1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3430号 2013年7月25日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
―☆彡∴:本日開催 オンラインセミナー
広木 隆が語る「2013年後半の日本株相場はこうなる!」――★★
参議院選挙後の日本株はどうなるのか?当社チーフ・ストラテジスト広木 隆が2013年後半のマーケット展望と日本株相場の見通しについて講演いたします。さらに注目の個別銘柄についても言及しますので、ぜひご覧ください。
●7月25日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了●
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2261
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 相場一点喜怒哀楽
6 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●.。o○ [予告]なるほど!ニッポン 取扱開始決定のご案内 ●.。o○
マネックス証券では、2013年8月1日(木)より、時代や環境の変化に負けず勝ち進むことのできる持続的な競争優位性を'持ってる'日本企業を厳選して 投資する、『インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド
(愛称:なるほど!ニッポン)』の当初募集の申込受付を開始いたします。
マネックス証券での当初募集期間
【2013年8月1日(木)~2013年8月21日(水)17:00】
(※)お取引の際は、「インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド」の 取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_27.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均、続落 主力企業の失望決算が市場の重石に
日経平均 14,562.93 (▼168.35)
日経225先物 14,520 (▼210 )
TOPIX 1202.32 (▼ 17.6)
単純平均 311.87 (▼ 3.15)
東証二部指数 3,222.12 (△ 2.27)
日経ジャスダック平均 1,877.94 (△ 1.93)
東証マザーズ指数 818.21 (△ 11.86)
東証一部
値上がり銘柄数 305銘柄
値下がり銘柄数 1,350銘柄
変わらず 99銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 119.72% ▼ 13.07%
売買高 22億2707万株(概算)
売買代金 2兆0673億5100万円(概算)
時価総額 420兆5342億円(概算)
為替(15時) 99.96-99.97 円/米ドル
為替(15時) 132.08-132.12 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場で主力株は続落、新興市場銘柄は堅調でした。日経平均は前日比168円安の1万4562円と続落。朝方は1ドル100円台だったドル円相場が円高方向に動き、売り優勢となりました。決算発表が本格化するなか、主力企業の決算内容が嫌気された面もありました。アジア市場も総じて軟調で日本株の支えにはなりませんでした。
前日に2013年12月期の業績予想を下方修正したキヤノン(7751)は5%超安。欧州向け売上比率が高い精密・電機などに連想売りが広がり、ニコン(7731)、リコー(7752)、富士フイルム(4901)、ソニー(6758)などが連れ安となりました。後場に信越化(4063)が決算発表と併せて今期の業績見通しを発表しましたが、市場のコンセンサスに届かず、4%安と売られました。
一方、同時刻に決算を発表したダイハツ(7262)は8%近く急伸し明暗が別れました。4-6月の営業利益は14%増の433億円で、クィックコンセンサスの343億円を大幅に上回りました。通期予想は据え置いたものの、上振れ必至と捉えられ大幅高となりました。
日本電気硝子(5214)が前日に発表した2013年4-6月期決算は経常利益が前年同期比49%減の36億円。大幅減益だったものの、従来予想を上回ったことが好感され一時ストップ高まで買われる場面がありました。
引け後に決算発表を控えていたアドテスト(6857)も2%高、村田製作所(6981)、太陽誘電(6976)など電子部品関連の一角は堅調でした。
「訪日客、年1000万人射程に」との新聞報道を好感し日本航空(9201)が買われ再上場来の高値を更新しました。
売買代金上位のソフトバンク(9984)、東電(9501)、トヨタ(7203)、みずほFG(8411)などは軒並み軟調。花王(4452)も下げ止まりません。
為替が円高に振れて相場の地合いが悪化した割りには、外需より内需セクターの下げが顕著でした。業種別下落率の上位は保険、電気・ガス、その他金融、情報通信、不動産、銀行などが並びました。キャタピラー(CAT)の業績見通し引き下げでコマツ(6301)などが売られ、機械株は比較的大きな下げになりました。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(7月25日執筆)
住宅市場回復が米国経済を牽引
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
7751 キヤノン 3,245 -185
3日ぶりに急反落 デジカメなど苦戦し今期営業益3800億円に下方修正。
7262 ダイハツ 2,237 +163
急反発 海外のけん引で4-6月期営業益14%増。
2491 Vコマース 1,533 +130
大幅続伸 ネット広告伸長し今期経常益45%増に増額。
4217 日立化成 1,713 +83
急反発 買収効果やスマホ向け伸長で4-6月期営業益11%増。
4063 信越化 6,640 -280
続落 今期営業益予想1700億円にとどまりコンセンサス下回る。
8692 だいこう 696 -30
4日ぶりに反落 株式市況回復で4-6月期営業益6.8倍も予想据え置き。
9503 関西電 1,321 -100
大幅続落 原子力規制委員会が電力各社に苦言。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(7月23日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,542.24(-25.50 -0.16%)
S&P500指数 1,685.94(-6.45 -0.38%)
ナスダック総合 3,579.60(+0.33 +0.01%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
イーエムシー(EMC) 26.75(+1.42 +5.61%)
アップル(AAPL) 440.61(+21.62 +5.16%)
イーライリリー(LLY) 52.55(+1.56 +3.06%)
フォード(F) 17.37(+0.43 +2.54%)
Gダイナミックス(GD) 85.31(+1.28 +1.52%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
Fマクモラン(FCX) 28.88(-1.11 -3.70%)
ノーフォーク(NSC) 74.66(-2.21 -2.87%)
エクセロン(EXC) 31.18(-0.92 -2.87%)
ウィリアムズ(WMB) 33.44(-0.85 -2.48%)
キャタピラー(CAT) 83.44(-2.08 -2.43%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
強弱まちまちな4-6月期決算が重しとなるも、下値では買いが入る「マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130724.pdf
ぜひお申込みを!NY市場の動向・個別銘柄情報を無料でお届け!「クローズアップ!米国株」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_28.htm
米国株投資を始めるなら。手数料は業界最安水準のマネックス証券。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2700/usstock/index.htm?#p_0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆7月24日 日本の財政赤字を減らす確実な方法
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆7月16日 リスクとの付き合い方 PART2
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
・広木隆 新刊「9割の負け組から脱出する投資の思考法」発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1306_32.htm
◆7月25日 決算発表がスタート 決算前に下振れ懸念がある銘柄をチェック 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎N・フィールド(6077/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=526
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
-----------------------------------------
創通(3711) 東証
分売価格 : 2,813円
本日の終値 : 2,900円
ディスカウント率 : 3.00%
売買単位 : 100株
申込上限 : 1,000株
-----------------------------------------
PLANT(7646) 東証
分売価格 : 1,048円
本日の終値 : 1,080円
ディスカウント率 : 2.96%
売買単位 : 100株
申込上限 : 1,000株
-----------------------------------------
◆立会外分売予定
◎ローランド(7944) 東証 分売予定期間:7月30日~8月2日
◎テーオー小笠原(9812) 東証 分売予定期間:7月31日~8月2日
◎ベクトル(6058) 東証マザーズ 分売予定期間:7月31日~8月2日
◎トランザクション(7818) 東証 分売予定期間:8月6日~8月9日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第283回 高値掴みはしたくない
国内企業の4-6月期決算発表が始まりました。まだ社数は少ないですけど、決
算サプライズによる動意を見極めようと、資金を温存しておきたい気持ちがあ
るのでしょうか、全体の商いは低調です。23日、先陣を切った日本電産(6594)
が上方修正を発表しました。24日の株価はかなりポジティブな反応となりまし
た。24日の朝刊を読んだ時点では、そこまでサプライズに動くとは思いません
でしたが、収益構造の・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2013/07/25.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
東野幸利
株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
--------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャタピラーが業績ふるわない。サンプラザ中野くんだー!
昨夜のアメリカ企業の決算発表。ほとんどの会社で予想を上回る数字が出た。
でもダウは下げた。どうやらキャタピラーの数字がふるわなかったからのよう
だ。
キャタピラーはその名前からわかるようにブルドーザーなどを販売する会社。
ブルドーザーや戦車に付いているタイヤじゃない推進装置。無限軌道の通称と
なっているキャタピラー。それが会社名ね。キャタピラーは・・・
http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2013/07/25.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
--------------------------------
サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/
※当コラムは執筆者の個人的見解であり、当社の意見を表明するものではあり
ません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月25日 <夏の相場>
参院選が終わり、マーケットがちょっと静かになっています。10月に臨時国会
が始まるまで新しいネタもなさそうだし、これからの相場は夏枯れ状態になっ
ていくのでしょうか?いいえ、私はそうは思いません。今年の夏は熱いマーケッ
トだと思うのです。
先ず第1四半期の企業業績が出てくる。これはかなり強いでしょう。想定為替レ
ートのもう少々円安方向への修正も行われるかも知れません(多くの企業は未
だ90円台の前半を使っていると聞きます)。そしてこの想定レート変更はそれ
だけで企業利益予想を大きく上振れさせます。春の補正予算の地方レベルでの
執行が今まさに始まっています。東京都心でもあちこちで道路工事などを見掛
けますが、これは通常3月・年度末に見る光景です。予算消費は年度内消化のた
めに下ぶくれに実施されることが多いからでしょう。しかし今年は消費税を上
げるための基準ともなるので、この夏にせっせと前倒しで、少なくとも遅らせ
ないで予算を実行させている、させていくのではないでしょうか。
そして、日本の個人の持つ株式型金融資産の評価額が、株式の直接保有と投信
だけで、この半年間で40兆円ほども増えたことを背景に、都心部に限らず全国
的に不動産の価格は上がりつつあるのではないかと思うのですが、個人の不動
産取引には数ヶ月の時間が掛かるので、まだその取引実績がデータとしてよく
見えていませんが、これらもこの夏に徐々に見えてくるのではないでしょうか。
そうすると全国的に消費者と企業経営者のマインドセットを明るい方向に動か
すでしょう。そして9月7日にはうまくすれば2020年の東京オリンピックが決定。
日本が久し振りに7年という長期的でポジティブな目標を持つことはやはりマイ
ンドセットに大きな影響を与えるでしょう。
私は楽観的すぎるでしょう。しかしこのようなポジティブな見方も十分出来る
と思うのです。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々!そう提案し
ている訳ではありませんが、少なくとも自分はそう考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
★本日開催★
◎広木 隆が語る「2013年後半の日本株相場はこうなる!」
~日経平均1万5000円台接近。5.23急落の再現はあるのか~
7月25日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
参議院選挙後の日本株はどうなる??
当社チーフ・ストラテジスト広木 隆が、2013年後半のマーケット展望と
日本株相場の見通しについて講演いたします。注目の個別銘柄は?
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2261
◎夏の二週連続中国株オンラインセミナー【第一夜】
7月29日(月) 18:30開場 19:00開始 20:30終了
中国株のブームを作ったのはこの方!戸松信博氏(グローバルリンクアドバイザーズ
代表取締役)。初心者の方向けに中国株の魅力や銘柄選びのコツなどについて徹底的に
語っていただきます!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2264
◎夏の二週連続中国株オンラインセミナー【第二夜】
8月5日(月) 18:30開場 19:00開始 20:30終了
中国株と言えばこの方!中国株第一人者 田代尚機氏(TS・チャイナ・リサーチ代表)。
中国の政策や中国株市場の動向、長期投資に適している業界を中心に田代氏に存分に
語っていただきます!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2263
(どなたでもご参加いただけます)
◎『松本大とここだけトーク』
7月26日(金) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大がお客さまの様々なご質問にお答えします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2247
◎マネックスグループ株式会社 個人投資家向けオンライン決算説明会
8月1日(木) 19:30開場 20:00開始 21:30終了
マネックス証券株式会社は、持株会社であるマネックスグループ株式会社の
2014年(平成26年)3月期第1四半期の業績に関する個人投資家向けオンライン決算説明会を
開催いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2255
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「インド給食中毒事件」
こんばんは。子供の頃は夏休み到来を指折り数えて待ったものですが、毎日楽
しみにしていた給食が食べられなくなるのは少し残念に思ったもの。学校給食
で特に好きだったのは、牛乳に混ぜて飲む「ミルメーク」、ぼすみんです。
給食といえば、インドから身の毛もよだつ、おぞましいニュースが。
『23人死亡のインド給食中毒事件 逃亡していた校長を逮捕』。
今月16日、インド東部の公立小学校で給食を食べた児童が次々と倒れる事件が
発生、23人が死亡 → 警察当局が調べたところ、給食に毒物が混入されていた
ことが判明 → この事件後、行方をくらましている女性校長が容疑者として浮
上 → 昨日24日、女性校長が自首するため裁判所に向かってる所を逮捕、とい
う流れ。犯行の動機はまだ明らかになっていませんが、無償の学校給食を提供
する政府の評判を落とすことが狙いだったのでは?と見る向きがある模様。
それにしても児童たちの健やかな成長を見守るべき立場の校長が、よりによっ
て児童たちを無差別に毒殺です。まさに世も末!楽しみにしていた給食で命を
落とした児童たちの無念、大切なお子さまを理不尽すぎる暴挙に奪われた親御
さんたちの無念、お察しします。最近は国内外を問わず物騒な事件が続いてま
すが、ホントこの手のニュースはもう勘弁ですね。
そりゃそうと暑い夏は食べ物の傷みが早く、食中毒がもっとも多発する季節。
生ものはお早めに召しあがるなど、ご注意を!
(追伸)
お早めにといえば、こちらのキャンペーンも期間限定ですのでお早めに。
抽選で現金1万円または10万円の豪華ペア宿泊券があたる『夏の投資信託ボー
ナスキャンペーン』、2013年7月31日(水)約定分まで。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2013/news1305_30.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
「インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド」の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある国内の株式等を投資対象としています。当ファ
ンドの基準価額は、組み入れた株式の値動き等の影響により上下するため、こ
れにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配
金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して最大1.575%を乗じた額の申込手
数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として
の信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負
担いただく費用として、純資産総額に対して1.785%(年率)を乗じた額の信託
報酬のほか、純資産総額に対して最大0.105%(年率)を乗じた額の諸費用、そ
の他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」
「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関す
る説明」を必ずお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支
払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引
手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える
場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか
売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢
等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらか
じめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応
じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっ
ては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービス
の利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェ
ッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社では、米国籍、米国の
外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
して、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた額の
信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
とから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、
取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、
スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、マネックス
FX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずる
ことがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上
になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられ
ていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。
FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000
通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックス
FXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及びマネックスFXでは、通貨ペアごと
にオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格
とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも
高くなっています。
大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引
通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座
100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レートに応じた取引
額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上
で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠
金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金
基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場
変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカット
ルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じること
があります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。
くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金
基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額
の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金
の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である
株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定
ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により
元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立
取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、
変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購入された
金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金の支払い時期・
方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事項について、マネックス・
ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェブサイトにて通知いたします。
当該口座をお持ちでない方には、請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いた
します。(販売価格は、当社が請求を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券
等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を
必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。