第25回 窓について その1 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第25回 窓について その1 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回から「窓」について詳しくお話ししていきたいと思います。株価チャートでは、翌営業日に価格が飛んで取引が始まることがありますが、これを「窓」と呼んでいます。またこの「窓」は株価チャートだけではなく、為替や原油、金などのチャートでもまれに見つけることができます。
でも、なぜチャートに窓があくのでしょうか。また、為替などに比べ株の方が、窓が開き易い傾向にあります。そこで、窓がなぜあくのかから考えていきましょう。
それでは個別株を見てみましょう。


20140819_fukunaga_graph.jpg


これはソディック(6143)の日足チャートです。点線の丸で囲んだところが、窓をあけたところです。ここではなぜ窓があいたのでしょうか?まず7月17日、18日に窓をあけた理由を探ってみると、16日の取引終了後に「研削機能を備えた金属3D(3次元)プリンターを開発、10月に発売する」、と発表しました。このことがきっかけとなり、買い気配となって17日はストップ高まで買われ、18日も買い気配が続き、その後も上昇トレンドが続く結果になりました。

また今月18日の上昇は当日の日刊工業新聞で「世界最薄クラスの導光板を成形できる射出成型機を開発した」と報じられたことがきっかけとなり、株価は再び買い気配となって窓をあけたあと8月5日高値1,032円を更新するところまで上昇する結果になっています。

このように「上方向に窓をあける理由」として、良いニュースが報じられて投資家の買いが集まったことで取引が成立せず気配だけが切り上がるかたちになり、買いが買いを呼ぶ状態になって大きく上昇していると考えられるのではないでしょうか。

株式市場では個別株のニュースが、取引が終了してから発表されることが多いため、翌営業日に投資家の買いが集まる形になり、「窓があき易い」と考えられるのです。
一方、為替市場で日足のチャートを見ても窓はほとんどあいていません。なぜなら、為替の取引は24時間取引であるため、ニュースや話題がほとんど取引時間中に吸収、消化されてしまい個別株の様な窓は頻繁にあかないことになるのです。
次回も窓についてお話ししますのでお楽しみに!

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

http://www.itrust.co.jp/recom/index.php

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧