2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)
人生は選択の連続です。家を買うのか買わないのか、どの会社に就職するか、もっと卑近な話では今日のお昼はどこで食べようか・・・毎日意思決定をしています。すべてを満足させる選択ができればハッピーでしょうが、そんなケースは残念ながら稀です。人生は何を諦めるか、の選択とも言えましょう。
恋愛ではどうでしょうか。例えば2人の異性と知り合ったとします。一人は性格はとっても良いんだけど、どうも感性が合わない、という人と感性はピッタリ合うのだが、性格にちょっと問題がある、という2人から告られたら、あなたはどうしますか。
投資も恋愛と似たところがあります。どの商品に投資をすべきかを考えたとき選択をすることになります。株を買うのか、それとも投資信託を使うのか、といった判断です。
例えば個人投資家にとって有益な投資商品という判断から販売している投資信託も完全な商品ではありません。
●再投資で税金が差し引かれてしまう
投資信託には分配金というものがあります。ファンドの一部を現金化して受益者に支払うものです。分配金再投資型の商品の場合、現在分配金に対し10%課税され、残りの金額でファンドを買い付けることになります。例えば配当金が500円出ると10%の50円が差し引かれ450円でファンドを買付ることになるのです。再投資の場合、販売手数料はかからないものの同じファンドを買うのに税金を払うのは投資のリターンにはマイナスになります。
フィデリティ・日本成長株・ファンドのように設定以来一度も分配金を出さない、ある意味では見識のあるファンドもありますが、多くのファンドは分配金を決算時に支払っています。
●買うときに値段が決まっていない不思議な商品
追加型の投資信託は購入する時点では値段が決まっていないという不思議な特徴があります。投資タイミングをはからず、定期的にドル・コスト平均法で買付をしようという投資家には関係のない話ですが、この理由は投資信託の販売価額が買付申込を行った当日(通常15時現在)時点の時価で決まるという仕組みになっているためです。
説明が長くなるので省略しますが、投資信託を購入している人の公平性を実現するための仕組みです。
●それでも投資信託は運用の基本
それ以外にも信託報酬という保有期間にかかるコストがあったり、投資信託は完全に満足できる商品とは言えません。
しかし、投資信託は個人の投資家にとって欠かすことのできない運用商品だと考えます。それは次のような特長がデメリットより大きい場合があるからです。
・1万円からの少額投資が可能
・幅広い投資対象から選択できる
・複数の銘柄が組入れられており投資対象の分散ができる
・毎月積立によってドル・コスト平均法の活用が可能(時間の分散)
・アクティブファンドであれば投資の専門家による投資判断が活用できる・インデックスファンドならインデックス運用が少額で実現できる
・過去の実績が情報開示されている
・管理会社による資産の分別管理がなされている
●投資と恋愛の違い
恋愛と投資は似ているけど違うことがあります。それは恋愛は理想を求めて、誰とも付き合わない、という選択はありえますが、投資は完全な商品が存在しないとしても、何も投資しないというわけにはいかないという点です。
完全な投資商品が無いから投資をしないで元本保証商品だけに置いておく、というのは「投資をしないリスク」を取ることになってしまいます。それぞれの商品の長所・短所を理解した上で資産全体でできるだけ理想の投資に近づけるというのが資産設計の一番のキモ、です。
今回の話のまとめ---------
人生は意思決定の連続である
投資において完全な商品というのは、なかなか存在しない
投資は何かを選択しなければならないという点で恋愛と大きく異なる
ではまた来週・・・。
(マネックス証券 資産設計部 内藤 忍)
マネックスからのご留意事項
「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。