1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3422号 2013年7月12日(金)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
【【締切間近!】】
★☆━━ メキシコペソ建社債のお申込で高級テキーラプレゼント ━━━☆★
現在取扱い中のメキシコペソ建社債を10万メキシコペソ以上お申込いただいた方から
抽選で10名さまにメキシコ産の高級テキーラ(750ml、約8,000円相当)をプレゼント!
★年利率3.90%(税引前)★ 期間4年(2017年7月19日満期)
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年7月19日満期 メキシコペソ建社債
お申込み締め切りは、2013年7月16日(火) 14時まで!
お早めにお申込ください。
(※)お取引の際は、メキシコペソ建社債に関するご留意事項をご確認ください。 プレゼントの当選者は、7月16日現在で20歳以上のお客さまとさせていただきます。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_06.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 お金の相談室(JPモルガン・アセット・マネジメント)
第314回 日銀短観のポイントは?
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 投資運用苦楽
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●.。o○o あの!人気漫画のパロディでNISAの謎を解決!? o○o。.●
今、巷で話題の「NISA(少額投資非課税制度)」。でも、イマイチよくわからない。
そんな方のために!
NISAに関するトピックをお伝えするために、あの人気漫画
「ブラックジャックによろしく」のパロディで、気になるトピックをご紹介します。
現在、「NISAによろしく」第1話公開中!
(※)NISA口座開設のお申込みにあたってのご留意事項をご確認ください。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/isa/comic.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、上昇 3連休を控えた週末で小動き 大証は最後の現物売買を終える
日経平均 14,506.25 (△33.67)
日経225先物 14,470 (± 0 )
TOPIX 1201.99 (△ 7.22)
単純平均 314.07 (△ 1.43)
東証二部指数 3,186.01 (△13.87)
日経ジャスダック平均 1,869.60 (△ 6.21)
東証マザーズ指数 784.56 (△19.55)
東証一部
値上がり銘柄数 976銘柄
値下がり銘柄数 603銘柄
変わらず 136銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 135.36% △10.41%
売買高 26億8498万株(概算)
売買代金 2兆2931億0500万円(概算)
時価総額 418兆4967億円(概算)
為替(15時) 99.04-99.05 円/米ドル
為替(15時) 129.48-129.52 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場で日経平均は小幅続伸。終値は前日比33円高の1万4506円。終値で1万4500円を上回るのは5月24日以来。昨日の米国株式市場でダウ平均が過去最高値を更新したことなどを好感し、市場心理が明るくなりました。一方、3連休を控えた週末とあって様子見気分も強く、上値を追う向きは限られました。
ダウ平均最高値更新を受けて買い先行で始まったものの、日経平均の寄り付きはわずか2円高。思ったより上値の重い取引開始となりました。ファストリ(9983)が前日発表した2012年9月~13年5月期の決算を受け、6%近い大幅安となったことが日経平均の重石となりました。ファストリ1銘柄で日経平均を約90円押し下げた計算です。
東証株価指数(TOPIX)は反発し終値で1,200台を回復しました。終値で1,200台を回復するのは5月22日以来約1カ月半ぶり。5月23日は日経平均が1日で1,000円超下落した日ですから、市場全体としてその暴落前の水準を回復したということです。東証1部の売買代金は2兆2931億円、売買高は26億8498万株。東証1部の値上がり銘柄数は全体の57%に相当する976、値下がりは603。東証2部株価指数は12日続伸となりました。
業種別値上がり率上位は鉄鋼、非鉄、ガラス・土石、紙パ、金属など素材系の景気敏感株が並びました。一方、下位にはその他金融、小売、不動産、証券など。アイフル(8515)やケネディクス(4321)、SBI(8473)など値動きの荒い銘柄の下げが目立ちました。
小売が騰落率で33業種中32位となったのは上述したファストリの下げが響いたためですが、小売のなかでもビックカメラ(3048)やヤマダ電機(9831)など家電量販店の一角が大幅高となったほか決算を好感して島忠(8184)も買われました。
週明け16日に東京証券取引所と大阪証券取引所の現物株市場が統合することに伴い、東証と大証に重複上場していた任天堂(7974)は大証での売買最終となりました。大証終値は前日比70円安の1万2050円。任天堂は安値引けとなりましたが、シマノ(7309)は約2カ月ぶりに年初来高値を更新し、村田製(6981)、日電産(6594)、参天薬(4536)なども買われ大証の有終の美を飾った格好です。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (7月8日執筆)
今年は夏場に雇用が減速せず~金融緩和の景気刺激効果~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
9983 ファーストリテイ 36,450 -2,250
急反落 3Q営業益は4%増も 海外ユニクロの増収増益が業績をけん引。
9716 乃村工 850 +110
3日ぶり急反発 2Q予想を上方修正 ショールーム新装・改装を多く受注。
2782 セリア 3,640 +115
ストップ高 1Q決算を発表 コスト削減効果で営業赤字が縮小。
3816 大和コン 1,701 +300
ストップ高 13.7期配当予想の上方修正を材料視。
8728 M2J 419,000 -61,000
12日ぶり急反落 6月度営業収益は前月比21.2%減 円高で投資マインド低下。
4728 トーセ 686 +45
3日ぶりに急反発 通期予想の上方修正を好感 純利益は一転して増益へ。
2437 シンワアート 68,600 +8,700
一時ストップ高 14.5期の大幅増益・大幅増配見通しを材料視。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(7月11日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,460.92(+169.26 +1.11%)
S&P500指数 1,675.02 (+22.40 +1.36%)
ナスダック総合 3,578.30 (+57.55 +1.63%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
コムキャスト(CMCSA) 44.45(+1.54 +3.59%)
モンデリーズ(MDLZ) 30.16(+1.01 +3.46%)
Fマクモラン(FCX) 28.53(+0.93 +3.37%)
インテル(INTC) 23.98(+0.73 +3.14%)
マイクロソフト(MSFT) 35.68(+0.98 +2.82%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
Wファーゴ(WFC) 41.89(-0.18 -0.43%)
アブビー(ABBV) 43.78(-0.13 -0.30%)
21stフォックス(FOXA) 29.95(-0.07 -0.23%)
メットライフ(MET) 48.56(-0.05 -0.10%)
ロウズ(LOW) 43.37(-0.02 -0.05%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
資産買い入れの早期縮小観測が後退し、ダウ平均は史上最高値を更新「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130711.pdf
ホットなシェールガス革命。関連銘柄を多数取扱い。シェールガス特集レポートは必読!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/new2013/news1307_11.htm
米国株式・米国ETFは7月15日(海の日)もお取引が可能です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_19.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆7月11日 円高に振れた理由~バーナンキ議長がコミュニケーションをやり直し~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆7月8日 第1次通告は受け取った PART2 リスクオフの完全なる終焉
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
・広木隆 新刊「9割の負け組から脱出する投資の思考法」発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1306_32.htm
◆7月12日 日経平均が三役好転 強気のサインが出た銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆公募・売出(PO)◆
◎共立印刷 (7838/ 東証 )
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=524
★ブックビルディング(需要申告)期間中です
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
◎ハピネス・アンド・ディ(3174) JASDAQ 分売予定期間:7月17日~7月19日
◎ヒト・コミュニケーションズ(3654) 東証 分売予定期間:7月19日~7月23日
◎創通(3711) JASDAQ 分売予定期間:7月26日~8月1日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 お金の相談室(JPモルガン・アセット・マネジメント)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第314回 日銀短観のポイントは?(JPモルガン・アセット・マネジメント)
<質問>
7月1日に発表された日銀短観は、新聞等の報道によれば、かなり好感できる内
容だったようですが、具体的に、どのような点が評価できるのでしょう?また、
懸念される点があるとすると、どのような点でしょうか?
<回答>
ご質問、どうもありがとうございます。今回はJPモルガン・アセット・マネ
ジメントの鈴木英典がお答えします。ご指摘の通り、確かに想定よりも良好な
内容だったと思われます。
まず、最も評価できる点は、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2013/07/12.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:鈴木英典(すずき・ひでのり)
JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社 投資戦略ソリューション室長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月12日 <香港にて>
この数週間やたら忙しい日々を過ごしていますが、今日一日香港で仕事を終え
ると、ちょっと落ち着きます。BUSYな出張シリーズの最後に、正にBUSYな香港
が来たという感じがします。
BUSYといえば北京もそうですが、北京はみんなが同じ方向にBUSYに感じます。
ニューヨークもBUSYですが、社会の枠組みがしっかりとしている中で個々がそ
れぞれの価値観で生きていて、それがBUSYを演出しているように感じます。香
港のBUSYは、個々に個性があると共に、全体の枠組みにどこかしら不安定さを
感じる、北京ともニューヨークとも違うBUSYです。枠組みが不安定というのは、
今日の時点における枠組みはしっかりとしているのですが、それが将来に向け
て変化しつつあるので、個人もその中で様々な価値観を持つに至ったように感
じるのです。
人の価値観や生き方は、属する社会の状態や変化のスピードに大きく左右され
ることを痛感します。或る特定の地域に属する人ではなく、地球人でありたい、
グローバルな、宇宙船から見たような視点を持ちたい、持ち続けたいと思いま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 投資運用苦楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第184回 日本のヘッジファンド運用者の現状
ここ数週間、立て続けにヘッジファンド関係の会議の主催や司会進行に携わる
機会がありました。6月27日には国際的なヘッジファンドの業界団体であるAIMA
JAPAN(オルタナティブ・インベストメント・マネジメント・アソシエーション)
の年次会議を開催しました。基調講演に竹中平蔵氏をお招きしてアベノミク
スについてお話していただいた後、ヘッジファンド関連の規制や税制、日本の
ヘッジファンド運用者によるパネルディスカッションなどを行い、国内のヘッ
ジファンド関係者が多数参加される会議となりました。今年で8回目となる会議
でしたが、例年以上に盛況となり、日本の市場環境・・・
http://www.astmaxam.com/mailmagazine/mail.php?writer=2&detail=183
(※)続きはリンク先でお読みください。
白木信一郎:
アストマックス投信投資顧問株式会社 取締役
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【講師:金山敏之】
7月23日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの日本株展望に関するご質問にシニア・マーケットアナリストの金山敏之が
その場で回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2256
(どなたでもご参加いただけます)
◎『松本大とここだけトーク』
7月26日(金) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大がお客さまの様々なご質問にお答えします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2247
◎マネックスグループ株式会社 個人投資家向けオンライン決算説明会
8月1日(木) 19:30開場 20:00開始 21:30終了
マネックス証券株式会社は、持株会社であるマネックスグループ株式会社の
2014年(平成26年)3月期第1四半期の業績に関する個人投資家向けオンライン決算説明会を
開催いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2255
■会場型セミナー
(どなたでもご参加いただけます)
◎2013年後半戦!マーケット展望徹底予想! 【名古屋開催】
7月20日(土) 10:30開場 11:00開演 12:30終了
4人のプロが国内外の株式、為替、金などの相場見通しをずばり予想!
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2252
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ガラパゴス・バットフィッシュ」
こんばんは。愛読書は写真豊富な図鑑類、プレイスポットは動物園や水族館。
動物、鳥、魚などの種類を見分けるのは得意中の得意、ぼすみんです。
さて、この夏休みは優雅に海外旅行という方も多いことと思われますが、僕は
今年も例によって国内残留。されど海外で行ってみたいところは目白押しで、
その筆頭格はガラパゴス諸島(エクアドル)。近年よく聞く「ガラパゴス化」
だとか「ガラパゴス携帯(ガラケー)」なんて造語の語源ともなったここ、
ダーウィンが進化論のヒントを得た地として有名で、独自の進化を遂げた珍し
い生き物がいっぱい!これはマダガスカルと同様、動物好きの血が騒ぎます。
ガラパゴス産・珍生物の例を挙げると、まずは足の色が鮮やかなスカイブルー
の鳥、アオアシカツオドリ。ガラパゴスペンギンは一見なんの変哲もないペン
ギンですが、熱帯域に住む唯一のペンギン。爬虫類なのに海に潜ってエサをと
る異端児・ウミイグアナもいますし、重さ300キロに及ぶリクガメの最大種、
ガラパゴスゾウガメも忘れちゃいけません。
けれども最大の注目はこの地の海底にひそむ深海魚、ガラパゴス・バットフィ
ッシュ。まるでエイやカニのように平べったい体型をした魚、ひとことで言っ
てしまえば「人面魚」。とにかく顔が人間、それも「ムッ」と怒りの表情を露
わにした人間に似てまして、最大の特徴たる赤い唇に至っては俗にいう「タラ
コ唇」そのまんま。これはかなりのビジュアルインパクト、気になった方はぜ
ひ画像を検索!
すべての生命の源、万物の母とされる海。進化上の繋がりはないにせよ、ガラ
パゴス・バットフィッシュの顔を見てると「人間のルーツもやはり海にあるん
だなぁ」と痛感せずにいられません。ハイ。
(追伸)
来週7月15日(月)は「海の日」。 日本の株式市場はお休みですが、マネック
ス証券の「FX PLUS」「マネックスFX」「大証FX」「米国株」「中国株」「く
りっく株365」はお取引が可能です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_19.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
メキシコペソ建社債に関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年7月19日満期 メキシコペソ建社債
利率:年3.90%(税引前)
通貨:メキシコペソ
償還日:2017年7月19日
発行価格:額面10,000メキシコペソにつき10,000メキシコペソ
■ ご注意
・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm
・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
NISA口座開設のお申込みにあたってのご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
NISA口座開設にはあらかじめ、マネックス証券の証券総合取引口座の開設が必
要となります。
■NISA口座は1人1口座(1人1金融機関)
NISA口座は通常の証券総合取引口座(特定口座等)と異なり、1金融機関に1
口座の開設となります。「非課税適用確認書の交付申請書」や「非課税口座
開設届出書」は、1金融機関にのみご提出(お申込)ください。なお、いった
ん口座開設を行うと、1つの勘定設定期間中(当初の勘定設定期間は2014年
1月1日から2017年12月31日まで)は他の金融機関で開設できませんので、ご
購入されたい商品の取扱いにつき事前によく確認ください。
■マネックス証券におけるNISA取扱商品
制度上、NISA口座で新たに購入したものが対象となり(特定口座や一般口座
等からの入庫はできません)、また商品としては上場株式等(公募株式投資
信託を含みます)が対象となります。マネックス証券では、「国内上場株式」、
「国内上場投資信託(ETF)」「国内不動産投資信託(REIT)」、「国内上場
投資証券(ETN)」、「公募株式投資信託(分配金受取コースのみ)」を取り
扱います。
※名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場商品は除きます。
※上記以外の商品については取扱うことが決まりましたらウェブサイト上でお
知らせします。
■配当等の非課税対象について
上場株式等及び投資信託の売買益と配当金(分配金)が非課税となります。
上場株式等の配当金を非課税の取扱いとする場合、証券総合取引口座で受領
する方式(株式数比例配分方式)をあらかじめ登録しておく必要があります。
ただし、投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税であり、
NISAにおいては制度上のメリットを享受できないことをあらかじめご理解く
ださい。
■非課税枠の使用について
非課税枠は年間100万円までとなります。2014年1月1日以降、新規にお買付い
ただく分が対象となります。一度ご売却いただくと、使用した非課税枠は再
利用できません。また、年間100万円の非課税枠の残額(未使用分)は翌年以
降に繰り越すことはできません。
■NISA口座の損失は損益通算不可・繰越控除不可
NISA口座の損失は、特定口座や一般口座で保有する商品の売買益や配当金な
どとの損益通算ができず、また繰越控除もできません。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、取
引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動に
より、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、
マネックスFX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロス
カットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が
生じることがあります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料
はかかりません。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数
料がかかります。マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及
びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格
(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッ
ド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXで
は、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨
の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口
座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金
(必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レー
トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場
合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要
となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、
大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証
拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細
は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。