外国株式に投資するなら「いぶし銀」ファンドで

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

外国株式に投資するなら「いぶし銀」ファンドで

「資産設計塾」で提案している「標準的なアセットアロケーション」では外国株式への資産配分を全体の20%としています。つまり例えば金融資産(預貯金や株式などの時価の合計)が100万円ある人なら20万円は外国株式に投資をするということになります。しかし実際に投資をする際には商品の選択が重要になります。

●アクティブ運用とインデックス運用
 株式運用の手法は大きく2つにわかれます。アクティブ運用とインデックス運用です。アクティブ運用とは市場の平均値であるインデックスを上回ることを目指す運用方法です。アクティブ運用はさらに意思決定を自分でするのかプロに任せるのかによって2つに分類できます。つまり株式投資を行う際には3つの運用があるということです。その3つの運用とは
1.インデックス運用 − インデックスファンドを購入する
2.自分でやるアクティブ運用 − 自分で銘柄を選ぶ
3.人にやらせるアクティブ運用 − アクティブファンドを購入する
となります。

 アクティブ運用で市場全体より高いリターンが実現できればアクティブ運用の目的は達せられるわけですが、残念ながら成功する確率は半分以下です。正確なデータはありませんが日本株を個人投資家が自分で銘柄を選んで運用した場合、インデックスを上回ることができるのは2-3割ではないかと思います。情報面でさらに不利な外国株を自分で銘柄選択できる日本人個人投資家は少ないからです。したがって外国株式は自分でやるアクティブ運用をすべきではないというのが私の考えです。外国株式は現物を買うのではなく、ファンドを使ってプロに任せるアクティブ運用かインデックス運用で運用すべきなのです。
●外国株のアクティブ運用
 人にやらせるアクティブ運用の外国株式ファンドと言えば、HSBC投信が3本のファンドを運用しています。インド、中国、BRICsとどれもハイリスクですが高いリターンを実現している派手なファンドです。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm
●いぶし銀のインデックス型ファンド
 一方インデックス運用の外国株式ファンドはアクティブファンドに比べると目立たない地味な存在ですが、そんな「いぶし銀」のようなインデックスファンドこそ外国株式の運用の中心にすえるべきと考えます。代表的な商品として「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」があります。純資産残高は着々と積み上がり、60億円を超えました。このファンドは外国株式のインデックス運用が1万円からはじめられるというメリットだけではなく、販売手数料がかからないノーロードファンドであるという点もポイントです。またディスクローズ資料のわかりやすさにも定評があります。興味のある方は最新の運用レポートをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/pdf/fund2/M639.pdf

 「資産設計塾 実践編」にも書きましたが、私自身の個人金融資産の中で海外株式はすべてファンドで運用しています。その比率は全体の18%。そして13%がこのトヨタアセット・バンガード海外株式ファンドです。過去の実績からは十分な投資成果が上がっています。

●ノーロードの外国株式ファンドでは証券会社は儲からない
 さてトヨタアセット・バンガード海外株式ファンドはマネックス証券、トヨタファイナンシャルサービス証券の2社でしか販売していません。販売側から見るとあまり儲からない商品だからでしょうか。しかし逆に言えば低コストで個人投資家にメリットのある商品ということになるのです。

(投資信託への投資に際しては目論見書を事前にお読みいただきますようお願いいたします)

今回の話のまとめ---------
●外国株式は自分でやるアクティブ運用をすべきではない
●外国株式の運用の中心はインデックス型のノーロードファンド
●ノーロードの外国株式ファンドでは証券会社はあまり儲からない

ではまた来週・・・。

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧