マネックスメール 2014年1月7日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2014年1月7日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3539号 2014年1月7日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ■/■/■保有資産を分析し、あなたにあった銘柄情報をご提供!■\■\■
次の一手の参考となるように、保有銘柄(国内株式、現物)を分析し、あなたの投資スタイルに似ている傾向の銘柄を表示します(アクティブな情報を提供)。
保有銘柄が変化するたびに、新しい銘柄マッチングが表示されますので、今後のご参考にぜひご利用ください。

詳細はウェブサイトへ!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/mypage_match.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
 6 福永博之の今さら聞けない株価の勢い分析講座
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 勉強会・セミナー情報
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽▲本日夜8時よりスタート!【注目銘柄もご紹介】4夜連続・日本株セミナー▼△
ご好評につき、入室時間をいつもより早めて準備いたします!
アベノミクス相場が始まって以来大幅な上昇を続け、ついに12月25日には約6年ぶりに終値で1万6,000円台を回復した日経平均株価。2014年の株式相場はどうなるのか?エキスパートが日替わりで講師を務める本セミナー。ご注目ください。

◎第2夜は、マネックスメールでもおなじみ株式会社インベストラスト代表取締役福永博之氏が登場!
2014年1月7日(火) 19:00開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2393

※20時前後はお客様からのアクセスが集中し入室しづらい状況が想定されますので、
お早目に入室ください。

セミナー詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1312_49.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、続落 幅広い銘柄が売られる 日経平均は25日移動平均接近で過熱感和らぐ

日経平均            15,814.37 (▼ 94.51)

日経225先物         15,780 (▼120 )

TOPIX            1283.25 (▼ 8.9)

単純平均             314.76 (▼ 2.04)

東証二部指数           3,613.53 (△ 12)

日経ジャスダック平均       2,083.34 (△ 6.07)

東証マザーズ指数         954.5 (▼ 13.83)

東証一部

値上がり銘柄数          451銘柄

値下がり銘柄数         1,219銘柄

変わらず             107銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           96.43%  ▼ 2.19%

売買高            27億1017万株(概算)

売買代金        2兆2097億1700万円(概算)

時価総額          451兆9897億円(概算)

為替(15時)          104.56-104.57 円/米ドル

為替(15時)         142.42-142.46 円/ユーロ


◆市況概況◆

本日の日本株式市場は下落しました。日経平均は続落し終値は前日比94円安の1万5814円。米国株安や円高気味の為替相場を受けて昨日のシカゴCMEの日経平均先物の水準にさや寄せする格好となりました。

午前中に為替相場が円安に動くと日経平均は前日比27円高の1万5935円まで上昇する場面もありましたが買いは続かず、すぐに下げに転じると反対に下げ幅を100円超にまで広げました。午後は下げ幅を縮小して始まりましたが戻し切れず、結局1万5800円絡みの水準でもみ合いに終始して大引けを迎えました。
昨日から算出が始まったJPX日経インデックス400も続落。終値は前日比
78ポイント安の1万1590でした。下落率は0.7%とTOPIXとほぼ同率でした。トヨタ(7203)やホンダ(7267)の大手自動車株や三菱UFJ(8306)やみずほ
FG(8411)などメガバンク株が下落、TOPIX型指数の重石となりました。昨日は東証1部の値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回っていましたが、今日は値上がり銘柄451に対して値下がりが1,219と圧倒的に下げた銘柄数が多く、年明け2日目にして幅広い銘柄が売りに押されました。業種別には東証33業種中30業種が下落。保険や倉庫運輸関連、食料品、海運が下落率の上位に並びました。値上がりしたのは空運、情報通信、薬品の3業種のみでした。

売買代金トップのソフトバンク(9984)は40円高と反発。売買代金2位の日立(6501)は5円高と続伸。一時は14円高の834円まで上昇し、終値でも取引時間中の値でも昨年来高値を更新しました。売買代金が多い主力銘柄では
KDDI(9433)が2.7%高と大きく上昇したほか、パナソニック(6752)が16円高で6日続伸し昨年来高値を更新しました。引け後に決算発表を控えていたセブン&アイ(3382)も堅調でした。

昨年末にかけての連騰で過熱感が台頭していただけに、利益確定売りに押され年初から続落となりましたが、そろそろ過熱感も和らぐ頃です。日経平均は25日移動平均が1万5600円台にあり、下値目途と意識されるでしょう。米国株、為替も週末の雇用統計を控えて小動きになると思われ、明日以降は下げ止まり~自律反発を探る展開と思われます。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
年末年始の米国マーケットと発表された経済指標(1月6日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ


2659 サンエー 3,115 +182

大幅続伸 3Q累計営業益の進ちょく率80.2%・増配を好感 PB販売強化で。


3021 PCNET 1,710 +300

ストップ高 2Q業績を上方修正 売上高は従来予想並みも生産性向上が寄与。


2789 カルラ 455 +39

大幅に5日続伸 12月「まるまつ」既存店売上高8.1%増 昨年来高値を更新。

6496 中北製 600 +85

一時ストップ高 2Q業績を上方修正 船舶用関連の売り上げが好調。


7415 新星堂 251 -21

大幅続落 3Q累計営業利益の進ちょく率は29%を嫌気 イベント関連好調も。


2121 ミクシィ 6,370 -980

大幅続落 信用取引の規制措置を嫌気 1月7日売買分から。


3715 ドワンゴ 2,615 -125

3日ぶり反落 民放5社の動画配信サービス開始で競争激化を懸念。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(1月6日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均 16,425.10 (-44.89 -0.27%)

S&P500指数 1,826.77 (-4.60 -0.25%)

ナスダック総合 4,113.68 (-18.23 -0.44%)

◆主な値上がり銘柄 (前日比)

GM(GM) 40.40 (+0.83 +2.10%)

バンカメ(BAC) 16.66 (+0.25 +1.52%)

メドトロ(MDT) 59.22 (+0.88 +1.51%)

USバンコープ(USB) 40.59 (+0.53 +1.32%)

アボット(ABT) 39.15 (+0.51 +1.32%)


◆主な値下がり銘柄 (前日比)

アブビー(ABBV) 50.39 (-1.91 -3.65%)

イーベイ(EBAY) 51.78 (-1.48 -2.78%)

マイクロソフト(MSFT) 36.13 (-0.78 -2.11%)

CVSケアマーク(CVS) 69.31 (-1.24 -1.76%)

ノーフォーク(NSC) 90.00 (-1.37 -1.50%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、主市場での取引終値(単位:米ドル)

☆米国株関連のご案内

週末の雇用統計を控え様子見ムード。S&P500は年初から3日続落「マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20140106.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆1月6日 米経済が2014年のマーケットを支える~年始相場は軟調だが~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆12月30日 甘く危険な香り‐もうひとつのシナリオ 2014年日本株式市場展望 PART4
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆1月7日 2013年に健闘しながらまだ上値余地の大きい銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売は
ございません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第 79回 新しい形の産学連携の息吹き
     ~日本にシリコンバレー型起業環境を生むための一歩になるか~

昨年6月に政府が発表した成長戦略の中で、我が国の創業率・廃業率をそれぞれ
倍増させ、米国のそれに近づけることが掲げられている。安倍首相が昨年9月に
米国ニューヨーク証券取引所での演説で「日本を、アメリカのようにベンチャ
ー精神のあふれる「起業大国」にしていきたい」と述べているが、これはシリ
コンバレーのような起業環境をイメージしているのであろう。ただし、「わが
街にシリコンバレーを作る」という国や地方公共団体の掛け声はこれまでにも
数多くみられる。中にはかなり昔からのプロジェクトもあることから、我が国
にシリコンバレーを生むのはやはり難しいことがわかる。私は、実際にシリコ
ンバレーで生活し、ベンチャー支援関連の仕事をした経験があるが、やはり・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2014/01/07.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:チーフ・アナリスト 松原 弘行/丸紅株式会社 丸紅経済研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 福永博之の今さら聞けない株価の勢い分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回 エンベロープについて1

みなさん、新年明けましておめでとうございます。インベストラストの福永博
之です。本年もよろしくお願いいたします。さて、昨年の株式市場は2年連続で
高値を更新して取引を終えるなど、投資家にとってとても良い環境だったので
はないかと思います。一方で、年明けから株式市場、為替市場ともにこれまで
の流れが逆転したかのような状況でのスタートとなっています。そうしたなか、
「いまさら聞けないテクニカル分析」でどのような話しをしようかと考えるな
かで、今年はトレンド分析からスタートしたいと思います。
一言でトレンド分析と言っても、さまざまな指標があります。もっとも有名な
ものは・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2014/01/07.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第94回 2014年も国策に逆らうな、だが・・・・

日本がお正月で休場となっている間、欧米市場で為替相場は比較的大きな動き
を見せました。特にこれというリスクとなるようなニュースが出たワケでもな
いのに、2日、2014年の取引初日のダウ平均は135ドルもの大幅安となり、ドル
/円相場が104.05円近辺までの円高進行というリスクオフ相場からの幕開けと
なったのです。

皆様、明けましておめでとうございます。2014年もコラムタイトルである「初
心者の方にも解りやすい」コラム執筆を心掛けて参りますので、どうぞよろし
くお願いいたします。

2013年の大納会に向けて株式市場は9営業日連続で年初来高値を更新するという
高値引けとなっていただけに、大調整が来るかもしれないとヒヤリとさせられ
た向きも多かったと思いますが、やはり4日大発会の日経平均も382円安の大幅
反落でスタート、6年ぶりの大発会下落で波乱の幕開けとなりました。大発会の
相場の急変は年末までの上昇の勢いから考えると当然のスピード調整、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2014/01/07.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月7日   <赤い雨>

年末年始に、松井孝典先生の「スリランカの赤い雨」を読みました。ぶっ飛ぶ
くらいに面白いです。私は松井先生の大ファン、そもそも小学生・中学生の頃
から竹内均先生のファンだった口ですから、簡単に感化されてしまいます。
というか基本的な考え方のテイストが、小さい時から竹内先生・松井先生の流
儀に合っていたのか、小さくて頭が柔らかい頃にニュートン(雑誌)その他を
読んで影響を大きく受けたのか、いずれかは知りませんが松井先生の考え方は
本当にすんなりと私は受け入れてしまいます。

インドやスリランカで赤い雨が降る。その中には細胞状物質が含まれている。
生命が宇宙から飛来するパンスペルミア説とその周辺。ビッグバンと恒常宇宙論。
あぁ、面白い。大学を文系に行ってしまったのは、いくら後悔しても後悔しきれ
ない私の人生の失策です。でも専門でない立場でかじって楽しむことが出来るのは、
文系の理科男の特権かも知れません。暫くはこの系統の本をいくつか読んでみよう
と思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

▽▲▼△▽▲2014年の株式相場を読む。4夜連続・日本株セミナー開催▼△▽▲▼△

★本日開催★
◎第2夜 株式会社インベストラスト 代表取締役 福永博之氏 登場!
2014年1月7日(火) 19:00開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2393

--------------------------------

◎第3夜 ストックウェザー「兜町カタリスト」編集長 櫻井英明氏 登場!
2014年1月8日(水) 19:00開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2396

--------------------------------

◎第4夜 マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木隆 登場!
2014年1月9日(木) 19:00開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2395

--------------------------------

◎【拡大版!】米国雇用統計 実況中継!~2014年どうなる!?為替相場~
2014年第1回目は「どうなる!?為替相場」と題し、前半に「為替市場の語り部」
為替アナリスト雨夜恒一郎氏が2014年のマーケットをズバリ予測。リアルタイム
チャートを使って実況する2部開催でお送りします。

2014年1月10日(金) 21:00開場 21:30開始  22:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2407

--------------------------------

◎『日本株展望』 チャット駆け込み寺
【講師:シニア・マーケットアナリスト 金山 敏之】
お客様からの日本株展望に関するご質問にシニア・マーケットアナリスト
金山敏之が回答します。※個別銘柄や政治動向に関するお問合せはご遠慮ください。

1月14日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2392

--------------------------------

◎『松本大とここだけトーク』
視聴者の皆さまから放送中に寄せられた質問に、松本大がお答えする形式で
進めてまいります。

1月17日(金) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2397

--------------------------------

(どなたでもご参加いただけます)

 ◆◇◇◇◆『広木隆のマーケット展望(Weekly)』◆◇◇◇◆
チーフ・ストラテジスト 広木隆が、今週のマーケット展望を語ります。

◎1月20日(月) 12:30開場 13:00開始 13:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2404

--------------------------------

◎1月27日(月) 12:30開場 13:00開始 13:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2405

--------------------------------

■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎マネックス証券恒例 新春会場型セミナー
  お客様感謝DAY 2014 ~2014年 世界マーケットの展望~

2014年のマーケット展望(日本株、米国株、為替)は!?毎年恒例!「お客様
感謝Day2014~2014年世界マーケットの展望~」を東京ドームシティホールにて
開催いたします。ぜひ、お申込みください。

   ≪≪≪≪申込は2014年1月16日(木)10時まで≫≫≫≫
【参加費無料】
2014年2月1日(土) 12:00開場 13:00開演 16:25終了(予定)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1312_36.htm


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値
で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、
指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数
料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります(NISA口
 座ではご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、
 約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内
 ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることが
 あります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対
 価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%
(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現
地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますの
で、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできま
せん。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料
がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.4725%
(ただし最低手数料5.25米ドル、手数料上限21米ドル)の国内取引手数料が
かかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかり
ます。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は債券をご購入い
ただけません。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じ
た額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接
的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2
%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬そ
の他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動す
るものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費
用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なります
ので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS
、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり147円(税込)の取引手数料がかかります。FX PLUS、マ
ネックスMT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠
金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で
当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFX
では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~
100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠
金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたり
の必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をも
とに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動
に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧