1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3763号 2014年12月3日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
■□□■ 国内株式の夜間取引に関するアンケートへのご協力のお願い ■□□■
株式会社東京証券取引所(以下、「東証」)は、2014年11月25日付で発表した「取引時間の拡大に関する検討結果について」において、夜間取引について『現時点では市場開設に踏み切ることは妥当ではない』との判断を示しました。
東証 : 取引時間の拡大に関する検討結果について
http://www.tse.or.jp/news/20/141125_c.html
(東京証券取引所のウェブサイトに移動します。)
上記を踏まえ、あらためて個人投資家の皆様のご意向を東証に具申していくべく、
国内株式の夜間取引に関するアンケートを実施いたします。このアンケート結果は東証にフィードバックさせていただきますので、何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。
■テーマ
国内株式の夜間取引に関するアンケート調査
■アンケート締切予定日
2014年12月8日(月)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1412_12.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
6 北京駐在員事務所から
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。:*:★。:*:★━ 米国株の人気銘柄上位50の投資レポート公開! ━★:*:。★:*:。
ご好評いただいた米国株 厳選銘柄レポートを直近の四半期決算内容を反映して更新いたしました。当社の米国株売買代金上位銘柄の中から、最新のデータで更新された50銘柄を選定しています。
マネックス証券に口座をお持ちのお客様はどなたでもご覧いただけます。ぜひ米国株取引にお役立て下さい。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1412_08.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均4日続伸で連日の年初来高値更新も後場に上げ幅を縮める展開に
日経平均 17,720.43 (△57.21)
日経225先物 17,750 (△60 )
TOPIX 1429.75 (△ 1.9)
JPX日経400 12,985.44 (△4.75)
単純平均 315.15 (△ 0.19)
東証二部指数 4,337.85 (△ 3.08)
日経ジャスダック平均 2,358.95 (▼18.85)
東証マザーズ指数 953.16 (▼17.74)
東証一部
値上がり銘柄数 822銘柄
値下がり銘柄数 884銘柄
変わらず 138銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 135.19% ▼ 7.11%
売買高 25億1859万株(概算)
売買代金 2兆6886億8200万円(概算)
時価総額 512兆6645億円(概算)
為替(15時) 119.19-119.20 円/米ドル
為替(15時) 147.46-147.50円/ユーロ
◆市況概況◆
【日本株式市場】
1.概況
本日の日本株式市場は日経平均が57円高の1万7720円と小幅に4日続伸し、連日で年初来高値を更新しました。TOPIXやJPX日経400も小幅に上昇して年初来高値を更新しています。一方、新興市場のマザーズ指数は1.8%安と売られました。昨日の米国株式市場でダウ平均が史上最高値を更新し、ドル円が119円台まで円安が進んだことを受け、日経平均は108円高と大きく上昇して寄り付きました。前場の日経平均はその後もドル円が119円40銭程度まで円安に振れたことから上昇基調を維持し、9時半過ぎからは先物で大口の買いが出たこともあって一時上げ幅は220円に迫る場面も見られました。後場に入るとドル円がやや円高に振れたことから利益確定売りが出て、日経平均は急速に上げ幅を縮小しました。日経平均は結局始値を割り込んで本日の安値圏で取引を終え、上ヒゲをつけて陰線での引けとなりました。東証1部の値上がり銘柄数822に対し値下がりは884とやや売りが優勢となりました。業種別には鉄鋼や証券商品先物などが買われ、2%前後の上昇となりました。
2.個別銘柄動向等
東証1部の売買代金トップのトヨタ(7203)が1%近い上昇で年初来高値を更新しました。円安の進行はもちろん、発表された米国の11月の新車販売台数が好調だったことが好感されました。一方で前年同月から販売台数が減少した日産(7201)は小幅安となりました。その他の主要銘柄ではソフトバンク(9984)が小幅安。メガバンク3行は高安まちまちでした。スマートフォン向けゲームを手がけるマーベラス(7844)は東証1部2位の商いを集めて10%上昇し年初来高値を更新しました。主力ゲームの好調や新ゲームの稼働を背景とした業績改善期待の高まりから資金が集まっているようです。米国の製薬ベンチャーを約4200億円で買収すると発表した大塚ホールディングス(4578)は5%の下落となりました。買収金額の大きさが嫌気されたようです。早期退職の募集や成長分野への人材の配置転換を行うことを発表したベネッセ(9783)は構造改革への期待から4.5%高と買われました。
【VIEW POINT: 明日への視点】
日経平均は前場に大きく上昇したものの、後場に入ると利益確定売りが出て小幅高となりました。昨日まで3日続伸しているだけに高値警戒感も強まったようです。今夜の米国市場では今週金曜日に発表される雇用統計の先行指標であるADP雇用統計や企業側から見た景況感を示すISM非製造業景況指数、また地区連銀経済報告(ベージュブック)など重要な指標が多く発表されます。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
年末商戦と寒波再来。(11月21日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
3397 トリドール 1,477.0 +91.0
急反発 既存店全店売上高10.8%増 「知床いくらうどん」投入も寄与。
6078 バリューHR 1,771.0 +251.0
大幅に3日続伸 日経CNBC「マーケットコロンブス」に社長出演。
3070 アマガサ 1,146.0 +150.0
ストップ高 3Q累計営業益は通期見通し超過 百貨店向け販売好調。
6966 三井ハイテ 827.0 +111.0
大幅に4日続伸 通期業績・配当を上方修正 スマホ・車載用部品堅調。
6293 日樹工 1,190.0 +102.0
急反発 岩井コスモが目標株価引き上げ 中計目標上回る業績成長を予想。
4245 ダイキアクシス 1,300.0 +75.0
急反発 東証1部に指定 記念配当と記念優待の実施も発表。
9421 ネプロ 1,490.0 -236.0
4日ぶり急反落 通期純利益を上方修正も ドコモショップ運営子会社を売却。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(12月2日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(前日比)
ダウ30種平均 17,879.55(+102.75 +0.58%)
S&P500指数 2,066.55(+13.11 +0.64%)
ナスダック総合 4,755.81(+28.46 +0.60%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
Uパシフィック(UNP) 118.97(+4.34 +3.79%)
ノーフォーク(NSC) 109.30(+2.94 +2.76%)
イーライリリー(LLY) 70.38(+1.87 +2.73%)
バンカメ(BAC) 17.15(+0.36 +2.14%)
クアルコム(QCOM) 73.32(+1.53 +2.13%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
AT&T(T) 34.29(-0.77 -2.20%)
ハリバートン(HAL) 40.34(-0.87 -2.11%)
ベライゾン(VZ) 49.11(-0.92 -1.84%)
ウォルグリーン(WAG) 66.75(-1.02 -1.51%)
Fマクモラン(FCX) 25.87(-0.33 -1.26%)
☆米国株関連のご案内
■情報充実の「米国株厳選銘柄レポートBOOK」を無料公開!是非、ご活用ください!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1412_08.htm
■反発 ダウはザラバと終値の最高値を更新
「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20141202.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆11月27日 師走相場のポイント
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆12月3日 第127回 失敗しない【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/
(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)
◆12月3日 10年以上も連続増配を続ける高配当利回り銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
★アトラ(6029)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=590
12月4日(木)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
★大冷(2883)東証二部
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=593
12月5日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
★U-NEXT(9418)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=592
12月5日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
★今村証券(7175)JASDAQ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=595
12月5日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
★フルッタフルッタ(2586)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=594
12月8日(月)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
★gumi(3903)東証
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=596
12月8日(月)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎綿半ホールディングス(3199)東証二部
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=598
12月4日(木)0:00から12月10日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎ヨシックス(3221)JASDAQ・名証二部
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=599
12月4日(木)0:00から12月10日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎サイジニア(6031)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=597
12月4日(木)0:00から12月10日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎データセクション(3905)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=601
12月8日(月)0:00から12月12日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎カヤック(3904)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=600
12月9日(火)0:00から12月15日(月)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎エクストリーム(6033)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=602
12月9日(火)0:00から12月15日(月)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
◎MRT(6034)東証マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=603
12月10日(水)0:00から12月16日(火)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施中
-----------------------------------------
IBJ(6071) 東証
分売価格 : 1,455円
本日の終値 : 1,500円
ディスカウント率 : 3.00%
申込単位 : 100株
申込上限 : 300株
申込受付期間 : 12月3日(水)16:30から12月4日(木)8:20まで
-----------------------------------------
◆立会外分売予定
◎モジュレ(3043) 東証 分売予定期間:12月9日~12月15日
◎ヨシコン(5280) 東証 分売予定期間:12月9日~12月11日
◎ダイキアクシス(4245) 東証 分売予定期間:12月17日~12月18日
◎イデアインターナショナル(3140) 東証 分売予定期間:12月24日~12月29日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米利上げが現実味を帯び、相場に変化をもたらすのはいつ頃か?
周知の通り、このほど石油輸出極機構(OPEC)が原油の減産を見送ったことで、
原油の国際価格が軒並み大幅に下落する状況となっています。原油価格の下落
は、実に様々な方面に大きな影響をもたらしており、当然のことながら、その
影響は外国為替相場や日米の株式相場などにも及んでいます。
まず、原油価格が下落するとガソリン価格の下落を通じて米国の景気にプラス
の効果がもたらされるため、それが米ドルの強みにつながりやすくなります。
もちろん、原油安によるエネルギーコストの低下は、日本国内の企業収益を押
し上げることにもつながり、将来的な収益上振れ期待から日経平均株価の上昇
も後押しする格好となります。
また、原油価格が大幅に下落していることで、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2014/12/03.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役
--------------------------------
■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法
「損失は小さく、利益は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第94回 国家公務員採用試験の受験者数が減少
11月30日(日)に、2015年度の国家公務員採用試験が中国全土で一斉に行われ
ました。
中国では、公務員は高い報酬、手厚い福利厚生と社会的な名誉を得られる職
ということで、大変人気があり、多くの大学卒業生が志望します。
官僚の汚職事件が頻繁に報道されるように、公務員には「表に出ない利得」
が多々あることが公然の秘密となっており、これも人気の理由の一つと言わ
れています。
ところが、習近平政権が進めている汚職撲滅運動の影響か、今年の試験では出
願者数、受験者数がともに昨年から減少しており、注目されています。
来年度の採用枠22,000名に対し、出願者数(書類選考を通過した者)は141万人、
受験者数は105万人でした。
昨年の試験では、19,000名の採用枠に対し、152万人が出願し、112万人が受験
しましたので、多少門戸が広がった形です。・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2014/12/03.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月よ
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト
--------------------------------
■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月3日 <マッハ80>
はやぶさ2の打ち上げに成功したとのこと。天候が悪くて2回発射が延期されま
したが、H2Aとして20回連続の打ち上げ成功となりました。あぁ、良かった。
はやぶさ2は6年間で52億キロの旅をするとのこと。おぉー、凄い。早速計算機
片手に、はやぶさ2がどれだけ速く飛ぶのか計算しました。52億キロを6年で割
り、365日で割り、24時間で割り、そして3600秒で割る。なるほど、秒速27.5
キロメートルか。これは音速で割るとマッハ80です。ひぇー、速いー。あんな
小さいエンジンで凄いスピードが出るもんです。もちろんそれは摩擦がほとん
どないからです。摩擦って大きいなぁと、改めて感じる次第。人の社会も同様。
摩擦だけで色々なダイナミズムが変わるものです。宇宙も人も、或る意味では
同じですね。はやぶさ2の大活躍を期待します。
-------------
*★*――――*★*トレーディングで儲けるためには?なんでもQ&A
~松本 大がお答えします~*★*――――*★*
トレーダーの経歴をもつマネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大
がリスクコントロール、マーケットの見方について解説。後半はトレーディング
に関するさまざまなご質問にお答えします。
12月4日(木) 17:30開場 18:00開始 18:45終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2788
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎プロとデイトレーダーが 教える短期トレードの極意!
2夜連続・日本株プレミアムオンラインセミナー ~第1夜~
Yahoo!ファイナンスで人気の熊谷氏がオンラインセミナーに登場!
12月4日(木) 19:00開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2785
-------------
◎日米欧の金融政策から今後のドル円相場を見通す~ECB政策金利発表直前!~
ECB政策金利発表を直前に控え、元外銀トレーダーの雨夜氏、高井氏に日米欧の
金融政策の方向性を踏まえた為替相場の解説を行っていただきます。
12月4日(木) 21:15開場 21:30開始 22:30終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2762
-------------
◎プロとデイトレーダーが 教える短期トレードの極意!
2夜連続・日本株プレミアムオンラインセミナー ~第2夜~
新進気鋭のデイトレーダーのヤーマン氏がオンラインセミナーに登場!
12月5日(金) 19:00開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2786
-------------
◎米国雇用統計 実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~
進行役でお馴染のFXタレント池田ゆいさんと、為替市場の語りべ雨夜恒一郎氏
がリアルタイムチャートを使って実況します!
12月5日(金) 21:45開場 22:15開始 22:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2771
-------------
(どなたでもご参加いただけます)
◎トレーディングで儲けるためには?なんでもQ&A~松本 大がお答えします~
トレーダーの経歴をもつマネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大
がリスクコントロール、マーケットの見方について解説。後半はトレーディング
に関するさまざまなご質問にお答えします。
12月4日(木) 17:30開場 18:00開始 18:45終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2788
-------------
◎広木隆のマーケット展望(Weekly)
チーフ・ストラテジスト 広木隆が、今週のマーケット展望を語ります。
12月8日(月) 11:15開場 11:45開始 12:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2780
-------------
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎お客様感謝Day2015 ~2015年 世界マーケットの展望~
2015年の世界マーケットの展望(日本株、米国株、為替)は!?
毎年恒例!「お客様感謝Day2015」を開催いたします。例年、東京のみで
開催していましたが、2015年は、マネックス証券創業15周年を記念し、
大阪・東京の2都市での開催となります。
【参加費無料】
<大阪会場>
日時:2015年1月24日(土) 13:00~16:30
場所:大阪国際会議場(大阪府大阪市)
<東京会場>
日時:2015年2月21日(土) 13:00~16:30
場所:東京ドームシティホール(東京都文京区)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1411_21.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■個人投資家向けオンライン会社説明会
株式会社サンワカンパニー 個人投資家向けオンライン会社説明会(録画)
株式会社サンワカンパニーの会社概要と今後の展開について代表取締役
山根 太郎がご説明いたします。
12月10日(水) 10:00 配信開始
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2794
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・上記説明会は、当該IR実施会社が主催するものであり、マネックス証券
(以下「当社」といいます。)が有価証券の売買等取引を推奨、勧誘する
ことを目的として提供しているものではありません。
・本説明会及び関連資料等で提供された情報に依拠してお客様が取った行
動の結果に対し、当社は責任を負うものではありません。投資判断の最終
決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(手数料等税抜)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入
いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場
合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので
ご注意ください。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、取引対象である通貨の
価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託
すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100では
HKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXプレミアムの法人のお客様
は最大100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が
証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である
通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じるこ
とがあります。FX PLUS、tradable、マネックスFXプレミアム(店頭取引)で
は、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあり
ます。FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることが
あります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりませ
ん。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかりま
す。tradable、マネックスFXプレミアムでは、取引手数料はかかりません。
FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、通貨ペアごとにオファ
ー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッ
ド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高
くなっています。FX PLUS、tradableでは、取引通貨の為替レートに応じた取
引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必
要となります。マネックスFXプレミアムでは、取引通貨の為替レートに応じ
た取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~
100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。