投資の世界で信用できるのは?

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

投資の世界で信用できるのは?

会社に証券会社から電話がかかってくるのを嫌がる人がいます。かく言う私もかつては職場に証券会社の営業マンから電話がかかってきて、気まずい思いをしたことがあります。では銀行から電話がかかってきたらどうでしょうか。証券会社からの電話とは何かが違うのではないでしょうか。

どうも証券会社イコール株取引、そして株取引イコールギャンブルという短絡的な捉え方がその根底の理由にあり(どちらも誤解です)、結果、証券会社は一般にあまり信用されていないようです。

●外貨預金と外貨MMFでは?
さて今回は、そんな銀行員しか販売できない外貨預金と、証券会社でも購入できる外貨MMFを比較してみましょう。

金融商品を比較する場合、リスクとリターンがポイントになります。同じリスクであればリターンが高い方が良いですし、リターンに大差がなければリスクが低い商品を選択することになります。

●外貨商品のリターン
外貨預金と外貨MMF、どちらも投資の期待リターンは円安による為替差益と国内に比べ相対的に高い金利の2つです。為替の差益は相場次第ということになりますから、リターンとして比較するのは金利(外貨MMFでは分配金)になります。

ちなみにマネックスで販売している米ドルMMFの分配率は2月10日現在で0.599%です。期日を設定しなければならない外貨定期預金と比較するのは公平ではありませんが、比べてみてください。

●為替の手数料
金利の絶対値だけを比較するだけではリターンを比較することはできません。為替の手数料がかかるとリターンは思ったより低下します。例えば片道1円の為替手数料がかかる場合、単純に1ドル=100円とすると売買合計で2円、つまり比率で考えると2%も手数料がかかります。金利より手数料が大きくなる場合もありますから、その場合は為替のリスクと取ったのにリターンがマイナスという最悪の結果になります。

現在も豪ドルで金利12%の外貨預金を販売している金融機関がありますが、金利の適用期間は1ヶ月です。注意事項として小さく「1ヵ月間のみ運用し、再度円に戻した場合は、為替の変動がなかった場合でも、元本割れとなりますので、ご注意ください。」と表示されています。ここを見逃してはいけません。

●リスクの比較
一方のリスクについて比較してみましょう。為替リスクはどちらの商品にもありますが、それ以外のリスクを比較する必要があります。

1つはいつでも解約できるかどうか。つまり「流動性があるか」です。外貨定期預金の場合基本的には設定した満期まで保有することになります。原則中途解約はできません。これに対して外貨MMFはいつでも解約できます。

もう1つは元本の安全性です。知らない人が多いと思いますが外貨預金は預金保険の対象外ですので、預入れ銀行が破綻した場合元本の保証はありません。外貨MMFも投資信託ですから元本保証はありません。しかし投資対象を分散して複数の短期の証券などに投資しています。また、外貨MMFは投資信託ですので分別管理が行われています。取扱金融機関に万一のことがあっても、それが理由で資産が減額されるリスクはありません。

元本保証が無い商品という共通性があってもそのリスクの中身は違っていることがわかると思います。

またリスクとは言えませんが、2つの商品の金利変動による影響の違いがあります。外貨MMFの分配率は日々変動しますので金利の低下局面では期間の設定できる外貨定期預金に比べリターンが低下していく場合があります。ただしこれは金利の上昇局面では逆に外貨MMFが有利になる場合があります。
●信用できるのは?
投資の世界で信用できるのは残念ながら自分だけです。どの銘柄を買うのか、どの商品を選ぶのか、専門家の意見を聞いても最終判断を行うのは自分だからです。外貨運用商品の例でわかるように、商品内容についてきちんと理解していないと気がつかない間にコスト負担や取りたくないリスクを取ってしまうということが起こります。

投資で重要なのは専門家の意見を鵜呑みにするのではなく、「自分で判断して良い情報だけを利用する」というスタンスです。

今回の話のまとめ---------
投資商品の比較はリスクとリターンで総合的に判断する
ブームに乗って商品選択をするのはやめよう
専門家の意見は鵜呑みにしないで利用する

ではまた来週・・・。

(マネックス証券 資産設計部 内藤 忍)

※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資産設計への道へのご意見・ご質問はメール件名「資産設計部 内藤」宛でfeedback@monex.co.jp までお送りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧