「日本のバンガード」の登場に期待する

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

「日本のバンガード」の登場に期待する

 もう1週間前になりますが、日経マネーリニューアル記念セミナーということで経済評論家の勝間和代さんと対談する機会がありました。その時の2人の個人投資家の投資の基本手法に関する結論は、

・コストを下げること
・インデックス投資を中心にすること
・分散させること
・長期で続けること

でした。インデックス運用だけで投資を行うのが良いか、については議論がありますが、明確な投資判断基準の無いアクティブ運用をするよりはベターな方法です。インデックスファンドを活用すれば、運用の巧拙に関係なく市場の平均リターンが実現できるわけですが、インデックス運用で考えるべきことはコストです。

 インデックスファンドと言えば、米国のバンガードグループを忘れることはできません。1976年に世界で初めて公募のインデックスファンドを作りました。それだけではありません。ファンドの規模の拡大と共に管理コストを引き下げ、投資家に還元してきたのです。これはバンガードグループの株主がファンドの受益者になっているという特殊な構造にもよるものです。

■ インデックスファンドでコストを下げる
 国内公募投資信託にもようやく本格的なインデックスファンドの時代がやってきたようです。先週ネット証券各社で、STAMインデックスシリーズの新しいファンドの取り扱いに関して一斉に発表がありました。

 ちなみにSTAMとは住信アセットマネジメントの略称です。年金運用を行っている住友信託銀行(蛇足ながら、私の最初の勤務先でもあります)の運用ノウハウを活用してファンドを組成しています。

 従来インデックスファンドと言えば、日経225やTOPIXに連動する日本株の商品が主体でした。そこに日興アセットマネジメントの年金積立インデックスシリーズが登場。外国株式、外国債券といった新しい投資対象の商品を投入したことで、日本株以外にも市場が広がりました。

 STAMのインデックスシリーズは、来週15日からさらに2本が追加され、全8本。マネックス証券も8本すべてをノーロードで販売することになりました。幅広い市場を1つのシリーズでカバーできる商品が誕生したことで、インデックス運用の広がりが期待できます。

新しいSTAMシリーズのご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8125.htm
■ 低コストのインデックスファンドを組み合わせる
 せっかく高品質のインデックスファンドが各アセットクラスに登場してもそれを使いこなせなければ意味がありません。高性能の部品をどうやって組み立てて最高の製品に仕上げるのか。資産配分をどうするかが次の課題になります。
 資産配分例として「5年後・10年後を見据えて、いまはじめる30万円投資例」も掲載していますが、インデックスファンドの選択は新しいファンドの登場でコストを考えれば別のものになる可能性もあります。

低コストのインデックスファンドで分散投資
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8129.htm
 インデックスファンドの場合、商品選択のポイントはノーロードであること、そして信託報酬が低いことです。各ファンドのコストを調べてみて、合理的な判断をするようにしてください。

 インデックスファンドは、ある程度の規模にファンドが育ってくると、スケールメリットによってコスト競争力が高まり、結果として、さらにそのファンドに資金が集まるようになる可能性があります。

 価格競争力を維持しながら資産残高の積み上げを狙うインデックスファンドが日本でも広がり、組織形態の違いはあるものの、「日本のバンガード」と呼ばれる運用会社が登場して欲しいと思います。

今回の話のまとめ---------
■ インデックス運用はコストと品揃えが決め手
■ 良質なファンドを組み合わせ、分散投資に活用しよう
■ 将来日本にも大きな残高のインデックスファンドが育って欲しい

ではまた来週・・・。

(本コラムは、筆者の個人的意見をまとめたもので、筆者の所属する組織の公式な見解ではありません。)

内藤 忍
株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役社長
http://www.monexuniv.co.jp

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧