投資の勉強の効果測定

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

投資の勉強の効果測定

 投資の勉強が英会話やパソコン講座と違うのは、短期間に成果が目に見える形で現れにくいところにあります。例えばマネックス・キャンパスを終了したからといってその月から投資のリターンがプラスになるとは限りません。しかし、そんな投資の学習が長期投資ではリターンを高めるのです。

長期投資で資産を着実に殖やす マネックス・キャンパス
https://monexuniv.wbt.ne.jp/mu/index2.html

 なぜなら勉強しないで投資をはじめると、往々にしてリスクを取りすぎることが多くなります。その結果として長期で運用しているうちにどこかで大きな損失を出して資産運用を途中で止めてしまう可能性が高いのです。

■ 資産運用は短距離走ではなくマラソン
 私自身社会人になりたての頃、ある仕手株に投資をして、短期間に数倍になったことがあります。後から考えれば単なるまぐれに過ぎないのですが、当時は有頂天でした。しかしその後株価は急落し、結局最後は損切りする羽目に陥りました。

 その後試行錯誤を重ねてようやく今の分散投資のやり方に到達しましたが、この方法を20代からやっていれば、今頃は・・・と悔やむところです。しかし私もまだ30年あるいは40年は資産運用を続けることでしょうからまだ遅くない、と自分に言い聞かせています。

 このコラムを読んでいる方のほとんどはこれからまだ数十年単位で資産運用を行うことになると思います。一発狙いで当たったらもう一生資産運用をしない、というのであれば別ですが、長期で続けるならそれに合った方法を早く学んで実践すべきです。それはリスクコントロールがすべてです。

 資産運用は短距離走ではなくマラソンのようなものです。うさぎとカメのたとえ話で言えばカメのような方法を考えるべきなのです。

■ 資産運用の運転免許証
 もし投資の勉強の効果測定が短期的にできれば、そんな運用方法を勉強しようという人が増えるのではないでしょうか。そう考えて、「日経マネー」と共同で企画したのが3月に開催される「マネー検定」です。21日に発表を行いましたが、予想以上の反響で、このコラムが配信される頃に300名の定員に達していたら申し訳ありません。

ユニークな検定委員(写真付き) マネー検定の概要はこちら
http://moneykentei.jp/index.html
 
■ マネー検定の役割
 マネー検定が投資のスキルを測定する完全な方法とは思いませんが、資産運用のスキルアップを考えるきっかけにはなると思っています。一人でも多くの個人投資家の方に資産運用のスキルを身に付けることの大切さを気づいていただければ投資教育の第一歩としての目的は果たせます。

 今回はそんな投資教育に対する考えにご賛同いただける金融機関にもサポートをいただきました。例えばかつてセミナーで対談させていただいたこともあり、投資教育に深い見識を持つ三木社長率いるJPモルガン・アセット・マネジメント、あの「資産設計ファンド」の設定・運用を行うDIAM、エマージングマーケットのアクティブ運用に特化したHSBC投信、そして最近セゾン投信を設立し個人の資産運用にも力を入れているクレディセゾン、と理念を共有できる骨のある会社が集まりました。

■ 理想の資産運用を実現するために必要なこと
 投資教育など必要ない、それよりもコストを下げることが最優先だ、というご意見もあるかと思います。コストを下げることがリターンを確実に改善するというのも事実ではありますが、それだけでは不十分だと思います。
 本日の日経新聞21面のコラム「大機小機」に個人投資家の資産運用のポイントとして分散投資と低コストの商品の活用(インデックス運用商品など)があげられています。前者の分散投資を実践するためにはある程度の学習が必要なのです。

 どの商品を選びどのように組み合わせるのかを考える際にコストは重要な要素ですが、せっかく低コストの運用ができても、それが継続できる運用手法でなければ長期で資産を殖やすことはできません。

 マネー検定に参加される方も参加されない方も投資は勉強しないと成功しない、逆に言えば勉強すれば成功の確率を高められるということを再確認してください。

 勉強といっても気合を入れすぎて途中で断念しないように楽しくできる方法を考えることも大切です。例えば、マネックス・ユニバーシティのサイトでは「ミス慶応最終選考生に、お金の個別指導」といったやわらかい記事の紹介もありますよ。気軽にはじめるきっかけ覗いてみてください。

新連載「内藤忍&秋元玲奈の資産設計スクール」
http://www.monexuniv.co.jp/news_media/2007/02/post_61.html

今回の話のまとめ---------
● 資産運用は勉強すれば効果があるが実感するのに時間がかかる
● マネー検定は資産運用のスキルアップを考えるきっかけになる
● 勉強した資産運用の知識に低コスト運用を組み合わせれば鬼に金棒

ではまた来週・・・。

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧