マネックスメール 2016年2月19日(金)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2016年2月19日(金)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 マネックスメール<第4058号 2016年2月19日(金)夕方発行>


 マネックス証券: http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 公式Youtube: https://www.youtube.com/user/monexad01?sub_confirmation=1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会

      一般社団法人 日本投資顧問業協会

特定商取引法に基づく表示

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━


⇔⇔⇔⇔ <米国株>株価の下落局面で注目したい、高配当銘柄をご紹介 ⇔⇔⇔⇔
株式投資において、分散投資の重要性は広く知られています。アメリカの著名な投資家のジム・クレイマー氏は、成長株や高配当株等、株式の性質を考慮して、分散されたポートフォリオを組むことを薦めています。
年初から、マーケットには不安が漂っています。今回は、下落局面で魅力の増す、
高配当銘柄を紹介いたします。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2016/news1602_17.htm

※本コンテンツは、情報の提供を目的とし投資その他の行動を勧誘したり、 推奨したりするものではございません。 配当金は業績等によって変動します。 銘柄の選択などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断にてお願い いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 米国相場概況

 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)

 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 5 ズバリ!江守哲の米国市場の"いま"

 6 お金の相談室

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 勉強会・セミナー情報

 9 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/ 本日20時より開催・口座をお持ちの方限定 _/_/_/_/_/_/_/_/

★教えて!マネックス~
    マネックス証券スタッフが投資のギモンをズバリ解決!(金山)~★
日本株相場展望や投資の基礎知識に関するご質問にその場でお答えする、マネックス証券人気のオンラインセミナー。今夜は、シニア・マーケットアナリスト 金山 敏之が日本株展望に関するご質問にズバリお答えします。

2月19日 (金) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=3284

--------------------------------

◆:*:★:*:◆ ご存知ですか?とっても便利「MONEXカレンダー」 ◆:*:★:*:◆

重要な経済指標の発表予定日、海外市場の休業日、セミナー開催予定日などを
1つのカレンダーにまとめた「MONEXカレンダー」をご提供しています。
お客様がご利用のGoogle カレンダーやスマートフォンにも取り込んでいただけ
ますので、是非ご活用ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/monex_calendar.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


原油安や円高進行を受け日経平均は反落 来週24日は2月末決算銘柄の権利付き最終日


日経平均            15,967.17 (▼229.63)

日経225先物         15,980 (▼260 )

TOPIX            1,291.82 (▼ 19.38)

JPX日経400          11,688.54 (▼162.1)

単純平均             2,552.56 (▼ 33.4)

東証二部指数           4,107.59 (△ 2.39)

日経ジャスダック平均       2,306.20 (▼ 9.89)

東証マザーズ指数         792.79 (△ 13.55)


東証一部

値上がり銘柄数          380銘柄

値下がり銘柄数         1,471銘柄

変わらず             88銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           76.22%  △1.93%

売買高            22億9146万株(概算)

売買代金        2兆2775億2200万円(概算)

時価総額          479兆2683億円(概算)

為替(15時)          113.06-113.07円/米ドル

為替(15時)         125.77-125.81円/ユーロ


◆市況概況◆

【日本株式市場】

1.概況

本日の日経平均は229円安の1万5967円と反落しました。TOPIXやJPX日経400も
反落しましたが、新興市場のマザーズ指数は1.7%高と続伸しました。原油価
格や米国市場の下落、円高進行などを嫌気し日経平均は146円安の1万6050円
で寄り付きました。寄り付きがほぼ1日の高値となった日経平均は、寄り付き
後もドル円が円高に振れたことを背景に下げ幅を広げました。日経平均はま
もなく1万6000円の節目を割り込むと前場を360円安とその時点の安値圏で終
えました。日経平均は後場寄り後にやや値を戻したものの、その後は再び値
を下げ13時過ぎに400円安近くまで下げ幅を広げました。日経平均はドル円が
やや円安に戻したことから取引終盤に下げ幅を縮めましたが、1万6000円の回
復はならず229円安での大引けとなりました。東証1部の売買代金は2兆2775億
円と今月に入って最も少なくなりました。業種別には空運業、陸運業、不動
産業、電気・ガス業の4業種のみ上昇、9%近く下落した鉱業をはじめとする
29業種が下落しました。


2.個別銘柄等

東証1部の売買代金トップは本日もソフトバンクグループ(9984)で4%安と
続落しました。その他トヨタ(7203)やメガバンク3行は揃って2%台後半か
ら3%台のきつい下げとなっています。一方、NTTドコモ(9437)が0.7%高、
KDDI(9433)が0.1%高となるなどディフェンシブ銘柄が買われました。材料
が出たところでは、大手証券が原油安を背景に業績予想を下方修正した国際
石油開発(1605)が9.4%の大幅安となりました。また、子会社のハウステン
ボスが発表した10-12月期の営業利益が前年同期比9%減と不調に終わったこ
とが嫌気され、エイチ・アイ・エス(9603)は6.1%安と売られました。一方、
携帯電話向けの情報配信などを手がける日本エンタープライズ(4829)はク
ラウドデータセンターなどを展開するスマートバリュー(9417)と業務資本
提携すると発表し、ストップ高まで買われました。なお、スマートバリュー
もストップ高となっています。


【VIEW POINT: 明日への視点】

昨日の好調が嘘のように軟調なマーケットとなりました。円高進行が重荷と
なっていることに加え、原油価格の動向に一喜一憂が続いています。来週は
24日(水)に2月末決算銘柄が権利付き最終日を迎えます。小売業を中心に株
主優待を設けている企業も多く、それらの銘柄に権利取り狙いの買いが入っ
てマーケットの下支えとなるか注目されます。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部 益嶋 裕


◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm


【中国株式市場】

上海市場は小幅続落 ハンセン指数は反落


上海総合指数:2,860.02(-2.87)

香港のハンセン指数(日本時間16時時点):19,262.13(-100.95)


1.概況

<中国本土市場>

上海総合指数は小幅に続落したもののほぼ横ばいでした。昨日引け後に発表
された中国人民銀行(中央銀行)の1月末の外国為替資金残高が前月末に比べ
て6445億元減少と、減少幅が前月の7082億元に次ぐ過去2番目の大きさだった
ことを受けて資金流失懸念が再び燻るなか、上海総合指数は続落して始まり、
その後は昨日の終値を挟んで揉み合う展開となりました。中国最大の年金基
金である全国社会保障基金が投資の運用改革を前倒しで実施すると伝わった
ほか、中国人民銀行(中央銀行)が前日に公開市場操作(オペ)の頻度を増
やすと発表するなどの好材料がありましたが、週末ということもあり積極的
な買いは限定的でした。


<香港市場>

ハンセン指数は日本時間16時時点で反落しています。昨日の米国株の下落に
加え、経済協力開発機構(OECD)が2016年の主要国の経済成長見通しを下方
修正したことも嫌気され、ハンセン指数はリスク回避の売りが先行し、一時
0.8%近く下落する場面がありました。その後は一時下げ幅を縮める場面もあ
りましたが再び下げ幅を拡大し、安値圏での推移が続いています。日本時間
16時時点で、不動産株指数と公益事業株指数が小幅に上昇する一方、金融事
業株指数及び商工業株指数が下落しています。


2.個別銘柄動向等(香港マーケット、日本時間16時時点まで)

香港市場では、エイチエスビーシー (HSBC・00005)は外資系のアナリスト
が目標株価を大幅に引き下げたことから1%超下落しています。また、減益を
発表したカジノのエムジーエムチャイナ (美高梅中国・02282)が7%超値下が
りしています。サンズ・チャイナ(金沙中国・01928)やギャラクシー・エン
ターテインメント(銀河娯楽・00027)などのカジノ関連株も連れ安となって
います。さらに、原油安でペトロチャイナ (中国石油天然気・00857)などの
石油株が冴えない展開となっています。

一方、米利上げ観測が後退していることから、スワイヤパシエー (太古A・
00019)やヘンダーソンランド (恒基不動産・00012)などの香港系不動産株が
堅調に推移しています。また、リスク回避の雰囲気が強まるなか、ズージン
マイニング (紫金砿業・02899)が3%超買われているほか、ジャオジンマイニ
ング (招金砿業・01818)が9%余り上昇するなど、金鉱株が堅調推移となって
います。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部 林 宇川

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-

雇用統計は労働市場のさらなる改善を示す(2月8日執筆)

https://info.monex.co.jp/report/sihyo/index.html

◆【無料】経済指標アラートメール◆

気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート


ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

2788 アップル 363.0 +55.0

一時ストップ高 前期営業利益2.2倍 東南ア向け高額車両の需要継続。

6058 ベクトル 2,359.0 +156.0

大幅に4日続伸 レオス・キャピタルが保有割合5.03%の株を新規取得。

4312 サイバネット 762.0 +100.0

ストップ高 「CETOL 6σ」がDS SolidWorks社ゴールド認定を取得。

4732 ユー・エス・エス 1,671.0 +115.0

大幅続伸 外資系証券が「買い」へ エクセレントカンパニーへ投資好機。

2402 アマナ 625.0 -93.0

大幅に3日続落 今期営業黒字に転換見通しも前期の大幅赤字を嫌気。

4704 トレンド 3,585.0 -595.0

急反落 今期は12%営業減益の見通し 市場予想を大きく下回る。

9603 エイチ・アイエス 3,215.0 -210.0

5日ぶり急反落 ハウステンボスの10~12月期営業益・入場者数が下振れ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2 米国相場概況(2月18日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(前日比)

ダウ30種平均 16,413.43(-40.40 -0.25%)

S&P500指数 1,917.83(-8.99 -0.47%)

ナスダック総合 4,487.54(-46.53 -1.03%)

◆主な値上がり銘柄   (前日比)

IBM(IBM) 132.45(+6.35 +5.04%)

HP(HPQ) 10.52(+0.44 +4.37%)

エレパワー(AEP) 62.45(+1.35 +2.21%)

サザン(SO) 48.87(+1.04 +2.17%)

J&J(JNJ) 104.24(+1.74 +1.70%)

◆主な値下がり銘柄  (前日比)

アナダルコ(APC) 37.03(-3.47 -8.57%)

アパッチ(APA) 38.80(-1.26 -3.15%)

デボンエナジー(DVN) 19.70(-0.63 -3.10%)

ウォルマート(WMT) 64.12(-1.99 -3.01%)

バンカメ(BAC) 12.24(-0.32 -2.55%)


■4日ぶりに小幅反落 エネルギー株の下落が重し

「USマーケットデイリー」

https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20160218.pdf

■米国株デビューを応援します!取引手数料全額キャッシュバック(最大3万円)

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/gaikstk/cashbk.htm

★米国株3周年記念★ Amazonギフト券などが当たる!

https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2015/news1512_36.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆2月15日 目先の底値に到達 反騰タイミングは従来通り3月との見通しを
維持

https://info.monex.co.jp/report/strategy/index.html

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

【動画】広木隆のマーケット展望(2月19日収録)【NEW】

※ログイン後、「投資情報」→「レポート一覧」の動画コーナー

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/report/index.htm


◆2月12日 金融システムのリスクを検証:その1:エネルギー関連与信 ネ
ガティブなニュースフローは予想されるが、全体影響は限定的

https://info.monex.co.jp/report/financial-market/index.html

(チーフ・アナリスト 大槻奈那の金融テーマ解説)

◆2月19日 大幅増益での最高益更新が期待される12月期決算企業は【NEW】

https://info.monex.co.jp/report/hint/index.html

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◆2月19日【決算メモ】トヨタ(7203)【NEW】

https://info.monex.co.jp/report/stocks-focus/index.html

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之 日本株銘柄フォーカス)


◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)

登録はこちら↓

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

◎ブラス(2424) マザーズ/名証セントレックス

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=676

2月22日(月)0:00から2月26日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎LITALICO(6187) マザーズ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=677

2月25日(木)0:00から3月2日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎ユー・エム・シー・エレクトロニクス(6615) 東証

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=678

2月26日(金)0:00から3月3日(木)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎富山第一銀行(7184) 東証

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=680

2月29日(月)0:00から3月4日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎アカツキ(3932) マザーズ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=679

3月1日(火)0:00から3月7日(月)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎アグレ都市デザイン(3467) JASDAQ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=682

3月2日(水)0:00から3月8日(火)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎グローバルグループ(6189) マザーズ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=681

3月2日(水)0:00から3月8日(火)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎アイドママーケティングコミュニケーション(9466) マザーズ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=684

3月2日(水)0:00から3月8日(火)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

◎チエル(3933) JASDAQ

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=683

3月3日(木)0:00から3月9日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です。

新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)に関してはこちら

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

申込手順はこちら

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/chusen.htm


◆立会外分売実施中

-----------------------------------------

ハウスドゥ(3457) マザーズ

分売価格     : 2,110円

本日の終値    : 2,176円

ディスカウント率 : 3.03%

申込単位     : 100株

申込上限     : 100株

申込受付期間   : 2月19日(金)16:30から2月22日(月)8:20まで

-----------------------------------------


◆立会外分売予定

◎神東塗料(4615) 東証    分売予定期間:2月25日(木)~2月29日(月)

◎ショーエイコーポレーション(9385) 東証 分売予定期間:2月25日(木)~3月4日(金)

◎コタ(4923) 東証 分売予定期間:2月26日(金)~3月2日(水)

◎テンアライド(8207) 東証 分売予定期間:2月26日(金)~3月2日(水)

◎藤田エンジニアリング(1770) 東証 分売予定期間:3月1日(火)~3月4日(金)


立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm


現在お申込み可能な公募・売出(PO)はございません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5 ズバリ!江守哲の米国市場の"いま"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第8回 マイナス金利導入で金への関心が高まる

米国株は直近では戻りを試す動きにあります。しかし、この戻りが持続的なもの
になるには、材料が不足しているように思われます。景気指標はまちまちであり、
一時期の悪化傾向にはやや歯止めが掛かりつつあるようにみえますが、改善には
至っていません。米国の主要企業の業績も芳しくありません。このような状況で
すので、FRB当局者からも、ポジティブな発言は聞かれません。株式市場はまだ
まだ不安定な状況が続きそうです。

このような不透明な時期には、安全資産としての金(ゴールド)に投資家の目が
向きやすくなります。投資家の不安心理を反映してか、・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2016/02/19.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

江守 哲
エモリキャピタルマネジメント株式会社・代表取締役
大手商社、外資系企業、投資顧問会社等を経て独立。コモディティ市場経験は
25年超。現在は運用業務に加え、為替・株式・コモディティ市場に関する情報
提供・講演などを行っている。
著書に「LME(ロンドン金属取引所)入門」(総合法令出版)など
共著に「コモディティ市場と投資戦略」(勁草出版)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6 お金の相談室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第391回 外国株投資と日本株投資の違いってなに?

<質問>
外国株投資と日本株投資の違いについて、メリット・デメリットを教えてくだ
さい。また、注意点も知りたいです。

<回答>
外国株投資と日本株投資の一番の違いは投資ユニバース、投資対象企業の種類です。

世界には約68,000社の上場企業があります。日本の証券取引所に上場しているのは
そのうちの3,900社弱です。日本株にしか投資しないのであれば、3,900社から選ぶ
ことになりますが、外国株も投資対象とするのであれば68,000社から選べることに
なります。

株式のリターンは・・・

http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2016/02/19.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:ジョン太郎

金融業界の様々な分野で経験を積んできた現役金融マン。投資・運用・金融・
経済など、お金にまつわるトピックをわかりやすく解説しているブログ「ジョ
ン太郎とヴィヴィ子のお金の話」は人気を博し、各種のサイトで紹介されてい
る。著書に「外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の
話」、「ど素人がはじめる投資信託の本」、「ど素人が読める決算書の本」が
ある。

--------------------------------

■米国株デビューを応援します!取引手数料全額キャッシュバック(最大3万円)

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/gaikstk/cashbk.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月19日    <ライアーズポーカー>

昨晩、久し振りにライアーズポーカーをしました。新卒で就職した米ソロモ
ンブラザーズのトレーディングデスクで習った、思い出のゲームです。その
後に、その場でアドリブで考案したトレーディングゲームもしました。社員
と10名ちょっとで出掛けたのですが、一緒にゲームをするのはとても楽しい
ことです。ライアーズポーカーやトレーディングゲームは、それぞれの人の
性格や特徴が表れるので、そう云ったことを感じる点でも興味深いものです。
しかし飲み過ぎてしまった!

今日は来年度の新卒採用のための会社説明会で大阪に来ました。大阪の街は、
前よりも元気な感じがします。これから新地に繰り出そう。今日もライアー
ズポーカーやっちゃおうかな。でも飲み過ぎないように気を付けます。皆さ
まも良い週末をお過ごし下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

★本日開催★

◎教えて!マネックス~投資のギモンをズバリ解決~【金山】

毎月1回、日本株相場展望や投資の基礎知識に関するご質問にフィナンシャル・イン
テリジェンス部のメンバーがご回答します。投資のギモンを解決するチャンス!
ぜひご参加ください。

2月19日(金) 19:30開場 20:00開始  20:45終了

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=3284

--------------------------------

◎3月の為替相場展望

経済アナリスト/FXストラテジストの田嶋 智太郎氏が、個人投資家に人気の米ドル、
ユーロのほか、注目通貨の相場を展望します。

2月23日 (火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=3297

--------------------------------

◎<中国株セミナー> 戸松氏が登場!

中国株のスペシャリスト、戸松 信博氏が今後の見通しや注目銘柄を解説します。

2月24日 (水) 19:30開場 20:00開始 21:00終了

https://www.monex.co.jp/Etc/00000PNF/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=3277

--------------------------------

◎楠千弘の個別株式投資術

今人気上昇中のアナリスト、楠千弘氏にご出演いただき、各銘柄の決算動向や
注目銘柄についてご解説いただきます。

2月29日(月) 19:30開場 20:00開始  20:45終了

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=3294

--------------------------------

◎<米国株セミナー>広瀬隆雄のやっぱり米国株!2月

広瀬隆雄氏(コンテクスチュアル・インベストメンツ マネージング・ディレ
クター)が、毎月最終月曜日に、カリフォルニア(米国)から生中継で米国株
セミナーを開催いたします。

2月29日(月) 20:30開場 21:00開始  22:00終了

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=3267

--------------------------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎る~さ~!'sBAR (金融経済マーケットをニコ生で一番わかりやすく語ろう会)

臼田琢美がマネックス証券の商品・サービスやトレーディングツールの
使い方をお話する他、実際のチャートを用いて相場動向に関する情報発
信も行います。

2月22日(月) 12:30開始 14:00終了

https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/3298

--------------------------------

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(手数料等税抜)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入
いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場
合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので
ご注意ください。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、取引対象である通貨の
価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託
すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100では
HKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXプレミアムの法人のお客様
は最大100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が
証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である
通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じるこ
とがあります。FX PLUS、tradable、マネックスFXプレミアム(店頭取引)で
は、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあり
ます。FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることが
あります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりませ
ん。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかりま
す。tradable、マネックスFXプレミアムでは、取引手数料はかかりません。
FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、通貨ペアごとにオファ
ー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッ
ド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高
くなっています。FX PLUS、tradableでは、取引通貨の為替レートに応じた取
引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必
要となります。マネックスFXプレミアムでは、取引通貨の為替レートに応じ
た取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~
100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧