2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)
拙書「資産設計塾」は長期で着実に資産を殖やしたいという個人投資家の方に具体的な資産設計の方法を学んでいただくために書きました。さらに、もっとわかりやすくこれから投資をはじめる人のための書籍を、という要望に応えるために、資産設計の入門書という位置付けで「お金持ちになる投資成功ノート」を出版しました。
どちらも個人投資家に資産設計をはじめてもらいたいという動機で作ったものですがいくつかの批判もあります。その中の1つは「これらの本はマネックス・ビーンズ証券の宣伝本ではないか」というものです。
●必要な商品、必要ない商品
宣伝本であるという批判の理由は、取り上げている商品がマネックス・ビーンズ証券の商品ばかりで、他社で取扱っている商品は使うべきではない、と言っているように見えるということのようです。
しかし、他社の商品であっても資産設計に有効であると思われる商品は紹介しています(あまりありませんが)。
「資産設計塾」ではさわかみファンドを取り上げていますが骨太のポリシーを持った投資信託として評価しています。マネックス・ビーンズ証券でも販売したいとマネックス証券創業時から考え、澤上社長に何回もお願いに行きましたが、残念ながら実現していない商品です。
また逆にマネックス・ビーンズ証券で取扱っている商品の中でも資産設計に使う必要の無い商品もあると思っています。
例えば中国株は「資産設計の観点」からは使う必要は無いと考えています。その理由は自分に強みの無い市場でアクティブ運用をしても「カモにする側」ではなく「カモにされる側」になってしまう可能性が高いと思うからです。日本で日本語の情報に基づき、個別銘柄の投資判断をする場合、他の投資家に対する優位性が無いと考えるからです。
中国株式に投資をするのであれば私は中国株ファンドを使ってファンドマネージャーに投資判断をしてもらうのが合理的であると思います。人にやらせるアクティブ運用です。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/004457.html
●個人投資家のニーズの多様性
資産設計は分散投資によってリスクをコントロールし、アセットアロケーションを重視した長期の投資手法ですが、これが唯一の投資法とは思っていません。日本株の銘柄選択を行う方法、テクニカル分析で将来を占う方法、短期のデイトレードで利益を積上げる方法・・・個人投資家の投資手法は様々です。
個人投資家の投資のためのインフラを提供するという考え方からすれば、お客様からニーズのある商品・サービスについて幅広く提供し、選択してもらうのが正しいビジネスの方向です。マネックス・ビーンズ証券で取扱っている商品でも資産設計には使う必要の無い商品があっても、使わなければ良いだけの話です。
株式、投資信託(アクティブファンド、インデックスファンド、外貨MMF)、債券、為替保証金取引、ETF、REIT、といった商品を組み合わせるシンプルな方法で誰でも資産設計を行うことができるのです。いたずらに新しい商品に手を出す必要はありません。
●自分が欲しい商品を提供する
最初の批判に戻ると、2冊の著書は宣伝本として書いたわけではありません。しかし書籍の販売によって結果としてマネックス・ビーンズ証券を多くの人が利用して資産設計をはじめるきっかけになれば、とてもうれしいことです。
マネックス・ビーンズ証券で取扱っている商品だから自分の書籍で薦めている訳ではないのです。資産設計を続ける上で自分が欲しいと思っている商品をマネックス・ビーンズ証券に導入し、使い勝手の良い証券会社にしようとしているのです。
資産設計の観点から考えて、まだ追加したい商品・サービスはあります。例えば、外債と外貨MMFの振替機能、超長期の外国債券(ゼロクーポン債券)など多様な債券の取扱い、インド、中国以外の新興国の株式に投資するファンド、投資信託積立対象商品の拡大・・・欲を言えばキリがありません。
私個人の金融資産も本に書いた手法を使って運用しています。そんな立場にいる身としては、これからも資産設計を効率的に継続することができる商品・サービスをお客様と同じ立場で考え、提供していきたいと思っています。
これから投資をはじめようという人は「お金持ちになる投資成功ノート」、今までの投資の方法に疑問を持っている人は「資産設計塾」を読んで一日も早く投資をはじめてください。
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/book/index.html
今回の話のまとめ---------
●マネックス・ビーンズにも資産設計に必要の無い商品は存在する
●資産設計が唯一の投資方法ではない
●個人投資家に多様な選択肢を提供するのがネット証券の役割
ではまた来週・・・。
マネックスからのご留意事項
「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。