2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)
今朝は7時半から、日比谷のホテルである投資家の方にお会いし、マネックス・ユニバーシティのメールマガジンに掲載のインタビューをさせていただきました(掲載は10月の予定です)。
マネックス・ユニバーシティのメールマガジン
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/index.html
お金のベストセラー本を書き、投資家としても成功を収めている彼女は、とてもパワーのある方で、現在は投資に割く時間よりも、ホスピスを作ったり、やる気のある若者のサポートをする活動などに多くの時間を使っているようです。悲観的な相場観が広がる中、彼女の口から出てきたのは
「今は本当に価値のあるものに投資をするチャンス」
という余裕のある意見でした。相場観はともかく、人が買わない時にしか良いものは安くは買えないという考え方は、長年の投資経験をお持ちの方ならではの洞察力です。
そしてもう1つ、彼女のコメントで共感したのは投資の根本にある考え方です。一言で言うとそれは
「分散投資をしなさい、ただし自分の目の届く範囲で」
というものでした。分散投資に関しては言わずもがな、ですが、読者の方に知っていただきたいのは後半部分です。
■ 投資したものを管理するコスト
投資とは、購入するだけでは終わりません。購入→保有→売却というサイクルがあり、購入、売却だけではなく保有している期間にも、投資信託であれば信託報酬、不動産であれば管理費用といったコストがかかるのです。
しかし、資産の保有期間に最もかかるコストは管理する手間です。例えば、実物不動産などでは物件をメンテナンスし、テナントを管理するコストがかかります。投資信託や株式、債券といった金融商品でも内容を精査し、リスク管理するのには手間がかかるものです。
分散投資は重要ですが、一方で意味のない分散を行なってもこのような手間ばかりがかかってしまい、効率の面でマイナスになってしまいます。例えば、外債ファンドを3種類、日本株ファンドを5種類・・・というように同じ投資対象のファンドに分散しても、管理の手間ばかり増えて、分散効果はそれほど大きくありません。
さらに30本も40本も投資信託を保有しているマニアの方もいらっしゃるようですが、自分の目が届かなくなってしまうリスクがあります。
■ 管理の手間が無ければ投資に煩わされない
投資に必要なことは、続けることです。そのためには感情に左右されないこと、そして途中でやめないように仕組みを作ることが重要です。感情のコントロールは投資の心構えをしっかり学ぶことが重要ですが、途中で止めない仕組み作りに関しては、以前このコラムで手帳を使った方法を提案しました。
『資産設計手帳』を作りませんか(バックナンバー)
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/007700.html
そしてとうとうそんな手帳を作ってくれる出版社が現われたのです。編集者の方と一生懸命作った「投資手帳」がついに完成しました。
「内藤忍の投資手帳」(書店に並ぶのは10月1日です)
http://www.monexuniv.co.jp/service/book_dvd/#book3
これはこれから投資を始める方を対象にできるだけわかりやすく作ったものですが、現状の投資方法が面倒くさい、手間がかかりすぎる、という方にもおススメします。1年間で長期分散投資で資産を殖やす基本がすべて学べるように工夫されています。
自分で作った理想の手帳を使って、私も10月1日から使ってみようと思っています。また出版社にご利用者のサポートページを作っていただき、使い方や改善点についてはご意見を伺っていきたいと思っています。ブログも定期的に更新する予定ですので、自分も使いながら、一緒に投資手帳で資産管理をしていく方とコミュニケーションしていきたいと思っています。
「投資手帳」ご利用者サポートページ
http://www.d21.co.jp/shoseki/2009diary/investment.html
また発売を記念してマネックス・ユニバーシティでプレゼントも行なっています。
抽選で「投資手帳」をプレゼント(締切10月5日)
http://www.monexuniv.co.jp/new/2008/5_12.html
投資の経験が深まれば深まるほど相場に一喜一憂しないで出来るだけシンプルなことを淡々と続けることの価値を実感します。
心安らかになれる投資を始めたいという方、手帳を使って10月1日から一緒に始めませんか?
今回の話のまとめ---------
■ 良いものを安く買えるのは下がったとき
■ 分散投資は目の届く範囲でしっかり行なう
■ 管理の手間を省ける手帳を使えば、続けられる可能性が高まる
ではまた来週・・・。
(本コラムは、筆者の個人的意見をまとめたもので、筆者の所属する組織の公式な見解ではありません。)
内藤 忍
株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役社長
http://www.monexuniv.co.jp
マネックスからのご留意事項
「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。