マネックスメール 2013年8月27日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年8月27日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3453号 2013年8月27日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ★☆━━ 信用取引の仕組み等について、動画で解説!【第2弾】━━★☆

    東京証券取引所マーケット営業部のご担当者様と当社の社員が
信用取引のしくみや活用方法、マネックス証券オリジナルのサービスについて解説します!

第2回 「マネックスではじめる信用取引」

マネックス証券で信用取引を行う際にチェックしておきたいルールについて解説いたします。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/lecture.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 :=:==: ニュージーランドドル建 年利率4.25%(税引前)期間4年 :=:==:
現在取扱い中の債券についてご紹介します。

●ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年9月5日満期 ニュージーランドドル建社債
●年利率4.25%(税引前)期間4年

●本債券は円貨およびお手持ちの外貨お預り金(ニュージーランドドル)から ご購入できます。

●外貨建資産を保有することにより、お客さまの資産ポートフォリオ上、分散 投資の効果を期待できます。

(※)お取引の際は、ニュージーランドドル建社債に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_24.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、続落 アジア株安でいってこい

日経平均            13,542.37 (▼ 93.91)

日経225先物         13,540 (▼110 )

TOPIX            1134.02 (▼ 5.98)

単純平均             299.27 (▼ 1.6)

東証二部指数           3,173.02 (▼ 13.05)

日経ジャスダック平均       1,769.00 (△ 0.91)

東証マザーズ指数         678.23 (▼ 6.6)

東証一部

値上がり銘柄数          495銘柄

値下がり銘柄数         1,098銘柄

変わらず             158銘柄

比較できず            2銘柄

騰落レシオ           78.90%  ▼ 4.26%

売買高            17億1319万株(概算)

売買代金        1兆4323億8000万円(概算)

時価総額          397兆2806億円(概算)

為替(15時)          98.09-98.10 円/米ドル

為替(15時)         131.13-131.17 円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は続落。日経平均の終値は前日比93円安の1万3542円でした。朝方はシリアを巡る米国国務長官の発言でダウ平均が急落した流れを受けて売りが先行しましたが、売り一巡後は徐々に下げ幅を縮小。日経平均は前場引け間際にはプラス圏に浮上し、午後は40円余り高くなる場面もありました。しかしインドネシアやフィリピンなどアジアの株式市場が大幅安となったことが日本株の重石となり14時前から再び下落に転じ、今日のほぼ安値圏で取引を終えました。

昨日は買われた不動産が早くも利益確定売りに押されました。銀行、証券、保険などの金融株も総じて下落。為替が円高方向に動き、自動車や機械なども売られました。

そのなかにあって目立ったのがソニー(6758)の上昇。東証の売買代金3位に入る商いを集め3連騰で3%近い上昇となりました。プレイステーション(PS)4の予約注文が好調に推移しているとの思惑を背景にした買いが膨らんでいるとの声が聞かれました。株価は約2週間ぶりに2,000円の大台を回復しました。パナソニック(6752)も2%高となり電機セクターは小幅な下げにとどまりました。

売買代金トップの東電(9501)がやっと下げ止まりました。株価は12%高と急反発。福島第一原子力発電所の汚染水対策で経済産業相が「国が前面に出る必要」があると強調。経産省に局長級の汚染水特別対策監を新設するほか、現地にも参事官級を常駐させる強化策も明らかにしたことから、汚染水の漏えい問題に国の支援が動き出す期待が高まりました。

売買代金の2位となったのがガンホー(3765)。15%近い急伸となりました。ガンホーは、3DS向けソフト「パズドラZ」を2013年12月12日に発売することを本日発表しました。

その他では古河電工(5801)や三菱マテ(5711)など非鉄株や三井物産(8031)、
伊藤忠(8001)など商社株が堅調でした。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (8月20日執筆)
住宅市場は依然好調を維持も、長期金利の上昇が懸念材料
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

4563 アンジェスMG 59,900 +5,700

大幅に5日続伸 CIN治療ワクチンの共同研究に絡み厚労省が補助金。


4348 インフォコム 170,000 +15,500

大幅に5日続伸 「めちゃコミック」がスマホ・ガラケーで1位を独占。


9010 富士急 975 -49

続落 富士の山じまいで短期筋も手じまいとの見方。


6208 石川製 124 +14

大幅続伸 シリア化学兵器使用で軍事介入の思惑。


6752 パナソニック 890 +18

5日続伸 太陽電池の開発拠点を大阪に一本化と伝えられる。


8086 ニプロ 893 -29

反落 外資系証券が目標株価引き下げ 収益性とバランスシート改善に課題。


2702 マクドナルド 2,576 +31

続伸 原田氏が事業会社の社長を退任 米本社の影響力が強まる見通し。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(8月26日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均 14,946.46(-64.05 -0.43%)

S&P500指数 1,656.78(-6.72 -0.40%)

ナスダック総合 3,657.57(-0.22 -0.01%)

◆主な値上がり銘柄 (前日比)

アムジェン(AMGN) 113.75(+8.14 +7.71%)

ホームデポ(HD) 75.43(+1.54 +2.08%)

モンサント(MON) 97.65(+1.43 +1.49%)

アナダルコ(APC) 91.02(+1.22 +1.36%)

ギリアド(GILD) 60.42(+0.78 +1.31%)


◆主な値下がり銘柄 (前日比)

ビザ(V) 175.00(-4.10 -2.29%)

モンデリーズ(MDLZ) 30.72(-0.60 -1.92%)

P&G(PG) 78.54(-1.47 -1.84%)

マイクロソフト(MSFT) 34.15(-0.62 -1.78%)

マスターカード(MA) 615.18(-10.93-1.75%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

☆米国株関連のご案内

NY序盤、買いが先行するもシリア情勢に対する不透明感が重しとなり下落。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130826.pdf

金市場では稀なケースが発生し、金鉱株が上昇。「個別銘柄分析」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20130826.pdf

米国株取引がもっと身近に。9月23日(月)から米国株最低手数料が5.25米ドルに。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_32.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆8月27日 半沢直樹がヒットしている一つの理由【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆8月22日 米国金利上昇は市場にとって悪材料なのか
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆8月27日 上方修正で一転、増益予想となった銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株(IPO)◆

◎サンワカンパニー(3187/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=528

◎オープンハウス(3288/ 東証)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=529


◆公募・売出(PO)◆
◎ディーエムエス(9782/JASDAQ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=530


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売実施

-----------------------------------------

鈴茂器工(6405) 東証

分売価格     : 926円

本日の終値    : 955円

ディスカウント率 : 3.04%

売買単位     : 100株

申込上限     : 2,000株

-----------------------------------------


◆立会外分売予定

◎日本サード・パーティ(2488) 東証 分売予定期間:9月6日~9月10日

立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第15回 移動平均線の具体的な取引への活用法について①(下落時の売り)

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回もグラ
ンビルの法則についてお話しします。前回まではグランビルの法則における
「買い」についての話でしたが、今回からは「売り」についてお話ししたいと
思います。

これまでグランビルの法則の「買い」で見てきたように、投資のタイミングは
とても重要なものです。一方その「買い」と同様に「売り」のタイミングも投
資ではとても重要です。なぜなら、売却して換金しなければ、いくら含み益が
あったとしても、いわゆる「絵に描いた餅」で食べることができないものになっ
てしまうからです。

みなさんの中には、たくさんの含み益があったにもかかわらず、売り時を逃し
てしまったために結局塩漬けになってしまったとか、あるいは自分は長期投資
だから、売り時で悩んだことは一度もない、と思っている方がいらっしゃるか
もしれませんね。

でも、それはひょっとすると・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/08/27.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第76回 消費税増税は日本株やドル/円相場にとってどんな影響を及ぼすの?!

消費税が日本に初めて導入されたのは1989年4月。この頃は日本中が株高、土地
高のバブルに浮かれていましたが、3%の消費税増税の翌年90年から株価が大暴
落となりました。数年後は不動産価格も大暴落してバブル崩壊へと繋がってい
きます。消費税がバブル崩壊を招いたわけではありませんが、この時の記憶が
「消費税増税は景気悪化を招く」というイメージを鮮烈にしていると思われま
す。

また、・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/08/27.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月27日    <エンターテイメント>

何事もエンターテイメントだ!と云ったら大袈裟すぎますね。でも私はエンタ
ーテイメントが好きです。バラエティ番組が好きという意味ではありません。
映画は独りよがりのものではなくて、見ている人を楽しませよう、感動させよ
う、という意志があるものの方が好きですし、自分の行うプレゼンやスピーチ
なども、ウケることを常に意識します。

私は食べるのが大好きですが、例えば最大の好物であるお鮨にもエンターテイ
メントはあると思うのです。有名店で一方的に握りを繰りだしてくる所があり
ますがあれはいただけません。主役が誰だか分かりゃしない。エンターテイメ
ントの主役はお客さんです。主役が辟易とするようなペースやネタの順列では
いけません。懲りすぎていてネタの幅が極端に狭い店もあります。これは主人
が丁寧でも、やはりエンターテイメントとしては満足できません。

私は江戸前の(仕事をした)白身の鮨が一番好きですが、赤身の魚を食べたく
なる時もありますし、江戸前の白身が外角低めギリギリのストライクだとする
と、内角高めのボール球を打ちたくなる時もあります。ザッツ・エンターテイ
メント。ダイナミック・レンジの広さが、エンターテイメントには必要だと思
うのです。

当社のサービスもエンターテイメントになってないといけません。お客様に喜
んでいただくこと。お客様に楽しんでいただくこと。お客様の要望に応えられ
るダイナミックな幅を持つこと。マネックスはエンターテイメントでなければ
いけない。鮨を食べてもそんなことを思います、私は。

--------------------------------

◆◇◆ お知らせ ◆◇◆

8月27日(火)に予定しておりました『松本大とここだけトーク』ですが、
松本に急遽スケジュール変更が生じましたため、中止とさせていただきます。
参加をご予定くださっていた方には、大変申し訳ございません。
次回のご参加をお待ち申し上げております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第3週目>
9月2日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了

アクティブトレーダー必見の連続セミナー。第3週目は山中 康司氏&大橋 ひろこ氏が登場です!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2275


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「男はつらいよ」

こんばんは。1969年のきょう8月27日は、渥美清さん扮する「フーテンの寅」
が活躍する『男はつらいよ』第一作が公開された日なんだとか。このシリーズ
で一番好きなキャラはさくら(倍賞千恵子さん)、ぼすみんです。

さて、『男はつらいよ』と言うものの、主人公・寅さんの生き様は実にフリー
ダム、自由気ままに東へ西へ。これはつらいどころか、むしろこういった生き
方に憧れる男性諸氏の方が多いんじゃないか?・・・と幼少の頃から気になっ
ている次第です。

客観的に考えてみるとスクリーンの中の寅さんよりも、現実社会を生きる平々
凡々なお父さまたちの方がよっぽどつらいはず!

炎天下の中、靴がすり減るほどに歩き回って営業活動。大半のお宅は門前払い。
お得意さまからは理不尽なクレームで罵られ、会社に戻れば几帳面すぎる上司
とワガママすぎる部下の板挟み。毎晩残業続きのため家族そろって食卓を囲む
機会は皆無に近く、夕食は冷めた料理を一人寂しくレンジでチン。熱愛を貫い
て結婚したはずの奥さま(ここ10年で体重20キロ増)はご近所さまとのお茶会
やブランド品集め、趣味で通い始めたヨガ教室に熱中してて、夫婦の会話はほ
とんどなし。直近の会話は3日前に言われた「自分で食べた食器ぐらい自分で
洗ってよね」。

中学1年になった娘のことは目の中に入れても痛くないほどに溺愛してますが、
その娘がここ最近は反抗期。先日より呼び方が「パパ」から「オヤジ」に変化、
「臭いんだよ、シャワーぐらい浴びてこいよ」と言われたのが胸にグサリと刺
さります。そんな娘にこのたび初彼氏ができた様子で、相手がどんな輩なのか
気になりますが、余計な詮索をすると娘からさらに嫌われちゃうのでジッとガマン

そんなお父さんの趣味は釣りですが、なんせいつもの昼食を立ち食いソバかコ
ンビニのおにぎりで済ませなくちゃいけないお小遣い事情、気晴らしに遠出な
んてできません。いきおい休日は家でゴロゴロしてるしかないわけですが、ち
ょっとソファーに横たわろうモンなら、すぐに嫁や娘から邪魔者扱い。気の休
まる時間がこれっぽっちもありません。時折、何もかも捨てて家を飛び出した
い衝動に駆られることもありますが、そんな時に脳裏をよぎるのはあと20年近
く残ってる住宅ローン。

自由に使える時間がない、自由に使えるお金もない、おまけに家族からの愛も
ない。まさにないない尽くしのお父さん、1日でたった1つの楽しみは就寝前に
飲む1本の缶ビールだけですが、これも節約に余念のない奥さまからの命令で、
発泡酒、さらには第三のビールへとシフトダウン・・・。

そんなお父さまたちの苦悶と葛藤を描いた『スーパーリアル男はつらいよ』、
巨匠・ぼすみん監督がそのうち制作するかもしれません。ハイ。

(追伸)
限られたお小遣いの中で株式投資。ワン株(単元未満株)のご案内はこちら
です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G3200/wankb/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

ニュージーランドドル建社債に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>

  銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年9月5日満期
     ニュージーランドドル建社債

  利率:年4.25%(税引前)

  通貨:ニュージーランドドル

 償還日:2017年9月5日

発行価格:額面1,000ニュージーランドドルにつき1,000ニュージーランドドル

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値
で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、
指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数
料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未
満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50
円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託
報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・
売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料は
かかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%
(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現
地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますの
で、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできま
せん。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料
がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場
合、一約定につき国内取引手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定
株数が1,000株を超える場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、
上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用
は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の
売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
なお、お取引にあたっては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用
が必要です。サービスの利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額
17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がか
かります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購
入いただけません。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、
マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUS、マネックス
MT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4
%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定
める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取
引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%
(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金
(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの
必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をもと
に当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に
応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧