投資初心者は株式よりも、投信の積立からはじめなさい

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

投資初心者は株式よりも、投信の積立からはじめなさい

 金融の仕事をしていると常識だと思っていることが世間の非常識になっていることはよくあります。インデックスファンド、信託報酬、レバレッジ、ストップ高というような金融の世界では当たり前の言葉も、世間一般では聞いたことが無いという人が圧倒的だと思います。

 マネックスメールをお読みの方はもちろんご存知でしょうが、銀座の街を歩いている人に「マネックスってご存知ですか?」と聞いたら、恐らく半数以上の人は知らないと答えるでしょう。ネット証券大手5社の口座数を合わせてもせいぜい500万口座。日本の人口の1割にも満たないのです。

 このように、投資の世界はまだ一部の人たちのものに留まっています。
 投資をするかしないか、はあくまで個人の自由な選択です。しかし、投資を知らないまま年を取ってしまい、後悔する人がいるとしたら、おせっかいなのかもしれませんが何とかできないか、と思ってしまいます。

 投資にまったく縁の無い方にどうやって興味を持っていただくか。そのためには、わかりやすくシンプルに投資の基本を説明することが必要だと思っています。金融の世界の常識を振り回していても、世間の非常識であれば、見向きもされないのです。

■ すべてのものにはシンプルな基本がある
 スキルが必要なものには、最初に学ぶべきシンプルな基本があります。例えば料理ならだしの取り方や包丁の使い方であり、スポーツなら基本の構えや型があるものです。基本がしっかりしていてはじめてその上の高度な技術があるわけです。投資にもスキルが必要です。

では投資の基本はどこにあるのでしょうか?

 短期のトレーディングや株式の銘柄選択を否定するわけではありませんが、私は投資の基本は、やはり長期分散投資だと思っています。もう少し具体的に言えば、インデックスファンドを使った低コストの積立による資産運用です。

■「長期」「分散」「低コスト」「インデックス」「積立」の5原則
 つまり投資の基本は「長期」「分散」「低コスト」「インデックス」「積立」の5つの原則から出来ているということです。

 長期分散というのはリスクを取り過ぎないようにするためです。そして低コストというのはコストを下げた分、着実にリターンが向上するからです。インデックスを使うのは、いきなり自分で銘柄選択をしたり、アクティブファンドの選択をするのは難しいと思うからです。

 そして最後に積立ですが、これは時間を分散させて大失敗を防ぎ、投資を途中で止めないための工夫です。

 今週、5つのコンセプトを実践する方法をまとめた新書「初心者は株を買うな!」(日経プレミアシリーズ)を出版いたしました。マネックス証券の営業妨害をするようなタイトルですが、投資をするな!という意味ではありません。

 銀行預金だけではインフレになったら耐えられない。だからといって初心者がいきなり株式投資をするのは危険すぎる。そこで投資信託を用いたシンプルな投資手法を紹介する、がテーマです。

『初心者は株を買うな!』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532260442?ie=UTF8&tag=monexuncojp-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532260442

 書籍のプレゼントもご用意いたしました。

【プレゼント】内藤忍の新刊 『初心者は株を買うな!』を抽選で
http://www.monexuniv.co.jp/new/2009/_3_1.html

■ シンプルな投資を実践するための仕組みをもっと使って欲しい
 書籍を読んでいただきたいのはやまやまですが、勉強するだけでは資産は殖えません。積立を使って実際に投資する人がもっと増えてほしい。そう思って、出版と同時に応援団長もはじめました。

 マネ吉と一緒にマネックス「投信つみたてクラブ」の応援です。

はりねずみのマネ吉と一緒に応援団長になりました
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news906c.htm
 メンバーは今は25,272名ですが、早く3万人、5万人、10万人と増えてくれれば、と思っています。マネックス証券で投資信託の積立(MRFを除く)をされている方全員がクラブの会員になります。

 毎月コラムやゲストを招いての動画など、投資を続けるためのコンテンツを会員限定でお届けします。ちなみに初回のゲストは以前のコラムでもご紹介した澤上篤人さん(さわかみ投信社長)です。

マルキールさんと澤上さん-投資に関する共通点と相違点(バックナンバー)http://lounge.monex.co.jp/column/shisan/2009/05/22.html

 原則として、マネックスで5月に積立で買付を行った方には、マネックス「投信つみたてクラブ」創刊特別号が配信されています。

 投資を続けてきた人も、昨年後半から投資をやめてしまった人も、投資をやったことが無い人も、シンプルな投資で続けることを検討してみてください。
今回の話のまとめ---------

■ 金融界の常識は世の中の非常識

■ これから投資を始める人にはシンプルな説明をする必要がある

■ 長期、分散、低コスト、インデックス、積立の5原則なら誰でもできる
では、また来週・・・。

(本コラムは筆者の個人的意見をまとめたものであり、筆者の所属する組織の意見ではありません。)

内藤 忍
株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役社長
http://www.monexuniv.co.jp/

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧