マネックスメール 2013年8月16日(金)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年8月16日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3446号 2013年8月16日(金)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ★☆━━━ NISA口座で米国株と中国株が取引可能になります! ━━━☆★

マネックス証券のNISA口座において、米国株取引および中国株取引が可能となります(※)。
圧倒的な取扱い銘柄数を誇る米国株や業界最低水準を実現している中国株などますますお客様のNISA口座での選択肢が広がります!
ご期待ください。

(※)サービス提供は2014年春を予定しております。
(※)NISA口座開設のお申込みにあたってのご留意事項をご確認ください。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_23.htm

●NISAによろしく最終話 公開中
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/isa/comic_06.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 為替マーケットの攻略法
 6 お金の相談室
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇◇◇◇【取扱い中債券のご紹介】年利率8.90%(税引前)期間1年 ◇◇◇◇◇
バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年8月28日満期 円建 早期償還条項付      参照株式株価連動社債 (株式会社 ファーストリテイリング)
今後1年で、ファーストリテイリング株価終値について35%以上の値下がりがないと考えている方にチャンス!為替リスクのない短期の円建ての債券でありながら、年利率8.90%(税引前)で利金が受取れます。

(※) 本債券は、「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」に該当する    債券です。満期償還時の受取金額及び償還時期は、参照株式の株価の変    動により影響を受けます。お申込み、ご購入の前には「銘柄概要」、    「利金・償還イメージ」および発生しうる損失額について「本債券の想    定損失額について」をご確認ください。

(※)所定の期間中ののファーストリテイリング株価終値の値動きによっては、   元本を割り込むリスク・早期償還するリスクがあります。お申込みの際は、
   早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_07.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、下落 米国株の大幅安を嫌気するも下値は限定的

日経平均            13,650.11 (▼102.83)

日経225先物         13,670 (▼120 )

TOPIX            1142.65 (▼ 9.17)

単純平均             300.07 (▼ 1.43)

東証二部指数           3,191.50 (▼ 0.83)

日経ジャスダック平均       1,781.64 (▼ 1.23)

東証マザーズ指数         693.58 (△ 4.14)

東証一部

値上がり銘柄数          426銘柄

値下がり銘柄数         1,184銘柄

変わらず             143銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           86.55%  ▼ 2.93%

売買高            18億7447万株(概算)

売買代金        1兆6246億4500万円(概算)

時価総額          400兆2458億円(概算)

為替(15時)          97.57-97.58円/米ドル

為替(15時)         130.16-130.20円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は続落しました。日経平均の終値は前日比102円安の1万3650円。昨日の米国株式市場でダウ平均が200ドル超の急落となったことを受けて、売り先行で始まりました。日経平均は220円安で寄り付きましたが、そこが本日の安値となりました。売り一巡後は下値を売り込むような動きは限られ、特に午後に入ると上海総合指数が一時5%超の急騰となったことを受けて急速に下げ渋り、日経平均は一時13円安まで下げ幅を縮める場面がありました。しかしその後、上海総合指数も上昇分をすべて吐き出す「いってこい」の動きとなったことから、日本株も再度売り直される展開となりました。

売買代金トップは昨日急騰したグリー(3632)。朝高の後、利益確定売りに押されて4%超の反落。一方、ディーエヌエー(2432)は6%高と大幅高となりました。ケネディクス(4321)も6%高。自動車株はトヨタ(7203)、ホンダ(7267)が小安いものの、富士重(7270)、マツダ(7261)がしっかりでした。
東証33業種別株価指数は鉱業、証券、サービスを除く30業種が下落。東証1部の値下がり銘柄数も1,184と高水準。それでも日経平均が100円程度の下げにとどまったのは上出来と言えるでしょう。軟調地合いのなかでも大きく売り込まれなかったということです。

マーケットメール朝刊にも書きましたが、今晩米国では住宅着工件数とミシガン大学の消費者態度指数の発表があります。住宅と消費者センチメントは悪くないので、株式市場反発の材料となるような数字を期待したいところです。
日経平均は一目均衡表の雲を下抜けたものの、今日のローソク足は下ヒゲなしの陽線となり下値は固そうです。日経平均で13,000円台半ばはバリュエーション面でも下限に近いと思われます。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(8月16日執筆)
製造業の景況感が若干悪化も住宅市場は好調維持か
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ


2220 亀田菓 3,190 +202

3日ぶりに急反発 野村が新規「Buy」 TPP関連銘柄としても注目。


3672 オルトプラス 4,530 +150

反発 モバイルゲーム事業の韓国・イメージンと資本・業務提携。


8698 マネックスG 39,300 +2,000

急反発 野村が目標株価引き上げ 固定費削減の進ちょく確認が必要。


4559 ゼリア新薬 1,854 +137

大幅に7日続伸 「丸山ワクチン」と同成分の臨床試験を開始へ。


9439 MHグループ 288 -13

4日ぶりに反落 直営サロンの収益力向上などで今期営業益22%増も。


5201 旭硝子 588 -12

外資系証券が投資判断を「中立」へ引き下げ 収益改善の追加策が必要。


8233 高島屋 920 -23

続落 セール前倒しなど響き7月度の百貨店売上高3.5%減。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(8月15日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均 15,112.19(-225.47 -1.47%)

S&P500指数 1,661.32(-24.07 -1.43%)

ナスダック総合 3,606.12(-63.16 -1.72%)


◆主な値上がり銘柄 (前日比)

モンサント(MON) 98.05(+1.03 +1.06%)

Fマクモラン(FCX) 31.92(+0.33 +1.04%)

Cフィリップス(COP) 67.62(+0.46 +0.68%)

Nオイルウェル(NOV) 73.62(+0.22 +0.30%)

アナダルコ(APC) 89.20(+0.22 +0.25%)


◆主な値下がり銘柄 (前日比)

シスコ(CSCO) 24.49(-1.88 -7.13%)

HP(HPQ) 25.95(-1.23 -4.53%)

ホームデポ(HD) 75.14(-2.30 -2.97%)

GM(GM) 34.55(-1.02 -2.87%)

イーエムシー(EMC) 26.03(-0.75 -2.80%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

☆米国株関連のご案内

企業決算やさえない製造業関連指標の結果を嫌気、大幅続落。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130815.pdf

次のFRB議長は、だれ?
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20130815_1.pdf

オンライン証券初!有名なWisdomTreeのETFを取扱開始!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/new2013/news1307_42.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆8月16日 日本株と法人減税を巡る混乱~重要な投資材料は何か~ 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆8月16日 マーケット・フォーカス(市場の焦点) 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆8月16日 決算を受けて最高益更新の可能性が一段と高まった銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株(IPO)◆

◎N・フィールド(6077/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=526
★2013年8月19日(月)11:00まで申告受付中!★

◎サンワカンパニー(3187/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=528

◎オープンハウス(3288/ 東証)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=529

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予定

◎エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート(3850) 東証マザーズ
 分売予定期間:8月21日~8月23日

◎電算システム(3630) 東証
 分売予定期間:8月22日~8月27日

◎プロシップ(3763) 東証
 8月23日~8月27日

◎日本商業開発(3252) 名証
 8月26日~8月30日

◎ココスジャパン(9943) 東証
 8月27日~8月30日

◎日本サード・パーティ(2488) 東証
 分売予定期間:8月28日~8月30日

立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 為替マーケットの攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

消費税引き上げをめぐるいくつかのシナリオ

消費税を引き上げるかどうか、決断の時期が近付いています。安倍首相は10月
中旬召集見通しの臨時国会前に判断するとしており、日本の経済・財政を左右
する一大決断がまもなくなされることになります。

消費税引き上げは、もう決まりなのでしょうか。マスコミの論調では、「当初
計画」通り、来年4月に8%へ引き上げるとの見方が有力ですが、今週月曜日に
発表された・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/kawase/2013/08/16.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:雨夜 恒一郎 為替アナリスト

スイス銀行、JPモルガン、BNPパリバなど大手外資系銀行で、20年以上にわたり
外国為替部門の要職を歴任。2006年に独立し、自己資金運用のかたわら、フリ
ーランスの立場で市況・予想記事を提供中。ファンダメンタルズ分析、テクニ
カル分析はもちろん、オプションなどデリバティブ理論にも精通する、「為替
マーケットの語り部」。

--------------------------------

∽∽∽∽ 為替アナリスト 雨夜恒一郎氏の特別レポート! ∽∽∽∽

マネックス証券のFXのページ:
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx/top.htm
にて、人気オンラインセミナー「米国雇用統計 実況中継!」でお馴染みの
雨夜恒一郎氏によるスペシャルレポートが始まっています。
独自の切り口で相場動向と見通しを毎営業日解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 お金の相談室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第319回 金投資の活用方法は?

<質問>

マネックス証券でも金地金の取扱いが開始されました。金投資の活用方法、メ
リットや注意する点を教えていただけますか。

<回答>

金というのはいくつかの性格を持っています。まずは金属としての性格で金は
いくつかの優れた特徴を持つ金属で、工業用・宝飾用に広く使われる金属です。
この目的で買われるのを実需と呼びます。そして・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2013/08/16.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:ジョン太郎

金融業界の様々な分野で経験を積んできた現役金融マン。投資・運用・金融・
経済など、お金にまつわるトピックをわかりやすく解説しているブログ「ジョ
ン太郎とヴィヴィ子のお金の話」は人気を博し、各種のサイトで紹介されてい
る。著書に「ど素人がはじめる投資信託の本」、「ど素人が読める決算書の本」
がある。

--------------------------------

・決算&業績予想の使い方(利用料無料のツールです)
決算&業績予想では、企業の業績に関するさまざまな情報を提供しています。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/premium_kessan.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月16日    <スーパーグローバルハイスクール>

文部科学省は来春から「スーパーグローバルハイスクール」を全国で100校指定
し、グローバル人材の育成に取り組むとのこと。英語だけでなく、歴史や文化
などの教養も重視して教え、2-30億円の予算を盛り込み、留学経費や人件費な
どを国費で支えるとのこと。これは素晴らしいことです。世界に占める日本人
の比率も日本語の比率もこれから減少する一方だと思われるので、これからの
日本、日本人はもっともっと海外で、あるいは海外との関わりの中で活躍して
いかねばなりません。そしてそのためには若いうちからグローバルなコミュニ
ケーション能力を強くしていくべきですから、この計画はいいことだと思いま
す。前からもっと学生のグローバル化を進めるべきだと考えていたので、我が
意を得たり、と感じます。

が、しかし、ふと思うに、英語や歴史や文化を重視して教えるって、今まで何
を教えてきたのでしょうか?スーパーグローバルハイスクールという名前もなぁ。
隗より始めよ、とも云うなぁ。ま、ネガティブな話はやめましょう。これは
ポジティブな話です。良い週末をお迎え下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第1週目>
8月19日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了

為替の先行きを予測するときに欠かせないテクニカル分析を使って、短期売買
を中心とした実践的トレード法のオンラインセミナーを3週連続で開催します!

第1週目は田代 岳氏&大橋ひろこ氏が登場!利益を上げるため基礎知識を伝授します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2273


◎『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【講師:広木 隆】
8月20日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2266


◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第2週目>
8月26日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了

FXテクニカル Nightトレードセミナー。第2週目は柾木 利彦氏&内田まさみ氏が登場!!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2274


◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第3週目>
9月2日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了

アクティブトレーダー必見の連続セミナー。第3週目は山中康司氏&大橋ひろこ氏が登場です!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2275


■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎マネックス全国投資セミナー in 札幌 ~優待キング!桐谷広人先生来たる!~
8月31日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:10

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2269

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「若おかみは小学生!」
こんばんは。残酷な描写があるからと言うことか?中沢啓治さんの漫画『はだ
しのゲン』を小中学生が自由に閲覧できないよう、松江市教育委員会は市内の
学校に閉架措置を求めた模様。戦争や原爆の悲惨さを伝える名作として、僕が
子供の頃はむしろ学校から推薦されてた作品だけに、今回の措置は甚だ意外、
ぼすみんです。

さて、夏休みを満喫する子供たちの前に厄介な壁として立ちはだかるのが、宿
題の読書感想文。ふだん漫画以外の本を読まない子供たちは、活字の本を最後
まで読破するのがまず大変。本音をぶっちゃければ「長くて読むのが大変でし
た」の一行にすべて集約されるのに、何枚もの400字詰め原稿用紙を感想で埋め
なきゃいけないのがまた大変。

定番の宿題、読書感想文。学校側としては活字に親しむ機会を作る、読み書き
の能力を養うなどの意図があるのでしょうが、強制的に読ませられる課題図書
がつまらなかったりすると子供の苦痛は明々白々、むしろトラウマとなって活
字離れに一層の拍車をかけてしまうのでは?と、常々気になってる次第です。

活字や読書が大嫌いだったのを克服、今では常に文庫本を手離せない読書家に
・・・というケースは存外多いようですが、このタイプは最後まで読み切るの
が容易な短編小説で活字の面白さに目覚める → 短編ゆえに読み終えた後に物
足りなさを感じ、もっともっと読みたくなるパターンが多い模様。いきなり何
百ページにも及ぶ大作にチャレンジさせず、まずはものの数分で読了できる短
編、ショートショートから活字に親しむのが有効と言えましょう。

かく言う僕も芥川龍之介らの短編で読書の面白さに目覚めたクチですが、子供
の頃に児童文学を読んでこなかった反動か?いいトシをした今になって児童向
け(講談社・青い鳥文庫)の『若おかみは小学生!』シリーズを愛読してたり
するのはここだけの内緒です。ハイ。

(追伸)
昔も今も、星新一さんのショートショートで活字嫌いを克服する人は相当数い
る模様。ページ数にすると僅か3ページ半、もっとも優秀なロボットのはずなの
になぜか故障したり狂ったりを繰り返す、同氏の『きまぐれロボット』などは
いかがでしょうか?ロボットといえば、「マネックスシグナル 米国株」。

(※)ご利用の際は、マネックスシグナル 米国株に関するご留意事項をご確認
   ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_09.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

NISA(少額投資非課税制度)の口座開設のお申込みに関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

事前にマネックス証券の証券総合取引口座の開設が必要です。

・NISA口座は1人1口座(1人1金融機関)

 NISA口座は特定口座・一般口座と異なり、1人1口座(1人1金融機関)までと
 なります。複数の金融機関に複数のNISA口座を開設することはできませんの
 で、1金融機関にのみお申込みください。なお、一旦口座開設を行うと、1つ
 の勘定設定期間中(2014年1月1日~2017年12月31日、2018年1月1日~2021年
 12月31日、2022年1月1日~2023年12月31日)は他の金融機関で開設できませ
 んので、ご購入されたい商品の取扱いにつき事前にご確認ください。

・マネックス証券におけるNISA取扱商品

 制度上、対象商品は上場株式等(株式投資信託を含む。信用取引は対象外。)で、
 非課税扱いとなるのはNISA口座で新規にお買付いただいた場合のみです。
 また、当社・他社を問わず、特定口座や一般口座からの入庫はできません。
 マネックス証券のNISA口座では以下の商品を取引いただけます。

 ・「国内上場株式」

 ・「国内上場投資信託(ETF)」

 ・「国内不動産投資信託(REIT)」

 ・「国内上場投資証券(ETN)」

 ・「公募株式投資信託(分配金受取コース)」

 ・「公募株式投資信託(分配金再投資コース)」 ※積立サービスにも対応


 ※ 名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場商品は除きます。

 ※ 単元未満株は売却のみの取扱いとなります。

 ※ 2013年7月時点の取扱予定商品となります。

 ※ 上記以外の商品(外国株式等)については取扱いにつき決定し次第、ウェブサイト上でお知らせします。

・ 株式売買及び株式売買手数料(国内株)についてのご注意

 NISA口座では、トレーディングツール(マネックストレーダー等)や携帯電話
 からの発注には対応しておりません。 NISA口座における国内株の株式売買手数
 料は、証券総合取引口座における手数料コース選択に関係なく、「インターネット
 株式売買手数料」の「取引毎手数料コース」となります。また、「パソコン手数
 料」が適用されます(「携帯電話手数料」は適用されません)。

・配当金・分配金の非課税の取扱いについてのご注意

 上場株式等(株式投資信託を含む)の譲渡益と配当金(分配金)にかかる税金が
 非課税となります。ただし、NISA口座において上場株式の配当金を非課税扱いと
 するためには、「株式数比例配分方式」(配当金を証券総合取引口座で受領する
 方式)を事前にご選択いただく必要があります。また、投資信託の分配金のうち
 特別分配金については従来より非課税であり、NISA制度により新しく非課税効果
 を享受できるものではありません。

・非課税枠の利用についてのご注意

 非課税枠は年間100万円までとなります。2014年1月1日以降、NISA口座にて新規
 にお買付いただく分が対象となります。ご売却されても非課税枠は再利用でき
 ません。また、年間100万円の非課税枠の残額(未使用分)は翌年以降に繰り越
 せません。

・NISA口座の損失は損益通算不可・繰越控除不可

 NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や
 配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。

・書面等のご提供方法(電子交付サービス)

 NISA口座に関する取引報告書や取引残高報告書等の書面は、全て電子交付サービス
 でのご提供となります。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。

<リスク>

本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっ
ておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を
割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。

[早期償還リスク]

本債券は早期償還評価日の参照株式株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当
該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還され
ます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場
合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)
があります。

[元本リスク]

本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、参照株式株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下
回った場合には、償還金額が参照株式株価終値に連動するため、額面金額を下回
る可能性があります。また、参照株式発行会社につき破産手続きが開始された場
合等においては、本債券が無価値となる場合があります。

[投資利回りリスク]

本債券の満期償還において、満期償還額が額面金額を下回る場合には、投資利回
りがマイナスになる可能性があります。本債券の満期償還は額面金額(元本)の
償還と利息の支払によって行われるため、参照株式の株価は上昇した場合でも、
その上昇分を享受することができず、本債券への投資は、参照株式に直接投資し
た場合に比べ、投資利回りが低くなる可能性があります。また、市場状況の変化
により、将来、本債券よりも有利な条件の類似する債券が同一の発行会社から発
行される可能性があります。

[価格変動リスク]

本債券の価格は、参照株式株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動
し、その結果投資元本を割込むことがあります。

[金利変動リスク]

本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、
その結果投資元本を割込むことがあります。

[信用リスク]

発行者および本債券の参照株式発行会社の経営、財務状況の変化およびそれらに
対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、
投資元本を割込むことがあります。

[流動性リスク]

本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、
売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。

[カントリーリスク]

本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限
されることなどにより、損失を被ることがあります。

■手数料等

債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりま
せん。

■その他

お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明
書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき
取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。

■ ご注意

・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す
るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入
いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。

・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク

http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

<銘柄・利率等の表示>

  銘柄:バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年8月28日満期
     円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債
     (株式会社 ファーストリテイリング)

  利率:年8.90%(税引前)

 償還日:2014年8月28日

発行価格:額面250,000円につき250,000円

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

   マネックスシグナル 米国株に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナル 米国株は、投資の参考情報として、ロボットの判断をメー
ルで提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、
お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。本サービスの
ご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投
資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。

・「マネックスシグナル 米国株」のご利用にあたっては、月額525円(税込)
のご利用料金がかかります。

・日本が非営業日の場合、米国市場が営業日であってもシグナルのメール配信
は行われません。日本が翌営業日に非営業日に発生したシグナルをまとめて
配信いたします。

・「マネックスシグナル 米国株」では、プレ・マーケット、アフター・マーケ
ットは考慮しておりません。

・米国上場有価証券の売買を行うためには、証券総合取引口座とは別に、米国
株取引口座の開設が必要になります。

・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。

・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しな
い場合があります。

・「マネックスシグナル 米国株」で利用されているトレード・サイエンス社の
投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カ
ブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)、また「マネックスシグ
ナル」「マネックスシグナル 先物」で投資判断を行っているロボットとは異
なります。

・アルゴリズム分析の結果、シグナルが発生しない場合は「なし」と配信され
ます。

・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。

・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。

・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
 「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
 化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
 付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
 場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
 生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
 3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
 信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
 ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
 額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
 100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
 乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
 万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
 約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF
 等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
 す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支
 払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
 「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
 又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
 国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
 準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
 変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
 国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
 あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
 港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
 時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
 料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
 買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
 国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引
 手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える
 場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか
 売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢
 等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらか
 じめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応
 じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっ
 ては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービス
 の利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェ
 ッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
 は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
 及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
 す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
 ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
 はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
 で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
 レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
 の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社では、米国籍、米国の
 外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購入いただけません。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
 投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
 相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
 あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
 投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
 料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
 約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
 かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
 して、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた額の
 信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
 その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
 上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
 金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
 示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
 変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
 経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
 できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
 を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
 では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
 この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
 金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
 化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
 ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
 では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
 ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
 だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
 で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
 及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
 する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
 証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
 を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
 とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
 SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
 とから、常に一定ではありません。

・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
 より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
 の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
 ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、
 取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
 (元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、
 スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、マネックス
 FX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずる
 ことがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上
 になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられ
 ていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。
 FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000
 通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックス
 FXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及びマネックスFXでは、通貨ペアごと
 にオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格
 とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも
 高くなっています。
 大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引
 通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座
 100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
 拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レートに応じた取引
 額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上
 で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠
 金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金
 基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場
 変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
 予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
 損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
 して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額
 を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
 損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカット
 ルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じること
 があります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。
 くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金
 基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額
 の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金
 の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である
 株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定
 ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により
 元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
 マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
 それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立
 取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、
 変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購入された
 金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金の支払い時期・
 方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事項について、マネックス・
 ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェブサイトにて通知いたします。
 当該口座をお持ちでない方には、請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いた
 します。(販売価格は、当社が請求を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券
 等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を
 必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧