今年こそ資産設計の勉強を始めよう!

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

今年こそ資産設計の勉強を始めよう!

本年も「資産設計への道」では、個人投資家の視点に立った役に立つ情報提供を行います。よろしくお願いします。年も改まり、今年は資産設計をしっかり勉強しよう、と思っている方に本の紹介をします。

本屋さんに行くと株式や投資についてのたくさんの本が並んでいますが、役に立たないものばかり。逆に間違った情報が入っていて読むと害になるものさえあります。せっかく勉強しようと思っても、正しい方法で行わないと効率が悪いのは資産設計でも同じ。どの本を読むかの選択が重要です。

今回紹介するのは個別銘柄の選択方法に関するものや短期間で利益を上げる、といった内容の本ではありません。投資理論を基礎にした長期での資産運用、さらにライフプランといったものにまでつながる内容を取扱っているものです。
●「金融工学、こんなに面白い」野口悠紀雄 文春新書
「超整理法」で有名な著者ですが、実は専門は経済学です。最初の4章を読めば金融理論の概要について知ることができるのでコンパクトに学ぶことができます。金融工学を学んでも儲ける方法はわからない、金融工学を学ぶ目的はだまされたり無駄な損失を出さないため、という主張は地味ではあるが資産運用の本質を突いています。

●「投資リスクの真実」吉本佳生 PHP
ベストセラー「金融工学の悪魔」で有名な著者ですが、この本も意外な視点でファイナンスについての考え方を説明しています。資産運用についての盲点を指摘している本ですが、実務書というよりは理論書。その割には物語風の構成で初めて読む本としても親しみやすい。何となく投資や運用についてわかった気になっている人にも曖昧な理解がすっきりとさせられ、金融商品にいかにだまされるかも実例で紹介されている。

●「敗者のゲーム」チャールズ・エリス 日本経済新聞社
資産運用の古典とも言える名著です。運用というゲームのルールが変わったということを豊富な実例で説明しています。データが米国のものになっているのが(訳書なので当然ですが)残念ですが、それを補って余りある説得力のある内容です。

●「ウォール街があなたに知られたくないこと」ラリー・E・スウェドロー  ソフトバンクパブリッシング
インデックスファンドの優位性を説いていると言う点では「敗者のゲーム」と同様の内容ですが、さらに突っ込んだ議論がされているので、「敗者のゲーム」を読み終えて続けて読んでみるのが良いでしょう。

●「投資戦略の発想法」木村剛 講談社
昨年、竹中・木村コンビで脚光を浴びた木村氏ですが、この本は個人の投資について丁寧に解説した良書。株式投資に限らず、マイホーム持つべきか持たざるべきか、といった内容も含め個人投資家に関係するテーマを幅広く扱っています。

●「ゴミ投資家のための人生設計入門」海外投資を楽しむ会メディアワークスゴミ投資家シリーズはたくさん本屋さんに並んでいますが、この「人生設計入門」は資産設計の観点で書かれており内容も充実です。前半部分が不動産に関して割かれており、後半も年金問題など資産設計とは直接関係のない内容も含まれまとまりが悪いかもしれません。しかし物事の本質を突く視点は一読の価値あり、です。

●こんな本は読んではいけない
資産設計の難しさは「不確実」な市場を対象とし絶対正しい、という正解が存在しないこと。だとすれば、「絶対」「必ず」といった断定的なことが書いてある本は読んではいけません。解答を求めて本を読むのではなく、考え方を学ぶことが重要です。

そして難しいことがわかりやすく書いてある、自分の理解度に合った本を選びましょう。どんなにいいことが書いてあっても量が多すぎたり読みきれなければ、結局身に付かないからです。

●まずは1冊読んでみよう
資産設計といっても様々な種類の本があります。大きく分けると、
(1)ファイナンスの理論を中心とした本
(2)マーケットの経験を踏まえた本
(3)資産運用とライフプラン(ローンや年金も含む)まで扱った本
といった分類になります。ご紹介した6冊はそれぞれの分野から2冊づつ選んでみました。

今度の3連休、時間を作って何か1冊読んでみてはいかがですか?

今回紹介した本以外にも良い本はたくさんあります。おすすめの本があれば教えてください。ご要望があればこれからも時々本の紹介をしたいと思います。
今回の話のまとめ−−−−−
資産設計の勉強は正しい本の選択が大切
目的に応じて読む本を選ぼう
自分に合った読みきれる本からまずは1冊手にとって読んでみよう

ではまた来週・・・。

(マネックス証券 資産設計部 内藤 忍)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見ご質問はメール件名「資産設計部」でfeedback@monex.co.jp までお願いします。

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧