第14回「主力株の循環物色で有効?マネックスシグナル「Long003」の活用について」【信用取引を上手に活用する方法】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第14回「主力株の循環物色で有効?マネックスシグナル「Long003」の活用について」【信用取引を上手に活用する方法】

株式会社インベストラストの福永博之です。今回はマネックスシグナルのアウトライト戦略で使用しているロボットの1つである「Long003」について見ていきましょう。

(※「マネックスシグナル」は、複数の投資分析アルゴリズム(ロボット)の投資判断の内容をメールで配信するサービスです。)
サービス詳細はこちらにてご確認ください。

(※)ご利用の際は、マネックスシグナルに関するご留意事項をご確認ください。
まず、いつものようにロボットの特徴を見ていきましょう。

(Long003の特徴)

・ 時価総額上位30銘柄を対象

・ 保有期間は5日程度を想定

・ マーケットの動きに合わせ、買いシグナル発生条件を変化させている。銘柄を絞り、短期的な値動きをもとに利益を目指す

これらの特徴から「Long003」は、前回チェックした「Long002」と同様に時価総額の大きさが銘柄を抽出するときの特徴になっていますが、「Long003」の方は、時価総額上位30銘柄に限定されていますので、より銘柄が絞り込まれているといえます。

ちなみに2012年3月27日現在の東京証券取引所第一部に上場している時価総額上位30銘柄は、以下の通りです。

これらの銘柄群を見ておわかりの通り有名企業ばかりです。また、時価総額が大きいこれらの銘柄のなかには、前回お話ししたファナックやファーストリテイリングなど、株価が高い「値がさ株」が含まれており、威力を発揮するのは、レバレッジを効かせた信用取引と考えられるでしょう。

【東京証券取引所第一部に上場している時価総額上位30銘柄】

(2012年3月27日現在) Quickより マネックス証券作成

また、抽出される銘柄群を見る限り「Long002」とあまり差はないように思われますが、その他の特徴には違いがあります。例えば、「Long002」の保有期間が10日から15日を想定しているのに対して、「Long003」の保有期間は5日程度となっていますので、営業日数で1週間程度を目安に考えた取引ということがいえます。

また、「短期的な値動きをもとに利益を目指す」としていますから、「Long002」と比較して、より短期的な売買を目指している人にとっては好都合かもしれません。

最初にご紹介したところで、銘柄の絞り込みだけに目を奪われてしまうと、銘柄の絞り込みだけが「Long003」と「Long002」の違いと思ってしまいがちですが、保有期間や売買の考え方にも注目する必要があります。

では、「Long003」と「Long002」のどちらを選べばよいか迷った場合、どう判断すればよいのでしょうか。

私は、これら2つのロボットの特徴から考えて、市場全体に上昇や下落のトレンドが発生していて、日々、一方向に株価が動いているときには「Long002」を、一方、主力株のテーマ物色や主力株の循環物色といった個別主力株が循環的に買われているときなどには、「Long003」が有効に働くのではないかと思います。

こうしてみると、マネックスシグナル利用の際には、市場全体がどのような形で売買が行われているのかも把握しておく必要がありそうですね。しっかり把握できれば、「Long003」と「Long002」を使い分け、銘柄選びから信用取引の有効性をうまく引き出して利益を上げることも可能になるのではないかと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

コラム執筆:福永 博之

株式会社インベストラスト代表取締役。IFTA国際検定テクニカルアナリスト。ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ 株式・資産形成講座 講師。勧角証券(現みずほインベスターズ証券)、DLJdirectSFG証券(現楽天証券)、同証券経済研究所チーフストラテジストを経て、現職。現在、投資教育サイト《アイトラスト》の総監修を務める。ラジオNIKKEI、テレビ東京、TOKYO MXテレビ、CS日テレなどの株式関連番組にレギュラー出演。マネー雑誌の連載のほか、執筆多数。最新刊『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作った「株」チャートらくらく航海術』(ダイヤモンド社刊)では、チャート分析の基本中の基本、ローソク足に徹底的にこだわって騰がる株を見つける方法をわかりやすく解説し、好評を博している。

ダイヤモンド社からテクニカル分析の本を出版しました。『FX一目均衡表 ベーシックマスターブック』(2月10日発売)一目均衡表の書き方から分析手法まで、これまでにないくらい詳しく書かれた本です。中には「一目均衡表は分足トレードでも有効か?」とか、一目均衡表を「座標軸で考える」などという、私なりの分析も書いてありますので初心者の方から実際に一目均衡表を活用されている方まで、読みごたえのある本になっています。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルに関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。

・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限としたご利用料がかかります。

・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。

・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。

・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない場合があります。

・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用銘柄とは異なります。

・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売りまたは買いの一方に片寄る場合があります。

・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、逆にロボットが新規に追加されることもあります。

・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。

・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧