反射
2017年5月31日
一昨日のつぶやきで、「ニュースからマーケットの動きを読むのではなく、マーケットからニュースの背景を読むことの方が、大切な時代かも知れません」...
AIとの勝負
2017年5月30日
グーグルが開発したAlpha Go(アルファ碁)が、トップ棋士に3連勝して「引退」を発表しました。アルファ碁はAI(人工知能)ですが、AIが...
ミサイル
2017年5月29日
ミサイルが飛ぶもマーケットは動じず。マーケットの腰が強くなったのか、或いはマーケットは不感症になったのか。もうひとつ考えられるのは、実際に起...
二言語
2017年5月26日
日本語で2つのことを同時に考える、或いはひとつのことを聞きながら違うことを話すことは、難しいですが全く不可能ではありません。然しながら英語で...
カール
2017年5月26日
カールが東日本で販売終了とのニュースを聞いて、はて、東日本と西日本で嗜好に差があるのかと思ったのですが、どうやらそうではなくて全国4つの工場...
課外活動
2017年5月24日
私はかつて米系の投資銀行に12年間勤め、朝から晩まで英語漬けでしたが、英語の上達にはキャップ(天井)があって、それ以上は上手になりませんでし...
エネルギー
2017年5月23日
エネルギーを吸い取られると云うことがあります。私の場合、どちらかと云うと吸い取る方かも知れませんが、昨晩は吸い取られました。或る会で、質問攻...
Redemption
2017年5月22日
英語には、その単語の意味が日本人には、少なくとも私には、どうしても良く分からないものが、ままあります。最近見た映画で、「素晴らしきかな人生」...
コメンスメント
2017年5月19日
コメンスとは「始まる・開始する」と云う意味です。コメンスメントと云うと「開始」と云う意味でもありますが、大学などの卒業式と云う意味で使われま...
邂逅
2017年5月18日
私には恩人と云える人が何人もいます。多くの人に、色々と助けてもらったり、応援・支援してもらって生きてきました。どう表現するか、或いは定義の違...
トレーディング・フロア
2017年5月17日
久し振りに大きなトレーディング・フロアに入る機会がありました。雑多なものが入り混じった、あの何とも云えない空間。かつてに比べると静かで、スク...
写真
2017年5月16日
私は幼稚園生の頃に黒白フィルムの現像を始めました。ダークバッグに手を入れて、パトローネを開けてフィルムを引き出し、リールに巻いて、それからダ...
お花
2017年5月15日
昨日は母の日で、至る所で花が買われ、花を持って歩いている人も多くいました。そしてその現象は、恐らく世界中だったことでしょう。カーネーションが...
ボラティリティ
2017年5月12日
いわゆるボラティリティ、マーケットの中における価格の変動が下がっています。 これには様々な背景があり得ます。1.世の中がそもそもあまり動かな...
脳の回転
2017年5月11日
前にも書いたことがあるかも知れませんが、脳の回転、考えることの方向性には惰性が付くと云うか、慣性モーメント、正しくはイナーシャが付いて、中々...
手紙
2017年5月10日
私は手紙を案外多く書く方だろうか、と思います。字は恐ろしく下手だし、作法も良く分かっておらず、小さい頃に感じた大人の書きぶりに比べると、全く...
マーケットの読み
2017年5月9日
マーケットがどちらに動くか?これは常に、永遠に、中々分からないものです。マーケットは気紛れである、と云う表現もありますが、天気が気紛れなのと...
ホワイトノイズ
2017年5月8日
皆さん、連休中はいかが過ごされましたか?様々な過ごされ方があったことでしょう。私も通常の日々とは違った経験、そして今回は通常の年とも違う経験...
オフィス
2017年5月2日
たかがオフィス、されどオフィス。当社の東京オフィスの統合が、ようやくこの連休中に完了します。グループ会社も含めて皆が同じ場所で働くのは、開業...
立夏
2017年5月1日
今日の東京は昼下がりに、真夏の夕立のように急に暗くなり、雷が鳴り、強い雨が降りました。連休中には立夏も訪れます。今日の雷は、夏の到来を告げる...
341件~360件(全4707件)