今知りたい!投資の悩みやお金に関する質問に資産運用の熟練講師がお応えします。
新興国株式の積立投資をしていますが、ギリシャ問題に絡んだ最近の相場の下落を見て、少し心配になっています。このまま積立投資を継続すべきでしょうか?それとも一旦中断して、しばらく様子を見るべきでしょうか?
ご質問、どうもありがとうございます。今回は、JPモルガン・アセット・マネジメントの鈴木英典がお答えします。
財政問題に政治問題が加わってきたギリシャの状況を見ていると、心配になるお気持ちは良くわかります。しかし、投資において、もっとも避けなくてはならないのは、足下の市場環境の変化に過度に反応し、感情的になって、長期的な視点を見失ってしまう事態です。そこで、このような時は、拙速に判断を下すのではなく、まずは冷静になって、積立投資を始めたときの目的と計画をしっかり再確認するところから始めるべきです。
そこで、積立投資とはそもそも何かということになりますが、積立投資が機能する条件が2つあります。一つは、「長期的に十分なリターンが期待できる資産」に投資すること、そして、もう一つは、「短期的には時価が上下にかなり変動する」資産への投資だということです。「長期的に十分なリターンが期待できる」資産という条件は説明するまでもありませんが、なぜ、「短期的には時価が上下にかなり変動する」ことが条件かというと、時価が安定的に上昇するのであれば、積立によって投資時期をずらす(時間分散)必要はなく、最初から全額投資すればいいからです。このように考えると、そもそも、積立投資を始めたということは、当初は、「短期的には時価が上下にかなり変動する」ものの、「長期的に十分なリターンが期待できる資産」だと考えていたことになり、ある程度の時価の下落は、当然最初から「想定内」だったということになります。
従って、もし、積立投資を、中断するのであれば、「長期的に十分なリターンが期待」できなくなった、あるいは、「短期的な時価の上下の変動が想定以上に大きくなった」という理由が必要で、現在の状況が、そのいずれかに当てはまるか否かを冷静に判断してください。
それから、最後に、もう一つ、絶対に忘れていただきたくないことは、積立投資の最大の妙味は、このような下落局面で、感情に左右されず、機械的に安く資産を買い増せることです。新興国の長期的な経済成長を考えた場合、このような下落局面は、後から振り返えれば、絶好の買い場だったという可能性もあり、ぜひ、このメリットも踏まえて、判断してください。
相場の先読みは容易ではありません。しかし、ご自身の投資戦略の再確認は、誰にでもできることです。相場が心配になるのは無理もありませんが、今、本当にしなければならないことは、ご自身の投資戦略をしっかりと再確認することではないでしょうか?
コラム執筆:
鈴木英典(すずき・ひでのり)
JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社
投資戦略ソリューション室長
JPモルガン・アセット・マネジメントのホームページにおいて、連載コラム「投資耳(ミミ)」や「資産運用の井戸端トーク」を執筆。
マネックスからのご留意事項
「お金の相談室」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。