第35回 ファンダメンタル・インデックスの雄、ウィズダムツリーのETF 【ETF解体新書】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第35回 ファンダメンタル・インデックスの雄、ウィズダムツリーのETF 【ETF解体新書】

こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。

世界中でETFマーケットが拡大するにつれ、インデックス(指数)の捉え方が多様化しています。「指数」を組成する際に、時価総額ベースで株式の組み入れを決定するのではなく、企業の「配当金」「利益」などを元に銘柄をピックアップし、「指数」を構築するという発想が生まれました。それが「ファンダメンタル・インデックス」です。この「ファンダメンタル・インデックス」の代表選手のひとりが、ウィズダムツリーというETF運用会社なのです。ウィズダムツリー社は2006年6月、エクイティ・インカム・ファンド(DHS)などのファンダメンタルETFの運用を開始しました。同社のホームページには以下の文章が掲げられています。

http://www.wisdomtree.com/about/our-approach.aspx

-ウィズダムツリーは株価そのものより、配当や利益といった「ファンダメンタルズ」こそが、企業の価値、収益性、健康度を測る客観的な指標となると信じています。―
そんなウィズダムツリーのETF6本が、マネックス証券を通じて購入可能となっています。

・ウィズダムツリー・エマージング・マーケッツ・ローカル・デット・ファンド(ELD)

・ウィズダムツリー・ジャパン・ヘッジド・エクイティ・ファンド(DXJ)
・ウィズダムツリー・エクイティ・インカム・ファンド(DHS)

・ウィズダムツリー・ヨーロッパ・ヘッジド・エクイティ・ファンド(HEDJ)
・ウィズダムツリー・インド・アーニングス・ファンド(EPI)

・ウィズダムツリー・エマージング・マーケッツ・エクイティ・インカム・ファンド(DEM)

(※ ELDのみはアクティブ運用となります)。ELDを除く5本のETFの指数は、実はウィズダムツリー社が自ら組成・管理しています。「ファンダメンタル・インデックス」を標榜するからには、指数も自前で組成しようという考え方なのですね。具体例をひとつ挙げてみましょう。ウィズダムツリー・エマージング・マーケッツ・エクイティ・インカム・ファンド(DEM)は2007年に運用を開始し、配当利回りが高い新興国株式に投資を行っています。年間経費率は0.63%です。

http://www.wisdomtree.com/etfs/fund-details.aspx?etfid=50

当該ETFはウィズダムツリー・エマージング・マーケッツ・エクイティ・インカム指数との連動を目指します。8月7日時点の組み入れ上位10ヶ国は、ロシア18.55%、中国16.65%、台湾13.41%、ブラジル12.04%、南アフリカ9.39%、タイ6.17%、ポーランド5.75%、マレーシア4.93%、トルコ3.35%、インドネシア2.28%となっています。当ETFのファクトシートを見ると、2007年の運用開始以来の同ETFのリターンが、新興国株式の代表的な指数、MSCIエマージング・マーケッツ指数のリターンを上回っていることが分かります。

http://www.wisdomtree.com/resource-library/pdf/materials/DEM/WisdomTree-Wisdomtree-FactSheet-DEM-442-LOCKED-1070.pdf

日本の投資家にも「ファンダメンタル・インデックス」が広がり、インデックス投資全般に対する関心が高まることを期待したいものです。最後に、マネックス証券のウィズダムツリーETFの紹介ページはこちらです。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_42.htm

コラム執筆:カン・チュンド

晋陽FPオフィス代表  http://www.sinyo-fp.com/

2000年にFP事務所を開業以来、資産運用に特化したセミナー、コンサルティング業務を手がける。

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧