「投資教育」とは誰に何をどこまで提供すれば良いのだろうか?

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

「投資教育」とは誰に何をどこまで提供すれば良いのだろうか?

(今回はコラムの最後に出来立て商品のプレゼントがございます。)

「マネックス・ユニバーシティって何をやっている会社なのですか?」

 最近良く聞かれる質問です。マネックス・ユニバーシティは個人投資家の皆様に投資教育を提供する会社ですが、投資教育と言っても言葉からイメージする内容は人それぞれ違いが大きいのを感じます。私自身も、投資教育とは誰に、何を、どこまで、提供するものなのか、と聞かれても唯一の回答を持っている訳ではありません。

「投資教育」とは何なのでしょうか?

 今回は、この疑問について考えていることをお話して、皆様からもご意見を伺えればと思います。

■ 「誰」を対象にするのか?
 本コラムをお読みの方は投資に関してある程度の経験を持っている方がほとんどだと思います。しかし、世の中には投資をこれから始めようと考えている方も多いのです。そんな今まで預貯金中心で資産を保有していた人に投資のメリットとリスクを情報提供し、はじめるきっかけにしてもらうことには大きな価値があると思います。

 しかし、そのような未経験者の方にマネックスという金融グループを認知していただくためには、金融とは違った切り口でアプローチしていく必要があります。

 投資教育は未経験者に対しても積極的に提供すべきなのでしょうか?

■ 「何を」提供すれば良いのか?
 投資とはリスクを取ることによってリターンを目指すわけですが、その方法は大きく2つに分けられると考えています。

 1つは「人を出し抜くことによってリターンが得られる投資」です。例えば、100円で買った株式を5分後に110円で売却する。10円の利益が短期間に得られますが、この10円の利益は世の中のどこかにいる人の10円の損から捻出されたお金です。つまり人を出し抜いて得られたリターンと考えることができるのです。

 もう1つは「経済の成長に伴ってリターンが得られる投資」です。これは、投資した資金が経済活動に使われ、新しい価値を生み出すことによって得られるリターンです。付加価値が創出された訳ですから、社会全体にとってプラスの効果のあるものです。

アルファとベータ(バックナンバー)
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/008437.html

 マネックス・ユニバーシティでは主に後者からリターンを得ることを目的とした投資方法にフォーカスし、長期分散投資を提唱してきました。

投資の基本三箇条~マネックス・ユニバーシティが皆様にできること
http://www.monexuniv.co.jp/base.html

 しかし、前者のような方法、すなわち市場の平均を上回るリターンを実現する方法、についてもマクロ経済指標の見方や、タイミングを考える投資手法といった情報提供をすべきであるという意見もあります。

 投資教育としては、両方の方法を提供すべきなのでしょうか?

■ 「どこまで」提供すれば良いのか?
 また投資だけではなくもう少し広いお金との付き合い方についても取り上げるべきではないかという意見もあります。例えば、住宅ローンや家の購入について。更には不動産投資のような証券会社が取り扱わないような商品への投資も対象にすべきかもしれません。投資対象が広がればそれだけ新たなフロンティアが切り拓かれるわけで、個人投資家の方にメリットを提供できるからです。 
 投資教育は、金融投資商品以外にも対象を広げるべきでしょうか?


 何が「投資教育」なのか?そして、マネックス・ユニバーシティが提供すべき「投資教育」とはどこまでのエリアにすべきなのか?ビジネス上の制約があるのは承知の上で、個人投資家の皆様の資産形成に最も効果的な「投資教育」とはどんなものなのか、引き続き考えていきたいと思います。

<お知らせ>
『漫画 はじめての投資大作戦』(PHP研究所)が4月16日に出版されました。出版を記念してこちらの本を3名様にプレゼント!皆さまふるってご応募ください。

◎プレゼント応募要領・・・下記の応募フォームからお申込みください。
 https://seminar.monex.co.jp/public/application/add/1240
 (締切日:2009年4月20日、抽選日:2009年4月21日)

※当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※プレゼントにご応募いただいたお客様より取得した情報は、抽選および賞品の発送のみ使用させていただき、それ以外の目的では一切使用いたしません。なお、マネックス証券の個人情報のお取扱いについては、以下のページをご参照ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G909/privacy/index.htm

今回の話のまとめ---------
■ 「投資教育」とは何なのか?は人によって認識の差が大きい
■ 現状提供している投資教育は限定された内容になっている
■ 役立つものでなければ投資教育に存在価値はない

では、また来週・・・。

(本コラムは筆者の個人的意見をまとめたものであり、筆者の所属する組織の意見ではありません。)

内藤 忍
株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役社長
http://www.monexuniv.co.jp/
----------------------------------------
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧