シングルのマネープラン(6)

お金のドクター、中村芳子がお金にまつわるさまざまな悩みに、専門家としてアドバイスします。(現在は更新しておりません)

シングルのマネープラン(6)

 これまで、シングルに見られるマネー傾向で、問題あるタイプをいろいろ見て来た。パラサイト型・強不安型・親孝行自己犠牲型・現実逃避楽観型だ。 ぴったり当てはまらなくても、ときどき不安から逃げるため行動したり、ある特定の問題について考えることを避けていたり、何か心当たりがあるはず。でも、解決の方向性を知っていれば、いつか行動に移せるかもしれない。 
 シングルの理想は、独立マイペース型だ。
 経済的独立だけでなく、親からの精神的・物理的独立、身の回りのことが自分でできるという生活的独立、健全な自分の価値観を持っているという知性の独立を持っているのが望ましい。
 私見だが、この条件を満たすシングル女性は少なくないが、男性は少ない。 変な話、この4つの独立を持っている男性は、かなりもてるはずで、独身を続けるのが難しいかもしれない。この4つの独立を持っている女性は、ステキすぎて、つりあう男性がなかなかあらわれないかもしれない。世の中、なかなかうまく行かないもんだ。

 独立マイペースの条件をならべてみた。

□ 生活するのに十分な収入があり、収入の1〜2割を将来のために貯蓄している。

□ 一人暮らし。あるいは親の事情で同居しているが、家賃・食費相当分のお金は払っており、掃除や洗濯は自分でしている。

□ 生命保険は医療保険のみで、保険料は月5000円以下。

□ 40歳前では、変額個人年金など「老後目的」の貯蓄商品を持っていない。
□ 預貯金だけでなく、資金の一部を投資信託や外貨建ての商品、株式などで運用している。

□ 自宅不動産を持つことにはあまりこだわっていない。

□ 30歳で年収分、40歳前までに1000万円の貯蓄ができている(予定)
□ 今の仕事はやりがいがある。好きな仕事をしている。

□ 公的年金や税金の仕組みについて、おおまかに知っている。

□ 趣味やデート、自己投資のための時間をコンスタントに持っている。
□ 同性・異性の友達、年齢の違う友達など友達は多い方だ。

 8つ以上該当すれば、けっこういい線いっている。
 自分のライフスタイルを持って実行し、“今”を楽しみつつ、将来にも備えている、だから必要以上に不安がらない。実はこれはシングルに限らず、目指したいマネースタイルだ。
 
 大切なのは今の自分の問題点を知って、なりたいイメージを具体的に持ち続けること。そうすればカッコイイ「シングル」になるのも、難しい話じゃない。確かに世の中、40代、50代のステキなシングルも増えてきたと思わない?
(ファイナンシャルプランナー・中村芳子)

マネックスからのご留意事項

「10年後に笑う!マネープラン入門」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧