その428 テクニカル分析による短期投資で収益はあげられるのか?

2002年1月11日から2011年8月19日までマネックスメールに連載した マネックス・ユニバーシティ代表取締役(※連載当時)内藤忍の資産設計コラム。(現在は更新しておりません)

その428 テクニカル分析による短期投資で収益はあげられるのか?

株式の銘柄選択の手法として、大きく分けるとファンダメンタルズ分析とテクニカル分析があります。

ファンダメンタルズ分析とは企業の財務情報などに基づき価値を分析し、割高・割安を判断して投資をしていく方法です。

一方、テクニカル分析とは、過去の価格の推移や出来高の情報を元に、投資タイミングを判断しようとする方法です。テクニカル分析には、トレンドを見つけようとする移動平均のような順張りの指標もあれば、逆バリのタイミングを見つけようとするボリンジャーバンドのような指標もあります。

テクニカル分析の問題は、分析手法が多すぎて、いったいどの指標を使ったら良いのかの選択が難しいことです。どれかの分析方法は当たっているのですが、後講釈になってしまうと実際にテクニカル分析で収益を上げられるのかどうか、残念ながらよくわかりません。

実際のデータ分析によれば、2日以上にまたがる取引(オーバーナイト取引)では、市場の効率性が成立してしまい、テクニカル分析を使って市場の歪みを見つけにくくなるという結果が出ています。

しかし、数分から数十分の時間であれば、テクニカル分析による市場の歪みを捉える取引が実現できる可能性があるのです。

マネックス証券で現在モニターを募集している「マネックス・サイン」というツールは、この数分単位の市場の歪みを、膨大な日中データの分析によって、見つけ出そうというものです。順バリ・逆バリどちらの分析が有効かを判別し、その銘柄に最もフィットするテクニカル分析を選び出して売買タイミングの分析結果を表示します。

マネックス・サイン(8月1日まで受付中)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1007c.htm
■順バリなのか逆バリなのかは判断できるか

テクニカル分析が有効であるためには、市場がランダム・ウォークしていないことが必要です。ランダム・ウォークとは過去のデータと将来の価格の動きに相関がない(自己相関していない)状態です。

相場がランダム・ウォークしているかどうかを調べる指標としてハースト指数があります。計算方法は難解ですが、3つのパターンに分類することができます。

ハースト指数が0.5 ...ランダム・ウォーク

ハースト指数が0.5より大 ...順バリが有効になる可能性がある

ハースト指数が0.5より小 ...逆バリが有効になる可能性がある

分単位の時間軸でハースト指数を計算し、どのような歪みがあるかを見つけることで、適切なテクニカル分析手法を選ぶことができれば、テクニカル分析が有効であることになります。

マネックス・サインは、ハースト指数そのものではありませんが、「トレンドの継続性」という似た特徴を分析に使っています。

■投資に絶対儲かる方法はない

テクニカル分析によって、分単位の時間軸で収益機会を見つけることができるとしても、その収益性がどの程度なのかによって取引をする価値があるかどうかは変わってきます。取引コストを差し引いたら、ほとんどプラスにならないのであれば、手間と時間がかかる割に利益の出ない取引になってしまうからです。

マネックス・サインに関しては、出てきたサインをどのように解釈し、どのように分析すれば良いのかわかりにくいというご意見もあるようです。そこで開発担当者にマネックスTV(ネット上で無料で見られる動画画面)に登場してもらい、話を聞いてみる企画を立てました。当日は、視聴者の皆様のご意見をツイッターでリアルタイムにお聞きしながら、使い方についてもわかりやすく説明する番組を予定しています。

7月29日20時~21時(仮)マネックス・サインのことを何でも聞いてみようhttp://www.ustream.tv/channel/monextv
(こちらのサイトで時間になると番組配信がはじまります)

マネックス証券に口座をお持ちの方でツールにご興味ある方は、事前にお使いになった上で、番組に参加することをおススメします。マニアックな話になるかもしれませんが、長期分散投資派の私でも理解できる位のわかりやすい内容にしていくつもりです。

今回の話のまとめ---------

■ 時間軸によってテクニカル分析の有効性は変わる

■ 分単位で市場の動きを見ると市場の歪みが存在する

■ 順バリと逆バリのどちらが有効か判断できれば収益機会が生まれる

では、また来週・・・。

(本コラムは筆者の個人的意見をまとめたものであり、筆者の所属する組織の意見ではありません。)

内藤 忍
株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役社長

マネックスからのご留意事項

「資産設計への道」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧