2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)
相場全体が上昇している時に儲けるのはそれほど難しいことではありません。難しいのは相場の動きに関わらず長期的に資産を殖やしていくことです。株式市場も永遠に上昇するものではありません。思いつきや勘で株式取引をしている人はいつか収益をあげられなくなり結局投資をやめてしまうでしょう。
投資は勉強すれば絶対に儲かるわけではありません。でも勉強して知識を得ることによって「失敗の可能性を減らす」ことができます。
取引に無駄なコストを払っている、便利な注文方法を知らないで取引タイミングを逃してしまった、税金の特例を知らないで余計に払ってしまった・・・知識が無かった故に投資のリターンを下げてしまう例はたくさんあります。
●投資の勉強に時間とコストをどこまでかけるか
投資に限らず勉強には時間とコストがかかります。誰でも出来るだけ時間をかけずに効率的に学びたいと思うでしょう。
コストに関しては低いに越したことはない、と思うかもしれませんが、かかったコスト以上の収益が期待できるのであればコストをかけた方が得になります。
また自腹でお金を払って勉強した方が真面目に学ぶ、という心理的側面もあります。
投資に見合うコストをかけて効率的に勉強するのが王道です。
http://www.monex.co.jp/monex_blog/archives/003475.html
●何を学ぶのか
投資をするのに必要な情報は3つあると思っています。投資の理論、商品の知識、取引の手法です。
投資の理論とはリスクとリターン、大数の法則といった統計的な知識など投資の根本にある理論的な知識です。
商品の知識とは個人投資家が投資できる商品として何があって、どのようなリスク、手数料、投資金額なのか、といった具体的な情報です。新しい商品が出るたびに使い方をフォローしていく必要があります。
そして取引の手法です。投資の判断をどうやって行うか、銘柄の選択方法、マクロ経済の見方、複雑な注文手法など実際に商品を選択した後、取引をするまでに使う知識です。
●聞く人を間違えてはいけない
受験勉強でも塾に行く人と参考書で勉強する人がいるように、投資の勉強にも自分でやる方法と人の話を聞く方法があります。どちらにしても重要なのは実際に商品開発や取引に関わっている「現場」の人からの情報を活用することです。特に結果責任を問われない「評論家」「アナリスト」には要注意です。
●本を読んで勉強する
投資に関する本についても吟味が必要です。昨年のこのコラムでも何冊か紹介したことがあります。気になったものから何冊か読んでみてください。
http://www.monex.co.jp/monex_blog/archives/004309.html
またマネックスポイントの交換商品になっている書籍もあります。ポイント交換をしていない方はこちらからも選んでみてください。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/tesuryo/monex_point/2004/top.html
●ビデオ・DVDで勉強する
勉強会に行けない方、勉強会に参加した方が復習のために、というご要望に応え、マネックスの勉強会をビデオ・DVD化しています。3月に入ってから販売開始したばかりですが、もう2000本近く売れています。
新たなタイトルも追加され、中国経済と株式、マネックスFXの取引方法、テクニカル分析、など現在7本が販売中です。3月末までは2千円からの特別価格ですのでどうせ買うならお早めにどうぞ(コストが下がります)。
「テクニカルチャートを学ぶ@マネックス」3回シリーズ
「投資情報を学ぶ@マネックス」
「マネー運用を学ぶ@マネックス」
「為替を学ぶ@マネックス」
「中国投資を学ぶ@マネックス」
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/benkyo/index.html
詳細・申込はこちら >> からご覧下さい。
●勉強会に参加する
時間があれば、勉強会でライブ感のある話を聞くのが一番です。熱心に勉強する個人投資家の方を見るのも刺激になりますし、わからないことは講師に直接質問をして解決することもできます。勉強会の選択も書籍の選択同様難しいものですが、過去の実績なども見て参加されることをおすすめします。
マネックス証券の勉強会
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/benkyo/index.html
早稲田大学オープンカレッジ
https://www.waseda-extension.com/
(キーワードに「マネー」を入れて検索してみてください。)
●投資の前に自己投資を
我流でテニスやゴルフをはじめても上達するのは難しい。最初はスクールに通い練習した方が結局早く上達できます。投資もスポーツと同じです。
コストと時間をかけて自己投資をするのは回り道のようですが、考えてみてください。バブルが終わった時、何も考えず単に上がるからという理由だけで相場に参加した人たちは最後にどうなっていたでしょうか。歴史は繰り返すものです。今は調子よく儲かっている人も、余裕があるうちに「次の一手」を早めに打っておきましょう。
今回の話のまとめ---------
●勉強は効率的に学び時間を節約しよう
●勉強は投資に見合ったリターンが期待できるならコストを払って参加しよう●投資は勉強しないと儲からない
ではまた来週・・・。
(マネックス証券 資産設計部 内藤 忍)
マネックスからのご留意事項
「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。