マネックスメール 2013年3月13日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年3月13日(水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3339号 2013年3月13日(水)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

  *★*★* 年利率6.10% 期間4年
              円貨決済型ブラジルレアル建社債 *★*★*

   バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2017年3月27日満期
        ブラジルレアル建社債 (円貨決済型)

       お申込は2013年3月25日(月) 14時まで!
 先着順受付で販売金額に限りがございますので、どうぞお早めに!

(※)ご購入にあたっては、銘柄概要をご覧いただき、「契約締結前交付書面」   「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずご確   認ください。
(※)お取引の際は、円貨決済型債券取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_05.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
 6 北京駐在員事務所通信
 7 ETF解体新書
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 マネックス証券からのお知らせ
 10 勉強会・セミナー情報
 11 思春期証券マンのマネックス日記
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 *★*★* 11,400%のリターン記録を持つ伝説のトレーダー登場! *★*★*

米国ロビンスワールドカップにおいて1987年に1年間で1万ドルを114万ドルにし     公式記録上、史上最高のリターンを獲得した伝説のトレーダー ラリー・ウィリアムズ氏伝説のトレーダーのテクニック、トレード哲学を聴く        またとないチャンスを、お見逃しなく!

3月18日(月) 19:30開場 20:00開始 21:00終了(※)
※ 講演内容によってセミナー時間を延長する場合がございます。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_11.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、続落 材料難で株、為替とも揺り戻し

日経平均            12,239.66 (▼75.15)

日経225先物         12,200 (▼60 )

TOPIX            1031.42 (▼ 4.48)

単純平均             280.26 (▼ 0.15)

東証二部指数           2,996.61 (△ 3.07)

日経ジャスダック平均       1,714.81 (△13.93)

東証マザーズ指数         589.26 (△10.67)

東証一部

値上がり銘柄数          664銘柄

値下がり銘柄数          924銘柄

変わらず             116銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           116.04%  △4.39%

売買高            29億9700万株(概算)

売買代金        2兆2132億8400万円(概算)

時価総額          356兆4812億円(概算)

為替(15時)          95.70-95.74円/米ドル

為替(15時)         124.77-124.82円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日経平均は続落しました。終値は前日比75円安の12,239円。米国株相場も買い疲れ感が台頭、外国為替市場では円安一服となったことなどから日本株相場も昨日に続いて利益確定売りが優勢となりました。日銀の新体制への期待やTPP参加表明観測などが下支えになり、売り一巡後は日経平均は小幅にプラス圏を回復する場面がありました。但し、積極的な買いは限られ、午後は小安い水準での小動きに終始しました。東証1部の売買代金は2兆2132億円と月、火と記録した2兆8000億円台からは低下しました。

売買代金のトップはJT(2914)。政府保有株の売出に伴い、TOPIXやMSCI指数への組み入れ比率が高まることからインデックスファンドの買い増し期待で7%超の上昇となりました。2位は日本海洋掘削(1606)。メタンハイドレード関連で連日人気化しています。

ニコン(7731)はデジタルカメラの2013年3月期末の在庫を昨年末に比べて2割程度減らす方針と報道され買われました。株価は3%超の値上がりとなりました。冴えない相場のなかではソニー(6758)がしっかり。1,500円の大台を回復しました。

消費増税の際に大手スーパーなどによる「消費税還元セール」禁止と報道されたことを受けて小売株が軟調。談合容疑で公正取引委員会の立ち入り検査を嫌気して関電工(1942)が5%超下落しました。

昨日、今日と日本株は調整となりましたが、ここまでの上昇ピッチの速さから当然の一服でしょう。日経平均の今日の終値時点の5日移動平均は12,231円。これを割らずに引けたことを見ても、底堅い相場継続と言えるでしょう。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (3月7日執筆)
ADP雇用統計は力強い回復続く ~政府統計も前月並みの増加ペースは維持か~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm


◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

3268 一建設 4,745 +700
ストップ高 在庫確保順調で今期営業益21%増とコンセンサス上回る。

7731 ニコン 2,118 +65
続伸 在庫圧縮で来期カメラ事業の営業利益率10%に回復観測。

9005 東 急 659 +8
反発 計画を上回る財務改善との観測を受けて。

8014 蝶 理 1,095 -18
軟調 大阪国税局が申告漏れを指摘。

1942 関電工 412 -23
大幅続落 送電設備の工事に絡み談合の疑い。

3070 アマガサ 862 -137
大幅安 前期2期ぶりの営業増益も今期営業益7%減の見通し。

4557 医学生物 759 +100
ストップ高 JSRとの資本および業務提携が手がかり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(3月12日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均    14,450.06(+2.77 +0.02%)

S&P500指数     1,552.48(-3.74 -0.24%)

ナスダック総合   3,242.32(-10.55 -0.32%)


◆主な値上がり銘柄 (前日比)

メルク(MRK) 45.04(+1.38 +3.16%)

Bマイヤーズ(BMY) 38.22(+0.70 +1.87%)

HP(HPQ) 21.40(+0.37 +1.76%)

ボーイング(BA) 84.16(+1.22 +1.47%)

コストコ(COST) 103.75(+1.31 +1.28%)


◆主な値下がり銘柄 (前日比)

アップル(AAPL) 428.43(-9.44 -2.16%)

ナイキ(NKE) 53.49(-1.04 -1.91%)

Mスタンレー(MS) 22.67(-0.43 -1.86%)

ロウズ(LOW) 39.04(-0.63 -1.59%)

キャタピラー(CAT) 89.74(-1.44 -1.58%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)


☆米国株推進室からのご案内
○ダウ平均は連日で高値を更新。「U.S.マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130312.pdf

○「USマーケットナビ」で各銘柄のPERや配当利回りなどを無料でチェック!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1104A.htm

○手数料は業界最安水準!マネックス証券の米国株取引
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2700/usstock/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3月11日日本株への追い風~減速しない米経済~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

村上尚己著「日本人はなぜ貧乏になったか」中経出版より発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm

◆3月12日「脱デフレ」をテーマに買われる銘柄
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆3月13日3月の株主優待銘柄(グルメ編)は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

タマホーム(1419 東証・福証)
ブックビルディング(需要申告)実施中
2013年3月8日(金)0:00 から 2013年3月14日(木)11:00まで
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=511

サンヨーホームズ(1420 東証二部)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=514


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売予定

-----------------------------------------

第一交通産業(9035) 福証 

分売予定株式数  : 100,000株

分売予定期間   : 3月14日~3月19日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 5,000株

-----------------------------------------

トーソー(5956) 東証 

分売予定株式数  : 130,000株

分売予定期間   : 3月14日~3月19日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 5,000株

-----------------------------------------

たけびし(7510) 大証 

分売予定株式数  : 120,000株

分売予定期間   : 3月19日~3月22日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 300株

-----------------------------------------

サクセスホールディングス(6065) JASDAQ 

分売予定株式数  : 250,000株

分売予定期間   : 3月22日~3月26日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 500株

-----------------------------------------


立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドル/円の第3波は「いつ、どの水準で」終了するのか?

ついに、ドル/円が96円台後半の水準まで一時的にも上伸してきました。2月初
旬に一旦94円台に乗せてからは、しばらく94円前後でもみ合ったものの、なか
なか94円台半ばの水準を上抜けできない状態が続きました。その後、2月下旬の
イタリア・ショックの影響もあって、長らく下値支持として機能していた21日
線を下抜けたときには、いよいよ12年9月安値を始点とする「第3波」も終了す
るのではとの思いが脳裏をよぎりました。

それは第一に、ドル/円の94円あたりの水準というのは07年6月高値から11年10
月安値までの下げに対する38.2%戻しの水準であり(本欄の13年2月6日更新分
参照)、ひとたび同水準にまで達すると一定の到達感が広がりやすくなると思
われたためです。第二にイタリア・ショックが相場を揺るがした時期というの
は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2013/03/13.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役

--------------------------------

■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法
「損失は小さく、利益は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 北京駐在員事務所通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第6回 中国の企業では女性が活躍

先週8日(金)付の英字紙China Dailyに、英国の会計事務所グラント・ソント
ンが行った、世界各国の企業の管理職層への女性の進出状況についての調査結
果が掲載されていました。

この調査は、世界44か国の企業を対象に行われ、中国企業は200社が対象となっ
たそうです。
結果は以下の通りで、中国企業の管理職層への女性の進出ぶりがうかがえます。

(1) 管理職層(Senior Management Positions)に占める女性の割合
中国     51% (調査対象44か国中1位)
アジア太平洋 29%
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の合計・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/03/13.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月よ
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト

--------------------------------

■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 ETF解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第25回 2月27日に上場した、ふたつの中国A株ETFについて

こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。

2月27日、東京証券取引所にふたつの中国A株ETFが上場しました。ChinaAMC CSI
300 Index ETF(略称:中国A300)(1575)と、南方 FTSE 中国A株50 ETF(略
称:南方A50)(1576)です。中国株式とは、狭義には大陸市場(上海、深セ
ン)に上場する株を指しますが、私たち個人投資家は大陸のA株に直接投資を
行うことが出来ません。なぜなら大陸市場には資本規制があり、また、人民元
という通貨も未だ自由化されていないためです。

しかし、私たちは大陸市場にアクセスを持つ機関投資家を通じて、A株に投資を
行うことが可能です(そのひとつがRQFⅡ制度を利用したETFによる投資です)。
今回上場した両ETFは単元口数がともに10口単位で、数千円から売買が可能です
(1575、1576ともシンセティック型ではなく、現物のA株に投資を行うタイプの
ETFです)。まず1575ですが、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/03/13.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:カン・チュンド 晋陽FPオフィス代表

--------------------------------

■上場投資信託-取扱銘柄一覧
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/trt/etf_list.htm

■複数の銘柄や商品に投資する「分散投資」を1万円程度から実践できる点がETFの
魅力のひとつ。個人では投資が難しい新興国や金、不動産などの商品へ投資が可能です。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/etf/index.htm

■中国A株の指数に連動を目指す新しいETFが上場!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_07.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月13日    <サンタナ>

昨晩のサンタナの武道館公演、どうだったのだろう。報道ベースでは熱狂とあ
りますがいかんせんその場にいないと何とも云えません。今晩も東京国際フォ
ーラムで最終公演があり、当日券の販売もあるとのこと。気になります。サン
タナと云うと私には演歌のイメージがあります。アメリカの演歌。ジャズなの
かロックなのかはたまたソウルなのか。イメージとしては演歌のこぶしが利い
ているように感じるのです。ヴァン・ヘイレンは演歌とは感じません。この違
いはどこから来るのだろう。因みに昨秋来日予定だったヴァン・ヘイレンは6月
にリスケジュール来日公演が決まっていますが、なんとマネックスグループの
株主総会の前晩です。行けるのかなぁ、行けないのかなぁ。ちゃんとサンタナ
行っとけば良かった。今日はゆるいネタで失礼しました。

--------------------------------

       *★*★* 税金と確定申告 よくある質問集 *★*★*

毎年2月から3月にかけての確定申告の時期には、税金に関するご質問を多くい
ただきます。そこで、日頃お客さまと接する機会の多いコールセンター担当者
が、よくあるご質問をまとめました!

※税金の取扱いに関する詳細は、国税庁ウェブサイトまたは所轄の税務署等に
ご確認ください。また、このページに記載されている内容は、今後の税制改
正により変更となる場合があります。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_06.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3月の株主優待銘柄のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/yutai.htm

■松本大 著書発売!「お金という人生の呪縛について」のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_10.htm

■海外の夏時間移行に伴う取引時間変更について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_08.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)

・必見!"伝説の投資家"ラリー・ウィリアムズ氏セミナー 
【講師:ラリー・ウィリアムズ氏 (著名投資家、トレーダー)】
3月18日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了

ラリー・ウィリアムズ氏は、米国の先物会社ロビンズ社主催のリアルマネーコ
ンテスト、ロビンスワールドカップにおいて1987年に1年間で1万ドルを114万ド
ルにし、公式記録上、史上最高のリターンを獲得した伝説のトレーダーです。

伝説のトレーダーのライブセミナーに参加するまたとない機会をお見逃しなく!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2163

・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【講師:村上尚己】
3月26日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

お客さまからの世界経済や市場展望に関するご質問にチーフ・エコノミスト
村上尚己が回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2152


(どなたでもご参加いただけます。)

・『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
3月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2151


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「七人の侍」

こんばんは。打線復調の侍ジャパン、昨日のオランダ戦にも快勝し、WBC(ワ
ールド・ベースボール・クラシック)3連覇まであと2勝!特に期待している
選手は勝負強いうえに足も長打力もある松田(福岡ソフトバンク)、ぼすみん
です。

野球日本代表の「侍ジャパン」、トム・クルーズや渡辺謙が出演した『ラスト
サムライ』、芸人・波田陽区の「ギター侍」・・・。サムライにも色々ありま
すが、このサムライというのは現代人が思ってる以上に大変なお仕事。

とことん主君に忠義を尽くすサラリーマン的立場であるうえ、何かっつーと切
腹して責任取らなきゃいけません。一にも二にも「お家」が大事で、跡継ぎと
して何が何でも男の子が必要ってのも大変なプレッシャー。お給料は米による
現物支給が基本ですが、その量も先祖代々の家格で決まるケースが多く、自身
の頑張りが反映されにくい給与体系。それでも町人たちの手前、見栄を張って
「武士は食わねど高楊枝」と行かねばなりません。

そんなサムライたちも明治維新後の断髪令、廃刀令などでこれまでと違った生
き方を余儀なくされますが、それまでの「士農工商」身分制度でチヤホヤされ
てきたせいかプライドの高さが仇となり、事業や商売で大失敗する人が続出
(いわゆる「武士の商法」)。こうしてみるとサムライというお仕事も、あま
りカッコいいものではないのです。

しかし、同じサムライの中でも「浪人」は別格。仕えていた主君のお家断絶や、
自らの脱藩などにより主君を持たないサムライを浪人、浪士などと呼びますが、
何物にも縛られぬままサムライであり続ける生き方というのは掛け値なしでカッ
コいい!それが証拠に時代劇に出てくる弱者の味方、流れ者の用心棒というの
はたいてい皆さん浪人です(小悪人の手先になるのもたいてい浪人って説もあ
りますが)。今年、希望の学校に進学できず浪人生活が決まった皆さんも何ら
恥じることはありません。浪人生活で学んださまざまなことを来年の受験に活
かすとともに、今後の人生の糧としていけば良いのです。浪人万歳!
ここは球界も侍ジャパンに対抗すべく、所属球団のない「野球浪人」を経験し
た選手ばかりの「浪人ジャパン」を今こそ結成すべきです。監督には巨人入り
を前に1年間の浪人生活を経験した江川卓。プレーヤーには菅野や元木、小宮
山、カズ山本、河原、藪など錚々たる面々が。そんでもってこの浪人ジャパン
を全国浪人生たちの心の支えとすべく、予備校CMのキャラクターとして大抜擢
するべきです。そのCMオンエアをいつやるか?今でしょ!!(by 東○ハイス
クール)

そりゃそうと、日本にはサムライよりももっと強い人々がいます。それはズバ
リ、農民です(意味が分からなかった皆さまは巨匠・黒澤明の『七人の侍』を
今すぐチェック、エンディングシーンを確認すべし!)。考えてみるとバント
などの小技も駆使、組織力を重視した日本のスモールベースボールは、計画性
や緻密性が求められる農業に通じます。もう「侍ジャパン」改め、次回からは
「農業ジャパン」でOK。

(追伸)
農業ビジネスの成長に期待する投資信託も。テーマ特化型ファンドの一覧はこ
ちらです。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  円貨決済型債券取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかか
りません。本債券の購入時や中途売却時には、所定の為替手数料がかかります
(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサ
イト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。利金・償還金
のお受取り時には為替手数料はかかりません。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

■ご注意

・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。

・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した
場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク

http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm


<銘柄・利率等の表示>

銘柄 : バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2017年3月27日満期
     ブラジルレアル建社債 (円貨決済型)

利率 : 年6.10%(税引前)

償還日: 2017年3月27日

発行価格:額面5,000ブラジルレアルにつき5,000ブラジルレアル


・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧