外貨預金と外貨MMF 何がどう違う?

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

外貨預金と外貨MMF 何がどう違う?

昨年後半からの円安で、米ドルMMFや外国投信に対する投資家の注目が高まっています。マネックス証券で取扱っている米ドルMMFやバンガードの外国投信も大幅に残高を増やしています。

外貨資産に対するニーズが高いのは、為替が円安傾向ということもありますが、日本が超低金利で利息がほとんどゼロなのに対し、アメリカの金利が低下しているとは言え、米ドルで2%弱の水準であることが理由になっていると思います。

預け先を考えるとき、預金なら金利、投資信託なら分配率に注目する人が多いと思います。もちろんそれは正しいのですが、それ以外にチェックすることが3つあります。

1つは『為替の手数料』です。外貨投資をする時は買付のとき、売却のとき、それぞれ為替手数料がかかる場合があり、これが大きなコストになります。外貨預金では片道1円の為替手数料というのが多いようです。単純に1ドル=100円とすると売買合計で2円、つまり2%も手数料がかかります。金利が2%であっても1年間でついた利息と手数料で手取りはほとんど残らない計算になります。金利をチェックするときには、一緒に為替手数料を確認しましょう。

2つめは『流動性』です。外貨預金を定期にすると基本的には満期まで持ちつづけることになります。中途解約はできないという銀行がほとんどです。しかし、為替の動きがあった時に機動的に解約できなくては困ります。この流動性の問題を解決するために、最近は外貨定期も期間の短いもの(1ヶ月)を自動更新するタイプが主流になっているようです。これに対して外貨MMFはいつでも解約できますから、流動性は◎というわけです。

最後は『リスク』についてです。もちろん外貨に投資をするので為替リスクがあるのは当然ですがそれ以外のリスクも検討する必要があります。外貨預金は預金保険の対象外ですので、預入れ銀行が破綻した場合元本の保証はありません。一方外貨MMFは、投資信託ですからこちらも元本保証はありませんが、分散して複数の短期の証券などに投資しています。元本保証がないという意味では同じかも知れませんが、預金の場合はひとつの銀行のリスクを、投信の場合は分散投資された複数の債券のリスクを、それぞれとっていることになります。分散投資によりリスクが軽減されるのは「同じ籠にすべての卵を入れてはいけない」という例えでも明らかです。

また、投資信託は窓口の金融機関(証券会社や銀行など)の財産とは分別管理される、すなわちその金融機関の財産とは区別して扱われるため、万一その金融機関が倒産することがあっても、それが理由で資産が減額されるリスクはありません。

つまり投資先を考える時は、金利や分配率といったわかりやすい数字をチェックするだけでなく、ほかの大切な要素を見逃さないことが大切というわけです。手数料や金利は経済情勢やキャンペーンなどで刻々と変わるので、常にモニタリングが必要ですが、インターネットを使えば難しいことではありません。比べてみて、明らかに不利な商品は避けたいですね。

『個人投資家も、資産の一部を外貨建て資産で持つべきである』というのが資産設計部の見解ですが、具体的にどの程度、というのはまた次回以降お話ししていきたいと思います。

<今週の一冊>「敗者のゲーム」チャールズ・エリス、日本経済新聞社
チャールズ・エリスさんはアメリカのファイナンス界、資産運用分野において指導的な立場にある有名な方。なぜ資産運用のプロであっても相場に勝てないかという疑問に、ゲームのルールが変わったから、と答えています。ゲームのルールとは何でしょうか?個人の資産設計のバイブルになる知的刺激に溢れた一冊です。

(マネックス証券 資産設計部)

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧