2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)
このコーナーではずっとインデックスや投信の話が続きました。読んでいらした方の中には、投資信託より株式投資の方が良いのではないか、と思っているかたもいらっしゃると思います。
今回は株式と投資信託の違いを取り上げます。
● 株式投資はギャンブルとどこが違うのでしょうか?
最初に株式について話をしてみましょう。株式投資というとギャンブルと同じだよ、と言う人がいます。さて株式投資とギャンブルはどこに違いがあるのでしょうか。
ギャンブルも株式投資も勝つ人がいれば負ける人もいる。これは同じです。参加者全員の払ったお金から、場所を仕切る胴元(ラスベガスならカジノの経営者)が取り分を差し引いて、残りが配当になります。ギャンブルの場合、参加者全員の勝ち負けの合計ゼロ。そしてそこから差し引かれる胴元のコスト分が常にマイナスです。
では株式投資はどうでしょうか?投資している企業が成長し、企業価値が上がれば、投資家の利益の合計はプラスになります。企業がビジネスを発展させることによって新しい価値が創造されれば、結果として利益の合計がプラスになることができるのです。これがギャンブルと株式投資の大きな違いです。
● 株式投資とは企業のサポーターになることでもある
また、企業は銀行から資金を借りたり、様々な方法で資金を集めないと事業をすることができません。株式発行も、資金調達の有力な手段です。個人が株式投資をすることによって投資された資金は、企業の事業に使われます。つまり株式投資とは企業の事業を進める上で重要な役割を果たしているのです。株式投資をすることはその企業のサポーターになるとも言えます。
● 投資信託とは代理人に運用をさせる仕組み
投資信託は株式とどこが違うのでしょうか。
まず投資信託の利点として小口の金額で分散投資ができるということがあります。通常1万円から投資ができ、数十銘柄に分散して資金が投資されています。個別の株に投資することに比べリスクを抑えることができます。
また、株式に投資する投資信託を考えてみると、投資信託という器(入れ物)に運用担当者(ファンドマネージャー)が株式を選択して組入れているという見方もできます。どの銘柄を入れるかは、運用担当者が決定します。つまり、運用担当者はあなたの資産運用のお手伝いをする代理人ということができるのです。最近はプロ野球選手が契約交渉に代理人を立てることがあります。あれと同じことです。アクティブファンドであればベンチマークを上回るように、インデックスファンドであればインデックスになるべく連動するよう運用担当者が代理人として運用を行います。
代理人に運用を任せる場合、2つの問題があります。1つは代理人に対して手数料を払わなければならないこと、もう1つは代理人がしっかり運用をしてくれるかどうか、です。
最初の問題は、手数料に見合う仕事をしてもらえれば良い訳ですが、2つ目の問題は結構大きな問題です。
● 優秀な運用代理人をどうやって探すか
運用担当者はプロフェッショナルの代理人です。プロとして優秀かどうかを見分けるには、まず過去の実績を見る必要があります。しかし難しいのは過去の実績が必ずしも将来を保証しないということです。市場の環境によって運用成績が変わるかもしれません。過去の実績だけではなく、一貫した運用哲学、運用方針といった部分も見る必要があります。
かつて優秀であると言われた運用担当者が本当に優秀であるのか、それとも単なる偶然であるのか、その判断をどうやったらできるのかについては1つの答えがあるわけではありません。特にアクティブファンドの運用能力の判断は非常に困難であるといえます。
● 株式、投信、どちらに資金を投下すべきか
株式と投信の違いは、投資単位などの違いを別にすれば、代理人がいるか自分でやるか、の違いということができます。
株式投資をする、ということは「自分でやる」ということであり、投信で運用するということは、インデックスファンドなら「市場に任せる」ということ、アクティブファンドであれば「信用できる誰か(代理人)に任せる」ということです。誰が運用の決定をするかが異なるということです。
「自分でやる」方が「市場に任せる」ことや「信用できる誰かに任せる」ことより良い結果が期待できるのでしょうか。この続きは来週してみたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなこと知りたい・・・ご意見、ご質問、お待ちしています。
feedback@monex.co.jp 「資産設計部」宛にお寄せください。
マネックスからのご留意事項
「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。