子。

本日は日本とタイの「噛ませ犬事情」をお伝えしましたが、どこの国のボクシン
グ興行でも程度の差はあれ、海外から噛ませ犬を連れてくる図式は似たりよった
り。当然、噛ませ犬の招聘にもお金がかかるわけですが、裕福な国の選手はそれ
なりのファイトマネーを積まないと呼べないため、自ずと1人あたりGDPの小さな
国に白羽の矢が立つ傾向がある模様。

ここで再び冒頭の話題に戻って、中国。今後、中国でもボクシング人口は増加の
一途をたどると思われますが、いずれは大勢の中国人ボクサーが噛ませ犬として
日本のリングに上がるのか?はたまた逆に、日本人ボクサーが大挙噛ませ犬とし
て中国に渡るのか?今から非常に気になるところです。ハイ。

(追伸)
日本人初のボクシング世界王者は故・白井義男さん(1923~2003)。白井さんは
お祭りの余興でカンガルーとボクシングで対戦、これ以来ボクサーを志すように
なったとか。カンガルーといえば、オーストラリア・パース造幣局発行のカンガ
ルー金貨が当たるキャンペーンが本日スタート!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_31.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

■リスク
※本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとな
っておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元
本を割込むことがあります。

本債券には、以下のようなリスクがあります。

[早期償還リスク]
本債券は早期償還評価日の参照株式株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当
該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還され
ます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場
合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)
があります。
[元本リスク]
本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、参照株式株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下
回った場合には、償還金額が参照株式株価終値に連動するため、額面金額を下回
る可能性があります。また、参照株式発行会社につき破産手続きが開始された場
合等においては、本債券が無価値となる場合があります。
[投資利回りリスク]
本債券の満期償還において、満期償還額が額面金額を下回る場合には、投資利回
りがマイナスになる可能性があります。本債券の満期償還は額面金額(元本)の
償還と利息の支払によって行われるため、参照株式の株価は上昇した場合でも、
その上昇分を享受することができず、本債券への投資は、参照株式に直接投資し
た場合に比べ、投資利回りが低くなる可能性があります。また、市場状況の変化
により、将来、本債券よりも有利な条件の類似する債券が同一の発行会社から発
行される可能性があります。
[価格変動リスク]
本債券の価格は、参照株式株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動
し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[金利変動リスク]
本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、
その結果投資元本を割込むことがあります。
[信用リスク]
発行者および本債券の参照株式発行会社の経営、財務状況の変化およびそれらに
対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し
、投資元本を割込むことがあります。
[流動性リスク]
本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、
売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
[カントリーリスク]
本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限
されることなどにより、損失を被ることがあります。

■手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりま
せん。
■その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明
書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき
、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。

<銘柄・利率等の表示>
銘柄: バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年12月5日満期 円建
早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (ソニー株式会社)
利率:年8.00%(税引前)
償還日:2013年12月5日
発行価格:額面250,000円につき250,000円


■ご注意
・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す
るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入
いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけません。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧くだ
さい。
→ 外国債券のお取引について(中途売却)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm


・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
 約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内
ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。 
 投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為
替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じること
があります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありませ
ん。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込
手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用とし
て、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保
額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費
用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた
額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
 この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプシ
ョンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取
引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかか
ります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%
(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数
(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先
物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社
が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総
額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状
況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更
することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の
額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算され
ることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生
ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きい
ため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍)
)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上
回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動
により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。

FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失
が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられてい
ますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX PLUS
では、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通貨未満
の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。また、当社は、通
貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。
オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビ
ッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手
数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対し
て一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%
))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証
FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定め
る証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、
大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトで
ご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元
本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額
に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株
365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済さ
れるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本
超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の
取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引
所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所
が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に
建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じ
て算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動する
ため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はく
りっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有
価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重
要事項」等を必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧